『フロントファンの配線について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX/Extended ATX 幅x高さx奥行:245x562x593mm 3.5インチシャドウベイ:8個 5.25インチベイ:3個 BX141のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BX141の価格比較
  • BX141のスペック・仕様
  • BX141のレビュー
  • BX141のクチコミ
  • BX141の画像・動画
  • BX141のピックアップリスト
  • BX141のオークション

BX141IN WIN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [グレイ] 登録日:2012年11月 8日

  • BX141の価格比較
  • BX141のスペック・仕様
  • BX141のレビュー
  • BX141のクチコミ
  • BX141の画像・動画
  • BX141のピックアップリスト
  • BX141のオークション

『フロントファンの配線について』 のクチコミ掲示板

RSS


「BX141」のクチコミ掲示板に
BX141を新規書き込みBX141をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フロントファンの配線について

2013/07/13 02:10(1年以上前)


PCケース > IN WIN > BX141

スレ主 kame2008さん
クチコミ投稿数:7件

よろしくお願いします。
このケースにはフロントにファンが2基ついてますが、ケーブルの先端のコネクタがオス、メス連結タイプです。
上のファンのケーブルの、メスはファンコントローラーに、オスは下のファンのメスに繋がっています。
残りのコネクターは下のファンのオスだけです。
マザーボードに繋ぐにはコネクタがメスで無ければ繋げません。
ファン用電源変換ケーブルを買いに行きましたが、メス-メスというケーブルはありませんでした。
どのようにして、マザーボードに繋げは良いのでしょうか。

書込番号:16359821

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:118件

2013/07/13 02:34(1年以上前)

ん、なんでマザーボードにつなぐの?

書込番号:16359842

ナイスクチコミ!0


スレ主 kame2008さん
クチコミ投稿数:7件

2013/07/13 03:09(1年以上前)

リヤファンと天井のファンはマザーボードのシャーシおよび電源ファンコネクターに
繋げたんですが、フロントファンのコネクターはオスしか残らず、
マザーボードに、刺せません。
ファンコントローラーを、使用したければ、
マザーボードの、ファンコントローラーをサポートしていますというコネクターに繋ぐのではないのでしょうか?
電源に直接繋ぐとしても、繋ぐコネクターが付いていないみたいなのですが、
どの場所に、どのようなコネクターで繋ぐのか、
教えてもらえたらありがたいです。

書込番号:16359873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11868件Goodアンサー獲得:1231件 私のモノサシ 

2013/07/13 10:52(1年以上前)

文章がクイズ問題みたいですね。(w)
上のファン、下のファン、と言うのはフロントファンの2つと言う認識で
書き込みます。
上のファンと下のファンが繋がっているなら、
片方がファンコン、マザーボード等の電源に繋がっていれば、
二つのファンは連動して制御されますよ。

下のファンの余ったオスコネクターは、
天井ファン若しくはリアファンを繋いで使うようになっているのだとおもいます。
そうすれば吸気のフロントファンと連動して排気も制御されます。

文章の解釈が間違っていたらごめんなさい。

書込番号:16360584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:118件

2013/07/13 11:26(1年以上前)

>ファンコントローラーを、使用したければ、
>マザーボードの、ファンコントローラーをサポートしていますというコネクターに繋ぐのではないのでしょうか?

??そういう仕様のケースなの??
マニュアル見ても細かいところまでは載っていないけど、ケースの2段階に回転数を制御するファンコン機能を使いたい、ってことだよね?
電源ユニットから4ピンペリフェラルのコネクタを挿せば済む話じゃ???
マニュアル見てもいまいちファンのコネクター周りまで確認できなかったので、写真でもアップしてもらえるといいかなぁ、なんて。

書込番号:16360663

Goodアンサーナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33868件Goodアンサー獲得:5787件

2013/07/13 14:57(1年以上前)

ペリフェラル電源コネクターの雄雌が連結されているという認識でいいのでしょうか?
判らなければ画像検索をしてください。
これならファン4個を同じ場所に繋いでも構いません。

それともペリフェラル電源コネクターの雄とファンコネクターの雌ということなのでしょうか?
こちらなら一つのファンで両方を繋いではいけません。
どちらかの一方を選んでマザーボードか電源へ接続してください。

書込番号:16361197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/07/13 15:31(1年以上前)

全部はずして、コネクター形状確認してください。

ファン側コネクターはすべて3ピンオスですよね?

ファンコンからは、3ピンのオスが1本とメスが何本かではありませんか?(多分?2個)

ファンコンからのメス3ピンはファンと接続、オス3ピンは3ピンー4ピンの変換コネクターに接続して、4ピンを電源からの4ピンに刺すだけだと思いますよ。

書込番号:16361300

ナイスクチコミ!0


スレ主 kame2008さん
クチコミ投稿数:7件

2013/07/13 15:42(1年以上前)

どうも、返信が遅くなってすみません。
わかりにくい文章ですみません。

アテゴン乗りさんのおっしゃる認識で合ってます。
数珠つなぎになっているので、一ヶ所だけ繋がっていればOKということですね。

全て遠き理想郷さん
>電源ユニットから4ピンペリフェラルのコネクタを挿せば済む話じゃ???

確かに、フロントパネルから4ピンペリフェラルのコネクタが出ているのですが、
これは、トップに付いているHDD EZ-Swapドックの電源だと思っていました。
ファンから出ている配線は必ずその配線をマザーボードに繋げなければならないと
勘違いしていました。

uPD70116さん

ペリフェラルで繋げれば、ファンコネクターは繋がなくていいと言うことですね。

皆様、わかり易く丁寧な解答有難う御座います。
本当に助かりました。

書込番号:16361337

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「IN WIN > BX141」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
PCケース 横置き 23 2016/11/03 8:23:58
本日組み立てましたが電源スイッチが入らない? 16 2016/05/10 22:11:42
E-ATXマザー組み込みに際して 6 2015/01/15 0:24:14
HDDの取り付け方がわからない 4 2014/03/31 15:54:03
\7,350 (箱痛み品) 7 2014/03/31 11:43:52
フロントファンの配線について 7 2013/07/13 15:42:10
購入 0 2013/06/28 10:34:15
アキバeコネクトにて 0 2013/01/17 7:35:05

「IN WIN > BX141」のクチコミを見る(全 71件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BX141
IN WIN

BX141

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年11月 8日

BX141をお気に入り製品に追加する <55

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング