LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキット
Wi-FiやNFCを搭載したミラーレス一眼カメラ
LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2013年 4月24日



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキット
初めまして。
書き込ませていただくの初めてなんですが
この質問をするためだけに
登録させていただきました(笑)
タイトルのまんまなんですが、
パナソニックのGF6
OLYMPUSのE-PL6
のどちらを購入するか迷っています。
本当の本当に笑っちゃうくらい
カメラ初心者で何にも知りません。
しかし、写真には興味があって
この留学を機にカメラを買おうと
決心し、どうせなら気にったのを…
と思ったのですがなかなか難しくて
是非皆さんの知識を分けていただきたいです
カメラを使う予定としましては、
私はまだ学生でお金もなく
レンズを何個も使いわける気はありません。
Wi-Fi
自撮り
デザイン
を重視してこの2つにいきつきました。
基本的には友達との写真や
風景やお料理などを撮る予定です。
また、夜の夜空とかも綺麗にとりたいです。
そもそも綾瀬はるかさんのCMに見せられ、
GF6の購入を考えていました。
しかし、アートがOLYMPUSの方が
パンフレットを見ている限り
可愛いな、と思い悩んでいます。
もうほんとにそれだけなんですが、
パンフレットに乗ってる写真が
アートの影響だけじゃないかもですが
すごく自分好みで柔らかく
ステキな写真なんです。
でも、自分で撮るとそんな風に
ならないかもしれないですし、
そこはあんまり気にするポイントじゃ
ないんでしょーか?
しかし、パナソニックのパンフレットの
アート紹介ページを見ていると
OLYMPUSにはかなり
劣ってるように思えてしまいました。
でもOLYMPUSで撮ってる人が
パナソニックのでとったら
似たようになるような気もします。
また、少しでも値段が安い方が良いです。
上の条件に当てはまっている
もっと安いデジタルカメラで
オススメなどありましたら
ご一緒に教えてください。
また、GF6を買う場合、
ダブルズームレンズキットと
電動ズームレンズキット
どちらがよいでしょーか?
1つのレンズで
いろいろ手軽に取れる
一般的なのがいいです。
電動ズームレンズが
持ち運び便利でいいかな…
と思うのですが。
綾瀬はるかさんはCMでは
どのレンズを使われていますかね?
全CMを見ましたが
小型・軽量では電動ズーム
レンズ交換では別売りのを
使われているかと思うのですが…
パンフレットの表紙では
14-42のレンズでした。
どうでしょうか?
また、OLYMPUSの方ですと
レンズとセット販売はありませんかね?
着目点が酷過ぎて、
イライラされる方も
おられるかもしれませんが
真剣に悩んでいます。
そして4日からいるので急いでいます。
どうかよろしくお願いします。
書込番号:16419512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連動ズームは持ち運びに便利そうですね。パナソニックは動画にも力を入れていますよ。
連動ズームで撮る動画はピントも合わせやすく、ズーム時も滑らかに動くので魅力的です。
アートフィルターの遊び心は、やっぱりオリンパスです。CMにも癒やされます。
オリンパスはボデー内手ブレ補正なので、手ブレ補正のないパナソニックのレンズも補正してくれるのも魅力的ですね。
CMの影響か女性にはE-PL6がお似合いかと思います。
予算もありますが、気に入ったカメラで撮るフォトライフは楽しめると思います。
カメラ購入時に一緒に買う物
SDカードはサンディスクやパナソニック、東芝の3社から出ている物が良いですね。
容量は16G×2枚があれば良いと思います。
液晶保護フィルムは付けた方が良いと思います。
保護プロテクター
クロス
ブロアー
ケース
これ位だと思いますが、必要な物を買って下さい。
書込番号:16419572
1点

センサーはE-PL6のほうがいいと思います。
E-PL5も同じセンサーですので、安いE-PL5もいいと思います。
書込番号:16419583
1点

動画も考えてるならパナソニック。室内でフラッシュを気楽に使いたいならパナソニック。
それ以外ならオリンパスかな…僕の場合は主観的な好みもあるけど。
書込番号:16419612
1点

見た目のデザインが好きなほう、店頭で持ってみて自分の手にフィット(持ちやすい)ほうがいいと思います。
なんだかんだで、自分の気に入った機種を買えば、愛着沸いて、大切に使おうと思えますもんね(^-^)
書込番号:16419684
2点

GF6は
電動ズーム(14ー42)…小型軽量が売り(σ´∀`)σ
と
手動3倍の標準ズーム(14ー42)手動3倍の望遠ズーム(45ー150)のダブルズーム
ですね
WIFIはGF6が有利な様です
オリンパス機でこの機能に対抗するのはP5が必要でしょうかね〜(^皿^)
暗さ(ISO感度)耐性はオリンパスが良いらしいですが…差は知りません(/ ̄∀ ̄)/
安く…ならば
PL6よりPL5で良いと思います♪
………でも、レンズ交換したくないんですよね?
オリンパス
XZー2(上級コンデジ)は如何でしょう?
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000463687
4倍ズームに明るいレンズ
WIFIはやっぱり不利(笑)
センサーは一般的なコンデジより一回り大きなセンサー♪
キットレンズだけのGF6やPL6より綺麗に感じるかも〜(o^∀^o)
書込番号:16419716
2点

t0201さん
1番のお返事
ありがとうございます。
やっぱりアートは
OLYMPUSの方がいいですか…
う~ん、そうですよね。
カメラはCanonかOLYMPUSのイメージが
私も強いなって思います。
おぉっ!そんなにまだ買い足すものが
あるんですねぇー…。泣
全部で6万以内にしたいと思ってたのですが
無理そうですね(´-ε-`;)
保護プロテクターとクロスとブロアーって
初めて聞いたのですが必須ですかね?
じじかめさん
センサーですか!
あんまり詳しいことは分からないんですが
5はWi-Fiがないと聞いたので…。泣
ありがとうございます。
松永弾正さん
そうですねぇー。
なんていうか、音は小さい方がいいですね
あんまり目立つと嫌なんで。
ありがとうございます。
Mikyway1211さん
デザイン的にはGF6が気に入っています。
綾瀬はるかさんが好きってのが
強い気もしますがCM効果ですね。笑
やっぱり実際触りに行った方がいいですよね
電気屋さんハードル高くて。頑張ります。
ありがとうございます。
ほら男爵さん
おぉぉぉぉ!
なんか高度な技ですね。笑
やっぱりレンズ1つでは限界がありますか?
ありがとうございます。
今のところ、GF6の電動ズームレンズの
ブラックがいいかなぁーと考えております
OLYMPUSのアートは捨て難いですが…。笑
しかし、GF6けっこう重さがあるようですが
友達と撮る時とか、片手でカメラ持ちながら
ブラさずに撮るのは難しいですかね?
CMでは綾瀬さんは普通にやってますが
どうなんでしょうか?
ブレちゃうなら意味ないですよね。
書込番号:16420436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

保護フィルターはレンズの先端に取り付けレンズ自体に傷から守る物です。
付ける方、付けないかもいます。
ブロアーはレンズ交換の際に空気でゴミなどを吹き飛ばすものですよ。
書込番号:16420475
0点

PL5でしょ!
WIFI……そんなものカメラ選びのポイントにすべきではない。せいぜい2万円ぼどのコンデジの話だと思う。
書込番号:16428294 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連投失礼。
PL6の板は見たでしよ。
閑散としてる。
いまだ、一件のレビューもない。
そして、PL5とPL6の違いは何?って考えたら、先のわたしの発言が特殊なもんじゃないとわかるでしょう。
書込番号:16428313 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もPL5がいいと思います。
wifi付きのカードを使えば解決です。
書込番号:16432725 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

GF6の電動ズームで良いと思いますよ。
使い方や楽しみ方次第で今後レンズとかは
考えれば良いと思いますよ。
Wi-FiのSDカードで済ませば良いという意見もありますが
そもそも設定が面倒臭かったりするので
どうかなって思います。
パナのm4/3をボロカスに言われる方も多いですが
僕自身他のバナの機種ではあるけど使いやすくて気に入ってます。
設定メニュー自体ほぼコンデジに近かったりしますし。
片手での自分撮りは手ぶれ補正付きのレンズで
多少は軽減できると思います。
書込番号:16470359
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2020/08/14 11:55:49 |
![]() ![]() |
14 | 2019/10/10 13:32:35 |
![]() ![]() |
9 | 2022/03/11 6:51:55 |
![]() ![]() |
10 | 2019/07/16 9:08:55 |
![]() ![]() |
5 | 2019/02/22 18:35:55 |
![]() ![]() |
12 | 2017/03/31 2:30:06 |
![]() ![]() |
12 | 2017/08/16 9:41:53 |
![]() ![]() |
1 | 2016/04/12 22:03:07 |
![]() ![]() |
18 | 2016/02/23 16:28:44 |
![]() ![]() |
20 | 2016/02/21 2:51:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





