


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
普通に3GやWi-maxで使っていると特になりませんが、Wi-Fi使用中だと1日1回以上はなります。(というか、気が付いたら「エラーからの復旧」などという通知があるので、再起動後という解釈ですが)
ぶっちゃけ、何かをしながら・・・の時ではないので、特に影響ありませんが(通知だけで、再起動前のままの状態ですので)・・・気味は悪いです;
レビューでもある通り、とても素晴らしい製品(あくまで主観ですが)ですので、気になります。
余談ですが、レビューに記載漏れていましたが、実使用でisw11scより電池の持ちは良いですね。フルブラウザやゲームアプリなど、ハードな使用でも最低4時間は持ちます(笑)
書込番号:15846172
0点

強制再起動になるのもしょっちゅうですよ。
みなさんがレビューで書かれているほど、安定している機種ではないですね。
書込番号:15846338
0点

静鈴さんご返事ありがとうございます。
自分の製品はWi-Fiにしない限り、現在のところ皆無なので、当り製品だったのでしょうか?
書込番号:15846385
0点

私はWi-Fiでしかネットはしないのですが、
強制再起動というのはあまり経験がありません。
特定のアプリの動作が鈍くなり自分で再起動ということはあります。
電池もちも一日で50%を割ることはなくなりました。
ゲームアプリを何度もやらないとそんなには減らないですね。
充電の仕方は大丈夫でしょうか?
長く使っているなら電池を換えてみては?
書込番号:15846423
1点

私の場合は強制再起動は一度もないですね〜。
結構ハードに使われているようなので定期的(ゲーム等を長時間使用後とか)にメモリやキャッシュの削除をすれば良いんじゃないですか。
書込番号:15846484
3点

Dandan2003さん>自分の場合は、特にネットをしていない時でも、Wi-Fiモードに設定してるだけで再起動(エラー通知があるだけで、実際は目の当たりにした訳ではありませんが)状態がありました。出勤してる間は、Wi-Fiモードを解除してるので、一度もありませんでした。
この症状の背景は、自宅の無線LANでWi-Fiをしてる時、auのWi-Fiスポットにいる時で、充電をしてるしてないに関わらず、気が付くと通知エリアにエラーアイコンがあり、「原因不明のエラーから復帰しました。htcにエラー報告を送信しますか?」という、Windowsみたいな通知が表示されていました。
ひょっとすると強制再起動ではなく、バックグラウンドで動いてるアプリが強制停止して、エラーを吐き出してるだけなのかも知れません。
リアルタイムで目撃した訳ではないし、通常使用に支障は出てませんが、気持ち悪いですね・・・(-_-;)
書込番号:15846492 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Wi-Fi使うと1日1回以上勝手に再起動する個体が当たりですか。。
書込番号:15846508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そのメッセージは再起動してますね。
書込番号:15846516 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それと、メッセージが出るだけで気にしないのであれば、バージョン情報のところで設定変えたらいかがでしょう。
書込番号:15846535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

セイジA1さん、メガワンダーさん、ありがとうございました。
過去に使用したiswシリーズでは銀河が一番安定していました。防水性や電池の持ちでは、こちらに軍配が上がります。(主観ですが)
まだ、使用期間がひと月もないので、なんとも言えませんが、色々いじってみたいと思います。
書込番号:15846620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分のも3GやWiMAXを
使ってますが未だに
強制再起動やフリーズはないですね
Wi-Fiは使える
環境がないので
未だに使った事はなかったので
機会があれば
自分のもWi-Fiを使ってたら
強制再起動やフリーズが起きるか
試してみようと思います
書込番号:15846931 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は最初手にした個体は1時間に1回くらい3G でもWifiでも再起動してました。
初期化しても頻発していたので初期不良対応で交換してもらいました。
2台目は11ヶ月使用して記憶にある再起動は一回だけです。
書込番号:15849633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もぐりモグラさん>ありがとうございます。
個体によって当たり外れあるのは残念ですが、電気製品全般で考えると仕方ない事ですか・・・; ですが、ガラケー時代よりも不具合が多いのは遺憾ですね・・・。
ただ、この製品は、WiMaxシリーズの中では、かなり完成された逸品だと思いますね☆(元々HTCは、あんまし不具合はない、と実体験からですが・・・)
よくよく考えてみると、強制再起動はあれど現時点でもWi-Fi利用時に限りますし、もし強制再起動しても再起動前と同じ画面ですので、あんまし気になりませんね・・・。 某オークションなれど、当たり製品に出逢えたのでしょうか?(喜)
書込番号:15849762
1点

私の妻も含めて周りには5台のHTC Jユーザーがいますが強制再起動はないですよ。
前機種はEVOでしたが、EVOはしょっちゅう強制再起動してましたが・・。
自分の場合、HTC JはWiMAXが固まる現象以外は不都合なく快適に使用できていて気に入ってますよ^ ^
書込番号:15851223 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分も2台のHTC Jを使っていましたが、再起動は無いですね。
使っているアプリ次第という事もあります。
自分の場合は、再起動は無いですがアプリが不安定になり起動しなくなって、対処する為に再起動をさせるという事はたまにあります。
書込番号:15851711
2点

発売日以降3G、WiMAX、Wi-Fiの3つオンにしていることが多いですが、今までに4回くらいでそれも最近ほど起きてないですね。
なお、タスクキラーアプリや節電アプリの使用、常駐プログラムのチューニングなどはやっていません。「最近使ったアプリ」からフリックで外すだけです。
書込番号:15852155
0点

3G、WiMAX、Wi-Fiの3つオンにしていますが、強制再起動はありません。
再起動は無いですが、アプリが不安定になり反応が鈍くなり、対処する為に再起動をさせるという事はたまにあります。
パソコンと同じで、時々再起動させた方が調子がよい、と私は思います。
書込番号:15852301
2点

みなさんありがとうございます。
当たり外れが激しいみたいですね・・・;
この世代の国産は絶望的な外れ製品ばっかりですが、コレはそこまで酷くはありませんので、不具合が多発している方はショップに持ち込んで、当たりに出逢えるまで交換し続ければ幸せになれるかもですね☆
書込番号:15852743
1点

wyvern-01さん
ギャラクシーS2WiMAXにも
興味があるので
お聞きしたい事がありますm(__)m
isw11scとHTC Jだったら
WiMAXの感度はどちらが
良かったですか?
書込番号:15855033 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

WiMAXの感度は、銀河と変わりませんでした。アプデ後も別段悪くなったようには感じられません。
他の方が元々なりアプデ後なりに、掴みが悪くなったと感じられる背景には色々な要素はあるのでしょうが、本体側が不良品と言うことも可能性があると思います。
WiMAX自体も、他のネットワークと同様に、混み合えば遅くなったりしますからねぇ・・・(-_-;)
余談ですが、高層階には弱いと言われるWiMAXですが、余程高層階でないと、寧ろ遮蔽物のない分、速くなりますよ☆(実体験済み)
書込番号:15855120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WiMAXの感度がHTC Jと
変わらないみたいなので
サブ機にギャラクシーS2WiMAXを
買おうかなと思います
wyvern-01さん
教えていただき
ありがとうございますm(__)m
書込番号:15857059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

@NaoNao@さん、こんばんは。
ISW13HTを購入する時、au shopで、ISW11SCと感覚的反応とWiMAX回線速度を比較した上で、購入しました。ISW13HTの方が明らかに速かったので、ISW13HTにしました。
wyvern-01さん2013年2月27日 03:06 [576181]のレビューでも、
http://review.kakaku.com/review/K0000365747/ReviewCD=576181/#tab
>某オークションで購入し、isw11scからの機種変ということになります。
>☆ Wi-maxの入りは良くなりました♪周りの基地局が増えている訳ではないので、確信があります。(UQのWi-Fiで確認済み)
このようにあります。宗旨替えしたのでしょうか?
GALAXY SII WiMAX ISW11SCは、ICSアップデートでも問題が多く、値段以外で勧める人は、いないと思います。
書込番号:15858040
0点

@NaoNao@さん>自分で書いたレビューを失念するとは・・・大きな失態でした。申し訳ありません。m(_ _;)m
鬼ヶ島桃太郎さん>ご指摘ありがとうございます☆ ただし、意見は正反対になります。
以前購入したisw11scは、後輩に譲ってしまったので現在手元にありませんが、購入元はソフマップの白ロムでICSアプデ済みでしたが、他の方のおっしゃる不具合もなく、レスポンス的には快適に使用することができました。ただ、電波の入りは過去のレビューでもあった通り、やや悪いです。・・・が、HTCJと比べてなので、WiMaxが普通に入る環境でしたら問題なく使用できると思います。自分の環境(長野県松本市在住)では、元々入りが悪く、HTCJにしたらアンテナの本数が1本増えたので、それを参考にしてください。
銀河は、防水でなく、ガラパゴス機能もないので手放す事になりましたが、ガラ機能がなくとも、せめて防水ならHTCJにすることはなかった・・・程度で、モノを言っていますが。HTCJは、某オクでもまだまだ高価だったので;
ガラスマに比べて優れている製品なので、サブ機を安く、そして野外使用でなければ、isw11scで良いと思います。でなければ、HTCJをもう1台?
不具合レポの比率的には銀河もJも、さほど変わらないかと思います。要は「当たり」か「はずれ」かですよね・・・;
書込番号:15858256
0点

鬼ヶ島桃太郎さん
回答ありがとうございますm(__)m
ICSアップデート後は
不具合多いなら
止めておいた方が良さそうですね
書込番号:15859219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

wyvern-01さん
回答ありがとうございますm(__)m
HTC Jに比べ
悪いだけなら
安心しました
現在ある
サブ機(IS14SH)より
レスポンスが良ければ
欲しいなって思ってます
HTC Jが安ければ
もう1台欲しかったのですが
ヤフオクでも
まだ20000円以上なので
厳しいですねm(__)m
書込番号:15859234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

@NaoNao@さん、
IS14SHは、評判が悪そうです。
http://review.kakaku.com/review/K0000323478/
こちらにISW11SCなどのWiMAXの比較レビューがあります。
http://review.kakaku.com/review/K0000331738/#558326
ISW11SCの不具合情報は、
http://blog.livedoor.jp/sumahoreview/archives/cat_531045.html
ISW13HTの不具合情報は、
http://blog.livedoor.jp/sumahoreview/archives/cat_509150.html
ISW11SCも、ICSアップデート後、不具合が出ていなければ、問題なく使える機種だと思います。
CPUが、
IS14SH:SnapDragonS2 MSM8655Tの45nmプロセス
ISW11SC:Exynos 4210の45nmプロセス(S3相当)
ISW13HT:SnapDragonS4 8660Aの32nmプロセス
で世代が違い、速度だけではなく、消費電力に影響しています。
ISW11SCの良いのは、root化しやすいことでしょう。
書込番号:15859282
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HTC > HTC J ISW13HT au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2020/02/18 14:40:29 |
![]() ![]() |
1 | 2018/04/06 8:06:53 |
![]() ![]() |
3 | 2017/10/24 20:34:42 |
![]() ![]() |
3 | 2017/05/07 11:15:01 |
![]() ![]() |
6 | 2017/05/16 20:50:08 |
![]() ![]() |
0 | 2016/02/25 21:29:36 |
![]() ![]() |
5 | 2015/12/03 17:14:38 |
![]() ![]() |
0 | 2015/11/30 19:47:52 |
![]() ![]() |
1 | 2015/11/24 10:53:16 |
![]() ![]() |
3 | 2015/11/18 21:52:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





