


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
発売日当日に機種変更をして、現在に至っています。
みなさんの報告にも多いように、私の機種も電池消耗は激しかったです。
昨晩に100%充電をして充電器を外し翌朝には50%。
午前中に電源が落ちてる状態がありました。
特にアプリやネット閲覧など激しい利用をするわけでもないですが(ネット閲覧1日30分ほど、スカイプ常時接続、ヤフーニュースウィジット使用、Wi-Fi off、Bluetooth off、GPS off、同期 on)2日は充電は持つようになってきました。
48時間はギリギリ電源を保つようになってきたと言えば、わかりやすいでしょうか?
充電に関しては使い込むことによって、安定してくるということなんでしょう。
メールの不具合には困ったものですが私は防水機能をはじめ、画像も綺麗ですしIS04に満足しています。
どうもクチコミに対して悪評ばかりが目立ちますが、使い方によって改善されるとか優れた部分をここのクチコミにて報告できるといいですね。
書込番号:12853768
4点

暖かくなってくると電池の減りがゆっくりになるので嬉しいですよね!
書込番号:12853885
1点

発表初日に購入した者です。
私も電池もちがよくなったと思っていたところでした。
気のせいか、満充電になる時間も短くなった
気がします。
書込番号:12853918
1点

機種変した当初は、充電後4〜6時間程度しか持たなかったが、1週間程、バッテリー残量数%まで使ってから満充電を繰り返したら、かなりバッテリーが持つようになりました。
Wi-Fi on、Bluetooth on、GPS on、同期 on の状態で、通話数分が2〜3回、web閲覧1時間、メール数百通自動受信、メール送信数通、TwitterウェジットとYahoo!ニュースウェジットとバッテリー情報ウェジットなどを常時表示など多数。
このような過酷な使用条件で、約1日(12時間以上)使えるようになりました。
バッテリーの活性化、タスクキラー、Launcher Proなどを使って試行錯誤した結果です。
Android携帯は、かなりカスタマイズしないとバッテリーの持ちが良くなりませんね。
スリープ状態だと、1時間で2〜3%のバッテリー消費なので、何もしないで放置したら、2日以上は持ちそうです。
ホームアプリをLauncher Proにしてから、予期しない強制終了とかのエラーが無くなりました。
あと、細かい不具合が治れば、ガラケー並みに使える携帯になりそうです。
書込番号:12854027
1点

** 川五右衛門さん **
あぁ、暖かさも影響してるかも(妙に納得しましたw)
** nao.naoさん **
充電時間は気にしてませんでしたが、最近だんだんと電池残量を気にすることが減りましたよね?いい事です^^
** kyoxさん **
それだけの使用して1日持っているのですか?驚きました。
なにせここのクチコミで、Wi-Fi、Bluetooth、 GPS はオフにしておかなければいけないとまで理解してましたw
自家用車のカーナビと Bluetooth接続しているので常時オンにしたいのですが、工夫次第で可能なようですね。
お話が聞けて、IS04にさらに愛着がわきそうです^^
書込番号:12854092
1点

皆さん少しずつ持ちが良くなってきているんですね。
私は約1ヶ月使用しても11〜12時間ほどしか持ちません。
Wi-Fi・Bluetooth・GPS off、同期 onで、不必要なアプリを消して、
ほとんど使わずにいてもそのくらいです。
電話やネットを行うとさらに短くなり、仕事に差し支えてくるので必要最低限しか使用していません。
それでも家に帰ってくる頃には電源が落ちることもあります。
以前の機種を使おうかと考えていましたが、皆さんを参考にいろいろ試してみます。
書込番号:12855271
0点

バッテリーについては少し慣らし期間が必要なようで、最近は、通常の使用(Wifi,GPS,同期オフで1日1時間程度の動画視聴と10件程度の電話とメール)で2日間程度は持つようになりました。もちろん電波の受信状況によって変化します。バッテリービューというアプリで管理していますが、バッテリー温度が30度を超えると持ちが悪くなるような気がします。気のせいかもしれませんが。携帯の使用に支障が無いときに電源を1時間程度オフにして休ませて使用すると持ちが格段に良くなります。
電源オフにするなど緊急時に役に立たない携帯だと突っ込まれましたが(-_-メ)
書込番号:12855350
0点

** 迷走するライダーさん **
12時間しか持たないとなるとちょっと辛いですよね。
外出中電話とメールが利用できなくなるのが怖いですから私は外部電源を持ち歩いてます。
不安を取り除くだけでも気楽になります^^
形状的にポーチに入れやすいので重宝してます。
http://jp.sanyo.com/eneloop/lineup/booster02.html
** gundam mysterさん **
やっぱり電池の持ちは良くなっていくようですね。
IS04とつきあって行くには、慣らし運用がポイントと言うことなんでしょうね。
>電源オフにするなど緊急時に役に立たない携帯だと突っ込まれましたが(-_-メ)
お友達の意見に賛成ですww
書込番号:12855483
0点

かなり酷評の書き込みが多いようですが、私も試行錯誤しながらバッテリの持ちは良くなったように思います。
充電・放電の繰り返しで安定してきているとも思いますが、アプリの設定等でほぼ1日は持ちます。
通話はあまりしませんが、メールとネット閲覧・音楽プレイヤーを適当に使うぐらいですが
朝7時ごろ充電完了100%で23時ごろ40%代で推移してます。
ホームアプリはADWランチャーを入れてます。
スクリーンフィルターで輝度を60%ぐらいにして
タスクキラーでキルレベルはアグレッシブ、フリクエンシーをスクリーンOFF
にしてですが・・ww
当然wifi・bluetooth・GPSはoffですww
まぁ、ミニパソコンのようなイメージでいじりながら使ってますから
問題ないです。
どう判断するかは皆さんの考えがあると思いますが、そのうちOSのバージョンアップ
もあるでしょうし楽しみながら使います。
書込番号:12855787
0点

** CP502さん **
そうなんですよね
スマートフォンって電話のできるミニパソコンだと思います。
通常、使用しているPCが「おかしいな?」と思ったら再起動して、工夫して使いますものね。
携帯できるミニPCと解釈すれば、かなり楽しい道具ですよね。
画面は綺麗だし、結構サクサクとネット閲覧できますし^^
不具合を感じてるユーザー以上に、購入して良かったと思ってる方のほうが多いような気がします
コメントありがとうございました
書込番号:12862980
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > REGZA Phone IS04 au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2016/01/02 23:06:10 |
![]() ![]() |
2 | 2013/09/03 16:06:54 |
![]() ![]() |
2 | 2013/07/13 13:38:33 |
![]() ![]() |
4 | 2013/06/02 13:09:20 |
![]() ![]() |
2 | 2013/05/15 22:18:04 |
![]() ![]() |
2 | 2013/06/08 5:20:32 |
![]() ![]() |
0 | 2013/04/30 23:52:28 |
![]() ![]() |
5 | 2013/05/22 6:52:32 |
![]() ![]() |
4 | 2013/03/06 11:56:16 |
![]() ![]() |
5 | 2013/02/25 18:06:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





