『VF-3とPM2の組み合わせどうですか?。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,100 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:223g OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのオークション

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年10月26日

  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのオークション

『VF-3とPM2の組み合わせどうですか?。』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ22

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

VF-3とPM2の組み合わせどうですか?。

2013/03/03 21:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ

こんばんは

EVFのVF-3が値下げしたようですが、E-PM2で使われている方、使用感はどんなものでしょう?通常は9-18mmをつけて使用しますが、スナップで使いやすくなりそうでしたら考えたいです。

アドバイスの程よろしくお願いいたします。

書込番号:15845040

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2077件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度4

2013/03/03 22:59(1年以上前)

すみません。自己解決しました。
VF-3のクチコミとレビューで大きさや使い勝手がわかりました。

ですのでスレはクローズさせていただきます。

書込番号:15845478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/04 13:18(1年以上前)

別機種

E-PL3で使いましたが、使いやすいと思いました。

書込番号:15847414

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2077件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度4

2013/03/04 23:15(1年以上前)

じじかめさん

いつもお世話になってます。レスありがとうございます。

使いやすそうですね。

ただEVF付けるとE-PM2の小型さがスポイルされるのでちょっと躊躇しております。

今はEVF無しでもあまり不自由を感じていないのすが、スナップなどはあった方が便利そうです。もうしばらくEVF無しで使い込んでみようと思います。



書込番号:15849738

ナイスクチコミ!0


Salverさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5

2013/03/04 23:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

左VF-2+E-PM2 右VF-3+E-PM1

VF-3ファインダー画面接写

VF-2ファインダー画面接写

スナップ撮影ならロック機構が付いていて小さめのVF-3は良いと思いますよ。
VF-2に比べればそれはまあ、画面の解像度は劣りますがね。
使用感は個人差がありますので、
店頭で試用してみるのが一番良いかと思います。

参考までに、コンデジのレンズとVF-3、VF-2の接眼部を
ぴったり付けて撮影してみました。
多少はイメージがつかめますでしょうか。

書込番号:15849741

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2077件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度4

2013/03/04 23:28(1年以上前)

Salverさん

丁寧な添付PHOTO参考になります。スナップではよさそうですね。

店頭でじっくり見てきますね。ファインダーは使い勝手に好みが出ると思いますのでやはり実機に触れるのは一番ですね。

ありがとうございました。

書込番号:15849836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2013/03/05 02:37(1年以上前)

安くなったVF-3
私も欲しいです。

書込番号:15850457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2013/03/05 22:11(1年以上前)

VF-3を使用する場合、任意にフォーカスエリアを選択することは可能なのでしょうか?

書込番号:15853862

ナイスクチコミ!0


Salverさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5

2013/03/06 08:33(1年以上前)

別機種

E-PM2+VF-3でAFエリア選択

>レトロとデジタルさん

日差しが強いときに視認しやすい、ブレを抑えやすい等の
EVFの実用的な面もあるのですが、
私はファインダーを覗いてシャッターを切る、という行為が楽しいので
ファインダーがオプションで付くカメラは極力つけるようにしています。

>一眼レフドキドキさん

私は中古のVF-3を確か一万三千円ぐらいで購入しました。
新品で一万円以下の今の販売価格ならお得だと思います。

VF-3のロック機構は結構重宝します。
たとえば、カバンからE-PM2を取り出すとき、うっかりEVFを掴んでも
VF-3ならカメラごと持ち上げられますが、VF-2ならすっぽり外れて
手にはVF-2、E-PM2はカバンの中になることが多いです。

>デジカメマンボウさん

VF-3使用時にAFエリア選択もAFエリア拡大もできます。
タッチAFシャッターは背面液晶でないと無理ですが。

書込番号:15855461

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:68件

2013/03/06 22:50(1年以上前)

ありがとうございます。VF-3のときも同じように顔認識優先モードは働くのでしょうか?
フォーカスエリアを選ぶ際は、十字キーで選択するようになるのでしょうか?
撮影画面の確認は、ファインダーで確認するのでしょうか?

書込番号:15858500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5

2013/03/06 23:56(1年以上前)

拡大率が違うとはしりませんでした。VF3は小さすぎませんか? ピントは?

書込番号:15858838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Salverさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5

2013/03/07 23:41(1年以上前)

>デジカメマンボウさん

>VF-3のときも同じように顔認識優先モードは働くのでしょうか?

E-PM2でも、タッチパネルのないE-PM1でも
VF-3を装着して問題なく顔認識します。

>フォーカスエリアを選ぶ際は、十字キーで選択するようになるのでしょうか?

そうですね。

>撮影画面の確認は、ファインダーで確認するのでしょうか?

撮影直後はファインダーで確認していますが、
撮影後に背面液晶に切り替えて画像を選択して確認する事も可能です。

>てんでんこさん

>VF3は小さすぎませんか? ピントは?

主観では、画面が小さすぎると感じたことはないですね。
精確なピント合わせではVF-2のほうがより好ましいかもしれませんが、
背面液晶よりは遥かにVF-3のほうが良いのではないかと感じます。

書込番号:15862929

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2077件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度4

2013/03/08 21:01(1年以上前)

別機種

E-PM2+VF3+9-18mm

>Salverさん
>じじかめさん

物欲に勝てず、ポチってしまいました。OLYMPUS PHOTOPUSのポイント使えば9,282円でOLYMPUS SHOPで購入できました。本日届きました。一部で在庫不足と聞いてましたけど、OLYMPUS SHOPでは即納状態です。

まだ撮影にいってませんが、E-PM2に付けてファインダー覗いた感じはいいですね。

絞りや露出補正がファインダーを覗きながら(当たり前ですが)できるのでE-PM2がぐっと使いやすくなりました。

⇒E-PM2はダイアル類が最小限なので、露出補正とか絞りの変更とかは都度背面液晶みながらダイアルいじってて、少し使いづらさを感じてました。

E-PM2をポケットに放り込むことはできなくなったけれど、これはなかなかよさそうです。

OM-DのEVFに比べるとさすがに・・・となりますが、E-PM2が使いやすくなり、EVFも比較的コンパクトなのでいいかなと。撮影後はレビューで印象を書きますね。とりあえず第一印象でレスさせていただきます。

皆様レスありがとうございました。

とりあえず取り付けた姿はこんな感じです。

書込番号:15866091

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件

2013/03/09 10:31(1年以上前)

絞りや露出補正がファインダーを覗きながら(当たり前ですが)できるのでE-PM2がぐっと使いやすくなりましたとのことですが、タッチパネルを使わなくても調整できるのでしょうか?

書込番号:15868366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2077件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度4

2013/03/09 14:57(1年以上前)

>デジカメマンボウさん

できます。背面ダイアルで調整します。

絞り優先モードだと、上下方向に押すことで絞りの調整ができます。
シャッタースピード優先モードだと、上下方向でシャッタースピードの調整ができます。

また左右方向に押すことで露出補正の操作ができます。

これはVF3をつけなくてもできていたのですが、VF3を使うことでファインダー情報で確認しながら親指操作でできるようになったので、撮影がラクになりました。

書込番号:15869249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2013/03/10 01:26(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。そうすると、絞り、露出調整とAFのフォーカスポイントの調整は全部十字ボタンを使うことになりますが、しっかりと区別して調整できるのでしょうか?

書込番号:15872059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2077件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度4

2013/03/10 03:35(1年以上前)

>デジカメマンボウさん

おっしゃる通り、このカメラは背面ダイアルだけで結構なんでも設定するようなつくりになっているので、少し使いづらく感じたのは事実です。

ただ混乱しないように今は何を設定しているかわかるようになっています。

そのため、

⇒絞り/露出補正の設定の際は、最初に背面ダイアルの上部を押します。
⇒AFのフォーカスポイントの調整は、最初に背面ダイアルの左部を推します。

そうするとファインダー内の情報が各々変更できます。

初期の状態でこういう設定ができるかどうかは、今となっては自信がありません。色々なところ設定変更やボタンカスタマイズしておりますので、その旨ご了承ください。

既にユーザの方であれば不要ですが、念のためマニュアルを貼っておきますね。

http://support.olympus.co.jp/jp/support/dlc/archive/man_epm2.pdf

書込番号:15872349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/03/12 10:11(1年以上前)

XZ1を購入後にその良さに感動して大活躍→ 出番が減った&これからも減るであろうOMDが引退→ XZ1が不具合で入院・・、ちょっと落ち込み中です。。。

で、XZ1を買ってから、コンデジを始めてこれまでは“使えない”と思い込んでいた小さいサイズのカメラへの自分の評価がまるっきり変わりました。
メインはやっぱり光学ファインダーの一眼レフなんですが、一緒に連れていくカメラは(画質が良いのは大前提ですが)多少操作性はスポイルされても小さくて携帯性の高いものが良い、と思うようになってきました。

プラザでXZ1の診察中にPM2を触らせてもらったんですが、持っているVF3を着けてのPM2の使い勝手も想像以上に良くて、ここにきてまたまた物欲がムクムクと湧き出している今日この頃です。。。

さすがOMDと同等のデバイスを搭載しているので、背面液晶で見てもその画質の良さが解ります。

が、PLシリーズほど売れてないのか、書き込みも少ないですね。
このカメラ、もっと評価されても良いと思うのですが☆

書込番号:15881909

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5

2013/03/15 13:47(1年以上前)

ちょっと遅レスすいません。

>レトロとデジタルさん
>⇒絞り/露出補正の設定の際は、最初に背面ダイアルの上部を押します。
>⇒AFのフォーカスポイントの調整は、最初に背面ダイアルの左部を推します。
>そうするとファインダー内の情報が各々変更できます

そうです。このようにすればよいのです。
さらにわたしは、以下のように、もう少しモディファイしています。

⇒背面ダイアルの<上>または<下>を押すと、絞り/露出補正の設定状態になる。
基本Aモードであれば、このあと<上>を押していくと絞値が大きくなり、<下>を押していくと絞値が小さくなります。まったく直感的かつ単純明快。ひとつのボタンを数回押すだけで絞りが変えられます。そして、これらのいずれの場合も<左>と<右>で露出補正ができます。
⇒背面ダイヤルの<右>を押すと、iso変更状態になる。
これも、とっさに操作するときはisoを大きくする場合がほとんどですが、<右>を押し続けるだけで操作完了します。
⇒背面ダイヤルの<左>を押すと、AFポイント移動状態になる。

そして、これらの操作中、いつでも<OK>を押せばデフォルトに戻るので、すぐに他の状態に切り替えられます。また、ダイヤル回転のロックをonにしておくと、回転による誤操作もなくなります。

撮影中によく使うものがすべて一個所に集中しているのはひじょうに便利です。

書込番号:15894660

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ
オリンパス

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月26日

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディをお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング