OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット
マイクロ一眼「PEN」シリーズのエントリーモデル
OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月26日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット
宜しくお願いします。
E-30(一眼レフ)というマイナー機を所持しています。
E-30は重いのでシーンによっては、自宅待機となりFX-33というパナの古機が出動となります。
FX-33は手軽で良いのですが、やはり一眼レフと比べると画質は比べ物になりません。
そこで、ミラーレスを検討することとなりました。
残念ながら、然程予算がないので、今検討しているのは、
E-PM2 レンズキット
E-PM2 Wズームキット
E-PL5 レンズキット
です。本当は、E-PL6またはE-P5が欲しいのですが…。
本命は、E-PM2レンズキットです。
3万そこそことなり、現実味を帯びてきました。
しかし、+1万で望遠を手に入れておくのもありか、いや望遠は然程使わないだろ?
+1万出すのなら、E-PL5 レンズキットが買えるではないか。
いや、そもそも安いのを買うつもりだったんだから、やはりE-PM2レンズキットだよね。
と、これを繰り返すのです。
あまり長考しているうちに、在庫が無くならないようそろそろ決めたいと思ってはいるのですが…。
実は、追加で14〜20mmの単焦点レンズも検討しています。
なので、+1万を出すのなら、単焦点用に資金を貯めた方がよいのかとも思っています。
さて、長々書きましたが、皆さんならどのような選択をされますでしょうか。
ぜひ参考にさせて頂きたく投稿致しました。
宜しくお願いします。
書込番号:16440049
1点

はちろさん、こんばんは。
先月PM2レンズキット+ボディキャップレンズを買いました。
ここは奇をてらわず普通にPM2レンズキットで良いと思います。
余ったお金で中古1.5万のオリ17mmF2.8か、新品で安い単焦点
レンズでも買われれば良いと思います。
単焦点レンズ比較
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000418693_K0000476453_K0000217150_K0000152874_K0000055876_K0000532767_K0000261399_K0000508918
書込番号:16440088
4点

チルト式モニターが必要かどうかで決めればいいと思います。
書込番号:16440118
3点

PMー2のレンズキットでよいとおもいます。
望遠は一眼レフに任せたらよいでしょう(笑)。
しかし…Eー30…マイナー…(>_<。)…そんなマイナーかなぁ…(>_<。)…愛用してる…(>_<。)!!
書込番号:16440135
1点

望遠をたまにしか使わないのなら...デジテルテレコン機能でしのぐという手もあります。
書込番号:16440227
1点

皆さま
早速のご提案ありがとうございます。
> モンスターケーブルさん
PM2購入されたんですね。
やはり、欲を出さず、単焦点へ資金をつぎ込んだ方がよいですかね。
今、検討しているのは、
LUMIX G 14mm/F2.5
LUMIX G 20mm/F1.7
M.ZUIKO 17mm/F2.8
です。最有力候補は、20mm/F1.7ですね。
後継機も気になりますが…。
レンズキャップも、気になっています。
> じじかめさん
そうですね、チルトはあまり必要とは感じていません。
その分軽い方がいいような気がします。
> 松永弾正さん
望遠は一眼レフ…ですかね。
E-30。残念ながら、マイナー機かと思います。ムック本も出ませんでしたし(泣)
でも、いい機種だと思いますよ!!
> みなとまちのおじさんさん
多分、望遠はあまり使わないのではないかと思います。
もしかすると、パナのTZ40買ってしまうかもしれません(笑)
1万差だから、望遠付を買っておいた方が良いよ、というご提案がなかったのは意外でした。
PM2レンズキットに固まりつつあります。
後はカラーですかね。
傷が目立ちにくいシルバーが欲しいのですが、同じことを考えている方が多いのか在庫薄ですね。
ショップはYAMADA電気かAmazonが候補なのですけど。
キタムラは、少〜し高いですね。
書込番号:16440411
0点

GF5WA…(笑)
ボディ内手ブレ補正は無いですが…ホットシューも無いですが…ファインダーは付きませんが…
PM2レンズキットより安く、中々写りの良いレンズが付く様子です……(笑)
駄目ですか?
駄目ならば、吾輩も チルト液晶&モードダイヤルか…重量か で決めるのが良いと思います(o^∀^o)
書込番号:16440454
1点

E-PM2と20mmF1.7を持っています。
他にはE-PM1・E-PL1・GF1など。
4か月前に当時の価格com最安店で34,800円でした。ほんとうに安くなりましたね。
14-42mmは良くも悪くも「普通」のレンズです。
このカメラの高感度性能を生かす意味でも、ひと皮剥けたキレの良い描写を手に入れる意味でも、ぜひ20mmF1.7をお勧めします。AF音がうるさいとか、AFが遅いとか、いろいろ言われますが、気になるほどではありませんし、動画を撮らなきゃ関係ないですからね。
17mmF2.8は元ユーザーとしてお勧めできません。取り得は薄型コンパクトというだけで、単焦点レンズの描写を期待すると裏切られます。E-P1ダブルレンズキットで購入しましたが、速攻で売却しました。
書込番号:16440497
2点

> ほら男爵さん
ご提案、ありがとうございます。
GF5WAですか。 パナ機ですね。
パナソニックは、個人的には好きなメーカーです。
TVもHDDレコーダもコンデジもパナです。
でも、なぜかミラーレスは好きになれないんですね。なぜなんでしょう?(笑)
せっかくご提案頂いたのにすいません。
でも、液晶モニタの92万ドットは魅力です。
あと、先ほどは書かなかったのですが、PL5のモードダイヤルも魅力です。
でも、これは我慢できる範囲かな? とも思ってます。
書込番号:16440527
0点

まず、PL6は無意味なので除外です。PL5と実質上ほとんど違いはありません。
PL5とPM2の違いはモニターが可動式かどうかです。
どちらをお好みか、そこはひとそれぞれでしょう。
望遠レンズも要るか要らないかひとそれぞれ。
ただし、使用時にバカほど長くなって、「おいおい、ほんとか」と驚くようなしろものです。
一度お店で、わたしの言がオーバーでないことを確かめていたほうがいいですよ。
さて、どのキットにするかですが、とりあえずはPM2レンズキットから始めたらどうでしょう。
ともかく初期投資を抑えるという考えです。
これまでとくに希望していなかったのならモニター固定で不都合はないと思います。
のちに望遠レンズがほしくなったらはパナソニックのものが2万円強で買えます。
このほうが、ずっとコンパクトでいいと思います。
候補に挙げられる単焦点には、パナ14/2.5、オリ17/1.8、シグマ19/2.8、パナ20/1.7 の4本あります。
このうち、パナ14/2.5とシグマ19/2.8はズームと比べてたいして明るさが変わりません。
残りのどちらかをお勧めします。
値段的にはオリ17/1.8は4万円強、パナ20/1.7(新型3.6万円、旧型3.1万円、中古2.8万)くらいです。
パナのほうが安めですが、AFの遅さに難があります。新型と旧型はほぼ外観の違いだけなので旧型でよいと思います。
オリはafは速いですが、価格がちょっと高いですね。
どちらも写りはいいと思いますが、あえていうとパナ20mmのほうが評判は上かもしれません。
書込番号:16440552
1点

> みなとまちのおじさんさん
新たなご提案ありがとうございます。
レンズのレビュー、参考になります。
LUMIX G 20mm/F1.7はお薦めなんですね。
ありがとうございます。
E-30 + 12-60SWD を使用しているので、これに敵うAF速度は無いのではと
思っているので、多少の合焦が遅いのは覚悟してます(笑)
描画は良いとのことなので、期待が高まりました。
書込番号:16440563
0点

> てんでんこさん
ご提案ありがとうございます。
そうですね、チルトはあまり必要と考えていません。
バリアブルでしたら、考えましたが。
望遠は悩みどころです。
多分、殆ど出番はないのではと思ってます。
ですが、1万差なら買っておくかとも考えてました。
でも、2万強でもう少し良いものが買えるなら、後に必要になった時でもよいかもしれないですね。
単焦点はパンケーキを考えています。
そして、なるべく明るいものです。
ということで、必然的に20mm/F1.7が最有力となります。
やはり、オリのレンズはAFが速いのですね。
その分高いと(笑)
パナの遅さは、我慢できる程度なんでしょうかね(感じ方は人それぞれとは思いますが)
でも、20mm/F1.7の描画は良いとのこと。
旧型が価格も手頃ですし、単焦点はこれでしょうかね。
書込番号:16440614
0点

>E-30 + 12-60SWD を使用しているので、これに敵うAF速度は無いのではと
なら大丈夫です(笑) むかしこの組み合わせを使ったことがありますが、けっこう遅かったですね。E-PM2は以前のm4/3機に比べてAF駆動が速くなった印象がありますし、20mmF1.7とでも高速移動する被写体でもなければ十分かと思います。
なお、20mmF1.7は開放からバリバリ使えますしシャープな描写ですが、ちょっと線が太いかな?という感じです。17mmF1.8は投稿写真を見る限りでは線が細めで繊細な描写のようですね。ポートレートにはこちらのほうが向いているかもしれません。20mmF1.7は最短撮影距離が短く、最大撮影倍率も大きいので花撮りやブツ撮りには最適です。
使い古した駄作ですが、20mmF1.7の描写はこんな感じです。古くて高感度性能も劣っており、手ブレ補正機能がないGF1でもこの程度の夜景・暗所なら楽勝です。
書込番号:16440705
2点

マイクロフォーサーズはいろいろ手を出して、気付くとE-P1とE-PL2に先祖返りしてました^^;
おかしい。先週末はE-PL3を売却してE-PM2を買いに行ったはずなのに?
17/2.8と20/1.7を持ってますが、みなさんおっしゃるように描画は20/1.7の方が上に感じます。価格も安くなってますので是非オススメしたいところです。
書込番号:16441376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あと、SDカードの予算も考えてくださいね。
最新機種のPM2やPL5用には通称「青芝」と呼ばれる書き込み90MB/sタイプ
(UHSスピードクラス :クラス1)をオススメします。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00AKQX614/
書込番号:16441420
1点

まったく同じ悩みをしばらく抱えていました。
もっとも僕の場合は初ミラーレス(一眼も持っていません^^;)ということもあり、自分にとってどんな機能が必要なのかすらわからない状態。
みなさんのように機能が、性能が、と言えるほどの知識は持ちあわせておりません。
結局考えたのは
PM-2を購入すればのちのち「PL-5にすればよかったかな」
PL-5を購入すればのちのち「PM-2でもよかったかな」
と思うだろうと。
この差は微妙かもしれませんが、結果的にPL-5を購入。(ちょうど臨時収入もあり、Wズームキットになりました)
そしてしばらく使ってみた感想は「PM-2でもよかったかな」。
まだまだ使いこなしていないので、これから感想は変わるかもしれませんが、現在のところはこんな感じです。
もちろんこれからどんどん使い込んで「PL-5でよかった」と思えるようにします!
書込番号:16441966
3点

私は超広角が欲しいです x0.7ワイコン使用 |
アサギマダラが...ワイコン外してデジタルテレコンオン42mmX2 |
逃げないで念じつつ75-300mmに換装 |
夕日や月もよくズームを使いますね 300mm+テレコンX2 |
はちろさん こんばんは
PL3からPM2に替えて
バリアングル(チルト)はVFがチルトするので、ほぼ問題ない。
ただしバンザイ撮影時と超ローアングル時はVFを覗けないので不便でした。
AF枠拡大ボタンが減ってるので、標準ボタン設定だと呼び出しが不便
PL3はシャッターで動画が撮れてましたが、PM2は動画ボタンが動画モード+動画ボタンになってた事
メニューがMENU+SETUPと一階層深くなった事
細かい所で微妙に違うなとは思いますが、今の所ストレス無く使えています。
差額5千円以上ならPM2で十分な気がします。
PM2を十分活かすにはVF3があった方がいいです。VF無いと多少評価が変わってたかもしれません。
Wズームは初心者ならぜひ買っておいた方が良いと思いますが、フォーサイズを使ってて経験上いらないなら、40-150mmは不要かもしれません。私は風景メインですが、たまにズームも要る人なので、+1万で入手できるならこの機会に買っておいた方がお得と思います。まっ、人それぞれということで。
書込番号:16443446
1点

> みなとまちのおじさんさん
画像、綺麗ですね。
これはパナで撮ったんですね。手振れ補正がなくて、これだけ撮れるんですね。
素晴らしいです。
いや、腕がいいのかな?
> かづ猫さん
E-PM2は、何に変身したんでしょう?(笑)
やはり、20mm/F1.7はお薦めなんですね。
> モンスターケーブルさん
メディアの情報、ありがとうございます。
ほー。やはり書き込み速度が速い方がいいですか。
取り敢えずは、手持ちのSDと考えていますが。
Wi-Fi内蔵のSDも気になっています。
> xox_ASH_xoxさん
同じような悩みをお持ちだったんですね。
大は小を兼ねると言いますし、PL-5も良い機種だと思いますよ。
ただ、自分的には妥協できる機能があるだけなので。
> TideBreeze.さん
素晴らしい画像ですね!!
特に蝶が綺麗です。
フォーサーズもまんざらではないですね。
今のところVFは考えていませんが、使い始めたら欲しくなるかもしれないですね。
操作ボタンに関しては、覚悟の上です。
これが妥協できないなら、PL-5に行っていたと思います。
まあ、コンデジだと思えば苦にならない、と思っています(笑)
一応、E-30で望遠を持っているのと、ミラーレスはお散歩カメラと考えているのでどうしても望遠が欲しいと言う訳ではありませんでした。
お手頃価格なら買おうかな、といったレベルです。
> みなさま
ということで、本日、E-PM2レンズキットを注文してきました(笑)
キタムラに行ったところ、キタムラのネット価格よりほんの少し安かったので即決してしまいました。
ただ、その店舗にシルバーがなかったので、他の店舗からの取り寄せとなり、本日は手元にはありません。
その帰り道に他の量販店で、E-PL6 + LUMIX G 20mm/F1.7 II を試してみました。
AFはかなり早かったように思います。
また、モーター音は店内だったので殆ど聞こえませんでした。
LUMIX G 20mm/F1.7 は、もう在庫はないとのことでした。
本体が届いたら、取り敢えずレンズフィルター、貼り革は買う予定です。
液晶フィルムは、どうしようかな…。
ところで、皆さま、お薦めのムック本はありますか?
書込番号:16443598
2点

E-PM2専用のムック本はないようですね。
E-PL5&E-PM2のものだと
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=e-pm2
ですが、あまりパッとしたものはないようです。また、同梱のOLYMPUS Viewer2を使ったRAW現像についてあまり詳しく解説したものもないようです。
こちらをご覧になったほうがまだましだと思います。
http://emeister.web.fc2.com/i/mf.htm
特にE-PM2はモードダイヤルがないこともあって、E-30とはまったく違った操作性ですから、ムック本よりもマニュアルを読み込むことをお勧めします。
書込番号:16443745
0点

おっ、PM2ご購入おめでとうございます。
液晶保護フィルムは前にPL3用にハクバーアマゾンの2枚組みを買ったところバッグの出し入れですぐはがれてしまったのでエツミに変えました。PM2にもエツミ(品切れで)PM1用を貼りました。
エツミ液晶ガードフィルム ETM-9111 アマゾンで505円
銀色は貼り革で遊べるのが良いですね。
ムック本は持ってないので良く判りません。暇な時、取説をひっくり返して読んでます。
最初はお散歩カメラのつもりで、今じゃすっかりメインカメラになってます。
書込番号:16443887
0点

ちょっと遅かったみたいですけど、
キットの望遠レンズ結構いいですよ。
大きいとよくいわれるけどフォーサーズのレンズに比べればかわいいです。
パナも十分な性能ですが、比較するとオリンパスの方が上。
作例出せませんがポートレートにも使えると思います。
http://www.ephotozine.com/article/olympus-m-zuiko-digital-ed-40-150mm-f-4-0-5-6-lens-review-16898
書込番号:16443899
0点

はちろさん、こんばんは。
>>> みなさま
>>ということで、本日、E-PM2レンズキットを注文してきました(笑)
ついにPM2買っちゃいましたか!
これでお仲間ですね。ガンガン撮りまくって下さい。
ところで、E-PM2とE-P2はロゴの位置が違うくらいで似てるんですよね。
書込番号:16444297
1点

> みなとまちのおじさんさん
ありがとうございます。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%88%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%81%8C%E3%82%84%E3%81%95%E3%81%97%E3%81%8F%E6%95%99%E3%81%88%E3%82%8B-%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%B9PEN%E6%92%AE%E5%BD%B1%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B9%E3%83%B3BOOK-E-PL5-E-PM2%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E9%B6%B4%E5%B7%BB/dp/4774154415/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1375965319&sr=8-2&keywords=pen+%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%B9
を、ポチりました。
モードダイアルがないのは、覚悟の上です(笑)
コンデジと思えば我慢できるのではないかと思っています。
> TideBreeze.さん
やめて下さ〜い (^^;
マクロは当然欲しいです。
ですが、E-30用に3535を買うかもしれません。
いずれにしろ、まずは単焦点です。
液晶保護フィルム情報もありがとうございます。
> polandroidさん
テレコンとフードを付けると、大変なことになりますね(笑)
これは50-200でしょうか?
そう言えば、40-150(M.ZUIKOではないです)を持っていることを思い出しました。
MMF-3 の購入を検討しようかと思ってます。
これを買えば、(付けようと思えば)12-60、50-200も付けられるかと。
ただ、書き込みを見る限り、今いちなのかな?
> モンスターケーブルさん
はい、買っちゃいました。
正確には、注文しただけで、まだ手元には無いですが (^^;
なるほど、E-P2とそっくりですね。
単焦点レンズなのですが、パナ20mm/F1.7 が最有力だったのですが、オリの17mm/F1.8が気になり始めてしまいました。
また、手持ちのZUIKO40-150があるので、MMF-3も検討しています。
このため、シグマ30mm/F1.4 は、ドナドナしようかと (^-^;
大した額にはならなそうですけど。
書込番号:16450451
0点

はちろさん、こんばんは。
>>パナ20mm/F1.7 が最有力だったのですが、オリの17mm/F1.8が気になり始めて
これ迷いますよね。
パナ20mmの方が値段が安く最短撮影距離でオリの17mmF1.8より5cm寄れて20g軽いんです。
でもオリ17mmF1.8の方がAF速いんですよね。
書込番号:16453237
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2022/11/03 22:19:18 |
![]() ![]() |
14 | 2019/09/25 0:52:52 |
![]() ![]() |
11 | 2019/08/28 9:40:38 |
![]() ![]() |
6 | 2019/01/14 10:06:46 |
![]() ![]() |
14 | 2018/10/09 23:47:23 |
![]() ![]() |
5 | 2018/08/07 14:50:20 |
![]() ![]() |
21 | 2018/06/01 21:10:44 |
![]() ![]() |
46 | 2018/05/27 22:52:59 |
![]() ![]() |
20 | 2018/05/26 12:40:07 |
![]() ![]() |
13 | 2018/05/27 11:22:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





