『あまりの不具合。。。』のクチコミ掲示板

ARROWS X LTE F-05D docomo

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年12月17日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 2.3 販売時期:2011年度冬春モデル 画面サイズ:4.3インチ 内蔵メモリ:ROM 8GB RAM 1GB ARROWS X LTE F-05D docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『あまりの不具合。。。』 のクチコミ掲示板

RSS


「ARROWS X LTE F-05D docomo」のクチコミ掲示板に
ARROWS X LTE F-05D docomoを新規書き込みARROWS X LTE F-05D docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

あまりの不具合。。。

2012/11/12 11:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

スレ主 ek-akitanさん
クチコミ投稿数:2件

ドコモの電話帳でなく、g電話帳に入れたデータはバックアップはされないのですか?

またバックアップを何度か行いましたが、履歴がないと言われてしまいましたが、
バックアップしても残っていないということはありえる話でしょうか?

今年3月に購入しましたが、今回不具合により、データバックアップもできないまま、
新しい携帯に変更となりました。

原因ですが、暗証番号でなく「パターン」でセキュリティをかけていましたが、
9つのボタンのうちの、左3行が全く反応しなくなりました。

ドコモショップの店員さん曰く、
セキュリティが解除できないため、バックアップも一切とれないとのこと、
初期化するしかないとのことで、それなら新しいものに変えた方がマシと思い、
今回しぶしぶ新しいものに変えました。
(⇒初期化以外に、電池パックをとってみたりと何か方法がなかったのかちょっと疑問)

購入時から起きていた下記の不具合を1ヶ月前にドコモショップへ
相談しに行ったばかりでした。

・勝手に電源が落ちて再起動する
・電波があるのに急にメール、ネット機能が使えなくなる
 (自分に電話をしたがプルルと鳴らずずっと無音、着信の反応は全くなし)
・電話をきることができない 等

その際は、ソフトウェアの更新がされていないからと指示を受け、
更新もしましたが症状は全く良くなりませんでした。

この機種は不具合ですでに4台目という子が2人います。
もう、そういう不具合のある機種と諦め、今後はバックアップをしっかりと
とっていきたいと思います。

書込番号:15329856

ナイスクチコミ!0


返信する
ナヴェさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:17件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2012/11/12 16:33(1年以上前)

>ドコモの電話帳でなく、g電話帳に入れたデータはバックアップはされないのですか?

docomoも他社アプリのデータのバックアップなんてしてられませんよね?万一の時の責任問題もありますから。

書込番号:15330735

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2012/11/12 19:45(1年以上前)

アプリの苦情はアプリ開発者へ
端末不具合はドコモお客様係りへ
余りに醜い対応のショップは消費者センターへ連絡しましょう

書込番号:15331417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2012/11/12 20:14(1年以上前)

早く、MNPしましょう。
その方が幸せになれます。

書込番号:15331525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 ARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2012/11/12 21:01(1年以上前)

その前に、何は対応されて何が対応されないくらいは常識として即座に判断できるように
ってところからじゃないの?

書込番号:15331797

ナイスクチコミ!3


スレ主 ek-akitanさん
クチコミ投稿数:2件

2012/11/14 11:20(1年以上前)

皆さん、貴重なご意見ありがとうございました!!m(__)m

書込番号:15338604

ナイスクチコミ!0


Lafielさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:9件

2012/11/19 19:05(1年以上前)

>ドコモショップの店員さん曰く、
セキュリティが解除できないため、バックアップも一切とれないとのこと、
初期化するしかないとのことで、それなら新しいものに変えた方がマシと思い、
今回しぶしぶ新しいものに変えました。
(⇒初期化以外に、電池パックをとってみたりと何か方法がなかったのかちょっと疑問)

セキュリティーは暗号化されているので、ほぼ不可能です。例えば、128ビットSSLを例にすると、2の128乗通りのパターンがあり、その回数分の解析が必要になります。セキュリティーは他人が勝手に使えなくする為のものです。よって、”解除できない”は本来のデータとして見ることができません。



次に、不具合に関してですが、PCでデフラグをしてみてはどうでしょうか?
全てのスマホに言えることですが、デフラグをする必要があります。デフラグは記憶領域の整理整頓です。
私の場合、アプリ購入できなくなりました。また元来、自作PC派なので、感覚的にデフラグした結果、直りました。

windows7のPCとAndroid4.0を前提に説明します。
1.F05DをWindows7のPCにUSBケーブルでPC本体にダイレクト接続します。(ハブなど経由不可)
2.初めてPCに繋ぐ場合はドライバのインストールがあるのでしばらく待ち、PCのタスクバー(時計の近く)に使用準備完了と出ます。
3.次に、スマホの上部からスライドさせ情報バーを出します。(WiFiやGPS、マナーモード等の切替えできる画面)
4.実行中の一覧の USBマスストレージ をタップした後 USBストレージをONにする をタップし、確認画面がでたら OK をタップします。
5.次に、PC側でスタート>すべてのプログラム>アクセサリ>システムツール>ディスク デフラグ ツール の順に進み ディスク デフラグ ツール を起動させます。
6.次に、 現在の状態 にあるスマホのドライブを選択し、ディスクの最適化をクリックします。するとデフラグが始まります。(時間がかなりかかります)
7.作業が終われば、全てのウインドウを閉じ、PCのタスクにあるハードウェアの安全な取り外しで、F-05Dを取り外します。次に、スマホに表示されている USBストレージをOFFにする をタップします。(操作7は、操作を語順通り進めてください。間違えるとデータが壊れる可能性があります。)
8.最後にUSBケーブルを抜いて完了です。

新品購入後、初期化後一ヶ月使ったや、ソフトウェアやアプリの更新後、または、動作が遅くなっりした場合は、デフラグをする事をお勧めします。
SC-02Dのようにデフラグ出来ないものもありますが、F-05Dは出来るモデルです。
また、定期的にデフラグすることで、デフラグ作業時間の短縮とトラブル軽減が出来ます。
デフラグアプリを使う方法があり、有料アプリを入れて実験をしたのですが、本当にデフラグしているのか疑問を持ったのでPCを使う方法をのみを掲載しました。

注意事項
F-05Dを買ってから一度もした事が無い等デフラグを数ヶ月以上していない場合、かなり時間がかかります。私は、3ヶ月放置したので10時間かかりました。4.0アップ後のデフラグは30分以内でした。ですので、PCの電源管理で省エネモードなどを解除してください。
やり方は、スタート→コントロールパネル→右上の検索欄で”電源”をタイプした後エンター→プラン設定の編集→”コンピュータをスリープ状態にする:”の右側の欄で”なし”を選択→変更の保存 です。デフラグ終了後、元に戻してください。

書込番号:15362576

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

ARROWS X LTE F-05D docomo
FCNT

ARROWS X LTE F-05D docomo

発売日:2011年12月17日

ARROWS X LTE F-05D docomoをお気に入り製品に追加する <894

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング