『発熱問題は出ると思いますか?』のクチコミ掲示板

Xperia acro HD IS12S au

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2012年 3月10日

カラー:

キャリア:au OS種類:Android 2.3 販売時期:2011年度冬春モデル 画面サイズ:4.3インチ 内蔵メモリ:ROM:16GB(データフォルダ容量:13GB)/RAM:1GB バッテリー容量:1840mAh Xperia acro HD IS12S auのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『発熱問題は出ると思いますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Xperia acro HD IS12S au」のクチコミ掲示板に
Xperia acro HD IS12S auを新規書き込みXperia acro HD IS12S auをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 発熱問題は出ると思いますか?

2012/02/18 11:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au

スレ主 (・ζ・)さん
クチコミ投稿数:3件

某メーカーが出した全部入りのスマホが発熱問題で騒がれましたが、このスマホはそのような問題が出ると思いますか?

書込番号:14170010

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:637件Goodアンサー獲得:51件

2012/02/18 16:14(1年以上前)

出たらバッテリー愚かカバーも外せないので酷いですね。

書込番号:14170975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2012/02/18 16:52(1年以上前)

試作機ホットモック触った人か開発関係者にでも聞いてください。
あとは来月に店頭に並ぶまで待つしかないでしょう。
熱問題があったらどうするんですかね?
まだ3月ですから夏場にはどういう状態になるかもわかりませんよ?

PCだったらCPU発熱を抑える施策を色々行うのでしょうがこの端末でクロックダウンとかしたらデュアルコアの意味がなくなるし、技術的見解を持つ人しか回答できないと思いますよ。
あるいは熱もったら水につけるとか、某コピーライターがよく発言してますね。
せっかくの防水機能だからそういう風に生かすのも手ですよ。

過去にSONYはバッテリの異常発熱などでリコールやったことがあるので何とも言えないですよね。ただ面積は大きいので放熱性には多少なりとも貢献しているかな?
冷却フィンみたいなものが外に飛び出していたら笑うけど、意匠上ありえないですよね。
まあ、出てからのお楽しみ、というところでしょうかね。何せ他にサンプルがないですから。
ギャラクシーとかのデュアルコアモデルが現状でどれだけ熱を出しているかが多少は参考になるかな?とは思います。この端末で常時操作して発熱が気になるようだと結構危険かもしれないですね。私はまだ試してないので今度やってみましょうかね。

書込番号:14171107

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:23件

2012/02/19 21:45(1年以上前)

本機にはテザリング機能が無いので発熱が起こり難いのでは?

某メーカーの発熱問題はデザリングが原因だと聞きますし

書込番号:14177378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2012/02/19 21:59(1年以上前)

テザリング機能じゃなくてWiMAX機能ではないのかしら?
私も詳しくはないですがWiMAXモバイルルータはかなり熱くなりますよ。カイロのように。
バッテリ発熱もありますがそのレベルではないです。
テザリング機能はauの場合敢えて殺してあるだけだと思ってたんですが違うんですかね?
プラスWiMAX端末しかテザリングできないようにしている。
逆に言えば、これも知りませんがドコモのテザリング機能付端末も同様に全滅、ってことになりますけどそうじゃないですよね?あくまでも未確認ですけど。

書込番号:14177485

ナイスクチコミ!0


壊鬼さん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:32件

2012/02/25 11:13(1年以上前)

おおおさん

ルータとスマホとだとちょっと話が違います

ルータはUSBから電力供給ですが、スマホの場合はUSBから充電もしようとしますので熱の放出は避けられません

充電完了した場合や充電しないでやる方法があれば熱の放出はないかもしれませんが…

書込番号:14200865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2012/02/25 21:01(1年以上前)

>ルータはUSBから電力供給ですが

は? ではモバイルルータはバッテリ内蔵モデルはないということですか?
ルータは必ずAC電力供給なわけですね?ホントですか?

書込番号:14203354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2012/02/27 01:53(1年以上前)

>ルータとスマホとだとちょっと話が違います
>ルータはUSBから電力供給ですが、スマホの場合はUSBから充電もしようとしますので
>熱の放出は避けられません

あのお〜〜意味がわからないので質問したんですが放置ですかね?
名指しで指摘されたわけですから説明して欲しいのですけど。
ルータとスマホはそりゃあ違うでしょうけど、熱問題とテザリング有無の話でしたよね?
指摘されたのならきちんと整理して説明お願います。

書込番号:14209879

ナイスクチコミ!0


壊鬼さん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:32件

2012/02/27 11:36(1年以上前)

すみません
俺が間違ってました

モバイルルータをカード型USB通信端末
と勘違いしてました

書込番号:14210658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


壊鬼さん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:32件

2012/02/27 12:48(1年以上前)

スマホとルータの違いは発熱の原因が違うこと

ルータは回線接続のみに特化した端末でバッテリーは小さいのに対しスマホはノートPCに近い端末なので比較するにはちときついかと

例えるなら携帯は外部電源なしで電池は何日かもつのにノートPCだと持たないのはおかしいと言ってるのと同意かと

書込番号:14210888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


壊鬼さん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:32件

2012/02/27 12:57(1年以上前)

追記
スマホでのテザリングはルータではなくPCのUSBから無線LANを飛ばすタイプに近い仕様になってます
ですのでどんなに高速通信できる場所であってもスマホのアプリがバックグラウンドで通信したりすればモバイルルータよりも負荷がかかり発熱の原因になる可能性もあります

書込番号:14210917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Xperia acro HD IS12S au
SONY

Xperia acro HD IS12S au

発売日:2012年 3月10日

Xperia acro HD IS12S auをお気に入り製品に追加する <586

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング