『ボイスダイヤル』のクチコミ掲示板

Xperia acro HD SO-03D docomo

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2012年 3月15日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 2.3 販売時期:2011年度冬春モデル 画面サイズ:4.3インチ 内蔵メモリ:ROM 16GB RAM 1GB バッテリー容量:1840mAh Xperia acro HD SO-03D docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『ボイスダイヤル』 のクチコミ掲示板

RSS


「Xperia acro HD SO-03D docomo」のクチコミ掲示板に
Xperia acro HD SO-03D docomoを新規書き込みXperia acro HD SO-03D docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ボイスダイヤル

2012/03/22 19:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

スレ主 teriiさん
クチコミ投稿数:103件

ヘッドセットのボタンを誤って押してしまって
ボイスダイヤルが掛ってしまうのをふせぎたいので

ボイスダイヤルを無効にしたいのですが、探してもそのような設定が見つかりません、設定方法等がわかれば教えていただけないでしょうか?

書込番号:14329592

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2012/06/03 16:20(1年以上前)

私は一つ前の acro ユーザーです。
MW600 というソニーエリクソン(現ソニーモバイル)製のヘッドセットを使っていますが、同じくボイスダイヤルによる間違い電話に悩んでいました。
本日、ソニーモバイルコミュニケーションズの問い合わせ窓口に電話したところ、本体側にボイスダイヤルをオフにする機能はないそうです。また、MW600 の側にもボイスダイヤルをオフにする機能はないとのことです。
Google Play に、ボイスダイヤルを無効化するためのアプリがないかも聞いてみましたが、把握していないそうです。
ボイスダイヤルは、OS側の機能のようで、ソニーモバイル製特有の問題というわけではないようです。

で、私はちょっと強引な方法で先ほど解決してしまいました。
1. 精密ピンセット(先がナイフのように尖っているものです)で、NW600 のコールボタンを隙間からこじ開ける
2. ボタントップ側に、本体のタクトスイッチ(押しボタン)本体を押すための出っ張りがあるので、それをニッパーでチョキンと切り落とす
3. ボタントップを元の位置にはめ込む

そうです。コールボタンそのものを物理的に利かなくしてしまったのです。電気回路やソフトは全くいじっていないので、コールボタンが押せなくなる以外の副作用はまったくありません。

元々、電話を取るときは本体の側のボタンを押せばよいと思っているので、私の場合はコールボタンを使う場面がほぼありませんでした。(終話の時に使うくらいです)
これで、ヘッドセットを消し忘れても、二度と間違い電話を掛けることはなくなりました。

teriiさんが「コールボタンはいらない」という状況かどうかはわかりませんし、他のヘッドセットで使えるかどうかは「?」ですが、こんな解決法もあるということで。

私が使っている NW600 の場合、パソコンのキーボードのキートップを外して掃除をしたことがある人なら、何とかなるレベルだと思います。成功は保証できませんが。

もちろん最初からコールボタンのついてないモデルを買えばいいわけですが、私の場合は、音の問題もあるのでとりあえずソニエリブランドのものを買ったのです。

書込番号:14637063

ナイスクチコミ!0


スレ主 teriiさん
クチコミ投稿数:103件

2012/06/14 13:13(1年以上前)

使っているのは、VH110なんですよね。

ボタンが一つしかないから、これを壊すと、電話に出ることもできなくなっちゃいますので、難しいですね。

終話時に、こっちが切るより先に、相手が電話を切ってたりすると、ボイスダイヤルが起動するんで、困ってます。

設定が、「ない」ということが分かっただけでも助かりました。

ありがとうございます。

書込番号:14679576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2012/06/14 20:39(1年以上前)

MW600など一般的な発信ボタンを搭載したBluetoothヘッドセットだとそうなります。
私もMW600を使っているときはこれで悩まされました(^^;

が、私の使っているPlantronics Savor M1100では誤発信しません。
面積の広い誤操作しそうなボタンが2カ所ありますが、1つは短押しは再接続(通話中以外)、終話(通話中)となりもう1つは音声コマンド機能が立ち上がります(無視するとキャンセルされる)。
音声コマンドが立ち上がった後に「ReDial」と発音するとリダイアルします(他にも音声コマンドはあります)が、何も発声しなければキャンセルされるので誤発信は今まではありません。
Plantronics Savor M1100
http://www.plantronics.com/jp/product/savor-m1100

問題解決にはなりませんが・・・m(__)m

書込番号:14680914

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/02 12:29(1年以上前)

あまりの間違い電話の多さに、調べたところ
アンドロイドOSアプリ・ボイスダイヤルが原因と判明。
設定→アプリ→すべて(右に隠れている)→ボイスダイヤル→無効
で、すべて解決。
詳しくは、ボイスダイヤル 無効 で検索されたし。
ソニーサイトにも写真説明掲載あり。
http://www.ag-nets.com/Xperia/?p=205

書込番号:15284274

Goodアンサーナイスクチコミ!4


形而上さん
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:61件

2012/11/02 13:27(1年以上前)

SO-03DはAndroid2.3.7ですよ。

書込番号:15284480 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 teriiさん
クチコミ投稿数:103件

2012/12/20 11:57(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

SO-3DをAndroid 4.0にVerUPしたら、上記方法で
ボイスダイヤルを「無効」にすることができました。

これだけでも。4.0になったメリットがあるというものです。

書込番号:15504397

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Xperia acro HD SO-03D docomo
SONY

Xperia acro HD SO-03D docomo

発売日:2012年 3月15日

Xperia acro HD SO-03D docomoをお気に入り製品に追加する <1301

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング