『Pentax MX-1』のクチコミ掲示板

PENTAX Q10 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

PENTAX Q10 ボディ [シルバー] PENTAX Q10 ボディ [レッド] PENTAX Q10 ボディ [ブラック]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (7製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1276万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:1/2.3型/CMOS 重量:180g PENTAX Q10 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PENTAX Q10 ボディ の後に発売された製品PENTAX Q10 ボディとPENTAX Q7 ボディを比較する

PENTAX Q7 ボディ
PENTAX Q7 ボディPENTAX Q7 ボディPENTAX Q7 ボディPENTAX Q7 ボディ

PENTAX Q7 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 7月 5日

タイプ:ミラーレス 画素数:1276万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:1/1.7型/CMOS 重量:180g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX Q10 ボディの価格比較
  • PENTAX Q10 ボディの中古価格比較
  • PENTAX Q10 ボディの買取価格
  • PENTAX Q10 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX Q10 ボディの純正オプション
  • PENTAX Q10 ボディのレビュー
  • PENTAX Q10 ボディのクチコミ
  • PENTAX Q10 ボディの画像・動画
  • PENTAX Q10 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX Q10 ボディのオークション

PENTAX Q10 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年10月26日

  • PENTAX Q10 ボディの価格比較
  • PENTAX Q10 ボディの中古価格比較
  • PENTAX Q10 ボディの買取価格
  • PENTAX Q10 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX Q10 ボディの純正オプション
  • PENTAX Q10 ボディのレビュー
  • PENTAX Q10 ボディのクチコミ
  • PENTAX Q10 ボディの画像・動画
  • PENTAX Q10 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX Q10 ボディのオークション


「PENTAX Q10 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX Q10 ボディを新規書き込みPENTAX Q10 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ96

返信36

お気に入りに追加

標準

Pentax MX-1

2013/01/07 23:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q10 ボディ

クチコミ投稿数:432件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

1/1.7-inch 12M CMOS
ISO 100〜12,800
4倍ズーム 35mm換算28〜112mmF1.8〜F2.5
可動式液晶
サイズ 122 x 61 x 51 mm
重さ 391 g

詳細はこちら
http://www.imaging-resource.com/PRODS/pentax-mx1/pentax-mx1A.HTM
http://www.imaging-resource.com/news/2013/01/07/pentax-announces-mx-1-enthusiast-compact-more-Q10-color-choices-new-flash

書込番号:15587381

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:18件

2013/01/07 23:50(1年以上前)

ギャア!!!
ドウシヨウ(>_<)
Q10をオーダーカラーで買おうとおもってたのNI〜
これも欲しいYO〜。
エックスプロワンも欲しいYO〜。
5D3も欲しいYO〜。







そしてお金無いYO〜。

書込番号:15587451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/01/07 23:55(1年以上前)

び・・・微妙・・・
ハイエンドコンデジ分野に匹敵するQ10を持っている上、GRDIVの後継を待っている人もいるのに
このセンサーサイズでこの機種ですか。GX200やGXRあたりはどう集約していくのでしょう??
どうも、自社内のプロダクトでぶつかってしまっているように感じます。

XZ-2対抗か、パワーショットG15などの対抗なのでしょうか?
どうせなら、1インチ以上のRX100対抗ぐらいの機種でないと、差別化が難しそう。

書込番号:15587491

ナイスクチコミ!4


mozzaさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:30件

2013/01/08 00:02(1年以上前)

うは、見た目ナイス。欲しいなこれって何も考えずに思ってしまいました。

所謂高級コンデジってクラスですかね?

書込番号:15587521

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2013/01/08 00:13(1年以上前)

 わかる人は欲しがるw
 短期生産で売り切るつもりなら有りと思う。
 高級機なのだから、モデル末期に極端な値段落ちは見たくない。

 ただし、これより下の機種はスマホに食われて商売にならないだろうからなあ。
 高級機路線でいくつか当てないとつらかろうなあ。

書込番号:15587576

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:4件

2013/01/08 00:17(1年以上前)

ボディーは真鍮製のようですね・・塗装剥げると金色が見える?
そこまで使い込むかなデジカメを・・

書込番号:15587602

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:60件

2013/01/08 00:25(1年以上前)

塗装が剥がれたら真鍮の地はだが見えてくるんですね。ジーンズのように最初から使い込んだ感を出しているのなら面白いと思ったのに。

書込番号:15587641

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2013/01/08 00:27(1年以上前)

MX/MEの頃のMXの復刻版のつもりかな?と思った。

撮像画質は最低でも1インチないと辛いかも?

書込番号:15587656

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:41件 PENTAX Q10 ボディのオーナーPENTAX Q10 ボディの満足度5 アニキヤドットコム 

2013/01/08 00:38(1年以上前)

ステップズームがあれば、飛びつくかも。ただ富士X20もよさげだし、悩ましい(^^)

書込番号:15587701

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:432件

2013/01/08 00:53(1年以上前)

このセンサー搭載したQが数ヶ月後に来るでしょう。そして、さらに大型のセンサー使ったコンパクトも来ます。それがCP+の目玉で、ペンタックスリコー共同製品ですかね。

あと、朗報ですがストロボの更新もあるそうです。

書込番号:15587751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:432件

2013/01/08 01:00(1年以上前)

http://pentaximaging.com/digital-camera/MX-1_Silver
こちらにサンプル画像もありました!!
直リンクはしませんが、かなりきれいです。

書込番号:15587772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/01/08 01:15(1年以上前)

>APA非会員さん

社長自らフォトキナで口を滑らせていましたが、Kマウントフルサイズ一眼レフが本命じゃ
ないでしょうか? 2013年中には発売したいとの話がありましたから、開発表明+モック
ぐらいは欲しいでしょう。あとはDFAを2-3本追加と言う事で・・・

あとGXRとK-01後継の処遇も残っておりますね。

書込番号:15587821

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/08 01:25(1年以上前)

オリンパスXZ-2の機能縮小版みたいだな。
とか言ったら怒られそうだけど、
コレって実際同じレンズじゃね?
smcPENTAX名乗られても微妙な気がする。

ブラスパネルが格好いいけど、おかげで(?)重さだけは一丁前。
ファインダー非対応は当然としても、シューまで省略とは思い切ったね。
俺は買わないけど、売れて欲しいですなw

書込番号:15587856

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2013/01/08 02:29(1年以上前)

欲しいな、書体がまんまMXですね・・・

書込番号:15587977

ナイスクチコミ!2


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2013/01/08 08:43(1年以上前)

か・・・かっけぇなぁ・・・
5万くらいなら速攻イッちゃうかもなぁ・・・

書込番号:15588483

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/01/08 09:10(1年以上前)

機種不明

MX

角のおとしかたも明らかにMXを意識してますね

トイカメラデザインのI−10から
オート110の思想をQで復活させたペンタックスのことだから

今回もこのトイカメラ的デザインのMX−1から
MXの思想を復活させるのかな?

MXそのまんまデザインのミラーレスとかだと失笑するしかないが
Qという最高傑作デザインを出せたペンタックスなら
そんなことしないと信じよう♪

書込番号:15588556

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:432件

2013/01/08 09:38(1年以上前)

その先へさん

・MX-1 (2月発売)
・AF360FGZii(縦位置バウンス)
・ペンタックスリコー共同製品(GR系統のカメラ)
・1/1.7型裏面照射CMOS搭載したQ

この辺りがCP+で発表になると思う。
私の感覚だとフルサイズは、まだまだまだ先。
ペンタックスリコーとしては、まず共同製品を売る年にするのでしょう。

これは・・フルサイズセンサーのレンズ一体型コンパクトだと思います。
価格とレンズ次第では大変注目を浴びることでしょう。
それも良いと思いますよ、35mmセンサーの扱いにメーカーが慣れる意味も含めて。

時代の流れがドンドン高画質小型化に向かっているので、高級コンパクト路線かもね。
だから今年は一眼レフ関連の動きが穏やかになると予想しています。

書込番号:15588620

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:432件

2013/01/08 09:59(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

新しい画像と詳細も来ていたのでまとめます。
http://www.ephotozine.com/article/pentax-mx-1-serious-compact-camera-announced-21011

- 金属製の上面・底面のプレートを採用したクラッシスタイル
- 換算28mmスタートの明るく汎用性に富む4倍光学ズーム
 (換算28-112mm F1.8-2.5)
- 新型の1200万画素裏面照射CMOSセンサー
- ボディ内RAW現像
- 専用の露出補正ダイヤル
- デュアル手ブレ補正システム(デジタルSRとセンサーシフトSR)
- 大型の3インチ92万ドット可動式液晶モニタ
- 1920x1080 30コマ/秒のフルHD動画
- 電子水準器
- ポップアップオートフラッシュ
- 15種類のデジタルフィルター
- 4つのアスペクト比(4:3、16:9、3:2、1:1)
- 発売は2013年2月、希望小売価格は4万円弱

カスタムイメージもありますね。UIはほぼQと同等のようです。

書込番号:15588670

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/08 10:01(1年以上前)

http://www.dpreview.com/news/2013/01/07/Pentax-Mx-1-hands-0n-preview-just-published

こちらにも載ってます。

書込番号:15588675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2013/01/08 13:03(1年以上前)

MXを名のるならファインダーを付けて欲しいな。
ONでレンズがニュッと云うのはどうもなぁ。
他社差別化でCCDを使ってきたらなぁ。
なんて云いながらノコノコ出てきたら怒られるかな。

トツゼンの発表ですね。(直線デザインがグット

書込番号:15589259

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:33件

2013/01/08 13:20(1年以上前)

いやぁ、またまた悩ましいモデルを出してきますねぇ、ペンタさん…(^_^; 今年は、RICOHとの相乗効果が更に加速する一年になりそうですね!

私事ですが、2012年はペンタ機の割合が一気に上がりまして、更に今年も増えそうな予感でちょっとこわくもありつつ(RICOH含めれば更に?w)、今からCP+に行くのが楽しみな今日この頃です!(^^)

もっとも、実物を見てみないとわかりませんし、個人的にチルト液晶分の出っ張りがあまりスマートじゃないなぁ(特にシルバーモデルを斜め前から見たときなど)なんて感じつつも、今から物欲が刺激されているのは間違いありません…(笑

書込番号:15589330

ナイスクチコミ!4


qv2i6zbmさん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:29件

2013/01/08 21:07(1年以上前)

なあんだ、ファインダー(EVF)がないのか。
ファインダーがなきゃ手振れオンパレードなのでダメだ!
(仮に手振れ補正内蔵でも、ファインダーがあれば限界スローシャッター速度が稼げるので、ファインダーは必須)

書込番号:15591207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/01/08 21:10(1年以上前)

>ファインダーがなきゃ手振れオンパレードなのでダメだ!

まあ、チルト液晶だからたぶん横位置なら
ファインダーよりもちょっと手振れには強いかと思う

チルトだから縦位置ではほとんど役立たずだけど(笑)

書込番号:15591239

ナイスクチコミ!1


Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:21件

2013/01/09 00:57(1年以上前)

このPENTAX MX-1ですが、大阪の八百富のブログによると海外限定モデルのようで、現時点で国内販売はなさそうとのことです。

カメラの八百富|PENTAX MX-1 の国内販売はなさそうです - 中古カメラご一行様(by八百富写真機店)
http://www.yaotomi.co.jp/blog/used/2013/01/pentax-mx-1.html

書込番号:15592480

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2013/01/09 12:20(1年以上前)

http://www.dpreview.com/news/2013/01/08/Sakar-Polaroid-im1836-im1232W-im1030-interchangeable-modular-system-camera

MX-1ではないですが、QとNikon1がポラロイドからでるようです。
ペンタックスも柔軟になってきたようですね…

書込番号:15593659

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:432件

2013/01/10 11:18(1年以上前)

んー、なんで国内販売しないんですかね。
もしかすると、類似している商品が出るから国内販売しづらいとか?

CP+のタイムスケジュールが出ましたね。
http://www.pentax.jp/japan/news/cpplus2013/index.html
新製品関連やテクニカルステージは無いから、ちょっと話題性に乏しいなぁ。
個人的には開発陣の方とのトークセッションが見たい。
生で技術の方の話聞ける機会なんて滅多にありませんから。
コンパクトから一眼レフを含めて、どういう展開にするとか。
どういう技術開発しているとか。

まぁ、でもこれからの二週間で新商品ドンドン出るから希望は捨てないけど。

書込番号:15597683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/01/10 11:32(1年以上前)

国内では中身は同じで外見の違うのがリコーブランドから出たりしてね♪

GXシリーズの新型?
換算24mmからではないのが寂しいきもするが…

書込番号:15597725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:7件

2013/01/10 12:44(1年以上前)

他でもホットシューが・・・ てコメントみたけどコンデジに外付けストロボ持って歩く人なんているの?

MXはワインだーがうるさい、壊れるのイメージがw
まあ、LXが出るまで使いましたが。

てかいよいよ LX−Dが秒読みかw

書込番号:15597960

ナイスクチコミ!1


貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:4件

2013/01/11 08:38(1年以上前)

銀塩MXが欲しくなってきました。

書込番号:15601483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2013/01/11 11:25(1年以上前)

共同製品ではなく、あくまでも開発は横浜らしいので、リコーのコンシューマ製品という位置づけらしいですよ。
生産はセブなのかもしれないし、台湾のEMSかもしれないですが。

書込番号:15601979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/11 21:47(1年以上前)

いつもながら、内部事情に詳しいですね。
>あくまでも開発は横浜らしいので、リコーのコンシューマ製品という位置づけ

オリンパス向けの製品からいろいろ削って
ペンタックスの皮を被せるのがRICOHの本気って事?

書込番号:15604203

ナイスクチコミ!2


Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:21件

2013/01/14 00:44(1年以上前)

MX-1のサンプル画像です。

◆Some quick snaps with the new MX-1 Camera - PentaxForums.com
http://www.pentaxforums.com/forums/pentax-compact-digital-film-cameras/211728-some-quick-snaps-new-mx-1-camera.html#post2238759

かなりクッキリ、ボケも悪くないと思います。
画像をダウンロードしてIrfanViewでEXIFを見たら『Model』は『RICOH MX-1』となっています。

XZ-2とレンズ構成とか似てるという意見があるようですが、オリンパスはコニカミノルタからコンパクトカメラ用のレンズ供給を受けており、さらにコニカミノルタはニコンやペンタックス、カシオにもレンズ供給しているらしく、JVCもコニカミノルタからレンズを調達しているらしいので、コニカミノルタはおそらくソニーのコンデジにも既にレンズ供給しているでしょうし、単にXZ-2もこのMX-1もレンズはコニカミノルタから調達したということではないですかね。

書込番号:15615156

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2013/01/14 13:15(1年以上前)

1200万画素のCCD、ただただびっくりです。
センサーサイズが1/1.7インチ、確かにソニーやキヤノンには及びませんが
これくらいの ポテンシャルで かっちりしたデザイン、
素直に イイ と思います。
高画素で夜景に強い、ということが本命 ではないなら
これ、欲しくなりますね。
ペンタックスならではの企画商品だと
感心しました〜〜〜

書込番号:15617160

ナイスクチコミ!1


Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:21件

2013/01/14 20:51(1年以上前)

私が上のほうで挙げた大阪の八百富のブログが追記更新されています。

カメラの八百富|PENTAX MX-1 の国内販売はなさそうです 改め あるかも?
- 中古カメラご一行様(by八百富写真機店)
http://www.yaotomi.co.jp/blog/used/2013/01/pentax-mx-1.html

1月11日に追記があり『ちょっと情勢変化の兆しあり!』とのことです。
「ほんまにありえるかも」とのことで、もしかすれば国内での販売もありえるかもしれません。
販売店やメーカーに問い合わせがけっこう来ているのでしょうか?
購入したい方は行きつけの販売店でメーカーに問い合わせてみてもらってもいいかもしれません。

書込番号:15619521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2013/01/14 21:06(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

スペックは何やら残念な部分ばかり目立つのですが、
見た目にニヤリとさせられてしまいましたので買います。(笑)

この後に「ホンモノ」の新型MXやLXが続くことを期待して。

書込番号:15619621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2013/01/16 05:45(1年以上前)

おお!日本でも発売!!

書込番号:15625426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件 下北半島 

2013/02/16 10:15(1年以上前)

別機種
別機種

ISO 100 1/640 F4 元サイズの半分にしました。昨日の札幌です。

先日、アメリカの下記の会社に通販での購入依頼をしました。
B&H Photo 
420 Ninth Avenue New York, NY 10001 
www.bhphotovideo.com
当初は3月に入荷となっていましたが2月8日に入荷したらしく発送した旨のメールをもらいました。15日の昼過ぎに手元に届きました。

重量感のあるコンパクトカメラという印象です。
付属の取説は英語のみです。カメラの表示は言語の選択で「日本語」にしました。
長く使えそうな感じがしています。
本体価格  499.95ドル 為替レート91.19
送料    43.66ドル(UPS航空便)
日本の消費税1200円

まずは報告まで。

書込番号:15771700

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX Q10 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
リアルタイムモニター表示 4 2024/08/27 15:30:26
後継機 4 2024/03/18 3:42:34
Q10のWi−Fi 10 2018/04/05 20:21:36
外付けフラッシュ使用時の内臓フラッシュOFF 13 2018/01/26 20:21:09
古い? 12 2017/10/12 23:50:19
レンズが回りません 10 2017/06/11 5:52:51
電池を交換するたびに日付がリセットされる。 16 2021/03/05 11:23:27
背景が赤いときに、人物の顔も赤く写ってしまいました 31 2016/12/14 13:37:26
白とび 9 2015/10/13 20:24:11
PENTAX Q10 で土星を撮る 0 2015/08/27 14:49:05

「ペンタックス > PENTAX Q10 ボディ」のクチコミを見る(全 2424件)

この製品の最安価格を見る

PENTAX Q10 ボディ
ペンタックス

PENTAX Q10 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月26日

PENTAX Q10 ボディをお気に入り製品に追加する <161

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング