『勝手に写真が縦に???』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:218g α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオークション

α NEX-5RY ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年11月16日

  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオークション

『勝手に写真が縦に???』 のクチコミ掲示板

RSS


「α NEX-5RY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5RY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5RY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ45

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 勝手に写真が縦に???

2013/12/23 09:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:21件

先日、結婚式.披露宴に出席しました。
まだ、本機初心者なのでプレミアムオートでの撮影、レンズは附属のレンズを使用しました
時々、シャッターがなかなか下りずシャッターチャンス逃してしまいました
これは、プレミアムオートにしてた為でしょうか?
後、カメラを横持ちで撮ったのに縦になってて写真が切れてました
これもプレミアムオートだからでしょうか?
それとも不具合でしょうか?
アドバイスよろしくお願いします

書込番号:16988900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2013/12/23 09:21(1年以上前)

距離が近過ぎるとかは無かったですか?
ミラーレス機はセンサーが大きいので、標準レンジでは近い被写体にはAFが合いません。
(関係無ければ無視して下さい。

またデフォルト設定では『オートポートフレーミング』がONになっていて、人物が自動でフレーミングされた写真になっていませんか?

書込番号:16988922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/23 09:28(1年以上前)

他のモード(プログラムモード等)も試してみれば良かったかも?
横位置で撮ったのに縦位置になっているのは、縦横センサーの故障かもしれませんね。
一度、買ったお店に相談してみてはいかがでしょうか。

書込番号:16988943

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2013/12/23 10:09(1年以上前)

こんにちは、NEX5Rユーザーです。
縱位置になっているのは、「オートポートれートフレーミング」機能がONになっていた為と思います。

また距離が近いときや、完全にピントが合わし切れないときにシャッターを押しても切れません。
ミラーレスであるが故に、ピントが合うまで少し時間がかかる場合もあります。
「ここだ!」というときに、シャッターはすぐに切れないこともあります。

少し間をおくか、予測して早めにシャッター半押しなどをやってグリーンの枠が点灯することを確認しておくしかありません。
また、慣れてきたら他のモードを使ってみましょう。
PモードやAモード、シングルフォーカスやコンティニュアスなどを覚えていくと良いかもしれません。

書込番号:16989087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2013/12/23 12:09(1年以上前)

どんな状況でピントが合わなかったのかわかりませんが、

プレミアムオートはAFの測距も自動ですから、
中央重点とか、フレキシブスポットにして任意にした方が良いかも。
あとは周囲が暗かったとか…

自分好みに撮りたいのであれば
プレミアムオートとかおまかせオートなどのオート機能は卒業して
絞り優先とかチャレンジした方が良いかと。

書込番号:16989461

ナイスクチコミ!3


qv2i6zbmさん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:29件

2013/12/23 13:02(1年以上前)

>またデフォルト設定では『オートポートフレーミング』がONになっていて、
>人物が自動でフレーミングされた写真になっていませんか?

とんでもない機能ですね。
というか、機能はあってもいいが、ユーザーが理解して意図的に設定すべきもの。
それを、デフォルトでそうなっているというのは設計が間違っている。
なぜなら、「ファインダーで見た通りに写る」という一眼カメラのコンセプトに反するから
もはや設計者(企画者)がアホとしかいいようがないね

書込番号:16989655

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2013/12/23 14:29(1年以上前)

qv2i6zbmさん

何でもカメラ任せでカメラが勝手に判断して撮っているのです。
その機能を外せないのであればともかく、機能をOFFにすればいいだけ。
設計者がどうこうというのは筋違いと思いますが。




書込番号:16989963

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/12/23 15:07(1年以上前)

スレ主さん、カメラに翻弄されましたね。
まじめに撮ろうとするなら「オート」はダメですね。

書込番号:16990081

ナイスクチコミ!1


qv2i6zbmさん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:29件

2013/12/23 15:59(1年以上前)

>okiomaさん

>何でもカメラ任せでカメラが勝手に判断して撮っているのです。
>その機能を外せないのであればともかく、機能をOFFにすればいいだけ。
>設計者がどうこうというのは筋違いと思いますが。

それなら、全身を撮ったのに勝手に顔だけのアップの画像が残されても文句言わないのですね。
ファインダーで見えている範囲の記録に残らず、どこがどうトリミングされるかわからなくてもいいわけですね。

要は、デフォルトがこの困ったおせっかい機能がONだというのが、問題の本質です。
デフォルトがオフであって、ユーザーが必要と思ってONにするのなら問題なしですよ
つまり、カメラの設計(デフォルトの設定をどうするかという設計)がダメだということ以外の何物でもない。

書込番号:16990267

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:26件

2013/12/23 16:23(1年以上前)

>>またデフォルト設定では『オートポートフレーミング』がONになっていて、
>>人物が自動でフレーミングされた写真になっていませんか?

>とんでもない機能ですね。

NEX-5R使いです。
基本RAWなんですが、たまに使うと楽しい機能ですよ。
トリーミング元画像(Jpeg)も同時に記録されるはずなんですが、、
設定ありましたっけ?(外出先なんで未確認)

スレ主さん、元画像が横にありませんか?

RAW+Jpegみたいに同時に記録されるので
個人的には初心者にはデフォでONでも問題ないと思います。
あとから手動でトリーミングしなくていいですし、初心者さんにはオススメしたい機能の一つです。

あと、重要な撮影の前には必ず試し撮りしておきたいですね。
液晶ですぐ確認できるので、登場シーンの前にパシャパシャとするだけでもAFの癖とか体感できると思います。
あと、暗い場所だと自動でAF補助光の赤い光が発光されると思います。
それを手で遮らないようにするとAFが合いやすく、シャッターが切れやすいと思います。

とても良いカメラですので、今後キレイな記念が撮れるといいですね。
それでは!

書込番号:16990355

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件

2013/12/23 17:55(1年以上前)

このカメラ、機能のことを知らなくて、部分的な理解でとんでもない機能だとか、設計者がアホというのはどうかと思う。
オートポートレートフレーミングは、まず撮影者がフレーミングしたとおりの画像を記録します。
その上で、おまけとしてトリミングした画像がついてくるということ。
だから、おまけの画像が不要なら、その機能をOFFにすればいいだけのこと。
機能を理解して使うか使わないかを選択するだけのことで、たまたまデフォルトで入っているとびっくりすることはあると思うが、このカメラのうたい文句のひとつにもなっている機能だと思う。

書込番号:16990719

ナイスクチコミ!6


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2013/12/23 19:20(1年以上前)

qv2i6zbmさん
このカメラなり、この機能を使ってまたは知っていてのレスですか?
もし、文章だけの判断でどうこう言うのであればいい加減なレスかと思いませんか?


生きゃらめるさん
もし、トリミングされた画だけしか残っていないのであれば不具合ですかね。
暗しくは、ハンドブックのP93を確認して下さい。
HPからダウンロードできます。

http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/44370080NEX-5R.html



書込番号:16991043

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/12/23 21:36(1年以上前)

>カメラを横持ちで撮ったのに縦になってて

ほかのカメラでも、下に向けて撮ったりすると、
縦位置に認識することがかなりありますけど
そういうこと?

であれば、縦横認識用のセンサーの特性かと。


書込番号:16991606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2013/12/23 22:12(1年以上前)

沢山のアドバイスありがとうございます

破裂の人形さん
距離は数メートル離れての撮影です

Hinami4さん他多数の皆様
オートポートフレーミング
確かにオートになってます
私の不勉強ですね
二人撮ったはずなのに、一人のアップになっててびっくりしました
トリミングは自分でしたい派なので解除しておきます
故障じゃなくて安心しました

トム003さん他
確かに元画像+縦写真あります
まだまだ初心者で、試し撮りはするようにしてるのですが、当機購入後初めての結婚式だったもので・・・
この日も500枚ほど撮影はしました(下手な鉄砲数う打ちゃ当たる方式??)
大量の写真の中、数枚縦写真でした
AF補助光 気をつけたいと思います

良いカメラなのは確かなので、色々撮って私の写真を残したいと思います
皆様 ありがとうございました


書込番号:16991799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:26件

2013/12/24 15:59(1年以上前)

>生きゃらめるさん

もう解決っぽいですが、、

>二人撮ったはずなのに、一人のアップになっててびっくりしました
>トリミングは自分でしたい派なので解除しておきます
>故障じゃなくて安心しました

オートトリーミングの機能ですが、
意外に絶妙なカットを作ってくれるので構図の勉強になりますよ。

事前に顔認証登録しておいた方がより良い結果が出るのかな?(未確定です)

数打ちゃ戦法、私もそうです。
1ショットで2カット記録できるので、さらに同時発射段数が倍になります(笑)

RAW撮影だと機能しないんでたまにしか使わないですけどね。

それでは!

書込番号:16994165

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/12/24 17:32(1年以上前)

qv2i6zbmさん
仰る通りです!

書込番号:16994381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2013/12/24 22:59(1年以上前)

トム003さん

>1ショットで2カット記録できるので、さらに同時発射段数が倍になります
そうですね 元画像もあるわけですし、オートに入れておいても良いですね
構図の勉強ですね

顔認証も娘のはしてたんですが、今回の新郎新婦はしてませんでした

これからも沢山写真撮って楽しみたいと思います

書込番号:16995582

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「SONY > α NEX-5RY ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット
SONY

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月16日

α NEX-5RY ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <530

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング