『充電中には画面をスリープさせない方法あり』のクチコミ掲示板

DIGNO ISW11K au

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年11月29日

カラー:

キャリア:au OS種類:Android 2.3 販売時期:2011年秋冬モデル 画面サイズ:4インチ 内蔵メモリ:ROM 4GB RAM 1GB DIGNO ISW11K auのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較

DIGNO ISW11K 関連製品キーワード検索

ご利用の前にお読みください

『充電中には画面をスリープさせない方法あり』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGNO ISW11K au」のクチコミ掲示板に
DIGNO ISW11K auを新規書き込みDIGNO ISW11K auをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ21

返信14

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au

クチコミ投稿数:116件 DIGNO ISW11K auのオーナーDIGNO ISW11K auの満足度1

先のつまらない質問の名誉挽回の為、一つ情報を書きたいと思いました。(マニュアルがよくないので「怒」にしました)

マニュアルを何度も何度も何度も読んでも、「充電中には画面をスリープさせない方法」が見つかりませんでした!
が、結論を先に書きますと、「また」、マニュアルの内容と端末実物の「端末設定」内容が一致してないからですが、その方法はありました!

P.170:アプリケーションの設定をする
P.171: 開発  (アプリケーション開発オプション)←端末実物の端末設定にはこのように説明している。
スリープモード にしない:
「充電中やパソコンとカードリーダーモード/高速 転送モードで接続中に、スリープモードにならないようにするかどうかを 設定します。」と、
書いてありますが、実際はそうなってないようです!

端末実物の「端末設定」では、『充電中に画面をスリープしない』ように設定できるのです。 実際できました!

これでは、マニュアルが頼りになりませんね。 ま、途中で設計変更したかもしれませんが。
アイコンが違うのは機能的な問題ではないですが、設定内容において、実物とマニュアルの内容が相違するのは実に困りますね。

もう一つ酷いことは、端末設定項目のアレンジの仕方がよくないことです。
本項目は、アプリケーションの設定とも「開発」とも、何の関係もないのではありませんか!

ついでに、もう一つ探すのに苦労した項目は、「着信LED設定」でした。
着信LED設定が、どうして、「音」設定の中に入っているのは分かりません!


書込番号:14079101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:8件

2012/01/28 19:18(1年以上前)

いったい何を言っているのでしょう?

マニュアルにスリープモードにしない方法が記載されていて
実際その設定変更でスリープしないようにできるじゃないですか。

マニュアルに書いてある通りです。
スリープ=スリープモードですよ。

書込番号:14079251

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:116件 DIGNO ISW11K auのオーナーDIGNO ISW11K auの満足度1

2012/01/28 19:51(1年以上前)

仰ったのは正しいです。
が、要は、「充電中に『画面』をスリープしない」という、端末設定に書いてある表現の方が短いけど分かりやすいし、
本項目は、「アプリケーションの設定」とも「開発」とも、何の関係もないので、必要な設定箇所を探すのに一苦労するということです。

書込番号:14079386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2012/01/28 20:21(1年以上前)

ガラケーのような分厚い取説が必要な方も「まだ」いらしたんですね。

メーカーもOSから説明しなきゃならんのは大変な作業・・。

いっそのことiPhoneみたく説明書を添付しなければいいのに。その分、原価も下げられるし、取説に惑わされる方もいなくなるのに。

充電中に画面をスリープさせないと、焼付けとか起こすかも知れないから、個人的にはスリープでいいと思いますが。有機ELはLCDに比べ焼き付きやすいとか何とか、、、。

書込番号:14079495

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件 DIGNO ISW11K auのオーナーDIGNO ISW11K auの満足度1

2012/01/28 20:42(1年以上前)

DIGNOを何年使うつもりなのか分かりませんが、下記をご参考下さい。

http://yuukiel.com/demerit.htm
1日8時間使ったとすると、
3万時間÷8時間=3750日=約10年以上
ですからテレビとしては、ほとんど問題ないといえます。

それどころか、「6万時間」の有機ELディスプレイも既に開発されてますよ。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0808/21/news006.html

書込番号:14079584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Beat_5さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/29 00:22(1年以上前)

輝度ダウンではなくて焼き付きのことを心配して、スリープにした方が良いとアドバイスされていますよ。

書込番号:14080554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件 DIGNO ISW11K auのオーナーDIGNO ISW11K auの満足度1

2012/01/29 00:53(1年以上前)

湿度や酸素等の外気雰囲気から遮断する「封止技術」のことを心配するとのことかもしれませんが、もう古いお話でしょう、
有機ELは最早55インチTV時代に入ったんですから。 ケチケチしないで便利に使った方が得策ではありませんか。
一々スリープモードから抜ける為に、一体「ホームキー」を毎日何回押しているのでしょうか。 キーが先に壊れるかも。
http://mainichi.jp/select/biz/it/news/20120110mog00m300015000c.html
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20120123/226417/?rank_y&rt=nocnt

書込番号:14080675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件 DIGNO ISW11K auのオーナーDIGNO ISW11K auの満足度5

2012/01/29 12:31(1年以上前)

用意されてる機能は、アプリケーション開発者をターゲットとした機能だから開発として分類されているのが明らかと考えます。私がメニューを見たときは、あっ、なるほどと思いましたし。
そうした場合の説明では、まさに、提供されている文面の方が丁寧で良いです。
該当機能のメニュー配置、説明とも、私にはこの方が望ましいと考えます。
したがって、PC何でも さんの指摘は、好き嫌いとしては正しいとおもいますが、普遍性はないと思います。
結局は、該当の機能を、開発者とそれ以外のどちらの人がより使うのか?といったレベルの問題かと思います。
ボタンの耐用年数気にしながら使う方よりは、アプリ開発してる方の方が多い気はしますが、これは私の発言の趣旨とは関係ありません。

書込番号:14082151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件 DIGNO ISW11K auのオーナーDIGNO ISW11K auの満足度1

2012/01/29 13:34(1年以上前)

ご慎重なご発言・意見ありがとうございます。
開発者が主なターゲットであるのなら、「アプリケーション」という項目の下に置くのではなく、もう一つの「層」を
作って入れて置けばよかったかもしれませんね。 先ず、本項目は「アプリケーション」とは直に関わってないです。
私の場合は、普段フル機能で使っているので、充電しながら使っているから省エネよりも便利に使うために探し出した
機能ではありました。 確かに、外出して使っている場合は、本機能はあまり使わないでしょう。

キー(ボタン)に関して言えば、電源とVCを除いて、頻繁に使う三つのキーは機械式よりタッチセンサータイプ
(例:au EVO)の方が、耐久性的に有利かと思います、特にDIGNOは防水仕様でもあるので。

書込番号:14082401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ROCTさん
クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:49件 DIGNO ISW11K auの満足度5

2012/01/30 15:36(1年以上前)

このスリープの件はDIGNOに限らず、他のau機種でも同じです。全機種を確認した訳ではありませんが、DIGNO板でスレを立てちゃうと京セラの問題のように見えちゃうので、一言書き加えておいた方が良いと思います。

書込番号:14086891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件 DIGNO ISW11K auのオーナーDIGNO ISW11K auの満足度1

2012/01/30 17:15(1年以上前)

またの情報ありがとうございました。
auスマホ全部がそうであれば、DIGNOを含めauスマホ全部改善の余地があると思います。
改善すべきことは、この件だけではありません。
DIGNOのWiMax上り仕様なんかは、未だに京セラとauが一致してないのです。(京セラは変更しないつもりかも?)

書込番号:14087183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ずぅあさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:9件

2012/02/03 12:36(1年以上前)

この設定項目は、京セラはもとよりauも関係ないものですよ。
改善要望を出されるのであればGoogleへ出されるのが妥当だと思います。

書込番号:14102444

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件 DIGNO ISW11K auのオーナーDIGNO ISW11K auの満足度1

2012/02/03 15:03(1年以上前)

auとは直接関係ないでしょうけど、京セラとは直接関係があると思いますよ。
iOSと違って、アンドロイドはベンダーの意思があれば、改善を含め、変えられるからです。

書込番号:14102865

ナイスクチコミ!0


r-nさん
クチコミ投稿数:3件

2012/02/11 07:31(1年以上前)

充電中にスリープさせない方法を探していてここにたどり着きました。できました。ありがとうございます。

いちおう取説pdfをダウンロードして「スリープ」で検索してみました。やはり「アプリケーション」.「開発」のところにありますね。もう取説冊子は見ない方が速いのかもしれません…(T_T)。

書込番号:14137050

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件 DIGNO ISW11K auのオーナーDIGNO ISW11K auの満足度1

2012/02/11 08:11(1年以上前)

見つけて下さって、また書き込んで下さって、
ありがとうございました。

書込番号:14137119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「京セラ > DIGNO ISW11K au」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
この機種の充電器について 5 2018/11/17 22:28:31
Wi-FiのON、OFFボタンがおせません 3 2016/01/07 9:41:49
機種変後のCメールの表示について 5 2015/03/19 15:23:50
トラブル多い 2 2015/02/21 14:18:02
解約後の使用 4 2014/09/11 20:23:40
再修理 11 2014/10/16 19:06:43
au Online Shop で新規3150円はお得ですか 6 2014/02/25 13:33:46
再起動が日課です(^^; 27 2014/03/19 0:54:00
待受画面のアプリのアイコン 4 2014/02/18 14:10:33
WiFi接続時 動画のDLが途中で止まります 2 2013/11/04 21:33:26

「京セラ > DIGNO ISW11K au」のクチコミを見る(全 3594件)

この製品の情報を見る

DIGNO ISW11K au
京セラ

DIGNO ISW11K au

発売日:2011年11月29日

DIGNO ISW11K auをお気に入り製品に追加する <409

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング