『NEXのフルサイズ機』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:218g α NEX-5RL パワーズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットのオークション

α NEX-5RL パワーズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年11月16日

  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットのオークション

『NEXのフルサイズ機』 のクチコミ掲示板

RSS


「α NEX-5RL パワーズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5RL パワーズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5RL パワーズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ20

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

NEXのフルサイズ機

2013/07/16 23:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:40件

いろいろとアドレスをいただき、NEX−5Rで気持ちが固まってきたところですが、新型のアナウンスでフルサイズのNEXが出てくるという話がありました。

高級機ということですが、いつ頃にどの位の金額で出るのでしょう。

オールドレンズの活用のためなので、急いで5Rを買うこともないことから、ちょっと待ってみようと思ってます。

NEXの新型に、皆さんは購入意欲はかき立てられるのでしょうか?

自分は、オールドレンズの活用以外でも大変興味があります。スペックなどもう少し詳しい情報をお持ちの方はいませんか?

情報がありましたら、お願いします。

書込番号:16373924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/07/16 23:59(1年以上前)

RX1の値段を考えると、20万前後かな、と思ってます。
D600等のエントリー機よりは高く、D800などよりは安いという感じではないでしょうか。

レンズも含めたらそれなりな値段になると思いますよ。

書込番号:16373951

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27247件Goodアンサー獲得:3112件

2013/07/17 00:00(1年以上前)

フルサイズ化は、興味があります。
価格が心配ですね。

書込番号:16373955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2013/07/17 00:41(1年以上前)


 あ〜、NEXフルサイズね。今年遅くに3,000$以下で売られるという噂でしよ?
               ↓
 http://www.sonyalpharumors.com/sr3-nex-ff-priced-below-3000-has-olympus-5-axis-stabilization-2/

 「ライカは既に死んだ」とか相変わらず訳分かんないこと書いてdpreviewで顰蹙かってますよ。
               ↓
 http://www.dpreview.com/forums/post/51810796

 ところで、ソニーはツァイスとのブランド契約切れるの来年2014年だったんじゃないかな?
               ↓
 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2009/04/16/10682.html

 今度契約更新しなかったら、何処のメーカーのラベルをレンズに貼るんだろうね?(^皿^)

書込番号:16374108

ナイスクチコミ!1


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2013/07/17 00:43(1年以上前)

フルサイズNEX機は既に販売されているんですけどね。 ビデオですが…

http://kakaku.com/item/K0000416460/

でも6000x4000の24MP静止画が撮れますので、技術的には大きな問題はなく
後は製品化するだけといった所でしょうか…

フルサイズ使用時に一部のマウントアダプターでけられるという問題も
有るようですが、これはアダプター側の問題で、NEX側は問題無いようです。

私としては純正Eマウントレンズのラインアップとしてフルサイズ対応の
Eマウントレンズを出してくるかどうかが気になります。

特にCarl ZeissのフルサイズEマウントレンズ。 
これが出てきたら喉から手が出る程、欲しいレンズになりそう…

書込番号:16374115

Goodアンサーナイスクチコミ!1


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2013/07/17 01:36(1年以上前)

あとSONYがどんなレンズをつけてこようとCarl Zeissからは出てくるだろうから、その辺の心配は無いかも知れない…

http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=1148

書込番号:16374217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/07/17 03:10(1年以上前)

個人的には風景スペシャルな4800万画素機を30万円が一番面白いと思うが…

おそらく強気なソニーのことだから2400万画素グローバルシャッター機を
40万円とかやるきがする…
(まあF55に比べたら爆安だがwww)

それよりはスナップ向けの2400万画素FPシャッター機を
20万円の方が魅力と思うのだけどなあ…

あまり期待せずに待つしかないか(笑)

書込番号:16374307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2013/07/17 04:18(1年以上前)


 2014年以降、契約更新するとしても新しいツァイスに「カール」なんて名前は付いて来ない。

 ただ単に「ツァイス」だ。

 http://www.dpreview.com/news/2013/06/28/carl-zeiss-changes-name-to-zeiss


書込番号:16374343

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/07/17 08:29(1年以上前)

>いつ頃にどの位の金額で出るのでしょう。

希望も加味すると
2013年内に19万円位で登場かなと思っています。

発売時期に関しては、既にフルサイズNEXはビデオで製品化され発売されていますので
ボディに関してはほとんど出来上がっているのではないかと思っています。

ただ、レンズがないまま発売しても仕方がないので、レンズの開発待ちだと思うのですが
こちらは全くわからないのですが、希望を含めて年内になんとか間に合うといいなといった感じです。

金額に関しては、ビデオの方の通常のNEX版とフルサイズNEX版の発売時の価格差が6万円程度でしたので
NEX-7の発売時の価格に6万円をプラスすると発売時19万円程度かなと思います。

書込番号:16374667

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/17 09:51(1年以上前)

>今度契約更新しなかったら、何処のメーカーのラベルをレンズに貼るんだろうね?(^皿^)


契約更新するのとツァイますか?

書込番号:16374868

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/07/17 10:01(1年以上前)

VG900で使われているFF用のマウントアダプターは別売りになるんですかね?
同梱にすれば数は少ないですが現状のAマウントレンズ(FF対応)を使えますから、Zeissからネイティブレンズが出るまでの繋ぎにはなりますね。
価格的には20万円後半から30万円ぐらいでしょうか、像面位相差AF+コントラストAFなのは確かでしょうけどグルーバルシャッター搭載はどうでしょう。位相差AF機能と通常のセンサー機能の振り分け等処理でも結構手一杯なBIONZ君にグローバルシャッターの機能までは無理でしょうから、純粋に画像処理用のBIONZに像面位相差AF処理用のLSI、グローバルシャッター専用のLSIと3チップは無いと駄目でしょうから当然価格が跳ね上がりそうですね*_*;。

書込番号:16374898

ナイスクチコミ!1


Roxasさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:22件 blog 

2013/07/17 12:39(1年以上前)

グローバルシャッター!グローバルシャッター!

書込番号:16375332

ナイスクチコミ!0


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2013/07/17 14:02(1年以上前)

"sonyalpharumors"のこと言葉気になりませんか?

As usual keep your feet on ground till I can upgrade the rumor to SR5. Stay tuned on SAR. More amazing rumors to come soon…

”More amazing rumors to come soon…”

もしかするとグローバルシャッターのことかも。
AEハイブリッドカメラがグローバルシャッターだと言われているので、同じセンサーを使うのなら、
NEX-FFに搭載されていてもおかしくないと思います。
価格設定が強気なのもこれなら納得できるでしょう。

書込番号:16375551

ナイスクチコミ!1


Roxasさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:22件 blog 

2013/07/17 14:05(1年以上前)

グローバルシャッター採用ならCanonから乗り換えます。
85Lだけマウントアダプター経由で使います。

書込番号:16375557

ナイスクチコミ!0


kyo-mさん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:4件

2013/07/17 15:59(1年以上前)

フルサイズNEX(スチルカメラ)の現時点での噂を自分なりにまとめてみました。既知かもしれませんが。

信憑性高めな噂(信頼できるソース等からの情報らしいです。そういった情報でも外れることありますので)
・発表はこれから2か月以内、発売は2014年予想
・価格は高価(以前の噂だと3000〜4000ドルの間)
・レンズはツァイス2本で高価(ズームレンズと単焦点レンズ。1000ドル以上?)
・像面位相差AF採用
・既存のすべてのEマウントレンズはクロップモードで動作
・Aマウントとのハイブリッドマウント機も出る(この機種の発売は2014年末予定?)

まだ信憑性高くない噂
・オリンパスのボディ内5軸手ブレ補正機能付き
・30MP+αセンサー(以前の噂では新型24MP)

※主に以下からの情報をまとめさせてもらいました。
http://digicame-info.com/mt/mt-search.cgi?blog_id=2&tag=NEX&limit=30&IncludeBlogs=2
http://www5a.biglobe.ne.jp/~hu5150/dcl/camera_news/2013.html


もしボディ内5軸手ブレ補正機能付きだったら、オールドレンズ活用派にはかなり魅力的な機種になりそうですね。
自分は興味ありますが、高価になりそうなので購入候補にしばらく入らないと思います。。

書込番号:16375808

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件

2013/07/19 19:28(1年以上前)

みなさん、いろいろご教示ありがとうございました。
魅力的な性能満載の物になりそうな感じがしますね。

ただ、金額的にもかなりの高額になりそうで、簡単には手が出せないかなと思いました。

手元にあるC/Yのツァイスレンズを活かすのが今のところ主なる目的と考えると、購入候補としてはまだ入れられないというか、その他のレンズを手に入れる余裕がないので宝の持ち腐れになります。

将来的には手に入れたいと思いますが、まだ数年先かな。

でも早く正式に発表して欲しいですね。

書込番号:16382934

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α NEX-5RL パワーズームレンズキット
SONY

α NEX-5RL パワーズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月16日

α NEX-5RL パワーズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <959

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング