『ケースとマザーと電源』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX 幅x高さx奥行:425x170x425mm 3.5インチベイ:1個 3.5インチシャドウベイ:6個 5.25インチベイ:2個 SST-LC17のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SST-LC17の価格比較
  • SST-LC17のスペック・仕様
  • SST-LC17のレビュー
  • SST-LC17のクチコミ
  • SST-LC17の画像・動画
  • SST-LC17のピックアップリスト
  • SST-LC17のオークション

SST-LC17SILVERSTONE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 登録日:2006年 3月 8日

  • SST-LC17の価格比較
  • SST-LC17のスペック・仕様
  • SST-LC17のレビュー
  • SST-LC17のクチコミ
  • SST-LC17の画像・動画
  • SST-LC17のピックアップリスト
  • SST-LC17のオークション

『ケースとマザーと電源』 のクチコミ掲示板

RSS


「SST-LC17」のクチコミ掲示板に
SST-LC17を新規書き込みSST-LC17をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ケースとマザーと電源

2011/07/12 08:31(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-LC17

スレ主 JIN392さん
クチコミ投稿数:20件

SilverStone Lascala SST-LC17Bのケースを 買おうかな・・・・? と、思っています。
しかし、写真で見た限りでは5インチ米が スリムタイプ??  と思うほどに薄かったので、ちょっと心配になっています。
デュアルブートを考えているのですが、HDDのリムーバブルはできるのでしょうか??
一応構成が、
CPU:Core i5 2500k
メモリ:DDR3 PC3-4GB*2
グラフィック: HD5450(usus)

MSIのP67-GD55V2にしようか、GA-P67A-UD4-B3 Rev1.1
のどちらのマザーの方が性能がいいかわからないので、迷っています。
また この性能だとどのぐらいの電源があれば大丈夫ですか?
誰か教えてください 

書込番号:13244421

ナイスクチコミ!0


返信する
ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:712件

2011/07/12 09:24(1年以上前)

>HDDのリムーバブルはできるのでしょうか??

3.5インチHDD用のリムーバブルラックは取り付け不可能です。
このケースの5インチベイは通常のデスクトップ用のサイズに対応していますが、光学ドライブ専用なのでフロントパネルの開口部がディスクトレイが出てくるギリギリのサイズしかありません。
そのため、ディスクトレイよりも厚みがある3.5インチHDDを通すことが出来ないんです。

2.5インチSSD/HDDの場合はやり方次第では可能かな。
フロント側に取り付けるタイプは無理ですが、PCIスロット部分に取り付ける2.5インチSSD/HDD用のリムーバブルケースというのがあるんですよ。
それを使えば2.5インチサイズならリムーバブル化が可能です。

>MSIのP67-GD55V2にしようか、GA-P67A-UD4-B3 Rev1.1
>のどちらのマザーの方が性能がいいかわからないので、迷っています。

マザーボードの場合、同じチップセットを使っていれば"性能"は同じです。
ですが、各メーカーの設計により"機能"に差が出ているため、ユーザーは自分に必要な機能を搭載したマザーを選ぶ必要があります。

P67-GD55 V2は簡易OC機能が付いている以外はベーシックなマザーボードって感じ。
従来のBIOSじゃなくてUEFIを採用しているから起動が速いというのも良いですね。
GA-P67A-UD4-B3 Rev1.1については、簡易OC機能が無いこと以外はP67-GD55 V2と同等。
違いは、P67-GD55 V2には無いeSATAポートがあることと、従来のBIOSを使っているから起動が速くないってことかな。

簡単にまとめると、多機能だけど起動が遅いGA-P67A-UD4-B3 Rev1.1と、標準的な機能しかないけど起動が速いP67-GD55 V2って感じ。
どちらを選ぶかはお好みでどうぞ。
少なくとも、コチラを選んだ方が性能が高くなるって意味合いでの差はありません。

>この性能だとどのぐらいの電源があれば大丈夫ですか?

電源の仕様にもよりますが、各パーツのピーク消費電力から考えても400〜500Wあれば余裕ですね。

書込番号:13244555

Goodアンサーナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2011/07/12 13:41(1年以上前)

一応3.5インチのFDDを取り付けられる場所があるので、そこに2.5インチ用のエンクロージャーを取り付ければHDDやSSDのリムーバブル化は可能です。
尤もこれをするとフロントのUSBとオーディオポートがなくなりますが...

書込番号:13245244

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SILVERSTONE > SST-LC17」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SST-LC17
SILVERSTONE

SST-LC17

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 3月 8日

SST-LC17をお気に入り製品に追加する <76

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング