『バッテリー消費』のクチコミ掲示板

ARROWS X F-10D docomo

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2012年 7月20日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 4.0 販売時期:2012年夏モデル 画面サイズ:4.6インチ 内蔵メモリ:ROM 16GB RAM 1GB バッテリー容量:1800mAh ARROWS X F-10D docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『バッテリー消費』 のクチコミ掲示板

RSS


「ARROWS X F-10D docomo」のクチコミ掲示板に
ARROWS X F-10D docomoを新規書き込みARROWS X F-10D docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ23

返信20

お気に入りに追加

標準

バッテリー消費

2012/08/18 18:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

スレ主 axkさん
クチコミ投稿数:202件
機種不明
機種不明

使用前

使用後

発売日翌日に購入以来毎日バッテリー消費に悩んでおりました。
この機種の前にはgalaxy sを1年半以上使用しており、バッテリー消費問題は一度はあったもののいくつか調整した後安定して使用しておりました。
(朝7:00頃充電器から外し100%で会社へ、夜自宅に帰宅時で60%くらいの残量)

しかし、このF-10Dに機種変後は朝7:00頃充電器を100%で外し、昼頃には残り30%台がザラで職場においても充電が必須!さらに電源ON状態で充電してもすぐに増えないので仕方なくOFF状態で充電することを強いられておりこれまでに経験したことのないくらいの消費に困ってました。

私の携帯使用状況は、メールが1〜2通/日、電話は1通話あるかないか/日、ネット接続はskype,LINE,facebookを1時間に1回程度閲覧だけです。
きっと同じようにそれほど使用してないのにバッテリー消費が激しく悩まれている方もおられると思い、投稿させていただきました。
これまでの対策は、「Automatic Task Killer」「Battery Mix」「Service Killer」です。
なんとなく効いてるような!?効いてないような!?そんな感じでやっぱりバックグラウンドで起動しているアプリやシステムにより発熱&バッテリー消費が激しかった。


今朝、Yahooのニュース欄の隅に「スマホバッテリーの対策」みたいな記事があり覗いてみると、「JuiceDefender - バッテリーセーバー」と言うアプリのインストールで、記事の内容によると結構効果が望めるようでしたので、藁をも掴むつもりでインストールしてみました。
このアプリは日本語表記ではないので少しわかりづらいかもしれませんが、ほとんど設定することはなく済みました。そして、「Service Killer」で設定していたものをすべて解除し1時間・・・2時間・・・3時間と時間の経過とともに「Battery Mix」にて確認してみると、バッテリー消費グラフの下降線が緩やかになっているではありませんか?一応、使用前・使用後のスクリーンショットをアップしますので参照ください。

スマホは個人個人入っているアプリも違うし、使い方も異なるのでどこまで参考になるかわかりませんが、まだ、困っている人がおられましたら一度お試しあれ!


長文、雑文につきわかりづらくてすみません。
結論から言うと「JuiceDefender - バッテリーセーバー」を入れたらバッテリー消費が改善されました。
と言うお話でした。


<PS>
「Automatic Task Killer」「Service Killer」はアンインストールしようと思います。
「Battery Mix」は今後も監視のため残します。


書込番号:14951750

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 axkさん
クチコミ投稿数:202件

2012/08/18 18:32(1年以上前)


記事の場所がみつかりましたので載せておきます。
http://market.yahoo.co.jp/app/android/articles/20120816-00042488-exdroid

書込番号:14951762

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:205件

2012/08/18 18:58(1年以上前)

スレ主様

同様の過去スレが複数有ると思いますが、省エネ設定は以下をご参照下さい。
画像を見る限りWi-FiがONの様ですが通常はOFFを推奨致します。又、バッテリーのリフレッシュ(慣らし)等々はお済でしょうか?バッテリー管理系アプリの「BatteryMix」は必須ですが、スリープ時のデータ通信遮断系アプリ「ecoNetBattery」等もお勧めです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375558/SortID=14951252/#14951307

ご参考までに・・・(^u^)

書込番号:14951850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/08/18 19:40(1年以上前)

参考になる情報、ありがとうございます。

私のF-10Dも激しすぎるバッテリー消費で、一度交換済みです。

が、2台目でも治る様子は無く、ショップの方も「明らかに異常である」
と、いうことでした。アプリの影響を一切受けないセーフモードでも
バッテリー消費が1分に1%だったため、精密検査送りです・・・(泣)

F-10Dが復活したら、axkさんの方法を試してみたいと思います☆

書込番号:14951996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度3

2012/08/18 20:13(1年以上前)

CPUの使用率から見るとかなりの発熱&バッテリー消費ですね
やはり LineやSkypeを使っている影響なんですかね?

電源をOFFにしないと充電できないとはどの様な方法で充電されているんでしょうか?
出力が700mAぐらいの充電器だとこのぐらい消費量あるとついていけないのかも知れません

書込番号:14952109

ナイスクチコミ!0


スレ主 axkさん
クチコミ投稿数:202件

2012/08/18 20:22(1年以上前)

おばひろくんさん
ありがとうございます。「ecoNetBattery」はまだ試しておりませんでした。
今回のアプリが不安定なことになった時試してみようと思います。
バッテリーの慣らしとwifiのオフはここの皆さんの書き込みを見て試させていただきました。
特にwifiはあまり変らなかったですね、今回wifiオンなのは、このアプリの効果をより試すためにわざとオンにしております。
 
これで、しばらく様子見ようと思います。


豚トロ美味いさん
やっぱり大変苦労されているようですね、私もスマホ初心者と言う訳でもないのであれやこれやと皆さんの書き込みを見ては真似させていただいておりましたが、なかなかこれだ!と言う物がなく、朝充電器から外してほぼ何もしない状態でも半日で30%台にまで減ってしまう状態に怒りすら覚え、近々ドコモに苦情を申し入れに行こうかと考えてもおりました。
まだ、様子見の状態ではありますが今日一日で希望が見えております。
他のアプリや設定でも解決できる方法もあるのでしょうが、とりあえずこの方法もダメもとで試してみてください。





書込番号:14952145

ナイスクチコミ!1


スレ主 axkさん
クチコミ投稿数:202件

2012/08/18 20:34(1年以上前)

@ちょこさん
まぁ、skypeやLINEに限らず、ネット閲覧を5分しただけでかなり発熱します。
そして、発熱を感じるとバッテリー消費が進みますね、それは仕方ないと思っております。
問題は、使用していない時の消費でありポケットに入れて持っているだけなのに気がつくと熱くなっていて激しく消費している状態が頻繁にあることです。
その時はだいたい電話帳サービスが一番稼働していたように記憶しており、それをアプリで止めようと思っても止められなかったので泣き寝入りしておりました。

充電は携帯購入時の付属の置くだけ充電器と以前購入したUSBの充電器を使用しておりましたが電源を入れたままだと、1時間経っても少ししか上がらなかったです。
先日、ここのスレをを見ていてよさそうな情報を書き込んでくれた人がいて「サンワサプライ ワイヤレス充電スタンド」と言うのを購入し本日届きました。
付属のものより早いようです。

書込番号:14952175

ナイスクチコミ!3


plusone.さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2012/08/18 21:19(1年以上前)

ネット利用は通話とバッテリー消費量が変わりません。ネット利用の方が多いくらいです。
今までの携帯のような意識でいるならユーザーも考え方変えないと駄目です。

スレ主さんもカタログの連続通話時間との比較からすれば妥当な消費量でしょう。
ちなみにわたしはエコ設定などしていませんがWi-Fi環境なら何も操作しないで3時間で5%程しか減りません。3GとLTEが消費量の大半でしょうね。

書込番号:14952364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:13件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/08/18 21:29(1年以上前)

>その時はだいたい電話帳サービスが一番稼働していたように記憶しており、それをアプリで止めようと思っても止められなかったので泣き寝入りしておりました。

本体のアプリの設定で電話帳サービスは無効に出来ますよ。

既に対応済でしたらご容赦ください。

書込番号:14952408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度3

2012/08/18 21:43(1年以上前)

>Grand_Menuさん
電話帳は強制停止できますが凍結は出来無いと思います
しかもKillしてもKillしても 着信やSPモードメールを受信等イベントが発生すると大暴れ。。。 ^^;

私が知る限るスレ主さんも導入しているService Killerのみが有効的にKill出来るアプリだと思います

書込番号:14952481

ナイスクチコミ!3


mtp2さん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:29件

2012/08/18 22:53(1年以上前)

機種不明

”すべて” タブから電話帳サービスを選択すると・・・

電話帳サービス、無効化できますよ。
設定 - アプリケーション - いちばん右に隠れている”すべて”タブ - 電話帳サービスで上の画面になり、
右上のボタンで無効化できるはずです。

※1:電話帳 ではなく、電話帳サービスです。
※2:実行中のサービスではなく、”すべて”タブです。右に隠れています。

なお、これを無効化しておくと、通知画面から着信を確認したりすると、サービスが無効になっている、とメッセージが出るようになります。それ以外の実害は今のところありませんが、通話できなくなるとも限りませんので、自己責任にて願います。

書込番号:14952807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 axkさん
クチコミ投稿数:202件

2012/08/18 23:31(1年以上前)

plusone.さん
なんか安定していて具合いい感じですね、まぁ、使えば使った分だけ減り、そして、これまでのスマホとも消費の仕方が違うことは理解しているのですが・・・
これからも皆さんの書き込みを見て参考にさせていただきます。


Grand_Menuさん、mtp2さん
無効に出来たのですね!これまで一時的に行ってもすぐに立ち上がってしまっていたのであきらめておりました。まさか、"すべて"が右に隠れていたとは思わなかったです。
これで、さらに良い結果が期待出来そうです。


皆さんありがとうございます。
これからも色々参考にさせていただきます。














書込番号:14952963

ナイスクチコミ!0


smiya3647さん
クチコミ投稿数:2件

2012/08/19 02:48(1年以上前)

私はここのサイトを参考にさせてもらい、バッテリーの消費が激減しました。
普通の使用で夕方までで40%以上は残っています。
他にもいろいろ併せてアプリを導入していますが・・・

http://cancoffee118.blog67.fc2.com/blog-entry-84.html

書込番号:14953609

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:15件

2012/08/19 04:23(1年以上前)

この機種とGALAXY S3の2台を所有しております。
2台を比較して、「どうしてF-10DはS3と比べて、バッテリーの消耗が激しいのだろう?」と感じておりました。
この書込みを大変興味深く拝見させて頂きました。

2台の電話帳を比較を比べると、S3にはタイムラインがありませんね。
電話帳サービスを無効化する方法もあろうかとは思いますが、F-10Dのタイムライン画面でメニューボタンを押すと、「SNSアカウント設定」が表示されますから、SNS系サービスのアカウントを削除(私の場合はTwitterとFacebookが登録状態でした)して試してみたいと思います。

書込番号:14953685

ナイスクチコミ!1


スレ主 axkさん
クチコミ投稿数:202件

2012/08/19 08:54(1年以上前)

smiya3647さん

大変参考になるサイトでした。
wifi,Bluetoothや他の設定はほぼ同じにしておりました。
そして、すでにNX!inputのバッテリー消費が激しいことを理由に結構前からGoogle日本語入力を使用しております。前機種ではATOKを使用していたのですが、どうしてもgoogleのログインパスワードが思い出せなくて今回の機種に移行できませんでした(笑)
このサイトの愚痴部分を読むと、本当に同じことを考えており代弁してくれていると思いました。
そして、電話帳サービスが問題ですね〜! 昨夜オフに設定出来たので今後は安心かなぁと・・・

私にはとても内容濃いサイトでした。m(_ _)m




日本海側のけんちゃんさん

また、これまでとは少し異なる内容に切り込んでおられますね!
結果、期待しておりますので、宜しくお願いします。




人により様々な考え方があるでしょうが、私的にはこの機種は一番多機能でこの夏発売機種でも一番のお気に入りになり発売前から期待して待っていて購入した機種であったし、何よりも高価なものですからメーカーとしても搭載している機能はすべてとはいかなくてもほとんどは気を遣わなくても使用できる内容に仕上げて欲しいものです。
スマホ携帯を買う人は、スマホの設定に詳しい人やこう言うサイトより情報を得られる人ばかりでなく初心者もかなり多いはず!
ドコモさんも発売新機種のほとんどはスマホであり、他者との競争のためと言う理由はあるでしょうが、全面的にスマホを押してきているのは事実、そうであれば不具合と言いたくなる様々な問題にもっと向き合って快適に使える設定の仕方などをメーカーに代わって教えて欲しいものです。

<PS>少し前にこの機種のアップデートがあるとの書き込みがあり、楽しみに待っておりましたが発表がまだないようです・・・デマ?だったのでしょうか?
ぜひ、電話帳サービスを無効にしなくても済むようにしてもらいたい!

書込番号:14954094

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:13件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/08/19 09:21(1年以上前)

スレ主様

アップデートの予定はあったようです。
予定では今月13日でしたが当日延期になったとの話しをドコモインフォメーションやスマホラウンジから得てます。
アップデートを今後行うかは未定とのことです。
直前にauのアップデートがあり、トラブル出てるとの話しもあるのでその影響もありそうです。

書込番号:14954179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 axkさん
クチコミ投稿数:202件

2012/08/19 09:27(1年以上前)

Grand_Menuさん

情報ありがとうございます。
是非ユーザーの皆さんからの報告に直球で対応してもらいたいものです。

書込番号:14954199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:15件

2012/08/20 00:14(1年以上前)

スレ主さんへ

>日本海側のけんちゃんさん
また、これまでとは少し異なる内容に切り込んでおられますね!
結果、期待しておりますので、宜しくお願いします。

テストしました。

SNSアカウント設定から、今まで登録状態でしたTwitterとFacebookを削除して様子をみましたが、
電話帳サービスでのバッテリー消耗は激しいままでした。
やはり無効化した方が、効果大ですね。

ただ、電話帳サービスを無効化しても、F-10DとS3とのバッテリー消耗の程度は同一にはならない
(やはりF−10Dが激しい)ですね。

私には、内部の部品の性能差を説明することはできませんが、双方にこのサイト等で推奨されているスリープ時のデータ通信遮断アプリ(Battery+、Battery Defender、スマホの節電)をテスト(ecoNetBatteryはこれからテスト予定)しました。

私が試した限りでは、スリープ解除時の挙動を見てみますとF-10Dの場合は、データ通信の復帰がとても早いですが、S3の場合は、1分ぐらいかかります。
旨く説明できませんが、この違いもバッテリー消耗の差に繋がっている気がします。
s3に比べ、F−10Dは常に電波変動に素早く細かく反応して、素早く切替しているからバッテリーの消耗が激しいと言った感じでしょうか?

書込番号:14957692

ナイスクチコミ!1


スレ主 axkさん
クチコミ投稿数:202件

2012/08/20 08:44(1年以上前)

日本海側のけんちゃんさん

テスト結果ありがとう御座います。
そうでしたか、やっぱりS3とは異なりますね!
以前、知人のS3と比べたら、私のF-10Dは仕事終わりの夕方に残り25%
知人のS3は78%残ってました。何もしていないのにこの差は?と愕然としたこともありました。
まぁ、メーカーが違うので仕様も違うでしょうから仕方ないのでしょうね。
わかりやすい報告、ありがとうございます。

ユーザーとしては、様々なアプリで調整するしかないのでしょうね、
私のF-10Dも昨日一日、購入後初めて一日中安定してました。
性能も良くなってますし、これ以上は欲を言えば・・・キリがない部分もあるのかなぁと!


今回の書き込みで皆さんから有益な情報を聞くことが出来ましたので
しばらくこの状態で使用していこうと思います。

書込番号:14958483

ナイスクチコミ!0


TheBlueさん
クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:24件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/08/20 11:13(1年以上前)

axkさん

>NX!inputのバッテリー消費が激しいことを理由に結構前からGoogle日本語入力を使用しております。

私も同じ現象だったのですが、「デコメ絵文字マネージャー」を無効にしたら、
NX!inputのバッテリー消費はなくなりました。

書込番号:14958880

ナイスクチコミ!0


mtp2さん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:29件

2012/08/20 23:18(1年以上前)

JuiceDefenderなのですが、私もYahooの同じ記事を見て、試しにフリー版を導入してみました。確かにバッテリ消費は減少したようですが、バックグラウンド通信を止めてしまうのだから、当然といえば当然かと。もう少し現実味のある設定にしようと思い、有料版も検討しましたが、私がやりたいことは、OS標準のデータ使用 − アプリごとのバックグラウンド通信の停止 からでもほぼできてしまうことに気付きました。

・GmailやSpモードメールは、やはり即時受信したい。(15分に一度なら、かつてのフェッチ受信と変わらないので。)
・それ以外のバックアップや同期機能は必ずしも即時でなくても、一日一回、夜間の充電中、Wi-Fi接続の時にできればOK

これなら、OS標準の機能でも実現できそうです(Wi-Fiは充電中接続を維持する設定)。あるいはNX!エコの今すぐECOを活用しても同様のことができますね。

なお、私の使い方では、JuiceDefenderのCustomize設定(だったかな?、15分ごと通信On, それ以外はアプリにかかわらずバックグラウンド通信Off)と、OS標準機能を使った設定では、バッテリー消費があまり変わらないことが分かり、OS標準の設定で節電することで行ってみます。
ところで、JuiceDefenderで設定を入/切すると、OS標準のバックグラウンド通信禁止設定も解除されてしまうようですね。うまく両用できれば、と思ったのですが、なかなかうまくいかないものですね。

書込番号:14961509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「FCNT > ARROWS X F-10D docomo」の新着クチコミ

この製品の情報を見る

ARROWS X F-10D docomo
FCNT

ARROWS X F-10D docomo

発売日:2012年 7月20日

ARROWS X F-10D docomoをお気に入り製品に追加する <679

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング