


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
RROWS X LTE F-05D で初スマホデビューするつもりです☆
私が住んでるところはxi対応エリアではなく、対応するのは
ずっと先のようです(T_T)
xi対応していないとスピードはやはり遅いですか?
また
しばらくxi対応する気配がなければ、違う携帯を購入した方が
よいですか?
私がこの機種を選んだ理由は
・カメラの画素数が良い
・デザインが好き
・xi対応携帯なのでドコモ同士でかけほうだいになるプランがある
・防水機能がついているです。
すっごくこの携帯が欲しいのですが、xiエリア圏外なのでどうしたらよいか迷っています><
書込番号:13883151
0点

ドコモ同士かけ放題のプランつまりxiプランはxi携帯じゃなくても選べます
なので当分エリアじゃないなら、他の機種でもいいんじゃないですか?
デザイン等すごい気に入ってるなら、このアローズでもいいと思いますが、私ならこちらよりは完成度が高いという噂のsh01Dにしますかね
私の地域は幸いにエリア内なのでこの携帯を検討中ですが
書込番号:13883241
0点

確かにXiに比べればFOMAハイスピードの速度はストレスを感じることもあります。
(混雑している時間帯など)
Xiに対応するのがいつなのかはわかりませんが、
docomo端末への定額通話プランへの魅力を感じているのであれば、
この機種でもいいかもしれません。
というか、Xiに対応していない地域に住んでいる時点で、
速度はいずれにしろ妥協しないといけませんよね?w
なので、そういう意味では非LTE端末でもいいかもしれません。
ただ、先に申し上げた通り、定額通話プランが魅力ならこの機種でいいでしょう。
(非LTE端末でもXiプランは選べますが、月々サポートがなくなるので×)
一応Xiエリアは2012年度末には人口カバー率約60%、
2014年度末には98%に広がる予定です。
書込番号:13883243
1点

私もSHをお勧めします。
書込番号:13883286 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種だけでなくクロッシー端末は、クロッシーエリア外では自動的に従来型のデータ通信になります。この際、新製品のクロッシー対応端末のうち、他の端末はFOMAハイスピードに対応しベストエフォートで14Mbpsのスピードになります。一方F-05Dは、7.2Mbpsにしか対応しません。2011年12月のdocomoの総合カタログの51ページの機能一覧のFOMAハイスピードの項をご覧ください。同じLTE端末のGalaxyとOptimusが14Mbsに対応しています。
技術的にきちっと説明すると難しい話になるのですが、簡単に説明すると7.2Mbps×2という考えで、2つの電波を集約して、14Mbpsになっているのです。
GalaxyとOptimusは、グローバルなチップメーカーのクアルコムの製品を使っているのですが、ARROWSはdocomoと富士通が共同で開発した通称「さくらチップ」という製品を使っています。
日本ではdocomoとSoftBankが採用している電波方式(W-CDMA)でのデータ伝送方式のグローバルスタンダードは、7.2Mbpsと14Mbps なのですが、報道等でご存じかかもしれませんが、現在データー通信を大量に行うスマートフォンの急速な発達により、電波が足りない状態で、docomoとしては2つの電波を使う14Mbpsを使われると困るので、クロッシーと1つの電波を使う7.2Mbpsの2つに対応するチップを作り、ARROWSに載せていると思われます。
ただし、7.2Mbpsも14Mbpsもクロッシーの37.5Mbpsも全てベストエフォート方式になっています。上記のカタログの2ページの下に書いてあるのですが、これは、ベストなコンディションで出る最大のスピードで実際はこのようなスピードは出ません。
本題とはずれますが、iPhone 4SがSoftBankだけでなくauでも発売が決まった時に、SoftBank版のiPhone 4Sは14Mbpsに対し、au版は3.1Mbpsの速度しか出ないから、SoftBankの方が速いと某社長が発言しましたが、現実にはベストエフォート方式なので、あながちauのユーザーが不満一杯という状態ではないです。
私の意見としては、知り合いにdocomoユーザーが多くて、24時間時間を気にしないで通話したいというのでなければ、
クロッシー端末は少し様子を見た方がいいと思います。
なんか、長文で分かりづらくて申し訳ないです。
書込番号:13884278
6点

携帯はいつも身につける自分の一部みたいなものだから、デザインや機能も自分が一番気に入った物を買うのがいいですよね。
こういうのって、第一印象が大事だと思います。
私もchoco12さんと同じようにXiエリア外ですが、今まで通りのFOMA性能で使用できるので気にしてません。
近い将来に対象エリアになったら嬉しいな〜って願望はありますが、少なくとも今使っている携帯よりも良くなるのは間違いなさそうですしね。
他の方がオススメするSHも良い端末だと思いますが、ROM容量がF-05Dの半分しかなかったり、機能面でも一長一短あると思います。
まだ未発売機種なので色々な不安もあるかと思いますが、発売したら実際に触って比べて、自分の気に入った物を買うのが良いと思います。
書込番号:13884638
3点

私もエリア外ですが買いますよ。
テザリングも予定しているのでパケット料金が一定なのは魅力的です。
SHは今現在使っているSoftbankの002SHがトラブル続きで嫌気がさしたので初めから候補になりませんでした。
書込番号:13884797
1点

choco12さん
連騰で、申し訳ありません。
ちょっと、興味深いブログを見つけたので紹介します。
http://blogs.bizmakoto.jp/fukuyuki/entry/3835.html
スマホははっきり言って、ガラケーと違い維持費が高くなります。
防水も気になっているように感じたのですが、私は防水のMEDIAS WPとARROWSタブレットを持っています。両方とも画面に水がかかると指で操作しても反応しなくなります。いちいち、画面と手を拭いて水滴を取り去らなければなりません。
ARROWSタブレットは画面に触れずにジェスチャーコントロールができますが、全てのことはできません。
お風呂でワンセグを視るという事もあるかもしれませんが、端末を置く台を用意しなければなりません。お風呂に入っている時、身体を洗っている時にずっと手に持って持っていないとだめなので、結局、パナソニックのワンセグお風呂テレビを買いました。
書込番号:13885153
1点

けんてぃさんの「Xi以外の携帯(つまりFOMA回線?)でも、カケホーダイのプランがある…」とのことですが…、あるんですか?
「カケホーダイ」は、FOMA回線のプランには、ないのでは?
Xi機種にしか「Xiカケホーダイ」のプランはないような気がするのですが、どうでしょう?
私の間違いかなぁ…。すみません。
書込番号:13885466
0点

りゅうっちさん
確かXi端末以外でもその料金プランを選択できたのではなかったでしょうか。
一度、DoCoMoにご確認ください。
書込番号:13885598
0点

そうでしたか。
ゴールデンマスターさん、ありがとうございます!
書込番号:13885888
0点

まとめて、書き込みします。
PC Watchに情報が出ていました。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/20111021_485036.html
まとめは、以下の通りです。
1. Xiプランの契約において、Xi対応端末の購入は必須ではない。
2. FOMA端末のままでXiプランを使うことができる。
3. Xi対応端末以外ではFOMAと同様の環境になり、Xiの高速快適な環境は得られない。
4. FOMAからXiプランへの契約変更も、その逆もできる。
5.「Xiカケ・ホーダイ」も付加できる。
6. 契約変更ができるのはXi対応音声端末の発売日以降。
7. 月途中で契約変更した場合、パケホーダイフラットなどは、月初めにさかのぼって再計算され、変更後プランの価格が適用される。
8. 契約変更には手数料として2,100円が必要。
9. 新規の契約で端末を購入せずに、Xiプランを選択することもできる。
この記事を読み、知り合いのいる某家電量販店の店員さんに確認したところ、彼も気になり、docomoに確認していました。
上記の事は、事実だそうです。そして最後にdocomoから「あんまり言わないで」と言われたそうです。
ちょっと飛躍しますが、SIMロックリーのiPhone 4SでXi契約ができます。
週刊アスキーのブログで紹介されています。LTEのスピードは出ませんし、留守番電話は使えませんが、テザリングはできるし、最強と謳っています。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/066/66818/
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/067/67692/
ただ、SIMロックリーのiPhone4Sは高いし、日本のアップルストアで保証してくれない危険性があるので注意です。
脱線して、申し訳ありません。
書込番号:13886009
2点

みなさん、丁寧な返答ありがとうございます(^^)
お礼が遅くなり、ごめんなさい。
xiエリア外でも購入されると聞き少しほっとしましたが、
入荷日まで少し時間があるので、もうすこし検討してみたいと思います*
書込番号:13886091
0点

エリアの事は気にする必要はないと思いますし
docomo相手が多いならXiプランで問題ないと思いますが・・・
あくまでも初心者と言う事で書きますが
初スマホでF-05Dが本当に良いかは微妙に思います。
ガラケーの様にある程度完成された商品とは違います。
正直F-05Dにかかわらずある程度の不都合を抱えている場合があります。
それとスマホとガラケーでは通話ができる以外は全く別物です。
i-modeなども使えません(今更こんな説明入らないか・・・汗)
やはり店頭で触ってみて焦らず決めてもらいたいですね。
書込番号:13887080
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2018/08/31 16:02:48 |
![]() ![]() |
9 | 2017/09/02 18:21:57 |
![]() ![]() |
4 | 2017/02/24 21:00:17 |
![]() ![]() |
4 | 2016/06/22 19:51:27 |
![]() ![]() |
2 | 2016/05/15 16:00:27 |
![]() ![]() |
10 | 2016/04/12 1:12:34 |
![]() ![]() |
4 | 2015/09/10 23:56:34 |
![]() ![]() |
2 | 2015/08/20 11:13:10 |
![]() ![]() |
4 | 2015/06/18 13:28:36 |
![]() ![]() |
5 | 2015/06/01 21:02:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





