


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
題名通り違いはなんでしょうか?
ストレージにあるのですが、システムメモリが本体に保存されているものですか?ユーザメモリは何なのでしょうか?SDカードとはべっこものでしょうか?
書込番号:15353772
3点

SDカードとは別です。
本体に内蔵されている16GBのROMからandroidシステムが使う分を引いてのち、分割された二つの領域です。アプリを格納する領域をシステムメモリー、画像や音楽ファイルなどユーザーが自由に使える領域がユーザーメモリーです。
外部に移動できるアプリの移動先もSDカードではなく、このユーザーメモリーが移動先となります。
書込番号:15354131
4点

今更何言ってんだ?って感じ(笑)
書込番号:15356350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

時期的にIS03とかIS04などの2.2機種からの機種変だと混乱するかもしれませんね。
保存先のフォルダ名とかも紛らわしいのでお気をつけ下さい。
書込番号:15358336 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SKICAPさん
そういうコメントいりません。何を質問しようと私の勝手です。
ACテンペストさん
詳しくありがとうございます^^
書込番号:15358428
13点

リンゴ417さん、
http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=780/
ここを読むと、よく解ると思います。
>申し分ないレスポンス。現時点で国内最速の処理性能
略
「HTC J」に搭載されるCPUは、クロック1.5GHzで動作する、米Qualcomm社のデュアルコアCPU「MSM 8660A」で、1GBのRAM(ワーキングメモリー)が組み合わされている。また、内蔵フラッシュメモリーを16GB備えており、そのうち2GBをアプリなどのインストール領域として、データ保存のストレージ領域として10GBを利用できる。残りはシステム領域として使用される。アプリのインストール領域が豊富なので、思う存分カスタマイズを楽しむことができるだろう。また、32GBまで対応のmicroSDメモリーカードスロットを備えているので、写真や動画などのデータの保存領域に困ることも少ない。なお、試作品には8GBのmicroSDHCメモリーカードが同梱されていた。
microSDメモリーカードは、PCで言えば、外付けHDDに相当すると思います。
附記)
・「32GBまで対応のmicroSDメモリーカードスロット」とありますが、64GBでも問題なく動作する場合もあります。
・「HTC J」の総合スコアは6887.3となった。とありますが、Android4.0.4アップデート後は、antutuで8300点程度と圧倒的なパフォーマンスです。
書込番号:15360231
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HTC > HTC J ISW13HT au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2020/02/18 14:40:29 |
![]() ![]() |
1 | 2018/04/06 8:06:53 |
![]() ![]() |
3 | 2017/10/24 20:34:42 |
![]() ![]() |
3 | 2017/05/07 11:15:01 |
![]() ![]() |
6 | 2017/05/16 20:50:08 |
![]() ![]() |
0 | 2016/02/25 21:29:36 |
![]() ![]() |
5 | 2015/12/03 17:14:38 |
![]() ![]() |
0 | 2015/11/30 19:47:52 |
![]() ![]() |
1 | 2015/11/24 10:53:16 |
![]() ![]() |
3 | 2015/11/18 21:52:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





