『人工的な残響に強い? ハマる曲はハマる』のクチコミ掲示板

2013年 2月20日 発売

MXH-RF500

デュアルチャンバー設計を用いたカナル型ヘッドホン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 MXH-RF500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MXH-RF500の価格比較
  • MXH-RF500のスペック・仕様
  • MXH-RF500のレビュー
  • MXH-RF500のクチコミ
  • MXH-RF500の画像・動画
  • MXH-RF500のピックアップリスト
  • MXH-RF500のオークション

MXH-RF500マクセル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック(ブラック/レッド)] 発売日:2013年 2月20日

  • MXH-RF500の価格比較
  • MXH-RF500のスペック・仕様
  • MXH-RF500のレビュー
  • MXH-RF500のクチコミ
  • MXH-RF500の画像・動画
  • MXH-RF500のピックアップリスト
  • MXH-RF500のオークション


「MXH-RF500」のクチコミ掲示板に
MXH-RF500を新規書き込みMXH-RF500をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

人工的な残響に強い? ハマる曲はハマる

2013/02/27 11:37(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > マクセル > MXH-RF500

クチコミ投稿数:511件 MXH-RF500のオーナーMXH-RF500の満足度3

まだ、2日しか聴いてないのですが、取り敢えずレポート。レビューはそのうち書きます。
まず、装着が非常に困難。イヤーピース先端が細いため、フィットが浅く、すぐラジカセみたいな音になってしまう。そこで、Lサイズに変えるとギュウギュウに詰め込んでやっと音が安定、こんな使い方したイヤホンは初めてです。音が安定していると、結構キレイな音がする、というのが最初の感想。特にボーカル音域の聴き易さはBA型っぽい感じがしなくもない(解像度は全然低いですが)。低音も広がりながらバランス良く出ています。
チャンバーの恩恵を感じるのは「人工的なリバーブ」を多用する曲です。クラシックのような本物のホールの広がりは、あまり得意じゃない様です。
私が所有するどのイヤホン、ヘッドホンで聴いても面白くなかった、Drakeの『Take Care』を面白く再生することができました。これはシンプルなビートにリバーブかけまくりのコーラスというこの作品の嗜好とこのイヤホンがぴったりハマったからだと思います、とにかく、人工的な残響には他のイヤホンと違った魅力が感じられましたね。

書込番号:15824336

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:511件 MXH-RF500のオーナーMXH-RF500の満足度3

2013/02/28 10:48(1年以上前)

 だいぶ慣れてきました。装着感の話ですが。購入〜2日目ぐらいは、フィットする位置を探すのに苦労しましたが、3日目以降、だいたい一回で合うようになりました。聴いている途中でピースが浮くことも無くなってきました。これは、単純に慣れなのか、よくわかりませんが、最初に書いたみたいな装着に対する困難さは現在は感じなくなりました。
 昨日は、Lil' Wayneの『Tha Carter IV』を聴いてみましたが、これは、Drakeの『Take Care』に比べると激しく、音の隙間も少ないため、このイヤホンの特長は活かせてない感じでした、Hip Hopに合うわけじゃなくて個々の作品に相性があるようです。まあ、BGM的に普通には聴けるんですが。

書込番号:15828631

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:511件 MXH-RF500のオーナーMXH-RF500の満足度3

2013/03/01 10:35(1年以上前)

 昨日は、佐渡裕指揮・BBCフィル・辻井伸行ピアノの『チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番』を聴いてみました。
 最初の書き込みでクラシックのホールの響きは得意でない、と書きましたが、「ホールトーンの再現」という意味になります。と言うのは、ドライバーが力不足で超高域の抜けがほぼ無いのでこういう表現になります。では、全然聴けたものではないのかというと、そうでもないのです。デフォルメと「ホールトーンの疑似創造」により、主旋律が目立つ聴き易いもの、と感じられます。ですから、ピュアオーディオ的にはインチキになるのですが、聴き易さ、解り易さという面で私は好きです。リラックスして聴けます、また実用音域の分離も良いので構造的にはリアルに感じられます。まあ、横方向だけなんですが(縦、奥行きは薄い)。辻井さんのピアノがドリーミィに響きます。
 そう言えば環境を書いてませんでした、このイヤホンのレポートは全てiPod touch(第4世代)に直挿し、ファイルは全てMP3(192Kb)です。以上、お付き合いありがとうございました。

書込番号:15832938

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:511件 MXH-RF500のオーナーMXH-RF500の満足度3

2013/03/21 13:36(1年以上前)

 ついに注目度ランキング1枚目から陥落! レビューも私のしか出て来ないし、、、

 前回の書き込み、それと、レビューを書いた後しばらく寝かせておいたんですが、陥落記念に聴いてみました。レビューで、「普通」を連発しましたが、それは改めて聴いてもその通り。しかし、このクチコミのタイトル通りにハマる曲はやはりハマるんです。

 私のiPodはいい歳こいてJ-POPばかり入っているのですが、中でもAKB系の楽曲はこの環境(iPod+RF500)で調整したのではないかと思える程、他のイヤホンより良く聴こえます。乃木坂46だけがちょっと合わないところもあるのですが、AKB本隊、メンバーソロ・ユニット、SKE、NMBは大体上手く鳴らします。上手くというのは、「刺さり」とか「コンプレッサーの下手さ加減」とかそういう「不手際」を「補完」して、とりあえず「キレイ」に聴こえる所です。

 SE535LTDだとほぼこれらがハッキリ出てしまい、UE200だと歌が「群体」として誤摩化される、アダージョVだとRF500に近い鳴り方をしますが、声の透明度に不足を感じます(これは録音自体がそうなのですが)。手持ちの比較対象が偏ってすみません。

 試聴できる方は是非そういった「余り聴こえ過ぎても困る曲」を持って試聴してみて下さい、中にはピッタリハマる曲があるかもしれません。(まあ、おすすめするほどでも無いのですが)

書込番号:15919400

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「マクセル > MXH-RF500」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

MXH-RF500
マクセル

MXH-RF500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 2月20日

MXH-RF500をお気に入り製品に追加する <63

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング