『サブとしてのカメラ』のクチコミ掲示板

EOS M ダブルレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

EOS M ダブルレンズキット [ブラック] EOS M ダブルレンズキット [ベイブルー] EOS M ダブルレンズキット [シルバー] EOS M ダブルレンズキット [ホワイト]
EOS M ダブルレンズキット [レッド]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STMEF-M22mm F2 STM

ご利用の前にお読みください

EOS M ダブルレンズキット の後に発売された製品EOS M ダブルレンズキットとEOS M2 ダブルレンズキットを比較する

EOS M2 ダブルレンズキット
EOS M2 ダブルレンズキットEOS M2 ダブルレンズキットEOS M2 ダブルレンズキットEOS M2 ダブルレンズキット

EOS M2 ダブルレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年12月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:238g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M ダブルレンズキットの価格比較
  • EOS M ダブルレンズキットの中古価格比較
  • EOS M ダブルレンズキットの買取価格
  • EOS M ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • EOS M ダブルレンズキットの純正オプション
  • EOS M ダブルレンズキットのレビュー
  • EOS M ダブルレンズキットのクチコミ
  • EOS M ダブルレンズキットの画像・動画
  • EOS M ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • EOS M ダブルレンズキットのオークション

EOS M ダブルレンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 9月29日

  • EOS M ダブルレンズキットの価格比較
  • EOS M ダブルレンズキットの中古価格比較
  • EOS M ダブルレンズキットの買取価格
  • EOS M ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • EOS M ダブルレンズキットの純正オプション
  • EOS M ダブルレンズキットのレビュー
  • EOS M ダブルレンズキットのクチコミ
  • EOS M ダブルレンズキットの画像・動画
  • EOS M ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • EOS M ダブルレンズキットのオークション

『サブとしてのカメラ』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS M ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M ダブルレンズキットを新規書き込みEOS M ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ35

返信39

お気に入りに追加

解決済
標準

サブとしてのカメラ

2013/06/29 23:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:92件

現在40D、EF-S18-200、シグマ70-200 F2.8を使っています。この度の悩みは家族での旅行には40Dを持ち出すことが減りました。それはよく子供にも撮影してもらうことが多く、液晶を見て写真をとるのでずいぶん前に買ったGF-1を持ち出すことが多くなりました。でもここぞというときはやはり40Dです。例えば運動会等です。そこで家族で出掛ける時のサブを探しています。GF-1はかなり痛んできているので買い替えを考えています。そんなに動きものは撮りません。このようなときGF-1に替わる機材としてEOS-Mはどうでしょうか?AFもGF-1と比べいかがでしょうか?いろいろミラーレスを見ていると何がいいのかわからなくなってきました。個人的にはやはりEOSかパナかな〜と思っているのですが。画質もやはり気になります。

書込番号:16310116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2013/06/29 23:44(1年以上前)

EOSとPanaでは、センサーサイズが、違います。
大きくプリントしないなら、わからないのかもしれません。
MもUpdateがあり、AFが早くなり、持ち出しの機会も、増えるでしょうね。

書込番号:16310194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/06/29 23:51(1年以上前)

こんばんは。
40Dユーザーで、他に5DU・1DU・20D・KissNを持っています。

メイン機が40Dで発色等が気に入っておられるのなら、EOS Mで決まりでしょう。
AFが遅いのなんのという方もいますが、EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STMとEF-M22mm F2 STMとの組み合わせなら動きものでなければ十分に実用的だと思いますよ。ダブルレンズキットにはアダプターが付いてきますので、いざとなったら40D用のレンズも使い回せますしね。

GF1は私も持っていますが、あの程度のAFスピードで大丈夫ならEOS Mでもぜんぜん問題ないと思います。

書込番号:16310219

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/06/30 00:06(1年以上前)

普通にGF5とかの後継機が無難では??

そこまで求めないとはいえ、運動会がある年齢のお子さんがいればAFが早いに越したことはないでしょうし
家族メインのカメラとしては小型軽量はそれだけでメリットだと思います


ボケを含めて写りを優先すればEOS-Mですかね
EOSレフ機の、あるいは撮影のためのサブ機がEOS-M

汎用性の高さ、家族のためのサブ機がマイクロフォーサーズだと思います

書込番号:16310281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件

2013/06/30 00:21(1年以上前)

MiEVさま、ありがとうございます。AFはやはり速くなりましたか?そうであれば本当にEOS-Mはいかもしれないですね。
みなとまちのおじさん さま、そうなんです。40Dの写真もすごく気に入ってるんです。そうであればやはり決まりですか?それにしてもGF-1はそんなに遅かったんですね。あまり気にしていませんでした。たしかにこの間、PENやGF5を店頭で触った時は結構はやいな〜と思いました。でもGF1でも気になりません。
Gありきさま、ありがとうございます。確かに、GF1の後継も考えたのですが、作り等をみてもキャノンもいいかな〜と思いまして。あと見た感じはGF5もEOS-Mもさほど大きさは変わらない気がしました。しかしGF1は高感度がいまいちでした。ISO800が限界かな〜と感じておりました。APS-Cならもっといけるのでは、と思いそれがEOS-Mがきになる理由でもあります。出てくる画像はやはりEOS-Mが一歩有利ですか?

書込番号:16310335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/06/30 00:35(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

パナGX1リサイズ

オリE-P5リサイズ

パナGX1等倍切り出し

オリE-P5等倍切り出し

いまだったらm4/3のオリンパスがオススメですよ、同じm4/3でもオリンパスのセンサーはソニー製で優れています
またボディーに手振れ防止機能が付いていますのでどんなレンズでも手振れ防止機能が使えます
それとシステムが小さく出来ます、キャノンEOS-Mはまだ発展途上的な感じがしますしレンズラインナップが少ないです

ちなみにアップした写真はパナソニックGX1とオリンパスE-P5の高感度iso12800の比較画像です
かなり違うでしょう
現行のオリンパスのセンサーは全て同じセンサーを使っています(安いモデルも)

書込番号:16310376

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件

2013/06/30 00:42(1年以上前)

餃子定食さま、貴重な画像ありがとうございます。すごいですね。確かにぜんぜんちがいますね。この間E-PL5も店頭でさわりました。AFはかなり早い部類ではないかと感じました。どのメーカーもいいところがいろいろありますね。ますますまよってきました・・・。

書込番号:16310398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/06/30 01:01(1年以上前)

EOS M、Dレンズキットで良いんじゃないでしょうか。

EOS を名乗るだけのことはあると思います。

X6I、5D3ときて、MをCBの時に購入して使用しています。

小さくても質感の良いボディと二つのレンズ。18-55はAFが素早く便利ですし、22mmは極上の画質が楽しめます。

何処へでも持って行きます。仕事のカバンにもすっぽり入りますし。

いざとなったら、Mアダプター経由で大きなレンズも使用可能です。

是非、ファームアップでより一層魅力的になったMで撮影を楽しんでください。

但し、呼び電池は必ず購入しましょう。200枚から250枚程度のスタミナなので。

書込番号:16310460

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2013/06/30 01:10(1年以上前)

BMW6688さま、ありがとうございます。やはりEOSは画質はいいですか?今、パナやオリの製品をネットでみていたところです。どこもいいことがずらずら書いているのでわからないですね。形的にはEOSがいいんですが・・・。ちなみに他のEFレンズのAFはそこそこはやくなったのでしょうか?

書込番号:16310481

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/06/30 01:22(1年以上前)

本来サブ機は、メイン機と同じ物だと認識しています。

使い分けの為の2台体制は用途に合ったカメラで良いと思います。

書込番号:16310515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/06/30 01:35(1年以上前)

GF5は持っていませんが
PL5とM,40Dを持っています

自分の利用ではMで大口径を使っていないって事もあり、言われるほど差を感じません

良く聞く話ですけど、A4以下とかISO3200以下とかの通常利用では気にしなくて良いと思います
ぎゃくにそれ以上だと差を結構感じます


Mは高感度で有利な反面、ファームアップ後も暗たではAFが合わない場合が多いです
ある程度明るいところでSSを稼ぐ場合はM、暗い所で(荒いものの)AFで撮れるのがPL5といった印象です

これをカバーしようと思うとMだとMF、PL5だと明るいレンズが必要ですね
こんな現状ですから(アダプター+大口径だとなおさら)Mの表現能力には敵いませんし、PL5の手軽さには敵わないって一般的な評価に繋がっているのだと思います

ですから家族用のサブ機はマイクロフォーサーズかなと、、

書込番号:16310542 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/06/30 01:52(1年以上前)

発色については自分も40Dのがすごい好きです
人を撮ると暖かみがあって良いですね

ただ、MやX4はその辺りがだいぶ薄れていると感じます
一度ご自身で確認された方が良いかと思います

(もちろん、Mが悪いって訳ではなく好みの問題で、、ツレはMやX4の方が良いって言ってます
なんと言うか、、シャープで色もメリハリしていて作った軽さ?みたいなのを感じます
個人的には40Dのちょっとやり過ぎた感がある暖かさと重みが好きです

書込番号:16310570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2013/06/30 02:32(1年以上前)

ぱーおさんさん、こんばんは。
視点を変えて小型軽量なサブとしては小型一眼レフの呼び声高いX7はどうでしょうか。
丁度今日売り場で触りました。
まだ少し高いですがとても小さく、可愛いカメラですね。

X7+EF40mm F2.8 STMとEOS Mの標準ズームの重さはさほど変わらないようです。(多分バッテリー1個分位)
X7で有れば40Dとレンズ共有な上、日常はX7、運動会は2台持ちと出来るように思いました。

ただ、個人的にはGF1が20mmF1.7でご利用であれば20mmが勿体無いように感じます。
では。

書込番号:16310630

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/06/30 02:48(1年以上前)

ファームアップしてAFは確かに速くなりましたね
でもGF1と同等になったかは分かりません
G2とならまだG2の方が速い気がする
でも高感度についてはG2はISO 800でもノイズが目だってくるけどEO Mなら12800でもL版限定なら十分使える

>ちなみに他のEFレンズのAFはそこそこはやくなったのでしょうか?

アダプター使用だと相変わらず遅いですね
でも、以前よりはましだしまぁまぁ使えるようになった(笑)

特に接写でAFの迷いがなくなったのが良い
以前コンパクトマクロ付けて桜撮りに行ったら、AFでは全くピントを合わすことができなかったし、エクステンションチューブやクローズアップレンズでもAFは迷って使いものにならなかった
でもファームアップ後のEO M改なら自宅内で試したところ接写でもAFが使える

書込番号:16310649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/06/30 02:53(1年以上前)

X7良いですね
私も欲しいです

とは言え、何でもかんでも勧めるのはどうかと思いますよ?


>子供にも撮影してもらうことが多く、液晶を見て写真をとるので

ニーズにまったく合ってないと思いませんか?

書込番号:16310657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 EOS M ダブルレンズキットの満足度4 GALLA'S ALBUM 

2013/06/30 03:02(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

40D + EF-S60mm

M + EF-S60mm

M + EF-M18-55mm

M + EF-M22mm 夜景


現在、5DIII・40D・M・S90 と、各サイズとも Canon を使ってます。
発色の傾向は、この中では M は少し違ってるように感じますが、全て RAW で撮影しているので違和感はありません。
もちろん、レンズによる違いが大きいのですが、M の画質は 40D を超えています。 特に、高感度のノイズ耐性はかなり差があります。 やはり、時代の差は大きいようです。

M はアダプターを介して EF 系のレンズが使えるのも魅力です。

最近、お散歩の友は軽量の EOS-M になることが多くなりました。

書込番号:16310667

ナイスクチコミ!3


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2013/06/30 03:06(1年以上前)

ぱーおさんさん、横レス失礼します。

Gありきさん、ご指摘そうかもしれませんね。
ただ、GF1のパンケーキで450g位、ズームだと500gを超えますのでX7の550g位だと思うのですが大きな差ではないかなと思いました。
また、GF1で撮れる位のお子さんなら大丈夫かとも。
一番は何より今日触ってみて「つい、ほしい!」と思わせる小ささ&軽さですね。
私も日々はGF2+14mmまたは電動ズームを使っていますので持ち運びの容易さは良く分かります。

ぱーおさんさん、そんな考えでX7を押しましたが論外なら忘れて下さい。
では。

書込番号:16310671

ナイスクチコミ!0


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2013/06/30 03:17(1年以上前)

蛇足ですが、X7で550g位といっているのはX7ボディとEF40mmの合計の重さのことです。

書込番号:16310681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/06/30 03:36(1年以上前)

いえ、こちらこそ背景を十分に知らないのに失礼しました

持ち易さなどその通りですから、お子さんがパパの真似をしてファインダーで撮りたがっている。似たような機種で撮りたがっている。そんなときは最良の一台だと思います
もちろん大人が使っても魅力的な一台ですね

背面液晶を使う理由が、そっちの方が楽だからとか、失敗が少ないからといった理由なら間違いなく今より悪くなると思い返信しました

レフ機の敷居も下がり、簡単便利で身構えるものでは無いですが、簡単さや失敗しにくさで言えばコンデジ(ミラーレス)が勝るかと


家族との親和性を考えてマイクロフォーサーズを勧めましたが
残してナンボの写真、メイン機との親和性を考えれば同じEOSのMでしょうし
スレ主さんが、使ったときのシャッターチャンスへの強さで言えばX7が秀でているはずです

私の方こそ論外なことを言っていたらごめんなさい

書込番号:16310701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件

2013/06/30 08:41(1年以上前)

Gありきさま、ありがとうございます。とてもよくわかる説明ですね。使い分けが大事ですね。当初はGF-5にしてもいいかなと思いましたが、描写を考えるといいレンズが必要かな?と思いパナの12-35 F2.8がいるかなと思いました。しかしそれでは予算オーバーですので初めから高画質といわれるEOS-Mかな〜と思った次第です。ほとんど明るいところでの撮影なんですが、たまに暗いところでも撮影するので悩みますね。

書込番号:16311094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2013/06/30 08:57(1年以上前)

ありがとうございます。
GF-1では20mmしかつかっていないのですが、AFはやはり初代のGFにすら勝てないのでしょうか?

書込番号:16311131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2013/06/30 09:01(1年以上前)

GALLAさま、どれも素敵な画質ですね。写真としても美しいと感じます!やはりEOS-の高感度はかなりいいんですね!

書込番号:16311143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件 EOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/06/30 09:14(1年以上前)

手軽撮影で、ストロボを使いたい時はないのでしょうか?

Mは外部ストロボ使うしかないですけど。

手軽撮影目的で、何を優先、重視されるかで機材選びし直してはどうでしょうか?

レンズ交換と、プリントサイズにこだわらなければ、コンデジでも十分かもしれません。

40DはKissX7に入れ替えるとか?

書込番号:16311180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2013/06/30 09:25(1年以上前)

カメカメポッポさま、そうですね、ストロボはほとんど使いません。夜間に、というか暗いときに撮影するのは、子供の誕生日などにろうそくの光りで高感度にして撮影とかです。今までに、ハイエンドコンデジと言われたLX5も使いました。それでも何となくのっぺりしている気がして、やはり写真を残すということでもミラーレスくらいがいいな、と思いました。

書込番号:16311208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/06/30 11:18(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

大好きな40mmSTMつけて。純正カバー。

100mmマクロLでテスト。

ぱーおさんさん

コメント有難うございます。

Mのデザインは凄くお気に入りです。グリップは少し悪いので、純正のカメラケースをつけたらかなり良くなりました。

パナ、オリの商品は店頭で触っている限りでは、AFが速く感じる機種が多かったですね。私は5D3、X6IとCANONばかりなので、コンパクトなEOSが欲しかったのでM以外の選択肢はありませんでした。

コンデジならCANON以外からも検討したいと思いますが。

以前の状態で、これはAFが遅いなと感じた100mmマクロLにつけて室内でテスト撮影をしました。かなり暗かったにもかかわらず、すぅーとAFしてくれたのにはびっくりでした。
室外でマクロ撮影をするのが楽しみです。

他は40mmSTM、85mmf1.8、24-105Lを試してみたところ、相応の速度アップが実感できました。

ただし、相変わらずAFの□は大きく、被写体が小さかったり、背景がコントラストが大きいものなどはピン抜けは解消しておらず、次回ファームに期待というところでしょうか。

花や風景が中心の私には、サブとして全く問題なく使用できる良い相棒だと思います。

書込番号:16311548

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件

2013/06/30 11:33(1年以上前)

BMW8866さま、この写真はめちゃくちゃカッコいいですね〜!やっぱりEOS-Mいいですね!僕は子供八割、景色二割といった使い方なんですが、それでもいけると思いますか?まあ、
「はい、写真撮るよ〜!」
って感じで撮影するんですが。
あと、マイクロフォーサーズの14-42などのズームよりもEOS-Mの18-55のほうが解像度はいいのでしょうか?普段使うことを考えてズームの解像度もすごく気になります。度重なる質問宜しくお願い致します!

書込番号:16311605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/06/30 12:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

最後に40mmSTM

ぱーおさんさん

コメント有難うございます。

お子様を記念撮影的に撮られるのでしたら、全く問題ないと断言できますが、正直走り回られるお子様を撮影するのはかなり至難の業だと思いますし、Mだけでなく全てのカメラに難易度の差こそあれ難しい事だと思われます。

そんな時は40Dで撮影される方が良いと思います。


あと、マイクロフォーサーズとの解像度の対比ですが、マイクロフォーサーズのカメラを持たないので、別の方に回答をお願いしたいと思います。

18−55の写真だけはあげておきます。普通の自宅庭撮影の写真です。

何かの参考になれば、幸甚です。

書込番号:16311792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2013/06/30 12:44(1年以上前)

BMW6688さま、素敵な画像ありがとうございます!EOS-Mホントにいいですね!子供の記念写真にはまったく問題ないと断言していただいて買う決意ができました。ありがとうございます!またいろいろEOS-Mのこと教えてください。

書込番号:16311873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Apophisさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:5件

2013/06/30 13:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

はい、チーズの写真

EFレンズが使いまわせるのも良いですね

写真は1.0.6のファームですが、UP後はもっと簡単になったはず

もう解決されたようですが・・・

「はい、チーズ」で写真が撮れるのなら、ファーム前のものでも
問題ないです。
(ファーム後は、もっと良いです♪)

僕も運動会では、40D+EF70-300Lがメインで、サブにEOS-Mという
使い方をしてます。

書込番号:16312097

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/06/30 15:13(1年以上前)

決まって良かったですね

是非、ご家族との生活をたくさん残されてください

書込番号:16312333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2013/06/30 15:32(1年以上前)

Gありきさん、いろいろ親切にありがとうございました。これからのカメラ生活がまた一段と楽しくなりそうです!

書込番号:16312382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2013/06/30 16:07(1年以上前)

Apophis さん、素敵な笑顔ですね!EOS-Mで撮影したんですか?花もかなり幻想的に写してますね!この機種は中央一点にAFを決めていても、すぐに触ってしまって場所が変わってしまうとどこかで見たのですが、やはりそうなんですか?ずっと固定にはできないのでしょうか?

書込番号:16312491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22071件Goodアンサー獲得:182件

2013/06/30 16:41(1年以上前)

ぱーおさんさん

> この機種は中央一点にAFを決めていても、すぐに触ってしまって場所が変わってしまうとどこかで見たのですが、やはりそうなんですか?

 慣れの問題だと思います。この機種は、液晶の上のピントを設定できない場所に設定用のアイコンが並んでいるのですが、誤ってピントを設定できる場所に触れてしまうとピント位置がそこに設定されてしまいます。特に下の方にある、感度や露出補正が曲者だと思います。

> ずっと固定にはできないのでしょうか?

 やってみた範囲ではできないようですが、真ん中をタッチすればそこにピントが設定されます。一度タッチした後で微調整で直すことはできないようです。焦っていたりして正確に真ん中に設定できないときは、一度、AFをライブ一点以外にしてライブ一点に戻せば真ん中にピントが設定されます。

 むしろ、背面右側のダイアルがすごく軽く動くので、不用意に触れて設定が変わることにも気を付けた方がいいと思います。

書込番号:16312600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22071件Goodアンサー獲得:182件

2013/06/30 17:10(1年以上前)

ぱーおさんさん

> GF-1では20mmしかつかっていないのですが、AFはやはり初代のGFにすら勝てないのでしょうか?

GX1と20mm(たぶん初期型)との比較ですが、ファームアップ後は、心持ち、EOS Mの方が速くなったように感じます。パナの20mmは動き出しがキヤノンの22mmよりも遅いように感じました。明るさはISO200で1/40 F2.0です。

が、元々低次元の戦いでの僅差の勝利だという感じですし、個体差なのかもしれません (^_^;)。

書込番号:16312682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:24件

2013/06/30 17:12(1年以上前)

> ずっと固定にはできないのでしょうか?

液晶画面をさわってしまうと、ピント位置が移動してしまうのは厄介ですね。

画面右のダイヤルの下側(ゴミ箱)を、押せば、中央に戻るので、
そこを押す癖を付ければ、ミスは減ると思います。

書込番号:16312690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22071件Goodアンサー獲得:182件

2013/06/30 18:00(1年以上前)

nishiwaki33さん

> 画面右のダイヤルの下側(ゴミ箱)を、押せば、中央に戻るので、

忘れてました… (^_^;)。私自身は、ピント位置を設定して撮るのが普通なので…。

 誤操作と言えば、タッチシャッターONを誤って押していたのを忘れて、また、誤ってタッチすると結構悲惨だと思います。タッチシャッターを画面から追い出して、代わりに、ピント関係の設定を画面だけでできるようなメニュー設定が欲しいところです。


書込番号:16312866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2013/06/30 20:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

普通の風景画像

ファームアップ後もAF精度はOK

無理やりソフトフォーカスっぽく

逆光気味のE-PM1

 ぱーおさんさん、こんばんは。
EOS MとE-PM1を持っているので使っての感想を書き込みますね。
AFの速度はEOS Mがファームアップした後でもE-PM1の方が早いです。これはたぶん
誰が使っても実感できる位の差があります。ですので子供さんが動いている所を‥と
考えておられるならマイクロフォーサーズだと思います。
 私の場合の使い分けは大きく分けて以下のパターンが多いです。
夜景などの暗所へ行く=EOS M(最新のE-PM2なら変わらないかも)
花撮りで大きくぼかした写真を撮りたい=EOS M(これはレンズの差ですから買い足せば
 また違ってくるでしょう)
アートフィルターでジオラマやドラマチックトーンで遊びたい=E-PM1
出来るだけ身軽で撮影に行きたい=E-PM1(バッテリーの持ちやキットレンズ1本で
 広範囲をカバー出来るので)
どちらにも長所・短所がありますので用途を考えて購入されれば失敗した〜とは
ならいと思いますよ^^

書込番号:16313343

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件

2013/06/30 20:23(1年以上前)

あれこれどれさん、ありがとうございます。確かにあまりレベルの高い戦いではないのかもしれませんね。しかしながら、あのEOS-Mのつくりはいいですね〜!

書込番号:16313384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2013/06/30 20:29(1年以上前)

初期化済さん、とても綺麗な風景画像ですね!確かに色々使い分けが大事ですね。
EOS-Mの作り出す写真はとても美しいと感じるので頑張って色々撮影する努力が必要ですね。

書込番号:16313408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/07/03 22:47(1年以上前)

どこかで発言しておこうと思っていましたが、MのAF速くなりました。
とくに、新しい広角ズームは我慢できる程度ですね。
速写は無理ですが、コンデジレベルにはなったと思います。
「レンズ交換式、高画質、コンデジ」ってところでしょうか。
しかし、アダプター経由では、依然??ですね。
レンズに依るのかもしれませんが。

パナはいろいろありますが、ファインダーなしでGF5、GF6といったところでしょうか。
これらのWズームのキットレンズは2本ともいけてます。
AFはお話にならないほど、Mより速いです。
使い勝手全般に関してもパナは優れています。

あくまでサブで、コンデジ並みのAFでいいならMもありかな?って気がします。
レスポンスを重要視し、レンズも増やすつもりがあるならパナでしょう。

書込番号:16326122

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS M ダブルレンズキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
EOS-Mと散歩 5 2025/09/03 11:04:37
2012年暮れに購入 7 2025/08/28 7:34:30
Wi-FiSDカード 10 2021/02/07 10:19:29
検討 12 2021/02/07 0:42:53
こちらの製品はwifiSDでは何が使用可能でしょうか? 5 2018/02/20 21:46:38
Canon eos m か m2で悩んでます(*´꒳`*) 49 2022/11/22 2:33:20
今から買うのは? 26 2018/02/12 0:21:08
PENTAX asahi Takumar 135mm f3.5レンズ 9 2018/01/27 7:33:26
オールドレンズについて 11 2018/01/25 15:36:07
EOS M で「満月」撮影方法を教えて下さい 8 2018/01/25 9:38:01

「CANON > EOS M ダブルレンズキット」のクチコミを見る(全 12373件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS M ダブルレンズキット
CANON

EOS M ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月29日

EOS M ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <1286

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング