


スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne IS11CA au
購入してすぐ毎日電源落ち(再起動も)
1週間で新品に交換してもらいました
がしかし、その後1カ月また毎日電源落ち
そこでショップへ持っていき故障修理へ
3日で帰ってきましたが、内容は
「現象再現せず」で基盤交換対応
しかしまた未だに電源落ちは続きます
他に特に不便を感じるのはメールアプリが不安定
5分近く白い画面で止まったままなので結局自分で再起動
ショップに持って行っても
「スマートフォンとはそういう物と思ってます」
と言われたので、サポートセンターに報告したところ
「不愉快な思いをさせて申し訳ございません、再度別のショップへ持って行ってください」
との返答でした
スリープの状態から電話をかけようと思うと電源落ち
これをどう対処すればよいと思いますか?
またショップへ持って行って修理?
もしくは新品と交換?
あれこれ自分なりに対処すれば良いと言う意見もありますが
自分で出来ない人はスマートフォンを買ってはいけないのでしょうか?
素直にみんなが便利に使っているという物を同じように使いたいと言う思いだけなのですが
ちなみに家内はIS04を使ってますが、なんら問題無く使ってます
特に私と変わった使い方はしてません
普通に素人の使用方法です
その点で困っている方や、こんな方法で解決出来ましたよって方
いらっしゃったら情報をよろしくお願いします
書込番号:13512337
5点

奥様が同じアプリを入れて、同じメール受信条件か、でも違いますね。
しかも、IS04であれば、発売されてからのパッチはこいつの比ではないですね。
メーラー不安定なら、メーラー保持件数を減らしてみてください。
ハングアップするなら、バックグラウンドの動作は確認されましたか?
書込番号:13512569 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

もういいですから
ヅラさん
自分でどうのこうのすみません、出来ませんからここに書きこまないでください!!
迷惑です!!
書込番号:13512601
4点

あらま、これならクレ厨と言われて仕方ないでしょ。
ちゃんと言葉も、貴方が求めたquestionにも仰るように選んで書きましたが、その様な応対は無いでしょ?
あなたの求めるanswer、多分まだ誰もお持ちにはなってないですよ。
八つ当たりは、およしなさい。
私のは、アプリ最小限。
メーラー保持件数、送受信ともに一桁。
必要なメールは、総てデスクトップに転送しています。
一度、やってみて下さい。
パソコンは、掃除上手なものほど同じ条件では、軽い。スマホも然り。
欲張ってはいけません。
物理は超えられませんよ?
書込番号:13512736 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ツ゛ラQさんの回答は的確であり、迷惑ですと言われる内容には私は感じられませんでしたが・・・
まず使用されているメールアプリは何でしょうか?
一度アンインストールして再度入れ直してみて下さい。
書込番号:13513060 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

LBS09さん
ご理解、有難うございます。
仰るように、バックグラウンドで何かが蠢いて CPUやメモリ使用率を押し上げまくってってのが、ハングアップの原因となりますから、一度リセットする意味でアンインストールした方が近道だと思いますね。
SNS系アプリ使ってるユーザー、結構私の周りでハングアップしてます。
だから、んなもんしませんw
タダほど高くて怖い物は、無いのですよw
特に、勝手にユーザーの位置特定をするように仕向けられた野良アプリも存在します。
ほんと、審査が最低限である分、セキュリティが甘いのでやたらな物は入れない方がいいですからね。
一番悩んでるのが、メーカーとキャリアだと思います。
ハングアップなんかは結構エラー送信もされてるので、カスタマーでも特定していると思います。
書込番号:13513184
5点

ツ゛ラQさんとの他のスレでのやり取りがあったから、拒絶反応起こしてるのかもしれませんね>スレ主
何でも、シャンシャンで上手く行けば問題ないですが、過去スレ(この機種に限らず)見れば
お分かりになると思うけど、、、、
スマホ(android)買ったんですから、何かがあったら「原因究明」は避けられません。
(PCでも、同じだと思うけどね(^^ゞ )
さて、方法解決されてるには、情報量が足りません。
LBS09さんも書かれてますが、メーラーが何か書かれていない、ショップに行った時に
店頭のホットモックで、同一メーラーを入れて確認してもらったのか?その時点では、メーラーは
関係無かったのか〜等々。普通(素人)だからと言う逃げは無しですよ、貴男が聞いてるんですから。
書込番号:13513626
11点

新品交換&現象再現しないなら原因は本体以外と考えるべき。
簡単な対応から行くと、SDカード交換、その後アプリ(&使い方)を疑うべきでしょう。
メールやカメラなどデータが溜まるとダメとか、潜在的&致命的な要因も考えられますが、auへの修理依頼だけでは解決しないと思いますよ。
自力で解決しないとストレス溜まるばかりでは。
書込番号:13514471
4点

皆様、ご理解有難うございます。
私だって、アンドロイドはまったくの素人ですから。
ここにお集まりの皆様よりも、もっと無知な部分もあります。
周囲にはプログラムエンジニアをはじめ、エキスパートクラスのiフォーンユーザーは数人いますが、教えられるレベルのアンドロイドユーザーは皆無です。誰とも情報を共有できません。
PCだって誰にも教わることなく、ネットを駆使してやっとここまで来ました。
正直、XP以降は家電並みのラクチンさなので 楽しくやってましたけどw
それはさておき、スレ主の他のレスを読んだら解りますが、一日に30〜40もメールが送受信されてるとか。
これを掃除・管理しないで一週間、更に一ヶ月。
もうスマホはゴミの山ですね。
アンドロイドの標準メーラーだった場合、間違いなくイチイチ読み込むので重くなって当然です。
ガラケーなら、メーラーで保持した状態になっても隔離される仕様だったので、
何百通だろうが軽かったわけです。
其処がやはり、ガラケーの凄さですよね。
どんな機種でも、ジイサンバアサンも小学生も扱えるんです。
それがスレ主が求める、”普通”なんですね。
じゃ、アンドロイドじゃダメじゃん。
通販で色々出来るっていってたから高枝切り鋏を買ったけど、屋久杉クラスのを伐採出来ない!と騒いでるのと同じ。
スマホの事、知らないで買う人は 今激しく多いと思います。
関係ない東京都庁に対してまで、苦情を言うから相談室まで設けられたりして。
税金の無駄遣い。言った奴ら、バカじゃないかと思う。
実際、周りでスマホうらやむ人たちは”画面をなでて動くギミック”ばかりに興味津々で、まるで中身を理解しようとはしていないですね。
使い方聞かれるので教えると、主さんみたいな反応をします。
「そんな難しいの、わかんないよ!」
その子家に光を引いて、w7i5ノートパソコン買っても、結局はお買い物マシーンとしてしか使ってないもんな…
でも、私はガラケーで何がいけないんだろうか?と最近思うようになりました。
ブラインドメール打法は出来ないわ、標準電話帳はふり仮名まで自動入力されないのでイチイチ面倒だわ…
つべがきれいに自由に見れる、ネットサーフィンが出来る。
でも、これだってタイプXでも可能。
ちょっと動作は遅いけどね^^;
まだまだ、帯に短し、襷に長しの典型です。
皆さんで共有し、上からの熟成を待ちながら、こいつを楽しみましょう。
長文、失礼しました。
書込番号:13515090
8点

自分で調べたり工夫をするべきだという、あたかも不具合を擁護するかのような発言が多いことには驚かされます。
買ってすぐの状態ではまともに使えない製品であるのなら、そう言って売ればいいのに。
書込番号:13517416
7点

jay0327さん
キャリアが全て解決してくれれば、良いですけど、auに限らずスマホの不具合のほとんど放置状態でしょう。
この機種だけでなくIS04やドコモMEDIASなど、困ってる方はたくさんいます。不具合が起こってる場合、使う側が努力しないと解決出来ないと思います。
特にMEDIASでの板はこういう不具合対応としては興味深いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000231231/#13505332
この一件にずっと注目してましたが、機械的な不具合であってもキャリアは何もしてくれないのだな。ということです。
この方の努力に比べたら私が言う「自分で原因を追及すべき」ということは簡単だと思いますよ。
書込番号:13518918
6点

結局は、スマホ自体ひと昔前のPCだと理解しなければ扱えないと思う。
携帯ありきではなく、PCに電話機能を持たせた造り。
キャリアが開発したKCP+を使い、キャリアが審査をかけたアプリを使わせ、公認サイトを使わせているのであれば責められて当然。
しかし、Androidアプリは誰が開発したかも背景も動作検証もマチマチ。
皆致命的欠陥があると騒ぐけれど、前も書いたがやっぱシングルコアにマルチコア動作を求めたらあかんやろ…
PC板で、ここにあるようなスレ立てしたら、まだまだ殺伐してるよね。
更に2ちゃんなら、扱えないなら、さっさと転売してガラケーに戻しな!
と突っ込み喰らって終わりだな。
書込番号:13519495 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

メーカーを擁護するつもりはさらさらありませんが、書き込みを読んでいて思ったことは、何にでも限界があるし万能ではないということです。
AS-sin5さんが紹介してくださった板のような場合もあるようですが、IS11CAが万能と錯覚して能力を超えた要求をしてしまっているケースが多いような気がしています。
例えが悪いとは思いますが、自分の生活に必要と思っても大して広くない部屋に机やソファー、ダブルベッドを置いて、更に100インチのスクリーンとプロジェクターやオーディオをセットしたり、その他欲しい物を次々に買い込んで整理整頓もゴミ捨てもしなかったりする人はいないでしょう。
自分で気をつけなければ部屋としての機能を果たさなくなります。また、それは他の誰かの責任でなく自分の責任です。
より便利に使うためにいろんなアプリをインストールしていったとしても、ユーザーの操作によって機械のキャパシティーを超えたり、相性の悪いアプリを入れてしまったりして機能しなくなるのは仕方ないように思います。
これくらいのことができないの?と思われる方がたくさんいるかもしれませんが、現状のIS11CAの能力に満足できなければ、更に性能が向上するまでG'zOneスマホの購入は待つべきだし、もし購入した場合には性能なりの使い方をして、少しでもストレスがたまらないように使い方を自分なりに考えてアプリの取捨選択するなど工夫すればよいのではないでしょうか。
ここの掲示板には、困ったときに親切にアドバイスをくださる方がたくさんいらっしゃるように思っています。
ただ、満足できない性能のままで良いとは全く思っていないので、メーカーへは性能の向上や使い勝手の改善をどんどん要求するべきとは思います。
書込番号:13520281
6点

>AS-sin5さん
残念ながら、今のスマートフォンは使用者に大きな自助努力が求められますね。
それは購入前の情報収集も含めてのことなんですが。
一方、使う側が努力するのはいいけれど、泣き寝入りになってしまってはいけないと思います。
お祭りすきさんが書かれているように、メーカーやキャリアへどんどん要望を出す。
聞き入れてもらえないようなら、生活センターなどの公的機関に申し立てをする。
声を上げなければ放置状態が続いてしまいます。
私は昔から日本のメーカーが好きで応援していますし、信頼もしてきました。
そして日本のメーカーはよく応えてくれました。
拙宅にある電気製品は、どれも性能が良くて長持ちしてくれます。
それがここへきて信頼が大きく揺らいでしまっているのは、とても残念なことです。
各メーカー及びキャリアが、ユーザーの不具合報告に真摯に対応してくれることを願って止みません。
書込番号:13520489
7点

>jay0327さん
>私は昔から日本のメーカーが好きで応援していますし、信頼もしてきました。
>そして日本のメーカーはよく応えてくれました。
>拙宅にある電気製品は、どれも性能が良くて長持ちしてくれます。
今の日本のメーカーも、それは変わらないんです。
IS11CA、これはまだマシな方なんですよね。
>それがここへきて信頼が大きく揺らいでしまっているのは、とても残念なことです。
それはある程度、仕方が無いのかもしれません。
例えばこいつなら、防水がまともじゃなかった、画像が乱れたり、色温度が個体差でひどい。
無線が飛ばない、バイブが動かない、などなど。
それはメーカーとキャリアの問題です。
ただ、アプリを沢山ぶち込んだりメールをガンガン溜めたりするのは
OSとユーザーの問題。
メーカーが自社製OSを持っていなければ、アンドロイドを使うしかない。
それから、熟成を重ねなければいけない。
じゃ、熟成してから出せ!と騒ぐのも良いが、
それでは販売する頃には時代遅れで、もう誰も買わない。
>各メーカー及びキャリアが、ユーザーの不具合報告に真摯に対応してくれることを願って止みません。
それはしてくれますよ。
だけど、自分の責任として、うるっぱ氏は管理と掃除くらいしろ!ってことです。
全く推奨環境の無いアプリ(ウインドウズはソフトがハードに対する最低要求性能が書いてありますよね?)を、どれでも散々使い倒せる性能じゃないことや、
またGシリーズは昔から色々と性能を削られています。
そんな動くのが欲しかったんなら、なんでスナドラ1.4を搭載する機種を選ばなかったのかっ?てことです。
ただ、仮想メモリをSDに設定出来るアプリが出来れば、もっと違うでしょうけどね。
vista以降のターボブーストみたいに。
書込番号:13521060
2点

みなさんこんにちは。
いろいろと意見が出ていますけど、正規品としてメーカーが販売をしているので
もう少し普通につかえるべきだと思います。
違いますか?
書込番号:13524032
6点

それにしても落ちる回数が多すぎます。
私も一日に何回も再起動が起きるので、ショップへ修理に出しましたが、スレ主と同じで、
再現せずの基盤交換でした。(しかし改善せず)
私が調べたところで一つはっきりしているのは、モバゲーのアプリとの相性が最悪で、
アプリ起動して終了後にほぼ100%落ちるということです。
この機種の前にXperiaと修理中の代替機としてIS04を使用し、IS11CAと全く同じアプリを
入れていましたが一度も再起動はおきませんでした。
いくらアプリが原因とは言え、他の機種では起きない以上、この機種の問題だと思います。
初期化し、初期アプリだけで起動して異常が無いというメーカーの検証は全く無意味だと
私は思っています。
書込番号:13524287
6点

>自炊士さん
それにしても落ちる回数が多すぎます。
私も一日に何回も再起動が起きるので、ショップへ修理に出しましたが、スレ主と同じで、
再現せずの基盤交換でした。(しかし改善せず)
私が調べたところで一つはっきりしているのは、モバゲーのアプリとの相性が最悪で、
アプリ起動して終了後にほぼ100%落ちるということです。
私、これ最初に書いてましたね。
機種名は失念しましたが、他機種でも発生しています。
相当、いろんな物をブッコ抜いていますね。
cpu/memoryともに喰いまくってますから。
>この機種の前にXperiaと修理中の代替機としてIS04を使用し、IS11CAと全く同じアプリを
入れていましたが一度も再起動はおきませんでした。
いくらアプリが原因とは言え、他の機種では起きない以上、この機種の問題だと思います。
初期化し、初期アプリだけで起動して異常が無いというメーカーの検証は全く無意味だと
私は思っています。
そうでしょうか?
この機種には他の動作するウィジェットが沢山あり、またそれがこの機種の魅力です。
何故いろんな情報を勝手に引っこ抜いていくアプリ製作配布者は責められず、メーカーやキャリアが責められるんでしょうか?
何か悪意ありありだな。
書込番号:13524335
3点

>訂正自己レス
そうでしょうか?
この機種にはG'zはじめ、裏で動作する標準ウィジェットがあり、またそれがこの機種の魅力です。
それで少し、同条件の他機種よりは性能が落ちます。
何故いろんな情報を勝手に引っこ抜いていくアプリ製作配布者は責められず、メーカーやキャリアが責められるんでしょうか?
書込番号:13524357
0点

>自炊士さん
コメントありがとうございます
そうですね、落ちる頻度高すぎますよね
しかし私はモバゲーは入れて無いですねえ
家内はIS04でモバゲー入れてますが大丈夫ですね
私は主に音楽ソフトを入れて使ってます
それと同じく代用機で私も同じアプリを入れてどうも無かったですね
まあ、3日間ほどでしたのでどこまで参考になるかはわかりませんが
自炊士さんは8月23日のアップデートされましたか?
私は当日にすぐしたんですが何も改善されませんでした
しかもアップデートの案内が届いたのは2週間ほど遅れてでした
ただ最近急に再起動するたびのメール着信音のリセットが無くなったんですよね
ちょっとしたアップデートとかあるのかな?
頻繁に再起動するから、アップデートの再起動でもわからないですよね
しかしせっかく書き込みしていただいたんですが、
もうすぐ削除になるかも知れないのでごめんなさいね
書込番号:13524375
4点

私の場合は、ドコモのSO01Bから始まってGALAXYtab、SBの001HTときてIS11CAに至ります。
アプリは10数個入れていますが、ドコモの頃から同じものです。
キャリアメールもPCメールも使っていません。
端末の交換は2回してもらいましたが改善されません。
最初の交換後はほぼデフォルトの状態でも発症しました。
少しだけ解った事は、ライブ壁紙を使用すると、頻度が高くなる事です。
(静止画の壁紙でも発症しますが…)
そんかなか昨日、電源が落ちたまま全く起動できなくなってしまいました。
とうやら電池が壊れたようで、ショップにて電池を交換後は動きました。
そしてまた、今日は朝から再起動の連続です。
おかげで今朝はアラームが鳴りませんでし
た。(笑)
そろそろ我慢の限界ですね。
趣味の物ならともかく、高額な実用品なのですから
きちんと使用に耐える品物を作って欲しいものです。
PCなどと比喩して、使用者のスキルを求める発言もありますが
様々なユーザーが快適に使用できて初めて「完成品」だと思います。
「完成途上品」ならそう言って販売して欲しいですね。
私は、高い勉強代(一括五万強)だったと思って解約するべく検討中です。
書込番号:13524431 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

アップデートはすべて行っていますが、やはり再起動病は改善しませんでした。
メーカーが100%悪いと言っているわけではないですが、機種自体の再起動は如何なものかと。
たしかにメモリーの食いすぎ、終了後のメモリーの解放、
CPU占有などアプリ側にも問題が多いでしょう。
しかし現象がモバゲーのアプリだけに限ったことでないならば尚更、機種の問題が大きいと思います。
アプリが落ちるならまだ分かりますが、OSが再起動するのは最悪かと。
書込番号:13524490
8点

不思議だ、うちのは当たりだったのか?
今のところ、一度も再起動なんか起きてないけどな。
アプリは標準でも要らない奴は削除しまくったし、毎日すっきり3回はウェブ履歴類をお掃除。
メールは常に1桁を超えないようにしてるし。
入れてるアプリはカウントダウンタイマーと、tune in radio とpoweramp、viberとスカイプ、ringroidとringtone architect
だけだもんな。
ま、毎日ちゃんと手入れ出来てるって事が一番効いてるんだろうな。
こういう時は、前のノートPCがちょぼい奴で勉強になったなw
書込番号:13524885
1点

>不思議だ、うちのは当たりだったのか?
私のも勝手に再起動とか電源落ちとかありません。
Edyやら動画閲覧系アプリやら結構入れて、Windows Liveと同期するようにセットして発売日から使ってますが。
ゲームやらないからかな?
書込番号:13524970
0点

>EXILIMひろまさん
私のも勝手に再起動とか電源落ちとかありません。
Edyやら動画閲覧系アプリやら結構入れて、Windows Liveと同期するようにセットして発売日から使ってますが。
こんにちは^^
そそ、同期も重要ですね。
同期してると、意外と安定するんですよね。
私はそのままgoogleだけ同期してますけど、本当に今まで重篤な症状ってのは出たことが無いですね。
>ゲームやらないからかな?
大きいですね。
タダで貰えるのは良いけど、裏で何をやらかしてくれるのか解ったモンじゃないですから。
とにかく、アプリ審査が緩いです。
それはキャリアでもなくメーカーでもなく、アンドロイドって言う環境の問題。
勿論、日本企業なんかじゃありません。
一番解りやすいのが、パソコンサイトで姓名判断や占いをすると
それを隠れ蓑に個人特定をされてしまうってのがあります。
携帯番号相性占いなんか、個人情報引っこ抜きまくりです。
タダほど高いモノは無いですね。
書込番号:13525010
1点

なるほどゲームですか。
残念ながらゲームは一切やらないです。
同期はGoogleと、連絡先とスケジュールのみ行っています。
取り込んでいるアプリは、Amazon、楽天、ヤフオク等有名所の他は
カレンダー、電卓、ファイルマネージャー、スピードテスト等ですね。
この中に悪さをするアプリがあるって事ですかね。
ただ、先程も書きましたが交換後デフォルトの状態でも再起動は起きました。
また、短時間に再起動を繰り返す事もあります。
ですので、過酷な使用に因るメモリーの圧迫やアプリの影響は考えにくいと思っています。
まぁ仮に、ユーザーの使用に起因するトラブルだとしても
全てのアンドロイド端末に共通の特性で無い以上
原因の解析はメーカーの義務だと思いますよ。
20年近くメーカーサービスをやっていましたが、そう考えて行動していました。
書込番号:13525079 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

hamupapa様
初めまして。
デフォでも発生したんですか?
なら原因解りにくいですよね、何故だろう?
ちょっと調べてみますね。
毎日数度はお掃除してますか?
掃除したあと、軽さは感じますか?
ま、一番良いのはユーザ−の使用状態によってSDにターボブースト的な機能を付けてくれる事ですね。
良く外部メモリだと寿命がって聞きますが、昔のSDよりも耐久性は上がってますから、吹っ飛ぶ可能性は極小かと。
ちゃんとしたメーカー製品であればね。
確かに現状のメモリ容量は、今の時代としては苦しいかもしれません。
CPU1G付近、シングルコア、メモリが高額で小さかった頃を知っていれば、ハングアップ程度はやっちゃったか、程度でトラブルでもなんでもないんですが…
CPUがマルチコアになって、メモリが安く大容量、HDDテラクラスになってからの世代だと不満が出ると思います。
それを解って買ったか否か、でしょう。
PC使えるんなら、カタログ仕様見れば大体の性能は解ると思うんですけど…
私は、これで充分に使えてますので多くを望みません。
足りない分、その為にデスクトップがあるので。
正直、電話・メール・音楽プレイヤー・ネットラジオ程度使えれば。
娘とお風呂の時に、湯船に静かに浸からせるのに、つべで子供向けの動画ファイルが見れて最高です^^
感覚の違いでしょうかね…
書込番号:13525181
0点

hamupapaさんへ
SIMカード自体の不良やSIM挿入スロットルの互いの接触不良は、問題なさそうですか?
といっても他の機種がなければ試しようがないですが…。
書込番号:13525241
1点

修理の際ってSDカードって本体と一緒に出すのでしょうか?
本体のみなら、メーカーにて「現象再現せず」って、SDに入ってるアプリがずっと怪しいと思ってるんですが。
悪名高いNEC N−04Cでのドコモの見解で、SDカードとICカード端子部に接触不良があると、アンマウント/マウントを繰り返す結果、再起動を繰り返す。と云うのがありました。
ただでさえ本体容量が少ないからSDに移せるアプリはなるべくSDに入れたいのがユーザー心理。私の場合、SDに入れてたBatteryMix外したら安定しましたし、システム系ツール系アプリはなるべく本体において運用してみるのもいいかな、と思います。
特に試供品SDカードって、中国製だろうし、購入時袋に入ってるくらいだから、カシオでテストしてないと思うんですよね。
acroは32GBですが、他のauスマホは試供品2GBばかりですし、8GBのカシオはがんばってるなーと思ったんですが、メーカー不明だしね。安物かも^^
容量大きいSDは高いので、4GBぐらいのメーカー製SDカードで試したらSD要因かどうか判断出来ると思うんですが。
書込番号:13525267
1点

私もmicroSDカードが怪しいに一票です。
もし、試供品をそのまま使っているのであれば、信頼性の高い製品に交換すべきだと思います。
その他では...
> 取り込んでいるアプリは、Amazon、楽天、ヤフオク等有名所の他は
> カレンダー、電卓、ファイルマネージャー、スピードテスト等ですね。
> この中に悪さをするアプリがあるって事ですかね。
Amazon、楽天、ヤフオク辺りが疑わしいと私は思います。
# スピードテストも気になりますが:-)
書込番号:13525281
0点

自助努力すべき部分と、メーカーの責に帰する不具合は、分けて考えたほうがいいでしょうね。
まあ、不具合を努力で補うっていうのもおかしな話ではありますが(そういうことが好きな方もいらっしゃるようですけど)。
私は個体の不具合はすべてメーカーの責任だと思うのですが、買ったままの状態で不具合が起きても、メーカーは絶対にそれを不具合と認めません。
キャリア(au)のサポートセンターは少し温度差があって、
「思いもよらない不具合でお客様にご迷惑をおかけしました。原因の究明と修理にかかる日数を慮り、個別の措置として特殊な機種変更(=契約解除料や差額などが不要な機種変更)を提案します。」
などと言ったりします。
サポートセンターでなくキャリアショップへ話を持ち込むと、木で鼻をくくったような対応しかしてくれないことが多いです。
「では、基盤交換ということで修理を承ります」
「それで不具合がなくなるんですか?」
「なんとも言えません」
「仕事で使っているので直らないと困るんですけど」
「こちらとしては修理に出す以外なにもできません」
「直るかどうかわからない修理って、おかしいでしょう」
「とりあえず修理に出して様子を見て下さい」
まるでコンピューター制御された自動音声を相手にしているようです。
国民生活センターはというと、不具合の原因を特定しづらいことから、
「サポートセンターに電話して下さい」
「修理に出して下さい」
と言うのがせいいっぱい。
ちなみに、最初からサポートセンターに連絡しても、一度修理に出して下さいと言われます。
これらを勘案しますに、一度ショップ経由で修理してもらい、それでも直らなかったら(←ここ大事)サポートセンターに電話という手順を踏むのが最適だと思います。
感情的にならず冷静に仕事等で生じている支障を訴え、
「もう一度修理に出して直るのならまた出してもいい。ただ時間の無駄になるなら解約したい」
という持っていき方をするとよろしいように思います。
書込番号:13525308
3点

AS-sin5さん、こんばんは^^
>修理の際ってSDカードって本体と一緒に出すのでしょうか?
本体のみなら、メーカーにて「現象再現せず」って、SDに入ってるアプリがずっと怪しいと思ってるんですが。
あ、そりゃそうですよね。
見られたくない内容が入ってるモノだったりしたら、引っこ抜きますし。
そりゃ環境が変化すれば、再現しようが無いですからねえ。
>悪名高いNEC N−04Cでのドコモの見解で、SDカードとICカード端子部に接触不良があると、アンマウント/マウントを繰り返す結果、再起動を繰り返す。と云うのがありました。
SDも相性あったりしますからね。
微妙な端子の厚みの違いやプレート曲がりなども考えられます。
特に安い三流メーカー製品は。
いわゆる、全く使えないわけじゃなくても、一流メーカーの自社基準で落とされた物を、廃棄として受け取った会社が横流しして、バルクで出す所もあるって聞いたような…
>ただでさえ本体容量が少ないからSDに移せるアプリはなるべくSDに入れたいのがユーザー心理。私の場合、SDに入れてたBatteryMix外したら安定しましたし、システム系ツール系アプリはなるべく本体において運用してみるのもいいかな、と思います。
確かに。
結局、SDの速度品質の問題で、要求に供給が追いつかなければエラーですから。
と言うか、本体内蔵のエコモードが一番まともに制御してくれますね。
>特に試供品SDカードって、中国製だろうし、購入時袋に入ってるくらいだから、カシオでテストしてないと思うんですよね。
acroは32GBですが、他のauスマホは試供品2GBばかりですし、8GBのカシオはがんばってるなーと思ったんですが、メーカー不明だしね。安物かも^^
確かに、安物ですね^^;
静電気厳禁なのに、ビニールですから^^;
ま、あくまでもおまけですね^^;
>容量大きいSDは高いので、4GBぐらいのメーカー製SDカードで試したらSD要因かどうか判断出来ると思うんですが。
ほんと、私のは全く再起動なんか無いんです。
不思議でしょうがない。
書込番号:13525348
2点

ツ゛ラQさん
なるほど。
同期はさせておいた方が安定するんですか!
それは目からウロコですね。
ゲームに関しては携帯ゲーム機の方が遊びやすいのでスマホでゲームする気になりません。
ゲーム中に電話も掛かってきちゃいますしw
>SDカードの相性
それは有るかも知れません。
私は購入時からSanDiskの32GBクラス4を入れています。
速いカードではありませんが、問題無く使えているので悪くない相性なのかな?
書込番号:13525393
0点

>缶コーヒー大好きさん、AS-sin5さん、刹那69さん
私の場合SDカードについては対応済みです
買った当初から不具合について、SDカードでは無いかとのアドバイスを頂いてましたので
エレコムの32Gに交換しました。ただこれもクラス4というのがダメなのでしょうか?
1万円近い出費で痛かったです
あと、これを修理の際一緒に出すという事になると、jay0327さんもおっしゃってるように仕事でも使っていると、なかなか大変で難しいですねえ・・・
ショップにその辺も聞いてみましたが、
「他にも同じような使い方をしてる方は沢山おられますが、その様な不具合は聞いてないので関係ないと思います」って言われました
>EXILIMひろまさん
同期は私の場合かえってダメですね
同期状態がずっと終了せずに、動作が鈍くなってそのうち何も出来なくなったので同期はやめました
ちなみにGメールやカレンダーは一切使ってないので、同期する内容などは無いはずですのにおかしいですよね
>hamupapaさん
わたしも全くでは無いんですがゲームはやりません
ゲームをやって無くても再起動するときはしますね
家内の方(IS04)はというと、しょっちゅうゲームをやってるのに落ちた事がありません
GREEやMIXIやなんやかんや子供と取り合いしてやってます
hamupapaさんはメールもしてないのに落ちるんですよね
あと代用機で同じ使い方しても落ちないから、どうしても納得がいかないです
要するに私なりに何もやって無いわけではなく
考えられる事は、それなりにやってるのですが
ただあれもダメこれもダメとなってくると、じゃあスマートフォンの魅力はどこにと感じてしまうのは私だけでしょうか?
今日は仕事で忙しかったのでほとんど触ってませんが、2回再起動の音を確認しました
そのうち1回は電話をかけようとしてスリープ解除のボタンを押したとたん電源落ちです
hamupapaさんじゃないですがそろそろ我慢の限界ですね
違う機種にでも変えてもらわないと仕方が無いのかな
残念です・・・
書込番号:13525634
2点

EXILIMひろまさん、こんばんは^^
>なるほど。
同期はさせておいた方が安定するんですか!
それは目からウロコですね。
私だけかもしれませんが、同期する方が良い方向に向かってる気が。
最初に面倒で設定も程ほどに使っていましたが、動作が遅いな?と感じたことがありました。
wifi導入し、つべ使うのにお気に入りを読み込む必要があったから設定しました。
ひょっとして、アンドロイドはアップデートをこれでやってないですかね?
ウインドウズみたいに、パッチ程度のアップデート(バージョンの変わるメジャーとは少し意味合いが違う)は、これで行なわれているんじゃないかな?と。
何処探しても、そんなもの(アップデートキー)が無い。
としたら、これはやっぱり、キャリアのせいやメーカーのせいだけじゃないのかなと思っています。
実際、パソコンだってOS初め、ソフトや周辺機器についての対応はそうですからね。
特に野良ばかりなアンドロイド。
有名どころのアプリでも、悪意が無いとは言い切れないです。
>ゲームに関しては携帯ゲーム機の方が遊びやすいのでスマホでゲームする気になりません。
ゲーム中に電話も掛かってきちゃいますしw
一番の問題はゲームだけだと思っていても、裏で何してるのかが解んないですからね。
暇なく通信のアンドロイドですから、コソコソやられてるのは、一緒にやられちゃ見えませんから。パケット喰いまくってるのでも解りますね。
あと、wifi導入後、無駄な動作が一切消えた気がします。
>それは有るかも知れません。
私は購入時からSanDiskの32GBクラス4を入れています。
速いカードではありませんが、問題無く使えているので悪くない相性なのかな?
クラスは、余り関係無いって話も有りますからね^^;
勿論速いに越したことは無いですけど、安物のクラス6よりも有名メーカー製クラス4が速かった事例がありました。
書込番号:13525775
1点

>うるっぱさん
>>「他にも同じような使い方をしてる方は沢山おられますが、その様な不具合は聞いてないので関係ないと思います」
ショップ定番の言い訳ですね。
すべてのキャリアショップがいい加減なわけではないでしょうけれど、私が受けた印象では、問い合わせや苦情の多さにうんざりしてまともに取り合いたくないといった感じです。
サポートセンターと交渉する際は、メモ帳を用意して、大事な部分を書き留めながら復唱して確認するといいです。
「○○(紹介された地元のキャリアショップ)へ行けば、話は通っているということでよろしいんですね?」
といった具合に。
無償機種変更ともなれば上席の方が出てきますので、落ち着いて交渉できます。
また、
「(ショップで)私の名前を出していただいてかまいません」
と言って下さる方もいらっしゃいます。
機種変更をすることになると、どこのショップを介してどの機種と変更するのか話を詰める方向へ向かいます(在庫確認や取り置きが必要なため)。
機種は向こうがいくつか候補を挙げてきてその中から選ぶようになりますが、その場で決める必要はありません。
ただそのとき、差額があれば払うように言われたり、月々割などで不利な扱いを受けそうになることがあります。
そんなときは、
「自分はG'zOneが好きで長く使い続けたかったのに、意に反して機種変更する羽目に陥った。これは非常に残念なことである。にもかかわらず更なる金銭的負担が生じるのはおかしくないか」
と正直に思いの丈を訴えると、事態が好転するかもしれません(←“かも”と書くしかない残念さ)。
書込番号:13525818
2点

>jayさんへ
レスは要りません。
交渉ごとには、全てボイスレコーダ買って使った方が良いですよ。
本来はこいつに付いていますが、不調でしたら多分使えないし。
E03CAでは、かなり助けられました。
メモ書きは相手が知らぬと言うとこじれます。
ちゃんとした肉声で出すと、逃げられません。
私は常に持ち歩いています。
お節介ですが、もし宜しければどうぞ。
書込番号:13525964
0点

皆様、ご意見をありがとうございます。
ジラQさん>お掃除の意味がよく解らないのですが
WEBのキャッシュや検索履歴等は適時消去しています。
ファイルのDLはめったに行いません。
缶コーヒー大好きさん>SIMカードは2回目の端末交換時に同時交換しています。
もちろん改善はしませんでした。
SDカードに関しては、現在ギャラクシータブの添付品(16G)を使用中です。
その前は添付の試供品でしたが、交換前後で症状に変化は有りません。
アプリに関してもしかりで、楽天等々のアプリは割合最近導入したのですが
導入後に発症率が上がった感じはありません。
端末に関する負荷としては、動画再生等の方が高いような気がするのですが
動画再生(youtube含む)中に問題が生じた事は有りません。
この三連休に、グーグルナビ+動画再生で丸2日間問題は起きませんでした。
3日目にバッテリーがダウンしましたが・・・
私の端末に関してはライブ壁紙の有無で発症率が全く違います。
さらに、必ずスリープ→電源落ち(再起動)となります。
※最悪は上記を繰り返します。
実はこの書き込みを打ち込みながら以下の通りに検証していますが
再起動を繰り返しています。(今現在3回目)
条件は、スリープタイム15秒 SDカード無し ライブ壁紙有り(手書きぬこ)
ライブ壁紙は上記の(手書きぬこ)が一番発症しやすいです。(プリインの物でも起きますが)
※と言っている間に4回目の再起動中・・・
しかしまぁ、全く症状が起きない方も居られる訳で・・・
その反面私の場合は都合3台が同じ症状です。
多分ソフト依存の不具合+個別の設定(アプリ等)の複合なのでしょうね。
※と言っている間に5回目の再起動っと・・・
書込番号:13526462
3点

hamupapaさん
手書きぬこ、バッテリー状況を管理表示しますね。
電源系に触る物は、ない方がいいと思います^^;
私の周囲でもバッテリー系統を弄ってるアプリ入れてる奴は、結構な確率で落ちていますね。
お掃除は、それで大丈夫です。
ゴミになる物は、さっさと捨てたほうがサクサクです^^
書込番号:13526492
0点

あと、今から私も検証として入れてみますね^^
落ちたら、報告します^^v
書込番号:13526499
1点

うるっぱさん
色々とお考えが合いそうです。
今までの端末(スマホ)はもう少し気軽に使えたのですが。
高いお金を払って購入し、扱いに心を砕き、さらには我慢を強いられる。
笑えてきます・・・
私的には、現在は解約&機種変更で心が揺れています。
さて、先程の検証ですが、壁紙をプリインの「草」に変更しました。
既に2回目の再起動中です。
思い切ってリセットして検証してみようかな?
書込番号:13526542
3点

hamupapa様
PCでの検索画面を見て、バッテリー表示があるのを確認して
さっき書き込んだのですが、実際は画面の上にある
標準のバッテリーアイコン以外の表示として出ていますか?
あとたんぽぽ手描きぬこと手描きぬこってのがありますが、どちらでしょうか?
お手数ですが、宜しくお願い致します。
書込番号:13526562
0点

ヅラQさん>
「手書きぬこ」はライブ壁紙です。
現在100円の有償アプリですよ。
書込番号:13526564
2点

ヅラQさん>
タンポポでは無い方です。
バッテリー管理はしないと思いますよ。
ウェジットとしても機能していません。
あくまでも壁紙です。
書込番号:13526581
2点

hamupapa様
只今、DL致しました。
投資します^^
そうそう、現在wifi環境ですか?
書込番号:13526625
1点

モバイルデータ通信は常時OFFです。
wifiにてWimaxルータもしくはXiルーターに接続しています。
先程、初期化しました。
もう少し検証をしますが、今夜の書き込みはこれで失礼します。
書込番号:13526688
3点

hamupapa様
勇気ある初期化、乙です!
今のところ、私のほうは何も異常無いですね。
無用な投資だと思いましたが、見せたら3歳の娘が異常に喜んでくれたので、このまま暫く使って行く事にします^^
初期化で落ち着いてくれる様に、祈ってます。
wimax使用環境ですか…
うちはフレッツ光プレミアム+PLANEX MZK-SA300N2なんです。
ちょっと再現するには、ちまちま違っていますけど落ちるまで頑張ってやってみます。
お疲れ様でした。
あと、レスに感謝いたします。
私はこの機種に惚れ込んでいますので、素人ながら頑張って解決策を模索しています。
ま、元々仕事がそういう手探りのものですので、
こういうのを調べて、虱潰しに一つ一つ克服して行くのが楽しみなんです^^
私をお嫌いな方もいらっしゃるでしょうが、どうぞ宜しくお願い致します!
書込番号:13526787
1点

って書いてる間に、落ちました!
初めて再起動した!
書込番号:13526800
1点

また再度、落ちました!
確かに、これはひどいな。
凄い頻度。
ぬこしか使っていないが、ライブ壁紙で落ちるのか?
皆さん、他のでも検証しますね^^
書込番号:13526842
2点

3度目再起動w
確認できたので、今から他のライブ壁紙に移ります!!
書込番号:13526868
1点

ライブ壁紙、ネクサス使用。
スリープ後、早速落ちましたw
すみません、実況で暫くやらせてくださいm(__*)m
書込番号:13526916
1点

ネクサス、1回再起動でその後放置もスリープから素直に起動。
書込番号:13527057
1点

その後、草にしましたが落ちませんねえ…
さて、今日の検証はここまでにします。
仕事請けるのに、こいつが要るので^^;
ぬこはSDにでも逃がすかな。
明日もまた、仕事が終わった時間から、ぬこからやってみますね^^
お休みなさいませ…
書込番号:13527138
1点

私も安定稼働してる口ですので手書きぬこ、入れてみました。
しばらくこれで使ってみますね。
書込番号:13527973
2点

手書きぬこ私の機械でも再起動しまくりました。ホームのスクロールとロングタップの反応も悪くなりますね。
いつも使っている深海に戻しても再起動して、電池を取り出し起動後は再起動しなくなりました。
壁紙開発元HPを確認しましたが、対応機種はアンドロイド2.2のみでアンドロイド2.3機種では動作確認してなそうです。
書込番号:13528304 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

「手書きぬこ」は確実に悪さをしてますね。
でも何故プリインの壁紙でも再起動が起きるのでしょうか?
「手書きぬこ」の何らかの動作がトリガーになるのかな?
レジストリをかきかえるとか?(笑)
再起動は起きるけどライブ壁紙を使っていない方は
何か似たような作用のアプリを使っているのでしょうか?
書込番号:13528381 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

報告します
『手書きぬこ』インストールして壁紙にしました。
結果は再起動しました(*_*;
ちなみにこれまで再起動したことありません。
報告終わります。
書込番号:13528654 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様、検証結果の報告をありがとうございます。
昨晩リセット後、初期設定+ぬこ で検証しましたが、再起動の嵐でした。(笑)
プリインのライブ壁紙でも数回起きましたが。
ちなみに、「ぬこ」が IS11CAに対応していないことは把握してはいました。
ただ他のOS2.3機で問題は起きていないのですよね〜 SBの001HTなど。
それと、明確に「ぬこ」原因なのか
何らかの瑕疵が「ぬこ」により露呈しているのか
どちらかと言うと後者かなと思います。
「ぬこ」意外の設定でも起きている訳ですからね。
書込番号:13528895 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様、追加検証有難うございます!
なるほど、皆さん落ちましたか…
今日暇な時にやってみましたが、やっぱ明らかに落ちますね。
これ、実際他のライブと比べて動作数・同時発色数・タッチパネル・角度センサーなど負荷になる物結構同時に使っていますね^^;
これなら他のライブ壁紙の動作よりも圧倒的にハング迎えやすいですよね。
ライブ壁紙は使わないで、基本動作以外のアプリ類を解除すれば、実質どれだけ落ちてるんでしょうか?
ライブ壁紙ってメーカーキャリア独自じゃなく、OS付随ですよね?
静止画では、一切落ちません。
メーラーなんか、結構負荷掛かりますので、余裕無き場合はハングしやすいですよね…
いや、でも段々と解明出来て来ましたね^^
皆さんとの、文殊の知恵ですね^^
頑張りまひょ^^v
書込番号:13529407
1点

購入時のデフォルトの状態、設定でも再起動しまくりです。
「ぬこ」とかも使っていません。
購入時の状態でこのような事が起きるので、ハード本体か、デフォルトで入っているアプリが原因ではないでしょうか?
メーカーに修理出しても「再現されなかった」の繰り返し。
もう、諦めてます。
IS04を使っていた頃は、もっと酷かったです。
アンドロイドは不安定ですね。
書込番号:13597950
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カシオ > G'zOne IS11CA au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2016/11/21 12:03:26 |
![]() ![]() |
11 | 2019/06/26 1:17:14 |
![]() ![]() |
0 | 2015/02/04 20:45:35 |
![]() ![]() |
3 | 2015/03/13 10:06:31 |
![]() ![]() |
5 | 2013/11/04 21:43:06 |
![]() ![]() |
1 | 2013/08/18 20:42:06 |
![]() ![]() |
3 | 2013/04/27 16:43:52 |
![]() ![]() |
1 | 2013/03/26 0:30:57 |
![]() ![]() |
2 | 2013/03/23 10:38:57 |
![]() ![]() |
5 | 2013/03/09 17:37:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





