OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットオリンパス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2013年 6月28日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット
このサイトを利用し、ついさっきこのPL6の購入を決めました。
今までのPanasonicレンズをそのまま使い回すつもりで本体のみ購入するつもりでしたが、調べたら本体のみとレンズキットとの差、レンズキットとダブルレンズとの差か数千円と僅かなため、お得感からどう買うか悩みが出てきてしまいました。
現在使っているのが、
ルミックス1:3.5-5.6/14-42Power
ルミッスク1:4.0-5.6/45-175Power です。
みなさんならボディのみか、レンズキットかダブルレンズキット、どのように買い足しますか?
また、1度にいくつ質問するのは失礼だと思いますが、オリンパスのパンフレットでズイコー17m f1.8のレンズで星空を撮影した写真が素敵だったので、単焦レンズも買い足したいと思いましたが、この単焦レンズで薄暗い室内又は夜間での人物撮影はどうですか??
これよりオススメ、撮影向きなレンズがあれば教えて下さい。
書込番号:16900783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

よりなさん こんばんは
自分でしたら レンズ下取りした時 差額より高く買ってくれるのでしたら レンズセットやWレンズセットの中で一番安くなるもの買うと思います。
書込番号:16900876
4点

>もっとラボマン2 さん
迅速な対応ありがとうございます。
望遠レンズをネットで購入したため、レンズの下取りとは思いもつかなかったです。明日カメラのキタムラに行く予定だったので聞いてみます!
書込番号:16900892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます。
もとラボマン 2さんのご意見が一番リーズナブルな購入方法だと思います。
すでにパナのレンズ2本をお持ちでしたらオリのダブルズームは無駄ですしね。
>17m f1.8のレンズで星空を撮影した写真が素敵だったので
17mmF1.8はとても良いレンズだと思います。ただ、よりなさんがパナの2本のレンズでどの焦点距離を多用されているかによって選ばれたほうが良いかもしれませんね。
写りの評価が高く、リーズナブルな単焦点レンズはこんな感じです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000532767_K0000508918_K0000508919_K0000505820_K0000476453_K0000261399
お使いのパナのカメラが何なのか分かりませんが、古いGF1と20mmF1.7の組み合わせで写したものです。また、最近のオリンパス機は高感度性能が以前のものに比べて格段にアップしていますので、F値が明るくないズームレンズでも手持ちでこれくらいは撮れます。(人物撮影でなくて申し訳ありません)
F値が明るい単焦点レンズならISO感度を低く抑えられますので、もっともっときれいに撮れるはずです♪
書込番号:16901599
1点

私はE-PL5のレンズキットで購入し、14-42の標準ズームのロックスイッチが馴染めませんので
12-50に買い替えました。
望遠ズームはパナG6とPZ45-475を兼用しています。
書込番号:16902128
0点

>みなとまちのおじさん さん
比較表、画像アップしていただいたのですごくわかりやすいです。ますます欲しくなりました。
パナ20mmとオリ17mmだと、ライトダウン
している店内ではどちらが扱いやすいと思いますか??
GF5を所持していますが、PL6を買ったらオリンパスメインで使う予定です。
書込番号:16903674 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あとすみません、レンズとは無関係なのですが、本体購入で5年保証(物損なし)つけようか悩んでます。
みなさんどうしてます??
書込番号:16903686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>じじかめさん
こちらでも返信ありがとうございます。
質問なのですが、ロックスイッチが馴染めなかった、とありますが、ロックスイッチとは何ですか??
今日散々触ってきたつもりでしたがロックスイッチがわからなかったですT^T
書込番号:16903702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

じゃあ、まず17mmF1.8と20mmF1.7のお話から。
F値の0.1の差は実用上違いません。問題は焦点距離です。17mmF1.8のほうが少しだけ広い範囲を写せます。狭い室内ではこれがメリットといえるかもしれません。
20mmF1.7は設計上、近接撮影は17mmF1.8よりも得意です。料理やお花、小物などをアップで撮る時は便利です。17mmF1.8に比べてAFスピードが遅いという方が多いですが、古いボディならともかく、E-PM2(E-PL6も同じだと思います)に付けると必要十分な範囲だと思います。
>本体購入で5年保証(物損なし)つけようか悩んでます
これはご本人の判断次第ですが、落下・水没保証がなければあまりメリットはないように思います。初期不良は実店舗購入なら数週間以内であれば新品交換してくれることが多いですし、購入後1年以内はメーカーの無償修理が効きますからね。カメラは日進月歩ですし、5年後まで使うかどうかわかりませんし。
ただ、そそっかしい(失礼)とか何となく不安ということなら購入価格の5%以内であれば検討されてみては?
>ロックスイッチとは何ですか??
レンズに付いているスイッチです。これを押しながらでないとレンズを縮める(収納状態)にすることができません。また、レンズが縮んだ状態で電源をONにすると、液晶画面に「ズームリングを回し繰り出してください!」とお叱りのメッセージが出ます(苦笑) こんな仕様はこのレンズだけなので改善して欲しいですが。
書込番号:16903772
2点

よりな さん、こんばんは。
いきなりですが、
http://www.four-thirds.org/jp/special/matching.html
こちらで、オリンパスボディでパナレンズを付けた画像が見れます。角度がイマイチですが、色を変えれるので便利です。黒ボディだと問題ないですが、白や赤ボディなら気になるところ。
17/1.8良いと思います。使いやすい画角、爆速オートフォーカス、高級感のある外見。F1.8なので、標準ズームレンズよりも夜間での撮影に強いです。
書込番号:16904348 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AFスピードはけっこう違いますよ。オリbody(E-P5)+20mmF1.7だと17mmF1.8の2倍以上かかるんじゃないかな?
風景やハイチーズで撮るような記念写真なら全く問題はないけど、やっぱり遅いです。
それぞれ電源ON、ピントを合わせ、シャッターを切るまでの一連の動画です。
マクロ性能の違いはこんな感じです。20mmF1.7の方が少し大きく撮れます。
おまけでオリンパスの初期型ズームも。
星のような点光源は光学的(=E-PL6)には17mmF1.8の方がきれいに撮れます。
本体がパナソニックもしくはオリンパスでもE-M1なら20mmF1.7もデジタル補正してくれるので体感できるような差はないかもしれません。
20mmF1.7と17mmF1.8で大きく違いのは画角とAFスピードと携帯性(薄さ)でしょう。
あとはそれほど変わらないです。
書込番号:16904444
3点

>みなとまちのおじさん さん
丁寧に説明していただいてありがとうございます(^^)わかりやす〜い!!
では、食事をしながら相手を撮ったりするには17mmの方が良さそうですね!?
あぁ〜、確かに!5年後まで使うかと考えるとー使わなそぉですね。今回もGF5から1年での買い替えでしたし(^_^;)やっぱり物損対象外ってなると使わなそうですよね。
それに落とさない様にストラップは必ずつけるようにしてますし(笑)
へ〜!!オリンパスには変わった機能があるのですね(@_@)今までなかったので忘れてそのまま鞄にしまってしまわないようにしなきゃですね(^◇^;)
書込番号:16904446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>にゃ〜ごmark2さん
わぁーすごいすごい!面白い(^^)便利ですね〜イメージつきやすいです。
白購入予定でした(^^;;まだ14-42Powerはシルバーで薄めなのでマシですが、望遠の方は一気に重く感じちゃいますね〜σ(^_^;)
慣れるまで違和感ありありですね(笑)
>夜間に強い
綺麗な写真が撮れると思うと楽しみです!!これからイルミネーションの時期ですしね(^^)
書込番号:16904516 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
まぁ、17ミリと20ミリはいつも論争?? になるほどです。
自分もGF5やPL5に使うのに買いましたが、肩の力が抜けてよいのは20ミリだったりしました。
それもPL5に20ミリだったですね。
値段は結構違いますが、安いからといって描写は悪くありません。
トータル的には17ミリが良いですが、20ミリも食わず嫌いだったとこを反省するくらいでしたね。
ただし自分のメインは45mmF1.8になりそうですが、よりなさんの場合の撮影条件だと17ミリということになるでしょうか。
安く済ませたいなら20ミリも良いですけどね。
自分も縁側というとこで試行錯誤はしていますが…。
書込番号:16904522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>一体型さん
ほぉ〜ぉ!同じ対象物で比べると結構違いますね〜!!口コミでいろんな方のアップ画像見てても(素人なので)イマイチ広角差や距離感?が分かってなかったですが、これなら一目瞭然ですね!
ー光学的には17mmの方が綺麗に撮れるー
PL6に変えたら今まで付いてなかった機能もたくさんあり、星の撮影や多重露出も楽しみたいのでそれが活かせるレンズが欲しいと思っていました!!
書込番号:16904595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Hinami4さん
本体選びではお世話になりました。
討論?になるということはどちらも同じぐらい優れているということですよね〜。素人には選ぶのが難しいです(@_@)
ボーナス時期ですし、一年間のご褒美に予算よりは欲しいものを買おうと思っております(笑)
書込番号:16904714 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

親切に返信していただいた
もとラボマン 2さん
みなとまちのおじさん さん
じじかめさん
にゃ〜ごmark2さん
一体型さん
Hinami4さん
ありがとうございます。
みなさんに教えていただいた知識をもとに
PL6レンズキット +17mmF1.8レンズを購入します(^^)
姉もカメラに興味があり今日kiss7iを買っていたのでしばらくは2人で使い慣れる事を目標にいろんなところに出掛けます!ワクワクです!
もしまた追加レンズが欲しくなり悩んだ時には、お力添えお願いします(u_u)
書込番号:16904773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

では、流れからすると17ミリF1.8が良いかと思います。
オリンパスの標準ズームのロックスイッチですね。
これを使わないと収納できません。
またやたらに長いので嫌う人もおりますが描写は悪くありませんし、簡易マクロ的にも使えます。
明るさと望遠以外は、大抵をこなしてくれます。
もし長く伸びるのに抵抗があるようでしたら、これだけパナのものを流用するといった手もありますね。
パナのほうがレンズフードもついていましたし、良心的でした。
でも単焦点を使いだしたら、あまり使わないかもです。
縁側というとこでもマイクロフォーサーズで遊んでいますので、覗いてみてください。
横のお茶のマークから入っていけるはずです。
脱線してばかりですが、ここで出た話やもともとのいきさつなんかもやってます。
それで詳しくなったのかな?
また、保証についてはケースバイケースです。
自分の場合はエディオンで購入したため、延長保証は自動的に入る形となっていますが、他店では取られる5%の延長保証料は取られませんでした。
書込番号:16904807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

遅かった。
PCではないので、よくこうなります。
まぁ、自分はkissユーザーでもありますので……そういえばしばらく使ってなかったな(((^^;)
書込番号:16904853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じくつい最近までE-PL6レンズキット+17mmF1.8を検討していました。
僕もパナのレンズを何本か(よりなさんと同じPZも)持っています。
結果として価格的に近いのもあってE-P5(17mmF1.8+EVFのキット)にしました。
ご予算やE-PL6より少し大きく重くなるのがダメでしたらスルーしてくださいm(__)m
書込番号:16904902
0点

>Hinami4さん
ロックスイッチってレンズ側にあったのですねー!たくさん触ってきたつもりなのに気付かなかったです。
≫簡易マクロ的にも、明るさと望遠以外は大抵こなしてくれるー
レンズ一つでも撮り方っていろいろあるのですねー。今まで対象物が正面に入るよう撮ってるだけでしたが、もっといろんな角度からも撮れるようにしたいです。
早速PC起動させて覗かせてもらいました。まだ深くまでは読んでないですが同じ趣味の方たちが語り合っていて楽しそうですね(^^)あとでゆっくり勉強させてもらいます。
エディオンさんは無償なんですか?!無償なら入ってもよさそうですね!行ってみます。
カメラたくさんお持ちなのですね(^o^)
書込番号:16905011
1点

>光る宇宙さん
返信ありがとうございます。
本体を選んでいる当初は、P5も候補にありましたよ!ただ、友達と写ることも多いので自分撮りできるチルト画面を優先しちゃいました(*^_^*)
でもEVEにはすごく憧れます!!カメラマンみたいでかっこいいと思います!!
EVE,欲しくなっちゃいます〜(^_^;)
では、みなさんのおかげさまで自分の買うものが明確になったのでこのスレは解決済みとさせていただきます。
ありがとうございます。<m(__)m>
書込番号:16905081
0点

ありがとうございます。
まぁ、ここから入られた人も多いですよ。
中に加わられても良いです。お待ちしています。
自分もまだ経験はほとんどないので、素人同士ってとこもあります。
なかなか脱線してばかりで進んでいませんが、このマイクロフォーサーズも奥が深くて新鮮なとこがありますね。
エディオンはカード発行し年会費も¥1029円は必要ですが、他店では自然故障のみの保証が多いとこに対して、結構親切だったりします。
一度、明らかにこちらの不手際による故障だったのですが、交渉しなくても無償でなおしてただきました。
有償だと結構取られる内容だったですね。
また、新機種買うときも最終的に値段を落としてくれたりしましたね。
買わないことをしなかったこともありますが。
カメラは一応ニコンやキヤノン中心ですが、縁側たてたせいか?マイクロフォーサーズもどっぷりと浸かっています…( ̄▽ ̄;)
書込番号:16905098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/01/12 20:32:22 |
![]() ![]() |
1 | 2023/12/07 6:59:11 |
![]() ![]() |
3 | 2021/08/06 22:48:42 |
![]() ![]() |
5 | 2020/12/17 21:54:24 |
![]() ![]() |
35 | 2021/07/13 1:32:10 |
![]() ![]() |
12 | 2020/08/06 10:22:43 |
![]() ![]() |
14 | 2020/07/02 1:06:24 |
![]() ![]() |
7 | 2024/12/23 15:02:51 |
![]() ![]() |
11 | 2019/03/12 6:13:25 |
![]() ![]() |
9 | 2019/02/07 11:42:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





