『マクロレンズが欲しいのですが』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:223g OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月26日

  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオークション

『マクロレンズが欲しいのですが』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ39

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

マクロレンズが欲しいのですが

2013/09/27 14:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット

スレ主 teatreesさん
クチコミ投稿数:3件

OLYMPUS PEN mini E-PM2を愛用中です。
小物の接写がしたいのでマクロレンズの購入を検討しています。

しかし、大変お恥ずかしいのですがカメラに関してはあまり詳しくありません。
E-PM2で使えるマクロレンズで
「できるだけ安く」「品質(画質)にはあまりこだわらない」
「目的はミニチュア系の小物を撮りたい」
という条件に合うものはありますか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:16638499

ナイスクチコミ!2


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/09/27 14:50(1年以上前)

こんにちは。

M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macroですね。
http://kakaku.com/item/K0000418169/

書込番号:16638530

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/09/27 14:52(1年以上前)

それから

下記サイトも参考にされてくださいね。

マクロレンズの楽しみ方
http://news.mynavi.jp/articles/2008/07/14/005/index.html

書込番号:16638532

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/09/27 15:01(1年以上前)

こんにちは。

自分も、Green。さん御紹介の M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macroが、いいと思います。

画質は、あまり拘りは持たれていないようですが、凄く鮮明に写ります。
価格コムの価格でも、そこそこ安いと思いますが、如何でしょうか。

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/60_28macro/

書込番号:16638554

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2013/09/27 15:10(1年以上前)

teatreesさん こんにちは

このカメラで マクロレンズとなると60マクロになると思いますが 本格的ではなく 少し寄りたい程度でしたら お持ちの標準ズームに付ける マクロコンバーターも良いかもしれません。

マクロコンバーター
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/mconp01/index.html

書込番号:16638573

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2013/09/27 15:40(1年以上前)

ずっと思ってるんだけど、ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 みたいな廉価なマクロレンズを、どうして出さないんだろう?
安くて良く写る、入門用のマクロレンズがあれば、もっとユーザーの取り込みが出来ると思うんだけどなぁ・・・

書込番号:16638647

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/09/27 15:53(1年以上前)

>ずっと思ってるんだけど、ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 みたいな廉価なマクロレンズを、どうして出さないんだろう?
>安くて良く写る、入門用のマクロレンズがあれば、もっとユーザーの取り込みが出来ると思うんだけどなぁ・・・

そうですよね〜同意です。
プラザ行く度にスタッフに伝えてます。
オリンパスの純正60oやパナの45oって、少し長いので初心者さんとかマクロを使った事がない人には勘が掴みにくいと思うんです。

スレ主さんの、
「できるだけ安く」「品質(画質)にはあまりこだわらない」「目的はミニチュア系の小物を撮りたい」
・・で合わせると、
オリンパス 35oマクロが約23000円
http://kakaku.com/item/10504011479/
PM2への装着の為のアダプターが約15000円
http://kakaku.com/item/K0000341197/

合計約38000円ちょっと・・となって、60oマクロ約39000円よりも僅かに安くなります(笑)

35oマクロはフォーサーズ用レンズなので「今更フォーサーズレンズなんて・・」と言う人もいるかもしれませんが、このレンズはホントに万能です。
僕も持ってますし、いまだに稼働率高いです。
引いても寄っても何でも撮れるので、一番使い易いと思うのですが。。。スレ主さん、いかがでしょう?

書込番号:16638668

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/09/27 16:03(1年以上前)

マイクロフォーサーズって、マクロレンズが高いんですよねえ・・。
APS-Cの一眼レフだと3万円くらいでタムロンのSP90とかが買えて安くついたりするのですが。

ということで、コレイイ!さんの案に一票かなあ。

書込番号:16638692

ナイスクチコミ!1


スレ主 teatreesさん
クチコミ投稿数:3件

2013/09/27 16:09(1年以上前)

返信下さった皆様、ありがとうございます。
結構お高いですね...教えて下さったレンズを
調べてみました。魅力的ですが、三万越えると
躊躇してしまいまして(^^;;
マクロコンバータは実は持っています。
とりあえず、暫くはそれで凌ぎつつ別のレンズの
購入も検討してみたいと思います。
こんな初心者の質問に、わかりやすく教えていただき
ありがとうございました。

書込番号:16638703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2013/09/27 16:59(1年以上前)

初心者には難しいかもしれないが、リバースリングというのを使って撮るという手もある。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/c-g-micro-37.html

書込番号:16638793

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2013/09/27 17:02(1年以上前)

teatreesさん 返信ありがとうございます

マクロコンバーターお持ちだったようですね となると マイクロフォーサーズレンズの選択肢少なく成ってしまいます。

自分の場合は MFには成りますが マウントアダプター使い 他社のマクロレンズ使っていますが この場合も価格的には 60マクロに近くなる場合もあり 低価格での選択難しいですね。

書込番号:16638802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/09/27 17:23(1年以上前)

小生もZD35mmF3.5 Macroが入門としては良いと思います。なにせ1:1の等倍で撮れますから^o^/。

予算的にはM.ZUIKO60mmF2.8とZD35mmF3.5+MMFとを較べるとトントンなのが何ともですが、3535だとレンズの繰り出し方によって1:4、1:2、1:1と倍率を選択できるので凄く使い易いと思います。
ただ35mm換算で70mmとなりますが実焦点距離は35mmなのでワーキングディスタンスは35mmのそれになるので、花などを三脚で撮る分はいいですが、昆虫などある程度距離を置かないと逃げられる被写体がメインだと60mmの方が良いかもしれないですね。3535は165gと軽いレンズですからμ4/3で使っても全然違和感ないので是非使って貰いたいですね。

書込番号:16638850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/09/27 17:56(1年以上前)

当機種
当機種

高さ5.5cmのフィギュア by キットレンズ42mm

高さ5.5cmのフィギュア by DT35mm F1.8

teatreesさん、こんにちは。

>>E-PM2で使えるマクロレンズで
>>「できるだけ安く」「品質(画質)にはあまりこだわらない」
>>「目的はミニチュア系の小物を撮りたい」

キットレンズの望遠端で普通に撮れますよ。
テーブル三脚にセットすれば夜間の室内でも最低感度で撮れると思います。

もっと寄りたければ6千円未満で買えるマクロコンバーターがベターですね。
http://kakaku.com/item/K0000240018/

背景をもっとボカしたい場合、私は1万6千円のDT35mm F1.8を3-4千円の
マウントアダプタに付けて撮っています。
1万6千円のDT 30mm F2.8 Macroだと、もっと寄れます。
http://kakaku.com/item/K0000060632/

書込番号:16638953

ナイスクチコミ!5


valusさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:24件

2013/09/27 18:26(1年以上前)

カメラにあまり詳しくないということですので
基本はAFで使いたいのかなと解釈すれば
ZD35mmF3.5+MMFはMFで使うなら良いですが
AFではあまりに遅くて使い物になりません。
60mm F2.8 Macroはマイクロフォーサーズ専用なのでそこそこAFも速いです。

マクロコンバーターをお持ちなんですね。
マクロコンバーターはレンズの先に付けますが
レンズとボディの間に付ける「デジタル接写リングセット」というのもあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000363527/#14463363
余計なレンズが増えない分、画質は上かもしれません。
ただどちらも接写にしか使えません。

個人的には最初からマクロレンズを購入した方が近道だと思います。

書込番号:16639035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2013/09/27 19:23(1年以上前)

teatreesさん こんにちは。

マクロレンズ購入が 今現在予算的に厳しいようでしたら
ケンコーの接写リングはどうでしょうか?
ボディーとレンズの間に取り付けて使います。

http://kakaku.com/item/K0000363527/

レビューやクチコミを覗いてみてください。
ミニチュア系の小物を撮りには 良いとおもいますよ。

書込番号:16639206

ナイスクチコミ!1


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/09/27 19:24(1年以上前)

機種不明
機種不明

MC MACRO ROKKOR-QF 50mm 1:3.5 中間リング付き

TAMRON SP 90mm 1:2.5 MACRO (52BB)

35mm F3.5 Macroの中古に社外品アダプター↓で2万円台前半で行けますよ。
http://www.amazon.co.jp/dp/B008ZA5WK0/
このアダプターは私も持ってますが、作りはちょっと荒いけど、まあ使えないことはないです。

もっとお安くというなら、FDとかMDなどMFのオールドレンズでしょうね。
50mmのマクロならヤフオクで5千円くらいで落せると思うので、それを3千円くらいのアダプターで装着。

低予算でも工夫すれば選択肢は結構ありますよ。

書込番号:16639208

ナイスクチコミ!1


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2013/09/27 20:41(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

ふんわりと・・・

まさに!ふんわりとボケます♪

手持ちで・・・

解像度も文句無し〜(*^^)v

こんばんは

純正60mmマクロに1票♪

PM2に付けて使っていますがボディとの相性も良いと思います(*^^)v

ボディ内、手ブレ補正も良いしAFでの撮影も楽に決まります♪

予算オーバーになりますが長い目でみれば写りとマクロとしての性能は
他に変わる物がありませんのでお勧めです♪

書込番号:16639464

ナイスクチコミ!3


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2013/09/27 20:47(1年以上前)

当機種
当機種

あっ・・・・

済みません・・・

1〜2枚目は17mmでした・・・

大変に申し訳ありませんm(__)m

書込番号:16639487

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/09/27 21:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ミゾソバ

無限遠まで撮れるので、花を撮ってて お馬さんもついでに撮れます

昆虫も距離の融通が利いてOK

teatreesさん 私もレビューで60mmF2.8一択しかないのは良くないと評価しましたが、たしかに高いですね。でも稼働率はめっちゃ高いので、もうレンズの代金分は働いてもらったと思います。
快適にマクロ撮影したいなら、60mmF2.8マクロ 一択ですよ。パナ・ライカの45mmマクロもあるけどもっと高いですね。
接写リングとマクロコンバージョンは 取り扱いが面倒で結局マクロレンズに行き着くから 回り道だと思います。

早くシグマかタムロンから安いマクロレンズ出して欲しいですね。
と、不満はここまで。

 レンズ単品は オリンパスオンラインが意外と安いんですよ。
 オリンパスオンラインで、プレミアムユーザー登録すると、ポイント上限20%+プレミアム会員5%+クーポン約5%≒\35000ぐらいまで下がります。 (たぶん10月からポイント上限20%をやると思うんだけど)

レンズを買う前に、プレミアムユーザー登録がお得です。登録費用約\3000はレンズ一本買うと元が取れます。

他のレンズは60mmF2.8マクロを買った後で 別の焦点距離が欲しい時にトライしても遅くないと思います。

書込番号:16639546

ナイスクチコミ!3


valusさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:24件

2013/09/28 02:07(1年以上前)

今年の正月のオリオンの福袋に60mmマクロとツインフラッシュセットの組み合わせがありました。
もろもろの割引に加え、ツインフラッシュセットをオークションでそこそこの金額で売ると
かなり安くレンズが手に入りました。
今年もあるかどうかは分かりませんが急がないなら様子見ても良いかもしれません。

書込番号:16640565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:34件

2013/09/28 15:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

キットズーム最短(標準望遠とも同じぐらい)

標準ズーム+マクロコンバージョンレンズ

望遠ズーム+マクロコンバージョンレンズ

3535等倍

キット望遠ズーム+マクロコンバーターも結構寄れてよいですけど不足なら

AFの効かない安価な
エクステンションチューブ(接写リング)+MFレンズ+マウントアダプター
という選択肢もありますね。

PENは短いフランジバックと手振れ補正と拡大表示とで安くて写りのよいオールドレンズを気軽に楽しめるマウント(画角2倍もマクロなら利点) ちょっと手間だけど折角なのでそれを活かして遊ぶのもよいかも。往年の標準MFレンズにハズレはほとんどないと思うけどそれだけではあまり寄れないのでそのマウントに合わせた接写リング(とマウントアダプター)があればマクロ撮影可。

KマウントMFレンズ使用の場合
Kマウントマイクロフォーサーズアダプター1800円アマゾン
Kマウントエクステンションチューブ900円アマゾン
MFレンズ時価(KマウントMF50mmだと1000円から5000円ぐらい?)

下の写真はKマウントマイクロフォーサーズアダプター+Kマウントエクステンションチューブ+Pentax A50で撮ったものとM42マウントマイクロフォーサーズアダプター+M42接写リング+Industar50-2(1000円のロシアレンズ)で撮ったもの。素人が比較すると大して変わらないかなといつも思ったりします。

書込番号:16642256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:34件

2013/09/28 15:10(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

Industar50-2+接写リング

Pentax A50+接写リング

3535

3535

つづき。

書込番号:16642260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:34件

2013/09/28 22:41(1年以上前)

当機種
当機種

>素人が比較すると大して変わらないかなといつも思ったりします。
(私のような)素人が(下手な)比較すると大して変わらないかなといつも(自分で)思ったりします。
誤解のないように訂正します。レンズの比較をするといつも花は花だなと思います。上手い人が撮れば花ではなくなるのだろうなとも。

E-300+3535でも2万円ぐらいですけど、60も値段以上の価値はあります。

書込番号:16643886

ナイスクチコミ!0


スレ主 teatreesさん
クチコミ投稿数:3件

2013/10/07 18:48(1年以上前)

皆様、沢山のご意見ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
お礼が遅くて申し訳ありません。
本当に、ありがとうございました。

書込番号:16677168

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月26日

OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットをお気に入り製品に追加する <398

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング