『V2の色は面白い』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,100 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

Nikon 1 V2 ボディ の後に発売された製品Nikon 1 V2 ボディとNikon 1 V3 ボディを比較する

Nikon 1 V3 ボディ

Nikon 1 V3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 4月17日

タイプ:ミラーレス 画素数:1839万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:282g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 V2 ボディの価格比較
  • Nikon 1 V2 ボディの中古価格比較
  • Nikon 1 V2 ボディの買取価格
  • Nikon 1 V2 ボディのスペック・仕様
  • Nikon 1 V2 ボディの純正オプション
  • Nikon 1 V2 ボディのレビュー
  • Nikon 1 V2 ボディのクチコミ
  • Nikon 1 V2 ボディの画像・動画
  • Nikon 1 V2 ボディのピックアップリスト
  • Nikon 1 V2 ボディのオークション

Nikon 1 V2 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年11月15日

  • Nikon 1 V2 ボディの価格比較
  • Nikon 1 V2 ボディの中古価格比較
  • Nikon 1 V2 ボディの買取価格
  • Nikon 1 V2 ボディのスペック・仕様
  • Nikon 1 V2 ボディの純正オプション
  • Nikon 1 V2 ボディのレビュー
  • Nikon 1 V2 ボディのクチコミ
  • Nikon 1 V2 ボディの画像・動画
  • Nikon 1 V2 ボディのピックアップリスト
  • Nikon 1 V2 ボディのオークション


「Nikon 1 V2 ボディ」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 V2 ボディを新規書き込みNikon 1 V2 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ32

返信14

お気に入りに追加

標準

V2の色は面白い

2013/01/22 19:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V2 ボディ

スレ主 APMTJさん
クチコミ投稿数:1337件

V2で初めて写真を撮影した時の印象が面白い色だな〜 でした。
妻も面白い色 だと感想を述べていました。

普通小さいセンサーは塗絵になりやすいです。ところが以外とV2はなりにくいです。
なぜだろうと疑問を持ち続けていました。

オールドレンズ愛好家の人がコントラストの高いレンズは諧調がなめらかでないので嫌いとか言っていました。
なぜだろうと疑問を持ち続けていました。

一応謎は解けたような気になっています。
レンズが同じならV2のセンサーは大きいセンサーに比べてコントラストが低いです。
めりはりの効いた写真が好きな場合と諧調の滑らかな写真が好きな場合があります。
メリハリの効いた写真は後処理で簡単に作れます。
白っぽくならないで諧調の滑らかな写真を作るのは結構難しいです。
低いコントラストのカメラも独特のメリットがあります。

コントラストの高い画像の一番明るいところから暗いところを256段階に分ければ1段階の差が大きいです。
コントラストの低い画像の一番明るいところから暗いところを256段階に分ければ1段階の差が少ないです。

コンデジの場合は無理やりコントラストと彩度をあげているので諧調の滑らかさがなく塗絵になりやすいです。トーンジャンプもおきやすいです。
V2の場合は無理な処理をしていない様な画像にみえます。

V2の場合白っぽくならないでコントラストは少し低い、そして諧調がなめらかでトーンジャンプがおきにくい。

それの良い例が くらはっさんさんの鶴です。綺麗です。
阪神あんとらーすさんの実験の短い焦点距離のメジロも小さく撮影しているのに塗絵になっていないです。

塗絵にさえなっていなければ写真は結構楽しめます。

塗絵になり安い条件は高いコントラスト、高い彩度、低い解像度 ではないかと考えています。一番の原因はノイズ処理ですがそれは後処理の部類に入れたいと思います。

特にJPG画像を後処理でコントラスト、彩度、明度、シャープネスをいじると塗絵になりやすいので注意が必要です。

V2は意外と色が面白いです。V2すてたものではないです。
V2の色は使い方次第で結構良いです。




書込番号:15656028

ナイスクチコミ!2


返信する
ロブ☆さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:32件

2013/01/22 20:51(1年以上前)

”コンデジの場合は無理やりコントラストと彩度をあげているので諧調の滑らかさがなく塗絵になりやすいです。トーンジャンプもおきやすいです。”

??

無理なノイズ処理の結果が塗り絵状態と認識しております。
コントラストと彩度を上げた画は、デジタルチックな、目がチカチカする絵になりますが、ドロドロ塗り絵にはなりません。

用語の使い方に違和感を感じておりますm(_ _)m

書込番号:15656406

ナイスクチコミ!8


スレ主 APMTJさん
クチコミ投稿数:1337件

2013/01/22 22:57(1年以上前)

ロブ☆さん
塗絵になる最大の原因ですが
ノイズ処理が最大の原因と申しています。
次が解像度不足
次が諧調不足(よく似た色が区別がつかなくなります。鳥の羽の場合などで良く似た色が区別がつかずある一定の面積が同じ色に見えた場合塗絵と表現しています。うす雲のある空などもトーンジャンプがおきて一定の面積がまったく同じ色に見えた場合も塗絵と表現しています。)

順番は正確ではありません。
塗絵の定義が違っていたら、私のいう塗絵とはそういうものだと認識してください。
他に良い定義があれば教えていただけると納得できる方を使用します。

書込番号:15657181

ナイスクチコミ!0


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2013/01/22 23:07(1年以上前)

> 用語の使い方に違和感を感じておりますm(_ _)m

多少判りにくいところがあるので、同じように若干の違和感を感じるものですが、
一番不思議な表現は「色が面白い」でしょうか。

面白い色?

色の世界はまた不思議な世界かも知れませんが、そこに面白さを感じる意味合いも判るようでよく判らないところです。

特に、写真における色評価として面白さを軸に捉える場合、そこにコントラスト云々で何かを説明できるものなのでしょうか。

「塗り絵」という指標から逆を連想すると、色の透明度をイメージします。

V2の色は左程に興味深いですか?
僕はフジの再現する色が心に残ります。


書込番号:15657255

ナイスクチコミ!7


スレ主 APMTJさん
クチコミ投稿数:1337件

2013/01/22 23:48(1年以上前)

藍月さん
ものすごくコントラストの高い色も好き
白っぽくなくて彩度の低い絵も好きです。
パステルカラーで諧調の滑らかな色に興味があったので、それに少し近い様な気がしたので面白いと感じました。
いままでのカメラの色とどことなく違うので面白いと感じました。
一般的な話にするならば好きとするべきかもしれませんが、面白いと感じましたのでそのまま表現しました。

フジのS5PROなどは興味がありますが画素数不足で使えません。いつか4枚ステッチの写真で使うかもしれません。

書込番号:15657511

ナイスクチコミ!1


ロブ☆さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:32件

2013/01/23 00:37(1年以上前)

日頃から研究熱心なスレ主様の考察には感心させられております。
ですが、
もう少し、他者の書かれている文章なり、ネット上の会話なりに関心を持たれ、
共通認識を確認されたほうがよろしいかと思います。
立ち位置がズレていると、会話が成立しません。

興味深いことを書かれていることが多々あるので、できるだけ多くの人に共感していただくためにも。
なにとぞm(_ _)m

書込番号:15657747

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:18件

2013/01/23 01:25(1年以上前)

別機種

もうちょっと綺麗な色が欲しい

緑色の再現性に不満がありますね。
特に曇りの日はすぐにくすんで良い色が出にくいです。

まあ、rawで撮っているので後でホワイトバランスやピクコンをいじればよいのですが…
ピクコン風景はそれなりに綺麗な緑が出ます。

V2では改善されてるのでしょうかね?

書込番号:15657913

ナイスクチコミ!1


スレ主 APMTJさん
クチコミ投稿数:1337件

2013/01/23 08:51(1年以上前)

フルサイズなんて欲しくない !さん

もうちょっと綺麗な色が欲しい場合は最低感度にしてF8以上にしぼる必要があると思います。
最終鑑賞サイズが小さいならば、解像度より色が気になる場合が多いのでF16まで絞ると綺麗な色になります。

この写真の場合白抜けの黒い枝でレンズテストをするのに良いような絵で難しいです。
F4のわりには以外と良いと思います。専用レンズはFXレンズより色収差が少ないのかもしれない。

一般的な良い色は色収差が少なくてノイズが少なくてコントラストの高い色だと思いますが、
私はコーテイングの色とかも気になります。
そして個人的な趣味で言いますとレンズ枚数が少なくて色収差の少ないレンズの色が好きです。

発色は晴天が一番良く、曇りはモノトーンに近くなります。地域によってはマジックアワーの色は格別です。

それとローパスフィルターも色に影響があると思っています。レンズが3枚か4枚増えた程度の影響ではないかと思います。

V2の色がV1より良いかどうかはV1を持っていないのでわかりません。

書込番号:15658534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2013/01/23 10:24(1年以上前)

「面白い色」というのは、V2の色についてスレ主さんの感想を表現したものということですね。
一般的な色の評価(色再現性の良し悪し)とは関係のないものなので、それはそれでいいかと思います。

>もうちょっと綺麗な色が欲しい場合は最低感度にしてF8以上にしぼる必要があると思います。最終鑑賞サイズが小さいならば、解像度より色が気になる場合が多いのでF16まで絞ると綺麗な色になります。

最低感度にするということには同意しますが、色と絞りについては個人的にはそういう使い方はしません。(少なくとも1inchセンサーでF8以上に絞ることはしませんね)

****************
フルサイズなんて欲しくない !さん

>緑色の再現性に不満がありますね。特に曇りの日はすぐにくすんで良い色が出にくいです。

曇りの日はほとんどの場合実際の色(記憶色)もくすんでいることが多いと思います。
それを補って簡単に「期待色」に近づけてくれるのが「風景」モードということになりますが、それは決して忠実に正確な色を再現するモードではないですね。
ですから、言われているとおりピクチャーコントロール等を使いこなす状況だと思います。

書込番号:15658795

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/23 11:43(1年以上前)

失礼致します。
現在V2の購入を考えている者です。

私は今V1を使用しており、野外で特に曇天時の色の再現性に不満を持っているのですが、V2もそれを引き継いでいるのでしょうか?

書込番号:15659029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:18件

2013/01/23 11:59(1年以上前)

別機種

赤は良いと思う

APMTJさん、Power Mac G5さん

そうですね、感度はできるだけさげるようにしています。
絞りはどうなんでしょう?とりあえず試してみます。

でもどうしても緑色の階調は硬いし、くすみやすいのです。
D7000とは圧倒的にです。

しかし、赤〜黄色にかけては色の再現性はそれなりに良いんですよね。
青色も悪いとは思わないし...
緑だけなんですよねー、難しいのかな?緑色は

書込番号:15659072

ナイスクチコミ!0


スレ主 APMTJさん
クチコミ投稿数:1337件

2013/01/23 13:06(1年以上前)

緑色の表現は難しいです。

gf1とパンケーキレンズの組み合わせが緑の葉っぱがどうしても気持ち悪い色になります。いつどこで撮影しても気持ち悪い色になります。無機物を撮影すると悪くはないのですが、、
葉っぱは後処理でも私の技術ではどうしようもなかったです。
gf1に天体望遠鏡をつなげば問題ない色だったので、組み合わせの相乗効果かレンズの色に原因があったのだと思っています。

書込番号:15659339

ナイスクチコミ!0


スレ主 APMTJさん
クチコミ投稿数:1337件

2013/01/23 14:52(1年以上前)

たこすxiさん

先入感かレンズの可能性もあります。

雨天時の
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000003888/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#15602101
の上から10番目の写真はほとんど同じ時間同じ光線状況でさつえいしたものですが、
レンズが同じならばV2もD800Eも色は非常に似ています。
雨天時はどんなカメラでも色が出ないと思います。

晴天時はその2枚したの写真です。
僅かに違うような気がしますが、
色はレンズの影響の方が大きいと考えています。

書込番号:15659645

ナイスクチコミ!0


スレ主 APMTJさん
クチコミ投稿数:1337件

2013/01/24 17:06(1年以上前)

セクナットさんおめでとうございます。
同時に急にお年を召されましてお気の毒です。

アプリコットアップリケ さんのプロフィールで20代女性とあるのは書き間違いなのでしょうか

書込番号:15664463

ナイスクチコミ!0


スレ主 APMTJさん
クチコミ投稿数:1337件

2013/01/24 17:11(1年以上前)

済みません。投稿先を間違えてしまいました。

投稿し直します。

書込番号:15664476

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > Nikon 1 V2 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 V2 ボディ
ニコン

Nikon 1 V2 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月15日

Nikon 1 V2 ボディをお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング