


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
過去の書き込みから BDZ-AT500 BDZ-AT700など SH-12C対応(メーカー非公認)なのは わかったんですが 高画質ワンセグでも使えるか お聞きしたいのです ソニー製のBDで 高画質で使ってるよとゆうかた ご一報ください
(高画質連携のため ブルーレイを購入を考えてる方 参考資料程度にどうぞ 実験結果です)(人柱報告(笑))
DEGAはQVGAには 2番組同時リアルタイム録画可能で VGAには 電源OFFで自動で VGA変換をします(実験検証済みBW680) 寝てる間にVGAにしてくれるので これわこれでいいのかもしれませんね ただ すぐにはVGAで持ち出せません
シャープ製は 表録画(チュナー1)でわ VGAかQVGA ともに どちらか リアルタイムで同時録画してくれるんですが 裏録(チュナー2)で録画したものは持ち出し動画にリアルタイム録画してくれません のちの変換も USB接続で 携帯にささった状態とゆう条件付でないと 変換 ムーブ してくれません これだと ムーブが終わるまで 携帯を場合によっては 3-4時間 レコーダーにさしっぱなしとゆうことで かなり不便です(実験検証済みHDW73)
ソニー製のブルーレイは DR録画時 VGA画質で 携帯持ち出し動画作成2番組同時 可能な用ですの 機種らしいです すぐに 持ち出せます(サポートセンター調べ)
3社のうち ソニー製が 1番優秀みたいです
書込番号:13097272
0点

>高画質ワンセグでも使えるか お聞きしたいのです
おでかけ転送って、ワンセグ放送なのでしょうか?
それは別として、機種対応表を見てみると、他のシャープ製携帯、スマートフォンの状況からして
VGA1.0Mは対応してそうですね。
スマートフォンでは、ソフトバンクの003SHのみ VGA2.0Mに対応となっています。
005SHと中身は同じはずなのにどうしてなのでしょうか?
003SHがいけるのならば、AQUOS PHONE SH-12C も大丈夫なような気がしますが
実際の使用報告が欲しいですね。
書込番号:13097483
0点

おでかけ転送目的でRDZ-AT900とSH-12Cを購入しました。
私の場合は、
・RDZ-AT900側
SR画質で転送用ファイル同時作成。ファイルの品質は自動設定かデフォルト設定。
・SH-12C
特に設定無し。
・転送方法
SH-12C付属のUSBケーブルで接続し、「おでかけ転送」ボタンを押す
とやっています。
これで転送された番組が「高画質ワンセグ」かどうかが分からないのですが、
携帯で観た場合、ワンセグより格段にキレイです。
「高画質ワンセグ」の定義を教えて頂くか、
「こういう操作をして」「これをやってみて」「この設定を確認して」
というのを簡単に説明して頂ければ、お調べします。
(ブルーレイ側の確認は帰宅してからになりますが)
書込番号:13098216
2点

>ゼペさん
貴重な情報ありがとうございます。
私は、古いRX100という機種を使用しているのでAT900の事はよくわかりませんが、転送する画像を選択する画面で
オプションから、画質設定の選択はできませんでしょうか?
RX100の場合、QVGAの2種類の画質が選択できるのですが、恐らくAT900では他に、VGA1.0MとVGA2.0Mが
表示されると思うのですが?
時間がございましたら、一度試して頂けるとありがたいです。
書込番号:13098235
0点

ヤマダ電機 LABI 千里店に SH-12Cを持ち込んで 展示のAT500で 操作してきました(店員さんが 快く 実験させてくださいました すごく いい店員さんでした 今回は 本体が納期 3週間まちで お断りしましたが 次回 BDレコーダー買う機会がありましたら 絶対ヤマダLABI 千里店であの店員さんから買います;;)
結果から言うと VGA(1.0M)は ムーブできました VGA(2.0M)は これわこの携帯では 再生できないですと BD側に表示されて ムーブ不可でした 携帯もちだしの設定をかえて PSP ナビU モードで切り替えましたが 携帯と認識されてるので モード変更しても切り替わりませんでした 以上です
書込番号:13098705
0点

>kibann2さん
検証ご苦労様でした。
この機種では、2.0Mは無理なのですね。
うーん、003SHだけ何故できると書いてあるのか増々疑問になって来ました…
書込番号:13098877
0点

kibann2さん
ご確認ありがとうございました。
これで私も安心してSH-12Cを購入できます。
書込番号:13099378
0点

いえいえ 連携で どこのレコーダーを 買うか 悩んでる人のお役に立てれば幸いかと^^
高画質ワンセグ → VGAの意味 参考までに(各社モード)(ディーガBW680 VGA 1種類のみ ソニー TA500(VGA2.0M VGA1.0M) シャープHDW73(高画質1(1.5M)高画質2(1.0M))
高画質ワンセグの言葉の意味が わかりにくかったみたいで
非常に理解しにくい 難解な 説明で 失礼いたしました
書込番号:13099540
0点

遅くなりました。
解決されたようで何よりです。
高画質ワンセグの説明ありがとうございました。
ちなみに、
転送のモード設定ありました!(デフォルトは自動でした)
私が観た番組の画質はQVGA768Kだったようです。
それでも十分キレイでしたが、早速VGA1.0Mに設定し直しました。
おでかけ転送ボタンと高速転送、本当に便利ですよ〜
ちなみに、ちなみに
前回発言で間違いがありました。ごめんなさい。
誤:RDZ-AT900
正:BDZ-AT900
書込番号:13100310
0点

ソニーではありませんが、パナ機の結果を。
>DEGAはQVGAには 2番組同時リアルタイム録画可能で VGAには 電源OFFで自動で VGA変換をします(実験検証済みBW680)
> 寝てる間にVGAにしてくれるので これわこれでいいのかもしれませんね ただ すぐにはVGAで持ち出せません
という報告でしたが、DMR-BZ700の場合はどちらのモードでもすぐに持ち出し番組に変換出来ます。(時間はかかりますが)
ワンセグ画質というQVGAは文字通りワンセグ並の画質でしたが、DR録画番組を変換するのはこちらの方が時間がかかりそうです。
USBケーブルで転送可能です。
普通に見たい番組をDR録画して、コピー10を使って持ち出し番組に変換も出来ますし、予約時に持ち出し番組を作るように録画も出来そうです。(録画後、電源切ってから変換)
ケーブルTVチューナー(TZ-BDW900)での持ち出しもしてみましたが、こちらは画質選択無しでSDカード転送でした。
画質はVGAだと思いますが…
3D対応ではないので、当然ですが3D番組は2画面録画になるだけです。
ダビングして画質が落ちた番組を持ち出してみましたが、小さな画面では十分キレイに見えました。
地上波でも3D番組があると、もう少し遊べそうですが…
書込番号:13102648
0点

誤解を生む 表現でしたので訂正します
寝てる間にVGAにしてくれるので これわこれいいのかもしれませんね ← これ感想
×ただ すぐにはVGAで持ち出せまん
◎ただ 番組録画後 すぐにはVGAで持ち出せません(変換がいるんで)
表現力が 乏しくて ごめんなさい;;
書込番号:13102906
0点

『お出かけ転送』した番組の早見ができないので、PSPで見ています。
既にご存じかもしれませんが、SONYのBDをお持ちなら、s-entrance for Androidを入れると、SH-12CからBDの録画予約ができて便利ですよ。
書込番号:13104917
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2017/06/25 2:39:40 |
![]() ![]() |
4 | 2017/06/25 2:24:15 |
![]() ![]() |
2 | 2017/04/22 23:00:58 |
![]() ![]() |
2 | 2015/01/05 13:01:58 |
![]() ![]() |
1 | 2014/11/09 1:23:29 |
![]() ![]() |
10 | 2014/06/08 14:38:08 |
![]() ![]() |
5 | 2014/05/10 21:29:01 |
![]() ![]() |
7 | 2014/03/22 10:22:40 |
![]() ![]() |
2 | 2014/03/21 6:00:43 |
![]() ![]() |
8 | 2014/11/15 6:29:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





