


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
アップデート後、自動で画面消灯しないなど起きているといると思います。再起動で一時的に直りますがすぐに再発します。
そして、電池持ちがアップデート前に比べて非常に悪くなってる。これは、アプリが悪さしているとアドバイスしてるかたも居ますが、端末に問題がありそうです。
そして、昨日気がつきましたが操作中に近接センサーが赤く点滅しています。
暗いところで操作すると分かると思いますので確認してみて下さい。
上記の内容が、アップデート後に新たに追加された新機能ですが流石ARROWS!
is04使ってましたが、ARROWSも世話がかかるな(+o+)
書込番号:14933031 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

★☆★ゆう★☆★さん
> 操作中に近接センサーが赤く点滅しています。
近接センサーという物は赤く光ったりしないものですが・・・
LEDと混同していませんか?
また、LEDが常時点滅しているということは、
何らかの(通知機能が付いている)アプリが動きっぱなしと考えるべきです。
ここの掲示板では「バグだという事にしたい人」がよく騒いでいます。
そんな人に惑わされずに、もう少し落ち着いて原因を考えてみてください。
何て事もない使い方が原因で、すぐに解決できる事も多いですよ。
書込番号:14933278
3点

聴かせてよ君の声さん
向かって左側がLED、右側が近接センサーですが間違いなく今も薄暗く光ってますよ!
同じ端末をお持ちでしたら、確認してみて下さい。
持って居なければ、憶測での書込はご遠慮願います。
書込番号:14933308 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

聴かせてよ君の声さん
ついでに少し調べましたが、近接センサーは赤外線部が発光するようですので参考までに!
書込番号:14933412 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

はじめまして
私のは光りませんし,スリープ消灯もうまくいっています。
ただ左側のお知らせLEDだけ赤点滅でEメールサーバーにという物が表示されるときとされないときがあります。はじめはLEDの点滅でどのソフトのお知らせかわからなかったです。細かい事ですが点滅は気になってしまいます。
書込番号:14933482
2点

肉眼で確認してみましたが、自分の端末は光ってないです。
赤外線は肉眼で見えないので、ガラケーのカメラを使ってカメラ越しに確認すると数秒間隔(3~4秒)で赤外線発光が確認出来ました。
自動的にスリープはしなくなってますね。
書込番号:14933510
2点

就寝前の真っ暗な部屋なら、3秒間隔で肉眼で確認できますよ(^o^)
書込番号:14933541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

★☆★ゆう★☆★さん
赤外線が見えるんですか・・・
特殊な眼鏡か何かかけていらっしゃいますか?
書込番号:14933604
3点

聴かせてよ君の声さん
自分でも不思議ですが、真っ暗な部屋なら肉眼で確認できます。よく見ないと薄明かりなので解りませんが…。
3秒間隔で見えてるのが事実です。他にも見える人が居ればな(+o+)自分の目が赤外線対応なのかな?
書込番号:14933668 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>操作中に近接センサーが赤く点滅しています。
性能の悪い赤外線式近接センサーなら、余裕で、「赤内線」つまり、赤色の光を発光するでしょう。
常時、操作中に近接センサーが赤く点滅している のは、
節電アプリ等で、ポケットに入れた場合に、それを感知して、画面消燈する機能ではないでしょうか?
センサーを、他のカメラ等でのぞくと、目でなくとも、点燈が確認できます。
書込番号:14933881
3点

まいぱさん
確かに、持っている間ONの機能が働いているようです。赤外線部をふさぐと揺れの検知を作動させなくするみたいです!
しかし、肉眼で点滅を確認できるのは驚きです。
書込番号:14933931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

過去に、GALAXY S II SC-02C で、赤く光る報告があります。
ひょっとしたら、センサーの単なるばらつきでしょうか?
書込番号:14933965
1点

まいぱさんご無沙汰です。
このスレを見て自分も確認してみました。
スリープに関しては、自分の場合は普段は10分後に消灯の設定でほとんど手動でスリープにしてたので気付かなかった事象でした。
15秒設定でもスリープになりますが、持ってる間ONを設定したり解除したりを何度かするとスリープしなくなります。
それでも放置してると勝手にスリープしてくれたり。
どうも持ってる間ONが不安定なようです。
近接センサーの赤外線発光は、人によっては見えるようです。
赤外線カメラの赤外線投光器のような比較的強い赤外線LEDは、普通に赤く光るのが見えます。
近接センサーの場合は、そこまで強くないでしょうが、人によっては、特にお若い方は目の感度が高いらしいので見えることはウソではないです。
モスキート音(人間が感じ取れるギリギリの高い周波数の音)も、若い方の方が聞こえるらしいです。
書込番号:14934275 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いまギャラクシーに入れてあるiLEDに関するぺーじをみていたらこの件に関する記載があり書き込もうともって戻ると、まいばさんが書かれていました。
でも自分は見えないんですよね、年齢のせいかなー。(すみません余計なことで)
ともかく,スマホは勉強になります。
書込番号:14934582
0点

gogokouさん
自分も歳のせいで見えないです(笑
スレ主様
変なレスすみません…
書込番号:14934797 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あいしまマリンさん
自分は32歳になりますが若いと言って良いのでしょうか(^0^;)
スマホ歴は2年弱ですが、is04のおかげで劇的に詳しくなりました。
書込番号:14935172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それは私から見れば十分に若いと思います。
最近、私は老眼鏡が必要になってきました。
ちなみに私もIS04出身です。
自分でそう思ってなくても、ドMとか富士通東芝(?)信者と言われても仕方ないです。
書込番号:14935273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

富士通東芝はその世代のフルスペックを行くんですよね。今回もクアッドコアとか。魅力的なんです。
デュアル止まりなら、シャープに流れてましたが…。
今回はis04よりキャパは持っていると思うので、アップデートでの更なる快適性に期待しています(^_^)v
書込番号:14935348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あいしまマリンさん みなさん、こんばんは
探していたら、こんな記述がありました。
「人間の眼の「可視域」」
この特性は個人個人によっても微妙に異なっており、また同一人物でも心理的要因で変動したり、また年齢によって変化していくことも知られています。
私も、Myスマフォの近接センサーは、一切、発光しているのが見れません。(゚◇゚)~
しかし、監視カメラについている赤外線LEDは、光っています。(^∇^)
(これ、きっと安物でしょう)
IS04は、娘が、もっぱら、ミュージックプレーヤーとして、機嫌よく、使っています。
書込番号:14935537
0点

家にある赤外線リモコンに携帯カメラを向けると光ってるのが見えますよ。近接センサーをふさいだ保護シール使ってるのかどうかでいろいろかわりますよ
書込番号:14935543 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

↑ちなみに、この年齢を表す顔アイコン。
自分のは「男性50歳以下タイプD」で、実年齢は40を過ぎてますが、アイコンは若過ぎですよねー(笑
またまた変なレスすみません。
まいぱさん
もう自分たちくらいになると、ギリギリの可視光は見えにくいでしょうね。
スレ主さん
自分もフルスペックとかハイスペックに騙された(?)口です。
いろいろ不具合もあったりしますが、面白い機種だとは思います。
やはりドMですかね…
書込番号:14935687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに、この機種に搭載されている近接センサーの品番わかります?
Elixir2というアプリを使用すると、sensorのProximity sensor をタップすると、使用部品の品番が確認できるのですが…
書込番号:14935738
0点

まいぱさん
見てみました。
AVAGO APDS-9906と表示されてます。
書込番号:14935877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連投失礼します。
Elixir 2というアプリ、楽しいです。
ハードウエア詳細が分かりますね。
書込番号:14935904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まいぱさん
あいしまマリンさんと同様のセンサーでした。
ちなみに、寝る前の真っ暗な部屋で妻に近接センサーの光を見せたところ確認できました!
自分だけじゃなくて安心しました。
それとも、この端末の近接センサーの異常なのな(+o+)
書込番号:14935982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あいしまマリンさん
早速調べていただいてありがとうございます。
Elixir おもしろいでしょう。いろんな機能があって、使いこなせてないですが、なにかと、役に立ちます。
該当の品番の資料、見つからないですね。9900/9901ならあったんですが、違いがわかりませんm(-_-)m
中身がおなじとして、LEDの中心波長 850nm 半減40nm となっています。
裾野の下限で、ぎりぎり見えるか見えないかの波長のようですね。
書込番号:14936001
0点

★☆★ゆう★☆★さん
たぶん、暗いところでは、ほぼ、見えるんではないでしょうか?
先ほどの、「可視域」 380〜780nm というデータがありましたが、
赤外LEDの発光域の裾野と、被さるのではないでしょうか?
Wikipediaでは、上限760〜830nmとなっていますね
参考に
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%AF%E8%A6%96%E5%85%89%E7%B7%9A
http://www.avagotech.co.jp/pages/home/ (ここから、品番、検索かけてください)
書込番号:14936040
2点

まいぱさん
持ってる間ONの設定時のみ確認出来ます。OFFにすると消えるので、間違いなく近接センサーの働きですね(^0^;)
書込番号:14936051 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

赤外線センサーの件ではありませんが。
>アップデート後、自動で画面消灯しないなど起きているといると思います。再起動で一時的に直りますがすぐに再発します。
本件、私もアップデート直後から画面消灯しない事象が起きてました。
むしろ背面ボタン押して手動で消してもいつの間にか点いたりしてましたが、
以前から動作が怪しかった「超節電」をアンインストールしてからは安定動作しています。
この機種とは相性悪いみたいですね。
とりあえずご報告まで。
書込番号:14938538
0点

すいません、前言撤回します・・・。
2日程調子よかったんですが、今またスリープしてない・・・。
「超節電」関係ありませんでした。申し訳ありません。
うーん・・・。
書込番号:14939099
1点

確認しましたが、仰る様な症状は特に確認できませんでした。
>アップデート後、自動で画面消灯しないなど起きているといると思います。再起動で一時的に直りますがすぐに再発します。
・私のISW13Fでは、そのような事象は発生しておりません。
毎回自動消灯出来ています。
>そして、電池持ちがアップデート前に比べて非常に悪くなってる。これは、アプリが悪さしているとアドバイスしてるかたも居ますが、端末に問題がありそうです。
・アップデート後、電池も持ちは同じか逆に良くなっているように感じます。
そして、昨日気がつきましたが操作中に近接センサーが赤く点滅しています。
暗いところで操作すると分かると思いますので確認してみて下さい。
・暗闇で確認しましたが、赤い点滅は確認できません。
アップデートに関係なく、初期不良品ではないでしょうか?
書込番号:14939163
0点

oyaji39さん
超節電は発売日にアンインスコしてますので、アプリの影響は無いと思います。
ロットの差なのか、アップデート後に症状がでている人が多数居ると思います。
しかも、背面ボタンでスリープ後、勝手に画面点灯したままスリープに入らず、鬼の電力消費になりますね。
次のアップデートが待ち遠しい(+o+)
書込番号:14940693 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

731さん
スリープに関しては、個体差があるのかもしれませんね。
近接センサーはもしかしたら、自分のが初期不良かもしれません。
もうしばらく様子を見てから、端末の交換を視野に入れます(^o^)
書込番号:14940698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんが言う症状は出ていませんが
私も近接センサの点滅確認出来ました。(暗所にて)
当然、特殊なメガネはかけていません(笑)
書込番号:14945689
0点

昨夜寝る前にこの書き込みを思い出し、自分の携帯を確認してみました。
30代後半で目はたいして良い方ではありませんが、赤かどうかはわかりませんが上部中央より少し右側の所が数秒間隔でうっすらと点滅しているのが確認できました。でもこれは、手で覆って見ようと思っても見えない程度ですね。ちなみに、指紋認証でスリープ解除してもすぐまたスリープになる場合がたまにありますが、一応放っておけば勝手にスリープにはなっています。
書込番号:14945744
0点

赤外線については、確認していないのでわかりませんが、スリープについては、私の端末でもスリープしない症状が発生します。
auサポートにメールで確認したところ、スリープしない症状についてはauとして把握しており、対策が判明し次第HPなどで対策を公開するそうです。
それまでの対症法としては、電池パックの抜き差しだそうです。
私の端末で電池パック抜き差ししてみたところ、スリープしていますが、まだあまり時間がたっていないので、様子見中です。
書込番号:14946421
0点

近接センサだけど、擦りガラス越しに太陽光に当てたら赤く見えた(蛍光灯では赤く見えなかった)からそれじゃないのかと思ったり思わなかったり
書込番号:14954541
0点

自分のISW13Fも、同じくスリープに入りません。auのサポートに電話しましたが、こちらでは確認できない。simカードの抜き差しを試してくれの一点張りで、全く改善ありません(泣)あと、サポートからは、そのような報告は一切来ていませんって言われましたが、みなさん、auに問い合わせはされましたでしょうか?
書込番号:14961061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画面が自動消灯しない件、みなさんの症状とは違うかもしれませんが、一応報告です。
quick settings(halfbit)というアプリをインストールしてまして、これをアンインストールしたところ、解消されました。アンインストール後、1日経ちますが、安定してスリープに移行します。
インストールされているアプリが原因でスリープに移行しないこともあるようですので、ご参考まで。
書込番号:14961265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

rabbits67さん
自分もquick setting入ってるんで、アンインストールして試してみます!
でも、スリープに入らない人ってみんなこのアプリ使ってないよね(>o<)
書込番号:14961408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はクイックセッティングは入っていません。また、リセットかけましたが、変わりありません。
書込番号:14961477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

yuwuさん
先程のアプリはアンイストールして再起動したので、様子見です!
背面ボタンでスリープにしても3秒位すると勝手に画面点灯して、ポケットの中で発熱して気がつきます。
その時には電池もだいぶ消費しちゃうんですよね(+o+)
書込番号:14961526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ええ。残念ながら。二日前、変えたとこなんで、au ショップに聞きに行くべきか迷っています。
書込番号:14961580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

yuwuさん
サポセンではスリープに入らない事は認識してるみたいですよ。
自分も電話したら電池の抜き差ししろって言われました。
もちろん、やってますと答えたら今は他に方法はないって言うから、諦めました(+o+)
アプデ待ちか、修理か機種交換ですね(^0^;)
もう少し様子見ます(^x^)
書込番号:14961779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですか!?
私が昨日、電話して出られたらサポセンの方はそのような情報は認識していない。と、あしらわれました。あと、simの抜き差ししろって、通信関連の不具合じゃないんですから、関係ないと思うんですよねぇ〜(苦笑)
書込番号:14962469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

quick settingのアンイストールから、先程スリープに入らなくなりました!
アプリ側の問題では無いですね(>o<)
書込番号:14962845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かに、アプリ側の問題ではなさそうですね。私は再起動をかけてスリープに入るようにはなりましたが、また、先ほどならなくなりました。
やはり、有料βテストにご参加頂きありがとうございます。って、感じですねw
書込番号:14962878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

別にスレで書きましたが、転載します。
アップデート後、スリープに入らない人はかなり多く 居ると思います!
そこで、次回アップデートまでに応急策が見つかりま した(^_^)v
自分もスリープに入らないで困っていましたが、
方法で安定してスリープに入ります。
ちなみに、情報提供元は2ちゃんねるです!さすがで すね!
その方法とは、 設定→Wi-Fi→menuボタン→詳細設定→画面消灯時のWi -Fi設定→画面消灯時にWi-Fi切断しないにチェック
上記で、安定してスリープに入るみたいです。個体差 があるかもなので、皆さんのレビュー待ちになります が(^0^;)
今回のアップデートでWi-Fiの不具合を解消したのが 、スリープに入らない要因を招いてるみたいです!
みなさんお試しあれ(^o^)
書込番号:14985068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > ARROWS Z ISW13F au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2016/08/22 6:25:58 |
![]() ![]() |
5 | 2015/03/22 9:39:39 |
![]() ![]() |
10 | 2015/03/15 0:31:58 |
![]() ![]() |
13 | 2015/01/29 3:45:51 |
![]() ![]() |
3 | 2014/09/15 21:45:10 |
![]() ![]() |
10 | 2015/06/15 17:31:18 |
![]() ![]() |
4 | 2014/09/20 18:41:22 |
![]() ![]() |
3 | 2014/08/16 8:49:48 |
![]() ![]() |
3 | 2014/08/14 22:39:42 |
![]() ![]() |
4 | 2014/06/17 9:48:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





