『当機かHTCのJ蝶で悩んでいます。』のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE Xx 203SH SoftBank

4.9型の「IGZO」ディスプレイを搭載した「SoftBank 4G」対応スマートフォン

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2013年 3月 8日

カラー:

キャリア:SoftBank OS種類:Android 4.1 販売時期:2012年冬春モデル 画面サイズ:4.9インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 2GB バッテリー容量:2200mAh AQUOS PHONE Xx 203SH SoftBankのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較

AQUOS PHONE Xx 203SH 関連製品キーワード検索

ご利用の前にお読みください

『当機かHTCのJ蝶で悩んでいます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「AQUOS PHONE Xx 203SH SoftBank」のクチコミ掲示板に
AQUOS PHONE Xx 203SH SoftBankを新規書き込みAQUOS PHONE Xx 203SH SoftBankをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

当機かHTCのJ蝶で悩んでいます。

2013/04/20 01:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE Xx 203SH SoftBank

クチコミ投稿数:23件

ご覧になっていただきありがとうございます。
現在、キャリアはdocomoで、来月にMNPでauかSoftbankに移ろうと思っています。

そこで、当機とJ蝶に絞りましたが、この2択で延々と悩んでいるので、皆様のご意見を賜りたいと思い投稿しました。

私がスマホに求める3大要素は、バッテリー持ち・画面の綺麗さ・電波の良好さです。

そして、私がスマホでよく利用するものは、Skype、Line、ゲームアプリ、マップ等、負荷の大きいアプリが多いです。

さて、バッテリー持ちで言えば当機・・・ですが、皆様はIGZO液晶によるバッテリーの持ちを実感できていますか?
家電店で、散々IGZOのネガキャンを食らったので、心配になってしまいました^^;

出来れば前にお使いになられていた機種との比較をしていただけると助かります。

ちなみに私の端末の場合、電池使用量全体に占めるディスプレイの割合が49%なのですが、皆様は何%でしょうか(設定→電池使用量の項目でご覧になれると思います)。


次に電波の良好さについてですが、当機はSoftbankということもあり、非常に懸念しております。
私自身は東京23区に在住なのですが、東京では電波に困ることはないとみてよろしいですか?

他キャリアから、Softbankに移ったという方がいらっしゃいましたら、前のキャリアと比較して、電波状況の変化について教えていただければと思います。

なにとぞ、ご教授していただけますよう、よろしくお願いいたします。

書込番号:16036388

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2013/04/20 02:02(1年以上前)

こんばんわ
HTC J Butterflyを使ってるものです。
当たり前ですが、
バッテリー持ち 203SH>HTL21
画面の綺麗さ 203SH<HTL21
電波の良さ 203SH<HTL21となります。

電池持ちですが、HTL21は悪くもありませんが良くもありません。
ハードに使わなければ1日持つといった感じです。
あとIGZOは画面がついてる時(特に動かない画面)に発揮します。
ネットサーフィンで読んだりする事が多いのであればぶっちぎりでIGZOの203SHが電池は持つと思いますよ。

Butterflyではディスプレイがなん%というのは表示されないので割愛します。

電波の良さですが、やはりSoftBankのAndroid機種はSoftBank4Gとなり、iPhone5とは違う高速通信ですので、auのLTE何かとは比べ物にならないと思います。
特に周波数帯が高いので障害物に弱いという特性がありますね。
しかし契約者数が少なく、スキスキですので、速度はかなり出るはずです。

でもauの800MHz帯のLTEと比べるとエリアや障害物の強さでは負けてしまうでしょう。
特に僕も使ってて実感するのは障害物に強いです。
docomoのXiみたいにすぐ3Gに切り替わるのではなく、結構粘ります。
また電波が一本でも速度は5Mbpsは出てますし、平均して20Mbps以上は出てるはずです。
ですので、個人的にはButterflyを推したいところです。
今はMNPで0円で買えるところも出てきたみたいですので、買いどきだと思います。
電池持ちを重視するなら203SH、総合的なところを重視するならButterflyと言った感じでしょうか。

書込番号:16036410

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2013/04/20 14:11(1年以上前)

レスありがとうございます。

J蝶・auの電波状況はとても参考になりました^^

私自身、そこそこヘビーに使いますので、J蝶のバッテリー持ちは少々心配です^^;
平日でも、ゲームアプリ1〜1.5時間、LINEで正味1時間、スカイプ通話で2時間(画面はOFF)、その他雑多にブラウジング等で1時間ほど使用します。

今使ってる端末では途中に充電を挟みますが、煩わしいので、できれば充電を挟みたくないと思っています。

このようなケースの場合、J蝶だと充電切れになるのか、203SHだとどれほど持つのか、という点が気になります。

J蝶の場合、上記のような使い方で残量が20%以上あれば、J蝶にしようと思うのですが・・・さすがに厳しいでしょうか。

203SHなら、いろいろな犠牲を払うので、50%は残っててほしいと思うのですが、これも期待しすぎですかね・・・^^;

書込番号:16037973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2013/04/20 14:29(1年以上前)

その使い方だと、Butterflyはかなり厳しいかもしれません。
僕の使い方として、ゲーム30分(大体10%)LINE2時間(15%)ネットサーフィン(30%)その他の軽いアプリ(35%)スリープ時に(10%)といった感じです。
これで8時に家を出て20時辺りに電源が赤くなります。

203SHはわかりませんが、Butterflyよりは確実に持つはずです。
特にウェブブラウジングなどで差が出てくるでしょう。

やはりどちらにしてもモバイルバッテリーはあったほうがいいでしょう。
どちらにするかというと悩むとこですが、やはりButterflyがいいかなぁと思います。
やはり通信が良いというのは結構良いですよ。

再来月までには夏モデルが発表されると思います。
その時まで待って後継機を待つのも良いかと思いますよ。
個人的にButterflyは十分いいですが、後継機で電池持ちやスペックなど色んな所が良くなる可能性があります。
待てればもうちょっと様子を見るのも良いかなと思います。

書込番号:16038035

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2013/04/20 22:55(1年以上前)

なるほど。モバイルバッテリーという手もありますね。

そうなると、俄然HTL21に傾いてきました。

HTL21はMNPで端末代金が無料になりポイントもかなり多めにつくので、そのポイントでモバイルバッテリーの購入代金に充てようと思います。

ちなみに、夏モデルですが、HTCの後継機にはあまり惹かれておりません^^;
若干のスペックアップにとどまるので・・・。
auから出るXperiaは気になってはおりますが、デザインも変更になるとのことでしたし、J蝶とさほど変わらないスペックなので、今安くなっているJ蝶を購入することにします。

これで購入に踏み切ることができそうです。
ありがとうございました^^

書込番号:16039947

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シャープ > AQUOS PHONE Xx 203SH SoftBank」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

AQUOS PHONE Xx 203SH SoftBank
シャープ

AQUOS PHONE Xx 203SH SoftBank

発売日:2013年 3月 8日

AQUOS PHONE Xx 203SH SoftBankをお気に入り製品に追加する <210

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング