『相変わらずですね』のクチコミ掲示板

REGZA Phone T-01D docomo

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年11月18日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 2.3 販売時期:2011年度冬春モデル 画面サイズ:4.3インチ 内蔵メモリ:ROM 4GB RAM 1GB REGZA Phone T-01D docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『相変わらずですね』 のクチコミ掲示板

RSS


「REGZA Phone T-01D docomo」のクチコミ掲示板に
REGZA Phone T-01D docomoを新規書き込みREGZA Phone T-01D docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ286

返信31

お気に入りに追加

標準

相変わらずですね

2011/11/19 03:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo

スレ主 dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件

日本の携帯システムを改めるべきです。
こんなバナナのたたき売りみたいに年に3回も新機種出して
不具合でまくりでユーザーを馬鹿にしているようなものです。

インセンティブ販売など独禁法すれすれの販売方法はやめて
多くの諸外国のように携帯メーカーが販売してキャリアは回線のみ
(電話を売るのはかまいませんが)を競った方が正常ではないでしょうか?
実質00円などといかにも安いようなイメージを与えますが
回線料の高さは諸外国と比べ異常な高さです。

中小企業なら1回の不具合で潰れてしまうほどの失態を平気で何回も繰り返す。
政治力があるから問題になりませんがほとんど詐欺に近い販売方法です。
数打ちゃ当たるでいくつか名機もでますがそれ以外は価値もなく
買ったユーザーが結局損をする結果になっています。
不具合が出てもかまわないという販売方法かもしれませんが(回転を早める)
ユーザー本位とは遠いような気がします。

もっと一つの商品を煮詰めて販売後のアップデートも長く行うべきです。
年に3回の新製品は必要ありません。
しかしフリーのOSにおサイフとかワンセグ付けただけで何故こんな不具合が出るのでしょうか?
技術がないならグーグルと連携してまともなものを作るべきです。
政府も(政治資金をもらってるから言えないのでしょうけど)もう少し
ユーザーのためにいろいろな規格を統一するべきだと思います。

書込番号:13783733

ナイスクチコミ!61


返信する
nisinoさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:35件

2011/11/19 03:41(1年以上前)

ここで書く内容ですか?
苦情はドコモにどうぞ。

書込番号:13783758

ナイスクチコミ!12


スレ主 dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件

2011/11/19 06:55(1年以上前)

ここで書かないでどこで書くのですか?
一個人がドコモに行ったところで鼻にもかけません。
数は力です。個人が力を持つには数しかありません。
ここはメーカーも参考にしています。
改善するには訴えることが必要ではないのでしょうか?

書込番号:13783926

ナイスクチコミ!58


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:25件

2011/11/19 08:20(1年以上前)

スレ主さんに同感です
実際T-01Dに不具合があったわけだし内容的にもここに書いていいと思います

書込番号:13784084

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2011/11/19 09:02(1年以上前)

たださ・・・東芝機を選んだ時点で、君の負けって気もするんだよね。
まあ、ドコモユーザだから東芝が糞機しか販売できない、auのKCP+を開発して大失敗しているとか知らないとは思うけども。
ドコモで不具合機を連発してるメーカとくっついたんんだから、どんな製品が出てくるかなんて予測可能範囲内。
今度の不具合による販売停止なんてまたかって感じだし、ドコモは販売を止めるだけまだまし、auならシレっと販売を続けてる。

auユーザに言わせれば、東芝を買う奴なんてただのうましかとしか言いようがない。

書込番号:13784193

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:19件

2011/11/19 09:15(1年以上前)

メーカーの人間はここを参考にはしてません。

書込番号:13784243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/19 09:59(1年以上前)

実際に、旧型のREGZA PHONEでも不具合が多発しているとユーザは感じていたと思えるが、
メーカーがそれはユーザの使い方の問題か、認識誤認と考えて、
こうした場に書かれている何割かは実体験に基ずく物であることは、
ある程度の確率で推察はできるはずなのに、
まったく参考にしない、
自社の認識を改めようとしない、

から、事実としてこうした現実が起こっていると思うが、
販売した製品に関する事実と向き合わないと、
本当に日本の国産スマートフォン不買運動にもつながりかねない状況だと思えるがいかがだろう。

販売した製品に不満足を感じながらつかいつづけるというようなビジネスが人を幸福にし得るだろうか。
そのようなビジネスが具体的に何年、この世界に存続できるのだろうか。


今まで販売されたREGZA PHONE全般にいい印象がないが、
わざわざ製品を作って販売するのであれば、使用者が満足に使えるようなものを販売しなければ意味がないし、
それなら、そんな事業の存在意味そのものがない。

メーカーが参考にせずとも、ユーザの意見交換や、犠牲者を減らす意味では役に立つ。

不具合やバグがある、ことは人間が作るものである以上なくなりはしないが、
大きな不具合を抱えた製品はユーザにとって一度目ではないということが、問題になっているわけだ。
メーカーとしては、それはユーザの事実誤認であると思っているかもしれないが、
開発者ではない以上ユーザが100%事実を把握し常に正しい認識をすることなどできるはずがない。

であるにもかかわらず、それを言い訳にごまかそうとすることが問題の根源だろう。
(ドコモショップの対応では、一つでもアプリをインストールすると、ユーザの使い方の問題での不具合になると、複数の機種のトラブルで事実私は言われている。事実確認したければドコモショップで機種の不具合を相談に行けばよい。※私は端末をリセットして変わらないことを事前に確認しておいてその場でリセットして証明した)

日本の製品の品質は本当に良かったのかという研究をしている人の調査を聞くとそんなことは過去になかったとしか思えなくなってくるという話を聞いたがそれは余談。

書込番号:13784379

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:26件

2011/11/19 12:17(1年以上前)

別にここに書いても構わない内容のスレだし、
それに対して改めて苦言を呈するほどの事でもないと思うけど。。。。。

書込番号:13785000

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:13件

2011/11/19 12:29(1年以上前)

ジョリクールさんの意見はげど

書込番号:13785051

ナイスクチコミ!1


nisinoさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:35件

2011/11/19 12:55(1年以上前)

このスレッドにT-01Dに直接関係する情報なんて皆無なんだがね。

叩きたいだけの奴に言っても無駄だとは思うが、本当に弱いものいじめ見苦しい。
弱みを見せた富士通にも問題はあるが、ここぞとばかり単発大量発生、買う気ももともとなかったのに暴れまくり、日本人(?)の品性低下を感じさせる状況だ。

※日本人か判らんので(?)を付けておいた。
 怪しいのもいっぱいいるな。

書込番号:13785161

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:161件 REGZA Phone T-01D docomoのオーナーREGZA Phone T-01D docomoの満足度5

2011/11/19 13:27(1年以上前)

発売開始と同時に購入したうましかです。
かなりの完成度に満足しています。

書込番号:13785285

ナイスクチコミ!2


脱庭さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/19 14:12(1年以上前)

弱いものいじめ??www
あんた東芝の回し者か?それともdocomoの回し者?w

決して安くはないオゼゼをだして
携帯電話として致命的な欠陥を抱えた「プラスチックの固まり」掴まされた側の身にもなったらどうですか?w

カカクコムってとこは
不具合を報告したりメーカーを叩くと
どういうわけかそれに反目するモノが一定数現れるんですよねw
特に、携帯電話に関してはそれが顕著ですねw

書込番号:13785462

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:26件

2011/11/19 15:15(1年以上前)

いつも思うんだけど、
反論する時の書き方見る限り、随分と激情家なんだね〜♪

書込番号:13785720

ナイスクチコミ!6


LetsTryさん
クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/19 15:42(1年以上前)

脱庭さん
同感です。
とりあえず工作員だと判断するなら過去のその人のコメントを見れば分かりますよ。

書込番号:13785833

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2011/11/19 15:47(1年以上前)

弱みを見せた富士通?

発売当日に回収になる欠陥品を発売したメーカーでしょ。
どこが?何が弱み?

電話もネットもできないスマホを、よく発売したと思うけど。

ドコモの工作員が必死って感じ。

書込番号:13785858

ナイスクチコミ!8


kentomさん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/19 15:56(1年以上前)

docomoがプリインスコしたゴミアプリが原因らしいぜw
ソースは某掲示板

書込番号:13785898

ナイスクチコミ!3


LetsTryさん
クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/19 17:01(1年以上前)

kentomさん。情報ありがとうございます。できればその書き込みのソース貼ってください。私も見たいです。
ドコモのアプリはスマホ買ったら消したいです。

書込番号:13786162

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件

2011/11/19 19:06(1年以上前)

dokonmoさんに同感です。

こういうことが続けば自然的に淘汰されるのでしょうが、あからさまにユーザーを人柱にしている構造。
しかも無名企業ではなく大企業がしていることが大問題です。

OEMでDoCoMoが売る以上、もっとしっかりしていただきたい。

書込番号:13786744

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/19 19:24(1年以上前)

同じくどこぞの板でdocomoのアプリを無理に入れたせいで回線をアプリが食ってしまった。
みたいな事書いてあったなぁ〜
ちゃんとした原因が正直に出ると良いけどなぁ

書込番号:13786811

ナイスクチコミ!2


スレ主 dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件

2011/11/19 19:55(1年以上前)

皆さん賛否あるかと思いますが4ヶ月ごとの新機種、しかも各キャリアごとにカスタマイズしなければならない。
4ヶ月でラインに乗せなければならないとなると中身なんか検証どころか試作もろくに出来ないのもうなずけます。
メーカーを養護しているわけではありませんがそれでOKを出すキャリアがひどすぎます。
売ってしまった機種のアップデートなんか興味すらわきませんね。

世界標準と歌いながらメーカーが好き勝手に無料で頂いているOSを改悪。
一番ひどいと思うのはテザリング。
アンドロイドの標準のシステムなのにいかにも我が社が開発したみたいに
APNを勝手に自動に書き換えるシステムを作り下手をすると料金が倍。
しかもSPモード契約しないと使えないという信じられない話。
iモードもSPモードもドコモの独自サーバーなだけ。
今時世界の携帯のMMSですら皆設定さえもしていない過去の遺産。
iメールなんて普通のパソコンで受信は出来るが送信できないケースが多い欠陥品。
アンドロイドはマルチリンガルなのに勝手に省いてしまう横暴さ。
このあたりおかしな不具合が出る原因の一つではと思う。

書込番号:13786924

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:157件

2011/11/20 04:17(1年以上前)


東芝機といえば、昔使っていた東芝製の携帯電話、火が出たな、バッテリーの充電する部分から、小さな火のうが、三本!IDOのころのですが、ビックリしました。今なら、危ない製品の法規制も 出来たけど、やっぱり、東芝か?
ダメなところや、製品の完璧さ、完成度の高さは、やっぱり、遺伝するんだな?

エアコンも最高機種の お掃除機能が、最初から故障、結局交換となって今は、まあ、動いているが!


 DVDは、凄かった、フリーズ、録画再生出来ずが、多発、3台が3台とも、故障するなんて、ほんとに東芝って、何なんだと思いました。

TVも、故障続きで、もう二度と 東芝は買いません。

書込番号:13788751

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2011/11/20 07:45(1年以上前)

私は、東芝ファンなので 東芝を擁護したいのですが、結局は、東芝が悪いと思っています。

でも docomoは、この冬モデルは14機種もあり この数を発売するdocomoも 正気の沙汰ではないと思う。

docomoショップの店員さんも新14機種中のスマホ全て理解しフォローするのは数が多すぎて困難だと思うので、直接メーカーが自社製品をサポートする方が 早く解決できると思います。

スマホは、docomoがSIM販売業者なり、ハードに関与はやめたらいいと思う。

また docomoが入れたアプリとの相関が原因らしいですが このようなことは起きないと思います。

書込番号:13788937

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2011/11/20 07:59(1年以上前)

> でもdocomoは、この冬モデルは14機種もありこの数を発売するdocomoも正気の沙汰ではないと思う。

日本の特殊な(=幼稚な)市場動向を熟知したうえでの製品&付加サービス展開をしているようだ、ドコモはこのまま現状のルートマップを踏襲すればよい。次々と端末をバラまくことはキャンペーンを定期的にうつようなものだ。


> スマホは、docomoがSIM販売業者なり、ハードに関与はやめたらいいと思う。

最終的にはi-mode&sp-modeによる課金システムこそがドコモの生命線なわけだが、日本の特殊なマーケット事情では、いわゆる『しばり』こそが非常に有効である。

書込番号:13788970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/24 12:59(1年以上前)

自分もスレ主さんと同感です。
docomoと各メーカーが拝見して、今後の対応、商品開発に恩恵できればいいですね。
こういった口コミの方が企業の発展材料になると思います。

これから先に期待しましょう。

書込番号:13806667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:9件

2011/11/24 20:23(1年以上前)

まさにこれ↓なんじゃないでしょうか?
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111124-00000000-toyo-bus_all
ガラパゴス機能を含め、悪い日本の風習で自分で自分の首を絞めている状況というか・・・。

書込番号:13808049

ナイスクチコミ!2


スレ主 dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件

2011/11/25 01:54(1年以上前)

ありがとうございます。まさに記事の通りですね。
キャリア一任のツケが結局海外進出も出来ず受注低下→コスト削減→検証もせずに出荷→さらに受注低下→さらにコスト削減→中国製品以下の品質。

今回騒動のT-01Dも林檎より遙かに優れているものです。
正規のアンドロイドを積んでいれば多分不具合無く快適に動くはずです。
日本のキャリアはユーザー無視で自分のシェアを上げるためだけに
各社独自の改悪を施しています。
テザリングなんか詐欺そのものです。
こんな事がまかり通ってしまう日本は世界に乗り遅れて当然だと思います。

シムロックしたり、マルチ言語わざわざ外したり、テザリングに詐欺システム入れたり
SPモードとか強制しないで世界標準に近づいてもらいたいものです。
iPhone4SとT-01Dが同じ価格なら海外でもTの方が売れますよ。

書込番号:13809608

ナイスクチコミ!2


LetsTryさん
クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/25 13:48(1年以上前)

スレ主さんこんにちは。
マルチ言語をとはそもそもなんでしょうか?
それがあると何かメリットがあるのでしょうか?

書込番号:13810967

ナイスクチコミ!0


スレ主 dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件

2011/11/25 23:45(1年以上前)

アンドロイド2.3以上には予め十数カ国の言語選択が出来るようになっています。
メニュー画面、設定など全て現地語になりもちろん入力も出来ます。
日本で日本語しか使わなければメリットはないですね。

私はタイに住んでいるので妻と子供がSO-01Bをタイ語で使っています。
一般の方でメリットありそうなのが旅行に行ったときに
現地のシムカードを使えば非常に安上がりになります。
その際設定など分からなければ現地語にしてお店の人に設定してもらえばいいわけです。
自分で使うときはまた日本語に戻せばいいわけです。

裏技としては01Bなら1万円以下で買えるのでロックを外し
海外で使って帰るときに現地で売ってしまえば殆ど元は取れます。
現地語対応なら簡単に売れます。
タイならデータ使い放題で1日120円位から有ります。
旅行の時には便利だと思うのですが・・・・

書込番号:13813128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2011/11/26 07:20(1年以上前)

>タイならデータ使い放題で1日120円位から有ります。

 安いですね。
 基本契約にも左右されるのでしょうが、月額4000円程度で利用できそうですね。

 ドコモのスマートフォンの場合、6000円以上になってしまうので、躊躇しがちです。
 FOMAだとバリュープラン利用で2000円〜3000円程度

書込番号:13813876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/11/26 13:13(1年以上前)

アップルなんて毎回のようにアンテナが使えない、SIM認識しない欠陥品出して放置してるし
今回の不具合なんてそれに比べたら大したことないと思います。
むしろ、2週間でよく直したなと敬意すら感じます。さすが日本メーカーだと思います。

書込番号:13814925

ナイスクチコミ!1


スレ主 dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件

2011/11/26 16:38(1年以上前)

タイではデータ無制限、500分の無料通話が付いて
月契約なら2250円です。
それ以外はかかりません。
500分以上の通話は1分2.5円(携帯、固定同額)
まぁ500分以上使うことはありませんが・・・

iPhoneの問題はソフトバンクにあると思います。
私はiPhoneは好きではありませんが他では問題ないと思います。

書込番号:13815545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2011/12/24 11:36(1年以上前)

どうやら、東芝の相棒はまたやらかしたっぽいですなぁ。
http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51685946.html

発熱で充電できなくなるってw
よくもまぁ、使い物にならんスマフォを連発できるとw、
しかも今度は「仕様だから改修しません」by あう って

マジ、東芝、富士通ってブラックだよなぁ。
最初から不良品を売りつけるって意味でw

書込番号:13934528

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「FCNT > REGZA Phone T-01D docomo」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
お風呂で 2 2015/02/25 21:31:24
リカバリーモードの起動について 4 2014/07/20 12:59:40
画像が読み込めない。 6 2014/06/16 14:07:28
外装交換後、画面に色ムラが 2 2014/10/07 18:55:27
電源が入れないです 1 2014/02/16 10:05:15
また故障?(怒) 1 2014/02/16 20:59:12
福岡県で白ロム売ってるお店 0 2014/01/12 1:06:33
BDZ-AT500 おでかけ番組視聴可能 0 2013/11/05 11:51:32
購入して1ヶ月が経過しての状況 0 2013/10/19 14:42:04
ワンセグ&REGZA APPSが映らない 4 2013/10/28 11:01:56

「FCNT > REGZA Phone T-01D docomo」のクチコミを見る(全 3340件)

この製品の情報を見る

REGZA Phone T-01D docomo
FCNT

REGZA Phone T-01D docomo

発売日:2011年11月18日

REGZA Phone T-01D docomoをお気に入り製品に追加する <260

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング