『発熱について』のクチコミ掲示板

Optimus G pro L-04E docomo

ドコモスマートフォン2013春モデル

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2013年 4月 4日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 4.1 販売時期:2013年春モデル 画面サイズ:5インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 2GB バッテリー容量:3000mAh Optimus G pro L-04E docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『発熱について』 のクチコミ掲示板

RSS


「Optimus G pro L-04E docomo」のクチコミ掲示板に
Optimus G pro L-04E docomoを新規書き込みOptimus G pro L-04E docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ19

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

発熱について

2013/04/08 09:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G pro L-04E docomo

クチコミ投稿数:10件

自分は今SC-06Dを使ってますがネットを見てるとすぐにバッテリー温度が40度を超えて充電できなくなってしま非常に不便を感じています。
こちらの機種がそのような事がないのなら買い換えを検討したいのですが発熱などはどうでしょうか?

書込番号:15992011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:32件 Optimus G pro L-04E docomoのオーナーOptimus G pro L-04E docomoの満足度5

2013/04/08 10:06(1年以上前)

本日購入予定ですので、こちらの機種はまだ持っていませんので答えられないのですが、SC-06Dの記述について少し書き込ませていただきますね。

僕もスレ主様同様SC-06Dからこちらの機種に機種変更する予定です。
SC-06Dですが、確かにすぐに40℃を超えますね。
この書き込みをしている現在も、39.9℃です。
ただ、発熱による充電制限はこの10ヶ月で一度も経験したことがありません。
充電制限は温度上昇のみが原因で起きているのか少々疑問です。
他に考えられる原因は無いのでしょうか。

書込番号:15992107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/04/08 10:31(1年以上前)

L-01Eもそうでしたけど、この端末も発熱は皆無です。
AnTuTuのようなベンチマークソフトを走らせるとほのかに温かくなる程度です。

GALAXY S IIIは私も使っていましたけど夏場に良く発熱制限に引っかかってカメラが起動できなかったり、熱暴走で起動不能に陥った経験があります。
どうも搭載されているSnapdragon S4 MSM8960の発熱が酷いようで、他の端末でも発熱が酷かったようです。
ただ、40℃程度なら問題無いと思います。何か他の要因があるのかもしれません。

書込番号:15992184

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2013/04/08 11:14(1年以上前)

syn-おかゆさん
早速のお返事ありがとうございます。
SC-06Dのクチコミで40度を超えると充電できなくなると投稿があったので、みんなそうだと思ってたのですが個体差がありそうですね。
一度docomoショップに相談に行ってみたいと思います。

書込番号:15992299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/04/08 11:18(1年以上前)

おびいさん
早速のお返事ありがとうございます。
発熱はほとんどないのですね♪
今の機種はどれも大丈夫なのかもしれないんですが不安だったので安心しました。
真剣に購入を検討したいと思います。

書込番号:15992307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2013/04/08 22:21(1年以上前)

私は本日購入しましたが、画面の輝度調整中に、「発熱のためにこれ以上画面の輝度は上げられない」というような内容の警告表示が出ました。充電とは関係ないですが。

書込番号:15994423

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件

2013/04/09 17:02(1年以上前)

こんにちは。

発熱問題とはすこし違いますが、自分の場合
ブラウジング中に画面照度が勝手に下がります。
熱のためこれ以上明るくできませんと、50%くらいに制限されてしまいます。
端末自体は30度位で熱いというわけではないのですが、どうやらシステムの制限の値が低く設定されているような気がします。
このくらいの熱で制限が掛っては夏場はどうなるのかとおもいます。

皆さんはいかがでしょうか。

書込番号:15996934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/04/09 23:28(1年以上前)

L-01Eの時にも同じような書き込みがありましたけど、ディスプレイの明るさを最大値に近いところにしておくと発熱制限で照度を下げようとするようですね。
私は常に40%の自動調整ですので、L-01Eの時もこの端末も制限が出たことはないですね。

書込番号:15998585

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件

2013/04/10 10:55(1年以上前)

おびいさん、返信ありがとうございます。

自分は画面が明るいほうが好みですのでこの機種は照度75%固定に
しています。それで自分好みの明るさです。他機種はほぼ100%です。
F-02Eなんかはそれでも暗く感じるほどの明るさ依存?であります。

この機種は照度最大でなくても十分明るくきれいだ!と驚いたのですが
暗くなってしまうのは何か残念に思いました。
ある程度暗くとも見やすくとても良いディスプレイなのは確かですが。

他のLG機種も同じような仕様のようで修正は期待薄ですかね。

まあ、明るさはスマフォでは任意的に下げてる方がほとんどでしょうからね。
自分の画面を人に見せると第一声は必ず「眩しい!」ですから〜。
自分は電池の持ちよりも画面の明るさ重視派ですので!

書込番号:15999707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2013/04/10 13:07(1年以上前)

まめしば5号さん。
マササマサさん。
こんにちは。

発熱で輝度制限があるんですね。
でも普通に使うには支障がない感じなんでしょうか?

それはアプリなどで手動にしても暗くされてしまうんでしょうか?

書込番号:16000052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件

2013/04/10 14:15(1年以上前)

こんにちは。じんさん!

そうですね、自分の場合ですとアプリなどで固定させても制限がかかります。

ブラウジング中になにか暗くなったな、と思い設定を確認すると「発熱により明るさを制限します」と表示され、常に75%固定のはずが50%ほどに下がりいくら操作しようとしてもそれ以上上げることができなくなります。しかし、ほんの数分でも操作をしないでほっておけば指定の75%照度に戻っています。

よくDLNAで録画テレビ観ますが、10分ほどで暗くなります。設定で元々暗めの方は気になることではないかもしれません。おびいさんのように50%程度にしたらこれ以上暗くなることはありませんでしたし。しかし自分のように「常に明るく」派はすこし不便かもです。
ちなみに上にも書きましたがバッテリー温度30度台の発熱でも制限がかかりました。30度以上の高温は最近の夏ではあたりまえですよね。F-02Eは50度くらいになっても画面が暗くなることはなかったのですが。

本来の質問の流れではこの機種はほとんど発熱せず快適です。
30度では発熱のうちに入らない温度でしょう。熱いと感じる温度にはほとんどなりません。ただ、熱制限のラインがシビアすぎるよう感じます。

書込番号:16000193

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2013/04/10 15:36(1年以上前)

マササマサさん。
早速のお返事ありがとうございます。

アプリでも変更出来ないのは不便ですね。
でも自分はそんなに明るさにはこだわってはいないので大丈夫かもしれません。

30度台の発熱は普通ですもんね。
普段は発熱しないというのが分かって安心しました。
本気で買い換えを検討したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:16000375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/04/11 11:06(1年以上前)

ちょっと語弊があるようなので、追記しておきますね。
私の上記レスにもあるとおり常に40%の自動調整です。
これですと明るいところではバックライトを明るくしてくれますし、暗いところでは暗くなります。
常に40%に設定しているわけではないので暗くて見えないと言ったこともないです。

書込番号:16003320

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「LGエレクトロニクス > Optimus G pro L-04E docomo」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
機種変更後ですがnanacoアプリを使いたい 2 2016/09/22 23:12:08
勝手に電源が切れます 1 2016/08/17 7:19:27
インターネットが落ちます。 2 2016/03/25 7:02:19
GPSのつかみ具合 3 2016/02/07 23:40:42
GmailのリンクがYahoo!になってしまう? 2 2015/02/16 19:07:36
Wi-Fiが切れます 4 2014/12/29 20:45:29
グーグルプレイ 2 2014/12/24 18:28:44
最近、動作が少し変です。 14 2014/12/03 9:43:28
Bluetoothの接続について 0 2014/11/04 18:42:21
root化について 5 2014/10/29 23:23:34

「LGエレクトロニクス > Optimus G pro L-04E docomo」のクチコミを見る(全 1413件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Optimus G pro L-04E docomo
LGエレクトロニクス

Optimus G pro L-04E docomo

発売日:2013年 4月 4日

Optimus G pro L-04E docomoをお気に入り製品に追加する <104

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング