Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット
「Nikon 1 J3」と「1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6」のセット
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 標準ズームレンズキット
- 小型10倍ズームキット
【付属レンズ内容】1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6 [ブラック]
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [レッド] 発売日:2013年 2月 7日



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット
現在、D50+18−200VRの組み合わせで、7年近く使用していますが、最近、レンズの調子が悪いのと、暗所での画像とAFの精度が悪く感じられ買い替えを検討しています。撮影はほぼオートで動き回る子供を撮影しています。AFの速さと連射性能にひかれ、この機種の購入を考えていますが、画質に関して数世代前の600万画素のAPS機と比較するとどうなんでしょうか?画像はPCでの閲覧とはがきサイズでの現像です。現在、使用しているD50と同等以上の画質が期待できるのであれば、購入するつもりですが、どなたか、詳しい方がいらっしゃればご教授ねがいます。
書込番号:15938177
0点

こんばんは
大丈夫と思いますが…
こちらに、等倍のJPEG画像が有りますから(拡大)、モニタで見たりダウンロードして
はがきサイズにプリントされたよいです。
http://www.nikon-image.com/products/camera/acil/body/nikon1_j3/sample01.htm
書込番号:15938297
0点

これは持っていませんけど、D50は一時使っていました。D70系は今でも使っています。
で、このCXフォーマットより少し大きいセンサのm43(マイクロフォーサーズ)の使用感からしますと、
高感度ノイズは若干良いか同等かも。
センサが小さくなると、画素が潰れたような(荒れた)感じになってきます。
コンデジ画像を等倍でご覧頂くと分かって戴けましょう。そういった感じに近づくのは避けられません。
低ISOからノイズリダクションを掛けるためと想像しています。
書込番号:15938502
1点

ちゃんと撮り比べたわけなく、スナップレベルの感想ですが。。。
D50とJ1だと、D50はRAWデータをいじる気になりますが、J1はいじっていると悲しくてため息が出ます。
センサーがどうこうというより、レンズのせいもあるとは思うのですが。。。
書込番号:15938752
4点

わたしはd70を持っています。v1を購入しましたが、APS-Cと比べると画質に解像感がなくがっかりしました。
さらに操作系は、デジタル一眼レフに慣れていると不満に感じました。
できればAPS-Cサイズの一眼レフを買い増ししたほうがいいのではないか、と思います。
書込番号:15938778 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

去年の夏に、昔のレンズを引っ張り出したくなってボディ内モーターのある中古のD50を買っただけで、
私のメインはNikon1(V1/2)ですが、単純な画質なら引けはとらないと思います。
解像度は画素数の差をPC画面でも十分に感じられます。でも、実焦点距離の違いでボケは少なくなるので
撮影結果の見栄えと言う点では、異なる仕上がりになると思います。
あとダイナミックレンジも狭いですけどD50もCCD機ですから似たようなものでしょうか。
私の場合、暗い所では撮らない(動き回る犬が相手なので被写体ぶれが問題)ので、、、
D50も高感度は苦手なので、暗い所ではNikon1同様に使っていないので比較できるものは持っていません。
実使用上のNikon1のメリットととしては人物相手なら顔認識も使えるので、使えるカットが増えると思います。
人物以外でもフォーカスポイントが多く、そもそもの被写界深度が深いのでピントを外し難いという事もありますけど。
もし、購入された場合は高感度ノイズリダクションは「なし」に設定される事をお勧めします。
表示は「なし」でも実際には「弱」になると言う分かり難さ…。
書込番号:15940410
6点

そうやって、ユーザーを1眼レフに引きずり込んでいく絶妙の機種……なのか?
書込番号:15940558
0点

うーん。数世代前のAPS機でもやはり、画質だけを見るとD50の方が勝るということでしょうか?
それとも、J3でもAFの速さや正確さ、連射速度の速さで結果的に良い画が撮れることもあるということでしょうか?デジイチかミラーレスかどちらにしても全ての要求を満たせないので、何を重視して、何を割り切ると言う事になるのでしょうね。J3の性能でセンサーがAPSだったら悩まなくて済むのに…。もうしばらく、悩みそうですね(笑)。
書込番号:15941252
1点

画質の定義が人それぞれだったりしますから、ご自身で色々見てみる方が良いかも入れませんよ。
ただJ3は出たばかりですし、ユーザー層が投稿する層ではない気がするので、
同一センサーと思われるV2の方で見ないと全然見つからないかもしれませんけど。
http://photohito.com/camera/brands/nikon/model/nikon-1-v2/order/popular-all/
私がアップしているのはAF速度と連写速度の速さに全面的に依存してる例かも(笑)
書込番号:15941954
0点

最新のD3200と旧世代のV1を使っています。Nikon 1も単焦点レンズを使っている分には、ガッカリすることは無いですよ。長い望遠やマクロなど用途がはっきりしている場合以外はV1持ち出す方が多いです。問題はレンズで標準の10-30mmや評判が良い30-110mmもイマイチに感じています。反面10mmや18mmの単焦点ならAF使う程度の撮影ならD3200持ち出さなくても僕には十分です。スナップをアップしますので参考になればと思います。
書込番号:15955825
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2019/07/02 20:02:21 |
![]() ![]() |
8 | 2018/04/15 19:52:03 |
![]() ![]() |
15 | 2017/12/15 12:49:13 |
![]() ![]() |
16 | 2015/09/16 6:15:04 |
![]() ![]() |
9 | 2015/07/17 21:10:36 |
![]() ![]() |
12 | 2015/07/09 23:44:29 |
![]() ![]() |
11 | 2015/09/12 11:56:04 |
![]() ![]() |
5 | 2015/05/13 19:22:11 |
![]() ![]() |
5 | 2015/05/06 22:37:33 |
![]() ![]() |
10 | 2015/04/29 19:30:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





