デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット
現在KISSX2wzを使用しています。特にトラブルなく(望遠レンズが最近ピントがあいにくいですが)使用してます。ですが子供が大きくなってきて運動会等で使っていると望遠レンズメインでたまに広角レンズを付け替えるのが面倒と今度TDLに行くのにx2はやはりかさばる事(人にとってもらうときに気を使う)でミラーレスを考えています。
多分ミラーレスがメインでx2がサブになると思います。
現在nex-5nrとeos-Mを検討してますがx2所持でMを購入するメリットはあるでしょうか?子供を撮ったりするならやはりnexのほうがいいのでしょうか?
こちらに書かせていただいたのは私自身Canonが好きだからです。
書込番号:16314686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すいません。nex-5RLの間違いでした
書込番号:16314693 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>人にとってもらうとき
普段触ってない人に、EOS Mはきびくないでしょうか(;^ω^)
いきなりシャッター全押しだと、ブレブレになりそうです。
自身の趣味用、お散歩カメラ用ならメリットありそうですけど、
運動会、TDLだとNEX-5Rの方が使いやすそうですよ('◇')ゞ
書込番号:16314738
4点
EOS Mだとポーズ決めてくれるなら問題なしですが、動いている子供を撮るのならNEXの方が無難ですね
EOS Mもファームアップしたことによって接写時のAFの迷いも減りストレスもなくなりましたし、歩いている所くらいなら撮れるようにもなりましたがAFは他のミラーレスに比べると遅めでしょう
書込番号:16314790
3点
レンズの数とAF速度と精度でNEX5Rですね
書込番号:16314896 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
X2wzの望遠レンズも使えるし、AF速くなったMダブルレンズキットで良いと思いますけどね。安いし。
いざって時に、液晶画面に付ける液晶ビューファインダーがあると便利ですよ、3,000円くらいの。
書込番号:16314986
0点
Mをメインにすると、交換レンズで困るかも?
書込番号:16315022
0点
AFの速度や、動きものに対する追従性はX2の方が上です。
ただ、x2はセンサーが古いので、静止物の写真はMに劣ります(クリア感に欠ける感じ)
書込番号:16315095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
もう少しお金貯めてNEX6は?ファインダーが有る分人に撮ってもらうのにも便利。夏の日差しにも影響されないし
書込番号:16315123
1点
おはようございます。
タイトルに「気になる」とありますし、本文にも「Canonが好き」とありますね。
ならばMでいいんじゃないかと思います。AF速度はファームアップによりそこそこ
改善されましたし、人に撮って貰う時ってフルオートで「押すだけでいいです」と
いうのが基本ですよね。ならばMでも大丈夫かと。
レンズが共用できるのも強み…というか遊べますw Wズームキットの55-250mmは
非USMなのでMに装着するとそれはもう鈍足になりますが、ファームアップの後は
早くなった…というか多少賢くなった(w)ので、動体撮影でなければ使えますよ。
基本的には動体撮影・望遠撮影はx2に任せて、標準域をMに担当させるというのが
今後のシステムになるでしょうから、うまく運用できるのではないかと思います。
ただ、事前にファームアップ後のMをご自身の手で試用検証はしておいて下さい。
その上で納得できたらGO!しちゃいましょう。
よいご決断を!
書込番号:16315153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
X7の18-55キットは候補に入りませんか?やっぱりでか過ぎますか?
まず同じマウントで解決できないか?を検討すればよいと思いますし、人に渡してのLV撮影に支障は出ないレベルだと思いますよ。
NEXorMは、スレ主さん次第じゃないですかね?
標準ズームの大きさはかなり違いますし、いや22mm着けっぱダヨなんて人にはそこはどーでもいい点ですし…
画像管理の方法にもよりけりですし…
>こちらに書かせていただいたのは私自身Canonが好きだからです。
あと、このお気持ちの大きさ次第ですよね。
NEX購入でMが気にならなくなるか?やはり気になるか?
後者だったら、とりあえずM買ってから考えるしかないですよね。
書込番号:16315600
0点
まとめての返信になりますが許してください。
前半でnexを進められたので朝はnexに傾いていたけど後半はMになっているのでまた心がゆれています。ちなみにX7はないです。それだとX2の買い換えになってしまうし、入門機はちょっと。
書込番号:16315799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
NEXですねー子供撮るなら。AFが改善されたといっても
まだまだだと思います(まあ、動体撮るならミラーレスは、、)
EOS M は気に入って使ってますが、メインカメラとしての用途は合わないと思います。
書込番号:16315916
1点
こんにちは。
>運動会等で使っていると望遠レンズメイン・・
この点ですが、ミラーレス機での撮影ってやはり無理があるような気がします。
ブレ無いよう脇をしめてなるべく顔面にカメラを押し当て・・etc・・ってな具合でして、
NEX6や7のようにファインダー付きのモデルでも、やはり普通?のデジイチに比べて望遠
撮影はミラーレス機にとってはきついとのイメージがあります。
あっ、撮影がお上手であればなんとかなりますが・・・
スレ主さんの意に反するようですが、お勧めはX2のピント調整を行い当面しのぎ、将来的には
7D系に切り替えるのが良いのでは?と感じました。
オリやパナもそうですが、NEXのレンズって意外に高価な印象で気楽にボディを入手すると
のちのちの財政が(笑)
書込番号:16316270
1点
X2とMとの事ですが、
私は、7D、kissDX、Mを使いまわしています。
kiss DXとMだけを考えた場合、
ガチピンの場合、雲仙の差でEOSMの解像度は、高いです。
画素数の違いもありセンサーの新しさもありますが、
場合により7Dより綺麗で繊細です。
動きものには、FWアップデート後でも確実にkissのファインダー撮影の方が
早く正確です。
たぶん遊園地などでは、EOSMだけでは、辛いと思います。
ただ記念写真を他の人に撮ってもらう分には、EOSMの意味合いもあります。
私の場合、7D+M又は、Kiss DX+Mの組み合わせで持ち歩くことが多く
通常は、デジカメの代わりにEOSMをスナップ撮りに持ち歩いています。
X2との同時所有の意味合いとしては、解像度の高さとコンパクトさが、大きいと思います。
私もその点でEOSMは、気に入っています。
EFレンズは、流用できますが、ダブルレンズキットを購入された方が、コンパクトさと
最適化されたファームアップウェアの効果を感じられます♪
書込番号:16316518
1点
すいません。メインてゆったのは常に持ち歩くようになるのがミラーレスで運動会や今日は風景も撮るぞ!といったときは勿論X2です。本当に悩みます・・・nexならWi-Fiついてるし、、、いっそのこと最近発売のsx280hsのほうがいいのかも。
書込番号:16316714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
時間と近隣にcanonパーソナルショールームが、あれば手に取って試写をされて現物を検証されてはいかがですか?
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m/info/news/index.html
書込番号:16316793
0点
ダブルズームしか持っていないのなら殆んど利点はないと思いますが、好きならアバタもエクボですからEOS-Mも良いかもしれませんね
ただ、AFが世代遅れに遅いと定評のあるGXRの方がまだ使い物になる、、、って思えるほど子どもが撮りづらい事を覚悟してから購入した方が良いかもです
(X2比でビックリするぐらい撮りづらいだけで、撮れないことは無いですし撮ってる人も居ます。好きなら受け入れられる範囲かも?)
あと、
EOS-MやNEX5Nを持ってます
人に頼んだことは無いですけど、、どちらも厳しそう
NEXの方が成功しそうかな?
でも、TDLだと使えそうな人が多いですから、人を選んでお願いすれば良さそうですね
書込番号:16318779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS M ダブルレンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/09/28 16:05:00 | |
| 5 | 2025/09/03 11:04:37 | |
| 7 | 2025/08/28 7:34:30 | |
| 10 | 2021/02/07 10:19:29 | |
| 12 | 2021/02/07 0:42:53 | |
| 5 | 2018/02/20 21:46:38 | |
| 49 | 2022/11/22 2:33:20 | |
| 26 | 2018/02/12 0:21:08 | |
| 9 | 2018/01/27 7:33:26 | |
| 11 | 2018/01/25 15:36:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









