デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット
マウントアダプターにてEFレンズでも使えるのは解りました。
ISはどうなのでしょう?
使えれば手持ちのレンズが生かせそうです。
AFが遅いのは了承済みです。
MFで撮りますので無問題ですが。
手持ちのIS付きレンズは
24−105.70−200.サンヨンです。
よろしくお願いします<(_ _)>
書込番号:16091155
0点
AF、ISは使えると↓記載されています。
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-m/mountadapter-ef-eosm/index.html
特徴の2つ目。
書込番号:16091172
2点
CANONのホームページより。
>EFレンズに搭載されたISやAFなどの機能が使用できます。
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-m/mountadapter-ef-eosm/
書込番号:16091184
2点
こんばんは。
所有しているIS搭載レンズは手振れ補正機能、全てきっちり仕事してくれてます。
(EFS55-250IS、EF24-70F4LIS、EF100F2.8LマクロIS、EF70-200F2.8LISII)
AFはレンズ次第で遅かったり、割と早かったり。Lは概ね許容範囲だと思います。
あとはバランスですねw 見た目も、使用感も。
書込番号:16091276
3点
↑アイコン哀は無視して下さい。前回の書き込みの設定のままでしたw
書込番号:16091286
0点
専用レンズが揃っていない分をマウントアダプターの使用前提でレンズの豊富感を前面に打ち出しているカメラですからISが使えなかったら魅力は半減です
EFレンズやEF-SレンズのAF、ISが作動するからこのカメラを買いました
ISが使えなかったら望遠の手持ち撮影が難しいので買わなかったでしょうね
できればボディ内手ブレ補正もほしいのですが...無理だろうな
書込番号:16091808
![]()
3点
ご安心下さい。
AF及びISすべてちゃんと機能いたします。
ただ、大きいレンズを装着した場合は、撮影時のホールドに工夫が必要です。
ストラップをピンと首から張り、手ブレ対策をして三脚座のあるレンズはその付近を持つようにしています。
LVでのAF及びMFになりますので、拡大LVが便利だと思います。
AFは最短撮影距離付近や低コントラストの被写体、極端に小さい被写体以外はそこそこ頑張ってくれますよ。
書込番号:16091920
2点
ケチらずにチルト液晶付けてれば、そんな妙な格好せずに脇を締めて撮影出来るんだけどね。
しかし、皆ビデオではあんだけチルトさせて撮影してるのに、もっと緻密に構図決めなきゃならないスチルでは要らないって言うのが不思議だ。
書込番号:16092007
3点
次の機種では「ご要望にお応えして」チルト式液晶になったりして・・・(一粒で二度美味しい?)
書込番号:16092545
1点
レスくださった皆様
解りやすいご説明で解決できました♪
ありがとうございました<(_ _)>
ファインダーが無いので、確かに不安定かもしれませんね、、、。
一脚を使えば何とかなりそうかな?
近所のキタムラで触ってきたけど
質感も高いし、悩みは消えたし…う〜ん(^-^;
書込番号:16095171
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS M ダブルレンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/09/28 16:05:00 | |
| 5 | 2025/09/03 11:04:37 | |
| 7 | 2025/08/28 7:34:30 | |
| 10 | 2021/02/07 10:19:29 | |
| 12 | 2021/02/07 0:42:53 | |
| 5 | 2018/02/20 21:46:38 | |
| 49 | 2022/11/22 2:33:20 | |
| 26 | 2018/02/12 0:21:08 | |
| 9 | 2018/01/27 7:33:26 | |
| 11 | 2018/01/25 15:36:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)











