OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット
マイクロ一眼「PEN」シリーズのエントリーモデル
OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月26日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット
PL1、PM1、PL3と比べて本機種は、画質がかなり向上したという
ことですが、具体的にはどれくらい向上したのでしょうか?
PL1などをもっていないので、もし、ご存知の方は教えて頂ければ
と存じます。
また、本機種は、NEXシリーズに負けない画質を誇るということですが
そうなのでしょうか?
書込番号:15698944
1点

まったく参考になりませんが。 汗
数世代前の機種と現行機種ではそれなりの変化があると思います。
画質意外にも高感度等、ただその進化した画質を感じ取れるかは人それぞれです。
私は全く持ってそこまで見抜く目は持ち合わせていませんので、評価等を参考に信じきっています。
勿論、レンズも同様です。
書込番号:15698979
2点

根本となるセンサーが旧世代のパナソニック製のセンサーから新世代のソニー製のセンサーに変更になりました
具体的に写りの事を言うと高感度が強くなり一番分かりやすいのが建築物を撮影したばあい真っ直ぐな斜めのラインが今までのセンサーだとジグザグに拡大すると感じたのが無くなりました
書込番号:15699004
1点

違いが分かるのは高感度性能でしょうね
技術の進歩で高感度性能は年々よくなってますが、ソニーのセンサーに変わってより良くなった
書込番号:15699386
3点

デカチクさん
デカチクさんは、PM2をご購入されて、初めてのミラーレス機に戸惑っているようですね。
この板を見ている方々がアドバイスしようにも、「※※に負けない」と他機種と比較となるとアドバイスが難しくなります。
ご購入されて撮影されたPM2の画質のどの点が思ったようにならないのか、ご先輩方にご指導を伺ったほうが幸せになれると思います。
まさか、
F値も35mm換算で2倍ましですからしょうがないですよね。
なんて言わないでくださいね。
kanashi sugi dayo
書込番号:15699642
8点

>> カオズウさん
やはりそう感じてますか(笑)
書込番号:15699738 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

PM1とPM2と同じ画質のPL5を持ってますが、PL5が特別画質が良くなったとは思いません。
けどセンサーが変わって高感度が強くなり、夜間の撮影が楽になりました。
他の機種やNEXとの違いは、価格.com掲示板の写真などが参考になるのでは?
NEXの方がセンサーサイズが大きいから有利らしいけど、写真を見た限りどっちが上か見分けられない。
オリとソニーの色合いとかの方が違いが出ているかも。
それよりNEXにしてもPM2にしても、レンズを充実させた方が綺麗な写真が撮れると思う。
あとは腕次第。
レンズキットのレンズしか持ってないから、物足りないと思ってるのでは?
私もこのレンズには満足してないけど、フォトパス等を見ると
良い写真を撮ってる人もいるので、やっぱり最終的に写真は腕次第だと思う。
被写体が良ければうまく撮れたような気分にさせてくれるんですけど、
なかなか日常ではそういうわけにもいかないから、同じような写真ばかり。
レンズを変えるのは手っ取り早い方法だけどね。
書込番号:15700543
7点

>また、本機種は、NEXシリーズに負けない画質を誇るとい うことですが そうなのでしょうか?
どなたが仰ったのでしょうか?
負けないのはレンズのラインアップだけだと思いますが...
人によっては、見てくれもですね。
書込番号:15700738
1点

いや、比肩し得る画質になりましたよ。
センサーの大きさでNEXの方がまだ有利ですが、ズームの出来はオリンパスの方がいいので、検討に値するカメラになったと思います。
ノイズレベルはNEX-7並で解像度がNEX-5並なんだけど、その分レンズがいいし、フィルターも楽しい。
>具体的にはどれくらい向上したのでしょうか?
具体的には写真見るしかないですけど、、、
デジカメwatchとかがわりとわかりやすいですけどね。
書込番号:15701043
9点

レンズの差…
NEXにも良いレンズありますからね。
差は縮まらないかなぁ。
書込番号:15701218
1点

すでに買っちゃったんですよね?買ってから思い悩むようなことじゃないですよ。
画質に納得がいかないなら、撮られた画像をアップして、どこが気に入らないか指摘すべきです。
比較サイトなど沢山ありますが、そういうところに書かれていることと、自分が自分の写真に納得できるかは別次元の問題だと思います。
ただ、銀塩でも撮られていたということなので絞り過ぎと手振れにはご注意ください。
フォーサーズは35mm版より小絞りボケが早く出ます。広角ならf5.6かf8で十分パンフォーカスが得られます。
また、ミラーレスは一眼レフのように左手でレンズを持って構えると手振れしやすいです。
書込番号:15701289 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

高感度撮影に関しては確かに良くなってますが
Exifの情報無しにどのカメラの画像かなんて
言い当てられる人はいないでしょう。
それくらいの違いですよ。
それより上手く撮れる方法を考えた方が良いです。
書込番号:15701706 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

左手でレンズを構えると手振れしやすいとのことですが、どのように構えればよいのでしょうか?
書込番号:15701769
1点

レンズが非常に軽く重心がボディ側にあるので、ボディをしっかり支えると手ブレしにくいです。
画像は参考に私の持ち方です。我流ですので、これが理想的とは限りません。
ポイントは左手薬指第二関節の脇にカメラをしっかり乗せること(ちょっと痛いです。)
左手親指の付け根から腹までピッタリカメラの側面にくっつけること。
そして、右手で力まない程度にカメラを左側に押し付けます。
パンケーキレンズだと、左手中指まで折ってその上に乗せます。
これで、マイクロフォーサーズの焦点距離分の1程度でSSはそうそうブレません。
VF-2を装着して三点支持をすればもっとSSを落とせます。
書込番号:15702416
1点

kanikumaさん
写真つきでの説明ありがとうございます。
確かにこのように持つことでブレが少なくなった気がします。
ちなみにレンズにはUVフィルターをつけてますでしょうか?
フィルターをつけることで何か悪影響はありますか?
ファインダーですが、外付けのやつは結構値段が高いですよね?
書込番号:15702737
1点

そうですね。安物のUVフィルターを付けてます。
フィルターを付けてるとゴーストやハレーションが起こりやすくなるので、
そういう時はフィルターを外します。
VF-2は一昨年の年末の円高がピークの頃に、アメリカのアマゾンから個人輸入して1万5千円ほどで手に入れました。
それでも安くはないですが、背面液晶とは比べ物にならないほど見やすく、その価値は十分にあります。
特にMFをするなら必須だと思います。私はときどき古いフィルム時代のレンズを使うので重宝しています。
書込番号:15702885
1点

こんばんは はじめまして
初心者なのであまり参考にはならないと思いますが画像を投稿します。
LUMIXの単焦点は個人的には表情が固い気がします。
4枚目の落ち葉の画像は意図的に彩度を強くして色を強くしてみました。
書込番号:15703041
2点

ガイブちゃんはやっぱり出てくるんだね。
目的はなんなだろ。可愛いねwww
で、オリとくらべソニーがどんくらい優れてるの?
いやこれはオリマンセーじゃなくて、ソニーもちょっと興味があるから、ソニーのカメラを手に入れたらどれくらい幸せになれるのかという意味で。
書込番号:15703356
7点

> フィルターを付けてるとゴーストやハレーションが起こりやすくなるので、
夜景や暗いところでのライトとかで派手に出る時があります。
最近思うのは、レンズに直接フィルター付けるのをやめて
kenkoなどのフィルターを付けられるフードにして
フードを付けたままフィルターを付けたり外したりしたらどうだろうと。
何か弊害はあるでしょうか?
気休めではあるのですがレンズを間違って触ることも何かにぶつかることもないかと。
書込番号:15705041 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2022/11/03 22:19:18 |
![]() ![]() |
14 | 2019/09/25 0:52:52 |
![]() ![]() |
11 | 2019/08/28 9:40:38 |
![]() ![]() |
6 | 2019/01/14 10:06:46 |
![]() ![]() |
14 | 2018/10/09 23:47:23 |
![]() ![]() |
5 | 2018/08/07 14:50:20 |
![]() ![]() |
21 | 2018/06/01 21:10:44 |
![]() ![]() |
46 | 2018/05/27 22:52:59 |
![]() ![]() |
20 | 2018/05/26 12:40:07 |
![]() ![]() |
13 | 2018/05/27 11:22:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





