スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
発売前に予約し、21日に購入してプリインアプリ消したり設定いじりまくってますが、電池持ちはどんどん良くなるし全く止まったりしないし今ではCPU温度さえチェックしなくなったぐらいなんですが皆さんどんな感じですか?
モバブー持って歩いてますがゲームしない限り出番なし。待ち受け時にも異常に熱い事も皆無なんですが、酷いレビューが目立つんで気になります。
でもやっぱりゲームはXperiaplayが快適( ´艸`)
書込番号:14848589 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
21日に購入したのですが、初期設定の時に数回の制限される事がありました。(充電しながら操作)
バッテリーを節約するように弄ってからは制限される事は無くなりましたよ。私の場合はここのクチコミ程制限される事はありませんね。気にしない方がいいと思います。
書込番号:14848788 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
別スレにも書きましたがアプリのインストール時またはアップデート時に発熱するようです。
なので初期設定時に発熱があるのだと思われます。
何度も書きますが私の端末は発熱ある程度はしますが、機能制限は皆無です。
書込番号:14848844 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
結局 ISW13FとF-10Dを悩んだ挙句、F-10Dを購入して使い込んでいますが、ずっとインストールしたり、ソニックもやってみましたが40〜45程度で、気になるほどの熱さではありません。
実際Docomoスレと、Auスレでかなり、不満の声が違うのがなぜか気が付きました。
充電アダプタではないでしょうか。
Docomoは、Qiなので、USBの充電アダプタが付属していないため、皆さん充電しながらと言っても、Qiに置きながらか、以前からお持ちのPCにUSBケーブルを指して充電しながら、又は古いスマホで使用していた充電アダプタ(大体0.5A〜1A)のもので充電しながら使っているのに対して、Auの方は、Qiがないため、1.8Aの急速充電アダプタが添付されているので、それを使用しながら操作している方が多いのではと考えられます。
当然、auでもPCにつなぎながら充電しながら操作している人もいるでしょうから、意見が真っ二つに分かれます。
ということで、1.8Aのアダプタが手元になかったので、iPad用に買っておいた2.0Aのアダプタで充電しながら、操作したところ…、15分ほどで、50℃近くまで来たので、止めました。
ちなみにということで、auで使用していた、acroも同じように、2.0Aのアダプタで充電しながら操作したところ、同じように熱くなりました。
なので、通常の充電(1A以下)をしながらの操作は、問題ないと思いますが、急速充電を行っているときは、電源を切るか、操作しないというのが、正しい使い方なのではないでしょうか?
今度、1.8Aのアダプタを探して、もう少しちゃんと検証してみたいと思います。
書込番号:14848938
11点
細かいようですが念のため補足させてください。
Xperia対応とだけ箱に書いてあるのは買わないほうが無難です。
最新のXperiaでは他機種と同じ極性にそったようですが、規格が独自の時期がありました。
(簡単に言うと、見た目は同じで挿せるけど使えないXperia専用の物があるということです。)
箱になるべく多くの機種、できれば「ARROWS」(当機種でなく旧機種で構いません)の文字が書かれている物を選んで頂けると安心です。
逆に、特に機種が何も書いてないものでも大丈夫なはずです。
書込番号:14848943
2点
初めて充電の制限が出ました(笑)
USB充電で43℃。
おかしいと思いすぐに挿しなおしたら問題なく充電開始されました。
おそらくバグですね。
充電の制限される温度がばらついていておかしいと思ってましたよ。
すぐに改善されるレベルの不具合ですね。
とりあえずdocomoさんのサポートにメールしておきました。
早く改善されると良いですね。
書込番号:14848974 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
皆様おはようございます。
たくさんのレスありがとうございます。
機能制限やっぱりあるんですね!当方只今充電しながら書いてますが全然熱くもないです(*^_^*)
どうやら負荷がかかる処理の時に発熱があるようですね。またサクラチップの影響もあるような感じもしますね。
もうなんか例えは悪いですがノートパソコンにi73930k載せてバッテリー駆動でがんがん使って発熱が〜とかバッテリーが〜とか言っている人がいる、みたいな感じですね。
クアッドコアで負荷処理時に50℃前後は全く冷却がない状態では個人的にはとても優秀な機種だと思います。スマホなんでPCとは違うとは思いますが、PCの世界だと通常で30℃前後で高負荷処理時に50℃前後なんて冷却に金かけないとなかなか出ない温度ですよ。
Xperiaplayを挙げたのは個人的にはゲームをやるならこの機種が神機なだけです。性能ならこっちが上ですが仕事の休憩中とかちょっとした時にコントローラーあるのは全然違いますよ。自分は完全に使い分けてゲーム機にしてますw
書込番号:14849042 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
〉冨錬津さん
なるほど充電の仕方ですね。急速充電は負担がかかると言うことですかね(゚ω゚)?でも急速充電やアダプターを安価なものにすると携帯に限らず発熱しる経験はあります。
昔GBの電池に充電池使ってそれを急速充電しながらよくやってました(´・ω・`)
書込番号:14849095 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > ARROWS X F-10D docomo」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2020/05/24 0:33:25 | |
| 4 | 2020/07/06 20:55:24 | |
| 1 | 2018/02/17 15:54:27 | |
| 3 | 2016/10/17 22:57:27 | |
| 4 | 2016/09/28 20:11:54 | |
| 0 | 2016/08/02 19:14:44 | |
| 4 | 2016/07/16 9:28:46 | |
| 15 | 2016/07/12 20:13:48 | |
| 3 | 2016/05/23 0:14:27 | |
| 2 | 2016/01/15 10:42:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)










