『RAW連写の記録コマ数』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1831万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:346g LUMIX DMC-G5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-G5 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-G5 ボディとLUMIX DMC-G6 ボディを比較する

LUMIX DMC-G6 ボディ
LUMIX DMC-G6 ボディLUMIX DMC-G6 ボディLUMIX DMC-G6 ボディ

LUMIX DMC-G6 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 6月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:1831万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:340g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G5 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G5 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G5 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G5 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G5 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G5 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G5 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G5 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G5 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G5 ボディのオークション

LUMIX DMC-G5 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2012年 9月13日

  • LUMIX DMC-G5 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G5 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G5 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G5 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G5 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G5 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G5 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G5 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G5 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G5 ボディのオークション


「LUMIX DMC-G5 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G5 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-G5 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

RAW連写の記録コマ数

2013/05/08 10:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G5 ボディ

クチコミ投稿数:197件

SANDISKのSDSDX-064G-X46(45MB/s)を現在使用しています。

RAW連写のコマ数が明るいところでは公称の9コマ出るのですが、
シャッタースピードが1/100ぐらいより遅くなると(1/60sくらい)、7コマあたりで止まります。

これを購入予定にしている「SDSDXPA-032G-X46(90MB/s)」にすると改善されるのでしょうか?
あと、RAW連写の書き込みも現在は30sくらいかかるのですが、これも速くなりますでしょうか?

おわかりでしたらお願いいたします。

書込番号:16108789

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/05/08 10:53(1年以上前)

>シャッタースピードが1/100ぐらいより遅くなると・・・・・・・

これは、ノイズリダクションとかの画像データ処理関係の設定をOFFにすれば変わる気がしますけど。
それで変わったら、現状の設定で撮る場合は
書き込み速度の速いカードにしてもあまり改善しないと思います。
(カメラ内でのデータ処理に時間がかかっているということになるので。)

書込番号:16108852

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/05/08 11:07(1年以上前)

連投ですみません。

1/100以下の条件で撮った時のものは、ISO感度上がっていませんか?

ISO感度も高くなると、そのデータ処理に時間を要するかと。

書込番号:16108879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2013/05/08 11:53(1年以上前)

仕様表によると『フォーカルプレーンシャッター』で『フラッシュ同調速度 1/160 秒以下』のようですから、まあ、おおよそそのぐらいシャッター速度が遅くなると連射が遅くなるのはしょうがないというかシャッター機構上のその機材における上限でしょうね。

フォーカルプレーンシャッターにおけるシャッター速度って言うのは2枚の幕が撮像素子前面を走るタイミングによって決まります。一枚目は伸びた状態で撮像素子を覆っていますまずこれが巻き上げられて露光開始。で、この幕が完全に巻き上げられるまでには実は1/160に近い時間が掛かっています。
そして巻き上げ開始から『シャッター速度設定秒』の後2枚目の幕が今度は巻き上げられた先の幕を追いかけるように伸びてきて閉じられます。
これがこの機種ですと1/160未満のシャッター速度であれば巻き上げる途中で2枚目が動き出します。

つまり大凡シャッターが一動作を終えるまでには露光分だけで1/160+設定シャッター速度秒くらいは掛かるわけです。そして連写だと動いてしまった2枚の幕を重ねたまま初期位置に戻すチャージ作業分の時間も必要です。
そういう都合上、おおよそフォーカルプレーンシャッターのカメラはフラッシュ同調速度よりも長い露光時間では連写速度は徐々に低下していきます。

書込番号:16108975

Goodアンサーナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/05/08 11:55(1年以上前)

連写スピードは、シャッタースピードとも関係が有ります。
例えば、シャッタースピードが1秒だと連写枚数は1枚になります。
仕様の、連写枚数に注意書きは有りませんでしょうか、普通仕様の為の測定は1/250秒位のが多いです。
シャッタースピードが落ちるのは暗いところですので、ISO感度上昇があればNRが掛かる場合も有ります。

対応した速いメディアを使うと、書き込み速度とバッファフルからの復帰が速く成りますので、体感速くなった感じはします。
RAWで7コマは充分速いですが、バッファフルからの復帰が速いと次の連写に移るのが速く成りチャンスに強く成ります。

書込番号:16108980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2013/05/08 11:56(1年以上前)

どうもありがとうございます。

普段NRは±0か-2に設定してあります。
今、ちょっくらGH3で同じことやってみましたが、こちらは公称18コマを超えて撮れました(気持ち遅い気もしましたが)。

G5のほうは非UHS-Iのカードでも同じような結果でしたので、UHS-Iの恩恵はG5に限って言わせてもらえばあまり無いみたいでした。

これで無駄な出費は防げそうです。どうもありがとうございました。

書込番号:16108982

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-G5 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G5 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-G5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月13日

LUMIX DMC-G5 ボディをお気に入り製品に追加する <151

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング