OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット
1/8000秒の高速シャッターやWi-Fiに対応したミラーレス一眼カメラ
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年 6月28日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット
このキットの購入を考えています。
そこでレンズについて3点質問させてください。
他の板でこのキットレンズは電源onにしてレンズの筒を伸ばしてやらないと撮影ができないというような情報があったのですが、本体電源onだけで撮影はできないのでしょうか?
パナソニックに同焦点距離のレンズがありますが、同じような機構?ズームしないとダメなんでしょうか?またズームしたときレンズ長さは変わりますか?
最後に標準レンズでパナに12-35という評判のいいレンズがありますが、どこかの比較サイトでは描写に対して14-42が10に対して12-35が17でした。実際使ってみたら数値上でそれくらいの差を感じるのでしょうか?
それと申し訳ありませんが12-35を使われている方がいましたら大きさの目安に本体に装着した画像などいただけないでしょうか?手間なことを言いましてすいません。
w
書込番号:16217218 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オリンパスのキットレンズ(14〜42mm)は沈胴式スタイルを採用しています
携帯性を重視した「使わない時は、もっと小さくできる」タイプですね
そのため、収納状態から撮影状態にして、始めて撮影可能になるわけです
電源のON〜OFFのみで済ませたい場合は、ズームリングを収納位置まで回さなければよいだけです
※その代わり、携帯性は若干落ちます…と言っても、4〜5cm程度の長さの差ですけどね
パナソニックのキットレンズにも同焦点域のモノがあります
こちらは沈胴式を採用してないので、電源のON〜OFFのみで撮影を行えます
サイズはオリンパスのモノより、一回り大きい印象でしょうか
ズームすると、全長は変化しますよ
それでも、かさばる程の(o ̄∇ ̄o)大きさではないので、ご安心下さい♪
書込番号:16217260
3点

こんにちは
収納時のレンズを出来るだけ短くする為に沈胴式を採用したレンズなので、電源オンのあとで撮影可能な状態まで伸ばさないといけません
また、パナソニックにもPZ14-42mmという沈胴式を採用したレンズはあります
http://review.kakaku.com/review/K0000281875/#tab
それと好きなボディとレンズの組み合わせでその容姿を確認できる下のサイトがあります
ただ残念なことに新製品のE-P5が未登録なのでE-P3を選んで確認してみてください
http://www.four-thirds.org/jp/special/matching.html
書込番号:16217315
2点

見た目の組み合わせについては、こちらでいろいろ試せますよ。
http://www.four-thirds.org/en/special/matching.html
14-42,12-35どちらも使ったことがないので実際のところはユーザーさんにお任せしますが、F2.8通しという明るさや広角12mmというあたりだけみても、かなりの差があると思います。ただ値段相応の違いがあるかどうかは利用シーン次第かもしれませんね。
書込番号:16217318 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おはようございます
私の場合EPL3ですが、このレンズ使ってます。横にロックボタンが有り押しながら回すと撮影可能になります。収納する際も押しながら回して収納です。電源を入れる度に「ズームリンクを回して繰り出して下さい」とメッセージが出るのは煩わしいですね。出っ張り具合が気になるかどうかは、個人差が有るので実際に店頭で確認して見て下さい。展示品のPENは大抵このレンズがついてますから
書込番号:16217398
1点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000268484_K0000463250&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,102_12-1
沈胴式のロックスイッチは面倒ですね。
サイズもパナの新型と同程度ですし、いっそOEMしてもらうのもいいと思います。
書込番号:16217439
3点

レンズお、手動で伸ばしたり縮めたりわいいんだけど、
毎回毎回、レンズ伸ばせってカメラにゆわれるのわ嫌だ。 (ノ_<。)
書込番号:16217507
6点

とくに面倒ということはないと思いますよ。
どちらにしろズームする時にレンズを回しますから。動作としては手動ズームと同じです。
縮めていなければそのままでも使えます。ただ、やはりズームするときは回さないといけません。
パナのレンズもズームを使う時は回すかスイッチを押さないといけません。
ロックボタンは縮める時に使います。
広角端よりさらに回すと縮むという機構で使用時に広角端までしか回らないようにするためのものです。
参考までに同じサイトの採点。
75mmF1.8 23
45mmF1.8 20
12mmF2.0 19
17mmF2.8(1.8じゃないですよ)14
書込番号:16217513
3点

あっきー1130さん こんにちは
レンズ収納状態から 使用可能状態にするのにこのレンズ本体の他に レンズもセットしないと使用できませんが 通常の場合 レンズ出したままでも問題ないですので 収納時以外レンズロック外しておけば 気にはならないと思います。
でもロック外すのが手間でしたら レンズの全長が変らないですが全長の長い12-50mm F3.5-6.3 EZが有りますし
パナにも 電動式の為コンデジのように電源ONでレンズが伸びる沈胴式の PZ14-42mmが有ります
ズーム時全長は伸びますが 沈胴式ではないのでロックは無く電源ONで撮影体制に入れる 最近モデルチェンジした 14−42oも有りますので 使える 標準ズーム種類は沢山有ります。
後 12−35oの大きさですが この画像の中に 余計な写真も有りますが いくつか写真有りましたので貼っておきます。
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%91%E3%83%8A+12-35%E3%80%80%E7%94%BB%E5%83%8F&hl=ja&rlz=1T4GGLL_jaJP322JP322&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=GpKuUbnGPMWdkwXd1IHgCA&ved=0CCwQsAQ&biw=1024&bih=522
書込番号:16217622
2点

>毎回毎回、レンズ伸ばせってカメラにゆわれる
年寄りみたいだね。
書込番号:16217690
1点

http://www.dpreview.com/previews/panasonic_12-35_2p8/2
12-35mmの伸びた状態とOM-Dに付けた写真が見られますよ。
ロック解除→ズームリングを回す。ロックスイッチは関係なし。
収納時(縮める)→ロックスイッチを押しながらズームリングを回す。別に縮めなくても問題なし。
電源を入れた時に収納状態だと注意される。
まあ、こういうことです。あと個人的には使用時はかっこわるいと思う。
書込番号:16217812
3点

縮めなくても問題は無いんだろうけど、あのグラグラのプラ鏡筒をだらんとさせたまま持ち歩くのは嫌だな。後、どうせズームさせるんだからって強弁する人も居るけど、沈胴ズームの場合、起動用ズーム、画角調整ズームの二回回さないといけない。
そんなの気にならないって言ってるけど単焦点買う人の中にはあの二度手間が嫌で買う人も居ると思う。
書込番号:16218423
1点

パナは電動ズームなので、電源オンでコンデジのように自動でレンズが出てきます。
電源オフで収納されます。
書込番号:16218484
1点

スレ主さん、こんにちは。
ぼくは、オリの標準ズームレンズの沈胴式が嫌いです。VF-4がいらないのであれば、カメラボディーのみを購入し、パナの新14-42mmを単体購入したほうが良いように思います。高くつきますが、このレンズは単体購入だとマウント部が金属という謎仕様ですので、価値はあると思います。見た目良し、フード付き、普段も小型なら、ズームしてもあまり伸びず、買い足してしまいそう。^_^
まあ、パナ12-35mmを購入予定なら、不要ですけど。
書込番号:16218516
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2020/07/22 1:24:59 |
![]() ![]() |
5 | 2020/01/05 10:20:49 |
![]() ![]() |
11 | 2020/04/09 6:15:48 |
![]() ![]() |
4 | 2017/02/21 0:03:02 |
![]() ![]() |
5 | 2016/12/26 15:15:45 |
![]() ![]() |
2 | 2016/11/18 3:15:43 |
![]() ![]() |
31 | 2016/11/18 7:30:02 |
![]() ![]() |
16 | 2016/09/07 21:03:34 |
![]() ![]() |
20 | 2016/08/13 14:39:49 |
![]() ![]() |
4 | 2016/06/09 11:17:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





