『実行中のサービスに関して』のクチコミ掲示板

GALAXY S SC-02B docomo

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2010年10月28日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 2.2 販売時期:2010年度冬春モデル 画面サイズ:4インチ 内蔵メモリ:16GB バッテリー容量:1500mAh GALAXY S SC-02B docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『実行中のサービスに関して』 のクチコミ掲示板

RSS


「GALAXY S SC-02B docomo」のクチコミ掲示板に
GALAXY S SC-02B docomoを新規書き込みGALAXY S SC-02B docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 実行中のサービスに関して

2010/11/11 00:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo

クチコミ投稿数:458件 GALAXY S SC-02B docomoの満足度5

「設定」→「アプリケーション」→「実行中のサービス」を開くと、さまざまなプロセスがありますが、これらはギャラクシーSの起動とともに、自動で実行されているのでしょうか?
その中で必要のないものを停止することで、バッテリのもちは良くなりますか?
また、ギャラクシーSを再起動しても、自動で実行されないようにできますか?
その際、ギャラクシーSを使用するうえで支障が出ることはあるのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありませんが、回答よろしくお願いします。

書込番号:12197048

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4853件Goodアンサー獲得:1318件

2010/11/11 06:52(1年以上前)

>これらはギャラクシーSの起動とともに、自動で実行されているのでしょうか?
そうです。
ユーザーがインストールするアプリの中には自動実行の設定ができるものがありますが、
その設定を有効にしておいてもboot時に起動されるようになります。

>その中で必要のないものを停止することで、バッテリのもちは良くなりますか?
そのサービスによると思います。
例えば、定期チェックをしているようなウィジェットサービスがあったとして、3分間隔で
通信していたとすると、それを停止すれば少しはバッテリーの持ちに好影響を与える
事になります。
ただ、当然ですがサービスを停止するので、その定期チェック(例えば株価アプリとか)を
しているウィジェットは正しく機能しなくなります。
また、実行中といっても常時CPUを占有するようなものではないので、上に書いたような
短い間隔でデータ取得に行く様なサービスでなければそのままにしておいてもあまり
電池持ちに影響は無いようには思います。

>ギャラクシーSを再起動しても、自動で実行されないようにできますか?
先ほど書いたように、ユーザーがインストールするアプリで自動実行の設定があるものは
そのチェックを外せば自動実行はされません。
それ以外のシステムが使用するサービスやホームに配置しているウィジェットのサービス
などは自動で起動しますし、これを止める事は出来ません。
一応、Startup Cleaner2などで対応は出来るかも知れませんが、完全に対応という訳には
行かないと思います。

>その際、ギャラクシーSを使用するうえで支障が出ることはあるのでしょうか?
端末動作に支障が出るようなサービスに対して、起動時の自動実行抑止は出来ないので
問題にはならないと思いますが、ユーザーが使用する上で支障が出る可能性はあるかと。
例えばあるメールサービスを止めてしまったとすると、メール自動受信しなくなったり、
メールが送れなかったりなど、、ユーザーが使用する上での支障は出ますよね。

電池を持たせたいなら、
- ホームに不要なウィジェットなどが置かれていないか
- 使用しないアプリがインストールされていないか
- 定期チェックするようなアプリの場合、定期チェック間隔を長くする、
若しくは必要時のみ手動取得するようにする

と言った事をやるとよいかも知れません。
結果的に実行中のサービス自体を減らす事にも繋がるかと思います。


書込番号:12197562

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:458件 GALAXY S SC-02B docomoの満足度5

2010/11/11 09:04(1年以上前)

バーテックスさん、詳細な回答ありがとうございます。
私の質問のみならず、他の方への回答もいつも参考にさせていただいていますが、大変勉強になります。
前述の回答にもありました「Startup Cleaner2.0」をダウンロードして使用してみたところ、
タスクマネージャにて、使用RAMの値が60位減少しました。
ただ、グーグルマップを使用すると、30ほど値が上昇し、アプリを閉じても(タスクマネージャの起動中のアプリにはありません)RAMの値は減少しません。
そこでさらなる質問なのですが、例えば「Dolphin Browser」を使用した場合、ブラウザを閉じても、タスクマネージャの起動中のアプリ上では起動しているので、タスクマネージャを開いて停止しています。
これをブラウザを閉じる=完全停止するような設定方法はありますか?
逆に、先ほどのグーグルマップの場合、アプリの停止をしてもRAMの値が変わらないのは、バックグラウンドで起動し続けているためなのでしょうか?その場合、タスクマネージャ上から停止することができないようですが、他に停止する方法はありますか?

書込番号:12197829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件 GALAXY S SC-02B docomoの満足度5

2010/11/11 09:11(1年以上前)

上記レスに補足です。

グーグルマップを閉じても元に戻らないRAMの値は、GALAXY Sを再起動すると、グーグルマップ使用前に戻っています。

書込番号:12197845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4853件Goodアンサー獲得:1318件

2010/11/11 15:43(1年以上前)

>ただ、グーグルマップを使用すると、30ほど値が上昇し、アプリを閉じても(タスクマネージャの
>起動中のアプリにはありません)RAMの値は減少しません。
標準のタスクマネージャはバックグラウンド(メモリにはロードされているが停止している状態)に
回ったアプリは表示されないのですが、実際にはメモリ上には残っているのでRAM容量としては
減らないですね。
メモリからもアンロードしたい場合は別途Auto Kill機能などがついたタスクマネージャアプリを
導入すればよいと思います。
私は、タスクマネージャアプリを使わない派なので、最近あまり気にしていませんが、お勧めは
SystemPanel です。
Auto Killなどは備えていないのですが、一番正しい情報を表示しているので、たまに動きが
遅いなと思ったときにのみ、このアプリでメモリ消費量の多いアプリを落としています。

>例えば「Dolphin Browser」を使用した場合、ブラウザを閉じても、タスクマネージャの起動中の
>アプリ上では起動しているので、タスクマネージャを開いて停止しています。
Dolphin BrowserはHD版を使用していますか。
また、ブラウザを閉じる時の方法ですが、ホームキーでホームに戻っていますか?
この方法だとブラウザを閉じたことにはなりません。
閉じるにはメニューキー→終了を選択すればアプリ自体が終了します。
タスクマネージャからも消えますし、メモリからもアンロードされるはずです(確認済み)。

>これをブラウザを閉じる=完全停止するような設定方法はありますか?
DolphonBrowser(HD)の場合は先ほどの操作でメモリからもアンロードできます。

>逆に、先ほどのグーグルマップの場合、アプリの停止をしてもRAMの値が変わらないのは、
>バックグラウンドで起動し続けているためなのでしょうか?
バックグラウンドにいると言うのは正しいですが、起動し続けているかと言うと、
Android的には停止している状態になっています。
メモリに常駐しているのは、次にマップアプリを起動した際に高速に起動するための
キャッシュです。
バックグラウンドに回ったアプリは、その後他のアプリ起動などでRAMが足りなくなると
システムが自動でアンロードしてくれます。
逆にRAMが足りない状況が発生しない場合はそのままRAM上に居続けることになります。

>その場合、タスクマネージャ上から停止することができないようですが、
>他に停止する方法はありますか?
標準のタスクマネージャを起動するとRAMマネージャというのがあるので、これの
レベル2でメモリ消去すると消えると思うのですが、ちょっと試したところうまく消えなかったです。
また、これだと他のもろもろ含めて消去してしまうので、あまり具合が良くないと思います。
マップだけメモリからアンロードしたい場合は、先ほどのSystemPanelを使えば、
ピンポイントで対応可能です。

書込番号:12199087

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件 GALAXY S SC-02B docomoの満足度5

2010/11/12 00:43(1年以上前)

バーテックスさん、さらなる回答ありがとうございます。
また、便利なソフトのご紹介感謝いたします。
早速、「SystemPanel/ TaskManager 」を導入しました。
導入と前述のアドバイスでグーグルマップ終了後に、RAMの値の変化がない点も解決いたしました。
「SystemPanel/ TaskManager 」についてですが、本来このような使い方はよくないかもしれませんが、試しに「End All」ボタンで「Active Apps」までの消去をおこないました。
すると、大部分のソフトの使用が停止されるのですが、時間とともに停止したソフトがまた勝手に起動して「End All」ボタンを押す前に戻っています。
この間特に新たなソフトを手動で起動したりはしていません。行った操作は「SystemPanel/ TaskManager 」の「Refresh」ボタンを押しただけです。
別段不具合はないのですが、できればわかる範囲でこの現象について教えていただけませんか?

書込番号:12201842

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

GALAXY S SC-02B docomo
サムスン

GALAXY S SC-02B docomo

発売日:2010年10月28日

GALAXY S SC-02B docomoをお気に入り製品に追加する <978

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング