


イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FX3X
何度もすみません。当機種、FX3XとATH-CKS77を比較した場合、
どちらが高音質でしょうか?価格は考えずにお願いします。
低音の量・質、高音の量・質、バランス、または個人的な好みの見解でも構いません。
ポップス、アニソン中心に聴きます。
ご教示いただけたら幸いです。
書込番号:15572626
0点

追記です。ご自分ならどちらを選ぶかという
ご回答でも構いません。よろしくお願いします。
書込番号:15572663
0点

まず『高音質』の定義は感性の話ですので、明らかな低品位な音を除いては、好みの範疇ですね^^
自分が使用した限りでCKS77には致命的な欠点が有りました。
それは、一定の音量以上になると中高音と低音で時間差が生じる事です。
症状としては、低音が後から鳴ると言う遅延。
絶対音感ならぬリズム感が身に付いているので些細なズレも違和感を感じるのですがCKS77は、それ以前に酷過ぎます。
素人考えで恐縮なのですが、サブチャンバーの構造に問題が有るのかな?と。
中高音はサブチャンバーの影響を受けずに真っ直ぐ耳に届き、低音は一端サブチャンバーで膨らませた後耳届くので、音量を上げていくと、その現象がより鮮明になるのでは?と疑っています。
実はカナル型はCKS77が最初なのですが、その件が有ってからメーカー問わずサブチャンバー方式は避けるようにしています。
FX3Xは、そういった構造的心配は無いのですが、付属のイヤーチップはどれも自分の耳穴に合わず、高音がシャリシャリ耳障りでしたが、他メーカーのワンサイズ大きなイヤーチップで見事解消し、3千円とは思えない好みの音で鳴っています^^
FX3Xは、解像度低めのドンシャリで、細かい音はあまり拾ってくれませんので音の数は少なく聞こえます。
この辺りはCKS77の方が優秀。
しかし、ビクター特有の? 立体感の有る定位ですので解像度が低くても気持ち良く聴けます。
書込番号:15573884
1点

ゲインオオキスギさん、こんにちは。
低音の量ならCKS77です。しかし、この低音が僕には歪んで聞こえます。何て言うんでしょう、イコライザーを上げ過ぎた時の割れた音です。FX3Xは低音をしっかり出しながら中高音の張り出しが割とはっきりした典型的なJVCサウンドだと思います。但し、細かい描写に関してはおちゃめな更生年さんと同意見です。
装着感の話が出ていますが、長時間フライト用のイヤホンを物色していた時に耳に当たりがあるという理由でFX3Xの購入は止めています。CKS77の方がピッタリ来ましたね。この時は装着感が軽い割に低音が出るいう理由でEX300SLを買いました。
書込番号:15574112
1点

おちゃめな更生年さん、sumi_hobbyさん、ありがとうございます。
総合的に考えると、FX3Xがやはり良い選択と考えます。
ただ、パッケージが開けにくいということだけが心配です。
暫く考えてみます。
ご回答に感謝します。
書込番号:15577186
0点

すみません、、、このイヤホンを検討中の通りすがりの者ですが、、、77のサブチャンバーはどんだけ長いんですか? わずか数ミリですよ。そこを音速が通過する時間が差として判別できるような人間はいないと思いますが、、、。音量を上げるとさらに遅延?全く理にかなってません。
例えばスピーカーマニアに人気の高いバックロードホーンという形式のスピーカーは、低音用の管が1m以上あるのがザラですが、そのくらいの長さでようやく音の遅延が分かる、、、という話もあります。それに比べたらイヤホンの数ミリなんて、、、有り得ないと思いますが。
多分サブチャンバーのせいではなく、他に理由があるのでしょう。
因みに私は77オーナーですが、そんな事一度も気になった事ありませんよ。それにしても77は人気ない機種だなぁ。そんなに酷くないんだけどね。脳内補正されてるのかな?(笑)
書込番号:15746966
1点

クレソンでおま! さん。
それが残念ながら遅延が起こるんですよ。
システムが原因。
には一理有るかも知れませんが、FX3Xでは起こらない現象ですし、他のヘッドホン・イヤホンでも低音の遅延は起きて無い。
カーオーディオのサブウーハーでは遅延は常識で、大概の製品には遅延対策のローパスフィルターが装備されており、周波数のカットオフで調整は当たり前ですよ?
サブチャンバー構造が遅延の原因としか思えないのですがね…
書込番号:15747115
1点

システムって言うほどの電気回路ご入ってる訳じゃないし、、、車みたいにでかいコイルが入ってる訳でもないし、、、何なんですかね? さっぱりわかりません。
カーステのサブウーハーでいうローパスフィルターってのは遅延とは話が違うと思いますが。その場合アンプ段辺りで遅延が発生しているのでは?
ローパスってのは低音だけ通すって意味かと思ってましたが、、、。まぁ最近この手のジャンルはご無沙汰なので、この辺にしときます。
さてFX3Xですが本日試聴する機会があったので聴いてきました。確かに77より音場は広く高域がきらびやかで低音もドスドス出ていてなかなか面白いと思いましたが、何となく安っぽい音だなぁ、って印象も受けました。さっそくアマゾンで注文しましたので、着荷したらじっくり聞いてみたいと思います。
書込番号:15752930
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「JVC > HA-FX3X」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2017/07/11 18:45:28 |
![]() ![]() |
7 | 2017/03/02 0:05:29 |
![]() ![]() |
1 | 2016/09/22 12:08:16 |
![]() ![]() |
4 | 2014/05/31 23:52:36 |
![]() ![]() |
8 | 2014/04/16 21:48:03 |
![]() ![]() |
5 | 2014/04/13 0:03:10 |
![]() ![]() |
2 | 2015/02/14 20:47:05 |
![]() ![]() |
2 | 2013/12/27 15:53:53 |
![]() ![]() |
6 | 2013/09/17 3:51:00 |
![]() ![]() |
0 | 2013/09/01 17:06:56 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





