α NEX-5RL パワーズームレンズキット
【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650
デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット
現在持っているカメラはNEX-5Nなのですが、人気が下がっていることからこちらに質問させていただきます。
ズームレンズキットを購入しようとしたのですが、間違ってダブルレンズキットを買ってしまい、望遠レンズをさがしています。
撮りたいのは夜景や、風景がメインで動く被写体をズームで撮ることはあまりないと思ってます。
ドがつくほどの初心者なので、どの望遠レンズが良いかわかりません。
SEL55210にしようと思ってるのですが、他に良いレンズがあれば、ご紹介頂ければと思います。
どうぞ、よろしくお願いします。
書込番号:16548495 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Eマウントの望遠ズームはSEL55210しかないので、これでいいと思います。
もしくは高倍率ズームのSEL18200にするかですね。
書込番号:16548527
1点
こんにちは
NEXの場合はレンズの選択肢が限られますし、210mmが今のところ最長の望遠レンズのはず
SEL55210で良いとおもいますよ
書込番号:16548647
1点
NEXに付けられる、Eマウントの望遠レンズは18-200oと55-210oですね。
18-200oは大きくて重いですが、旅行など1本で済ませたい時に使うのに良いでしょう
既に16-50o?を持っているのであれば、55-210oですかね。
あとはマウントアダプターLA-EA2を付けてAマウント用のレンズを付ければ
純正を含めてシグマやタムロンのレンズも付けることは可能です。
その分、大きく重くなりますが…
書込番号:16548772
1点
全くソニーのレンズ事情は知りませんが、間違って購入したのも何かの縁だと思います。
奮発してキットレンズでは味わえないレンズを買いましょう。
書込番号:16548834
2点
皆さん、ご返事ありがとうございます。
嫁も使いたいとのことなので、あまり重くなると文句がでてきます…
ですが、旅行なので1本で済ませたいのであれば18-200mmにすべきですか?
それともやはり、16-55mmと望遠を使い分けた方が良いのですか?
書込番号:16549210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
予算的に問題ないなら、18-200の方が便利じゃないかな(;^ω^)
タムロンもありますよ(=゚ω゚)ノ
http://kakaku.com/item/K0000321338/
書込番号:16549392
![]()
2点
こんばんは。NEXユーザーです。
本当は18−200が便利なのですが、こちらのほうが大きく重くなるはずです。
確か500g半ばくらいと記憶していますが。
一方、望遠レンズのSEL55−210が軽かったようですね。
詳細は記憶していませんが、純正55−210、タムロン18−200、純正18−200の順番に重くなっていたはずです。
書込番号:16549550 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
旅行で考えるなら、
18−55+55−210、
18−200
の重さで考えたほうが良いかも(;^ω^)
私は、ダブルレンズに後から55-210追加しましたが、
かさばるかな。。(´・ω・`)
書込番号:16549596
2点
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=35
使えるレンズ(Eマウント)はこれだけです。
書込番号:16551557
0点
皆様、ご返事ありがとうございます。
ん〜悩みますね…
SEL18200はSEL55210の倍以上の金額ですが、この差は何に由来するものなのでしょうか。
そもそも、倍の金額の価値はあるのでしょうか?
書込番号:16552169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
便利さじゃないでしょうかf^_^;)
価値は便利さとの天秤で(^-^)/
私は安さを取りましたけど(;´Д`A
書込番号:16552181 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
SEL18200だと18〜200mmまでの範囲が一本で済むので、レンズの付け替えが不要になります。レンズ交換によるセンサーへのホコリの付着や、シャッターチャンスを逃すのを極力避けられるのが便利だと思います。
それと動画撮影時に効果の大きい手ブレ補正のアクティブモードが付いてるのも魅力かと思います。(アクティブモードのないモデルもありますが)
書込番号:16552911
0点
最後に1点、教えてください。
SEL18200とSEL18200LEの違いは何なのでしょうか。
書込番号:16554799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000376677_K0000321338_K0000110072
SEL18200 は純ソニー製 動画対応の手ぶれ補正(アクティブ補正)が強力
SEL18200LE はタムロン製18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC (Model B011)と全く同じOEMでアクティブ手振れ補正無し
中身は全く同じだけど、タムロンと違ってファームアップやレンズ収差補正のアップデートがある時はなんちゃって純正なので対応が速い でも、もうファームアップ無さそう...
書込番号:16554840
![]()
0点
ご返事ありがとうございます。
なるほど、アクティブモードがないのがLEってことですね。
なら、SEL18200の方がいいですね。
後は、金額で決めるか、手間で決めるかってことですね…
悩みます(−_−#)
書込番号:16555292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
NEX-5N(Rの前機種)での感覚ですが
このボディーにSEL 18200はちょっと不釣り合いです
あまりこの組み合わせでは使ってません
NEX-5のコンパクト性がスポイルされてしまいますし カバンはおろかポーチに収納しずらいです
過去に若い女性がこの組み合わせで持ち合わせているところに出会いましたが、ちょっと厳つかったですね〜
ただ 手ぶれ補正に関して言うとSEL 18200は抜きんでています。
その他の補正レンズとは別物 特に動画撮影時に威力発揮します。
正直 SEL 18200はNEX-VGシリーズ用と感じてます。
よって 個人的には普段は標準ズーム 望遠が欲しい時だけレンズ交換SEL55210がお勧めかなー
なおマニアックでもいいというならアダプター経由で超望遠も可能ですが 全く推薦しません。
書込番号:16556128
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 21 | 2023/03/09 15:17:28 | |
| 16 | 2022/10/14 0:28:47 | |
| 1 | 2020/10/12 0:54:07 | |
| 7 | 2020/07/29 5:24:27 | |
| 4 | 2020/03/02 22:16:36 | |
| 7 | 2018/10/10 18:30:44 | |
| 6 | 2018/08/29 10:50:18 | |
| 29 | 2018/01/27 6:19:21 | |
| 4 | 2017/12/31 14:54:55 | |
| 11 | 2017/06/28 11:22:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)













