OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット
有効1605万画素の4/3型 Live MOSセンサーを搭載したミラーレス一眼カメラ
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2013年 6月28日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット
今までコンデジしか使った事が無いカメラ初心者です。
世界一周をするのでカメラを新しく購入しようと思います。初めは軽さと評判の良さからcanon eos kiss7 を購入しようと思いましたが、高額の為盗難に有った際精神的ダメージが大きい事と「カメラ慣れしていない自分には、一眼はやはり難しいかな?」と思いこちらのカメラを購入しようか迷っています。
ミラーレスでは、やはり一眼よりも画質が劣るのでしょうか?こちらの手振れ等の補正は十分でしょうか?
また軽くて操作しやすそうに思えるのですがどうでしょうか?
カメラにお詳しい皆様方のお知恵を拝借出来れば幸いです。
書込番号:18763395
1点

これも一眼です(笑)
書込番号:18763407 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

suikakkoさん、こんにちは。
>世界一周をするのでカメラを新しく購入しようと思います。
どのようなコース、移動手段でお出かけでしょうか。
E-PL6もミラーレス一眼ですので画質等は問題ありませんが、屋外撮影は
ビューファインダが内蔵ではありませんので一眼レフのようなOVFや液晶
ファインダーのEVFが付いた機種の方がベターな気もします。
盗難が心配ということであれば、1/1.7インチサイズ以上のセンサを持つ
機種でEVF付きのコンデジという選択もあるかと思います。
また、SDカードは大容量とせず、16GBあたりを枚数を準備して撮影後は
フィルムよろしく交換、そのまま保管しながら使うというのも手かと
思います。
また、充電環境もありますので、予備のバッテリも必要でしょうね。
(100-240V仕様の充電器としてコンセント変換もお忘れなく)
ともあれ、撮影旅行というわけではないのでしょうから、カメラを新調
して使い方にアレコレ悩むということが無いよう、事前の修得、また
2台用意しておいて故障などにも備える、アクセサリ小物(ミニ三脚、
フラッシュ等)、旅行期間もありますが本体ばかりに目が行かないように
されてください。
過去、旅行先でトラブル、、HELPという書き込みをいくつも見ています。
では、よいご旅行を。
書込番号:18763457
2点

早速のご回答ありがとうございます!!
主に飛行機移動(大陸内はバス)、北米→南米→欧州→アジアというコースです。
ビューファインダーがどれ位大事かもわからない初心者なのですが、やっぱりそこの部分も着目したほうが良いのですね、、それを踏まえて具体的なお勧め機種等は御座いますか?
今月末から行くので、予備バッテリーも含めアドバイス頂いたとおり慣れる為に早めに購入しようと思います。
書込番号:18763490
1点

世界一周ですかー。いいですね!
自分が世界一周するとしたらどんなカメラをもっていくのだろうか、と考えてみましたが、なかなか選択が難しいですね。
一つはっきりしているのは、2台持って行くということです。旅先でカメラが壊れると最悪ですし、そういう相談(「旅行中にカメらが壊れたけどどうすればいいでしょう」)がけっこう多いので、、、
私はファインダーは必須とは思わないです(ファインダー付きのカメラも使っていますが)。
むしろ自分撮りのほうがほしいかも知れません。
自分撮りのできるミラーレス1台(標準ズームレンズ+望遠ズームレンズ)+予備のコンデジ(コンパクトデジカメ)1台、というのがいいかと。
予備のバッテリーと予備のSDカードは必ずあったほうがいいと思います。
私のおすすめはパナソニックのGF7ダブルズームキット(自分撮りできる。画質はE-PL6と大差ない(E-PL6の方が少しだけ高感度に強いかも)。レンズ(2本とも)もカメラも小型軽量。標準ズームは換算24mm相当の広角から使える(広い範囲がうつるという意味です)ので広大な風景を撮る時によい。)
これに適当なコンデジ(RX100, S120とか:これらのコンデジもかなり画質いいです)を組み合わせます。今使っていらっしゃるコンデジがけっこうよく写るならそれでもいいですね。
書込番号:18763577
1点

suikakkoさん こんにちは
ミラーレスでも問題ないと思いますし このカメラでも綺麗な写真撮るころできると思います。
でも 1つだけ ミラーレスバッテリーの消費が激しく 予備のバッテリーは最低でも1つ有った方が良いと思いますし
何が起こるかわかりませんので このカメラだけではなく コンデジも予備として持っていったほうが良いと思います。
書込番号:18763579
1点

>「カメラ慣れしていない自分には、一眼はやはり難しいかな?」
>ミラーレスでは、やはり一眼よりも画質が劣るのでしょうか?
そんなことはないと思いますよ。
操作性については、むしろキヤノンよりもオリンパスのほうが癖はあります。(いちおうキヤノンの一眼レフ数台とPEN3台を持っています) スマホなどでタッチパネル操作に慣れておられるなら、下手にキー操作するよりもスムーズに使えるとは思います。
画質はほとんど変わりません。ただ、発色傾向が違いますので、その点は確認が必要かと思います。
>こちらの手振れ等の補正は十分でしょうか?
キヤノンのレンズ側手ブレ補正とオリンパスのボディ内手ブレ補正ですが、実用面では違いを感じていません。E-PL6と同じセンサーのE-PM2で手持ちで夜景を撮ったものです。この程度でよろしければ、ちょっと練習すれば簡単にできるようになります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002792/SortID=16818276/#tab
EVF(ビューファインダー)の必要性の有無ですが、現在コンデジをお使いで困ったことがありますか? もし不便を感じておられないのなら、あえて検討する必要はないかと思います。あったらあったで楽しいですけどね。
EVF内蔵のE-M10という選択肢もありますが、X7のダブルズームキットよりも高くなっちゃいますし、E-PL6には別売りのEVFをつけることもできますが、そこまで必要ないかもしれませんね。
いずれにせよ、早めに購入してカメラに慣れておくことが大切です。カメラ任せのオートモードも悪くはないのですが、ご自分に合った設定を見つけると撮影が楽しくなりますよ。
書込番号:18763613
1点

明るい単焦点は手振れ補正が内蔵されていないものがほとんどですので、屋内や夜景用にそういうレンズも買い足すなら手振れ補正が内蔵されている機種のほうがずっと手ブレによる失敗写真は少なくなると思います。
ただ手振れ補正の効果はEM-10やE-PL7などの3軸補正以上の機種と比べると落ちます。
こちらは5軸補正機(検証に使われた機種はE-M5 Mark2とE-P5)の手振れ補正の検証レポート。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/minirepo/20150309_691129.html
各シャッター速度50枚ずつ、計2,400枚撮影した結果、手振れ補正offの1/50秒とonの1/3秒でシャープに写る確率は同じくらいだったそうです。
レンズを買い足さないならキヤノンのPower shot G7Xもいいと思いますよ。
センサーサイズの差(約1段)よりレンズの明るさの差(約2段)の方が大きいのでE-PL6やGF7+標準ズームより暗所性能も高いし、背景も大きくぼかせます。
GF7やGMシリーズのシャッターユニットは小型化を実現させるため高速シャッター時は写真でもこんにゃく現象が起きます。
もし購入するなら「電子シャッター」+「こんにゃく現象」で検索してデメリットをきちんと理解しておいたほうがいいと思います。
書込番号:18763664
0点

コストパフォーマンスの良いこの機種でOKだと思います。
もうチョッと広角が、後付EVFが、と言い出すと体積と重量が増えフットワークを奪いかねません。
E-PL6WZK、予備バッテリー、SDHCカード(8〜16GBのもの数枚)、海外用コンセント、ブロワー、クロス、バックなど
(予備バッテリーはアマゾンなどで販売しているロワジャパンのものでもよいと思います)
それと必ずサブとしてコンデジ1台は持っていかれる事をお薦めします。
書込番号:18763697
0点

もうひとつ、パソコンのスレを拝見したのですが、ご旅行の期間が
5か月なんでしょうか?
ツアーですか? 移動時間等考えると、カメラ・パソコンの故障・紛失・
盗難等はかなりハイリスクで、そうでなくとも通信機器、電子機器が
使えなくなることを前提に考えた方がよいのかも知れませんね。
DSLRを持って行くのならきちんとカメラバックもジュラルミンの
ケースでと思ってしまいます。期間は長いですが、環境に左右される
リスクは少ないのでしょうか?
実は昨年末、仕事で現場に個人所有のコンデジを持っていったのですが、
雨の中転んで泥の中に落下.. 普通のコンデジをおしゃかにしてしまい
ました。
その後、オリンパスのTG-850を調達しました。(^^;
世界一周といっても、いろいろありますので環境に合った道具の選択を
する必要がありますね。PCの選択も同じで、場合によってはiPhoneだけ
の方が良かったりと思います。現地SIMでなく、ローミングで対応するなら
キャリアの選択もあります。
機種については、次のレスとします。
書込番号:18763745
1点

カメラを購入されたら、とりあえず、時間の許す限り練習してください。
撮影の仕方というのがありますので。
書込番号:18763753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

suikakkoさん こんばんは。
ミラーレスでも一眼ですしコンデジでもフルサイズ機などもありますので、画質が良い悪いは一眼レフかミラーレスかコンデジかでは比較できないと思いますし、使用するレンズによっても変わってくると思います。
一眼カメラの最大のメリットは撮りたい被写体撮りたい方法により最適なレンズを使用できるところですが、使いやすいかどうかは道具なので購入は別としても実機展示のある販売店で実際に液晶画面などを見られてシャツターを押してみられるのが良いと思います。
世界一周ならば同じカメラかサブにコンデジとかまさかの時を考えて、1台でなく携帯カメラでも良いでしょうが何か別にもう1台持って行かれた方が良いと思います。
書込番号:18763800
0点

スペア電池は必要なのは当然として
ファインダー使用のほうがバッテリー消費は断然節約できますので、
ファインダー搭載のコンデジが良いと思います。
荷物は出来るだけ減らしたほうが良いのではないでしょうか。
世界一周羨ましい。
書込番号:18763810
2点

皆様短期間で沢山のご親切なご回答有難う御座います!!
とりあえず皆様方のアドバイスに従い
1、現在のコンデジ(casio exlim)と2台持ちにする
2、予備バッテリーを購入する
3、早めに買って練習する。
4、カメラケースをきちんとしたものを購入する
を心がけていきたいと思います。
ビューファインダーに関してはコンデジで特に困ったことも無かったので、もう他のミラーレスと比較し少し考えて今回はこちらを購入かなあ??って思います。。
(特にカメラ好きでも詳しく無いので、特に画質に差が無いようなら一眼でなくても良さそうですね。)
手振れ補正に関しては、凄く優れている訳では無さそうですが、許容範囲の様ですね。
旅行はツアーで無く、バックパッカースタイルの個人旅行で五ヶ月世界を廻ります。
盗難と壊れやすさが心配ですが、一生にたった一回の世界一周なので悔いのないように良いカメラを選びたいです。
皆様本当に有難う御座います!!また何か助言が御座いましたら、付け加えて頂ければ幸いです
書込番号:18764300
1点

具体的に例えば南米のどういうところに行くとかありますか?
一番知りたいのはその場所がどういう気象状況かですが・・・。
防塵防滴の優れたE-M5レンズキットは少々の雨や塵もへっちゃらで気兼ねなく使えますが、他機種はこうは行きません。
ただ、新品7万弱の中古55000位なので厳しいですかね。
一生に一度かもしれない撮影チャンスを雨で台無しにするよりは絶対良い気がするのですが・・・。
書込番号:18764522
0点

撮った写真、SDカード(例)などはどうされるのでしょうか?
見られて恥ずかしい写真があるかどうかという問題はさておき、、、
日本に家族、親戚、信頼できる友人が残っているなら、
SDカードを1枚単位で入れることができる薄いプラスチックケースを持参しておいて、
大きな移動する前に日本へ郵送するという方法もあります。
SDカードは大容量のもの1枚ではなく、小容量のもの複数枚を準備しておきます。
現地調達のお菓子の空箱を利用して梱包するのも一案です。
宛名さえ、事前に印刷しておけば貼るだけですから。。。
5か月ですか???
私なら2週間で1枚のSDカードを使いきるというペースかな?
現地調達はもしもの場合のみかも。
# 郵便物とするには厚みの制限がありますのでご注意を。
当方は以下のものを愛用しています。
日本国内であれば、定型郵便物として送れていますよん。
http://memorydirect.jp/products/detail.php?product_id=409
商品品番:FC-MMC10SD
商品名:SDカード用クリアケース サンワサプライ製(6個入り)
パソコンも持参してネットカフェが必ず利用できるなら、そこから
インターネット経由してアップロードという方法もあります。
でも、移動が多いとそのパソコンの電源まで心配せねばなりません。
宿泊先がホテルであり、Wifi有りならそれにかけてみるのも手です。
部屋によっては電波の届きが悪いところもあったります。
GPS内蔵のデジカメのほうがいいですか?
後から撮影場所がどこなのか、地図上でも確認できて楽しいですよ。
しかし、、、
国や地域、軍事施設周辺によっては、GPSやGPS内蔵カメラの使用が禁止
されているところがあります。
タイホされる可能性もありますからご注意ください。
http://www2.anzen.mofa.go.jp/info/pcsafetymeasure.asp?id=009
安全対策基礎データ
---- 引用始まり ----
「測量機器」の無許可使用(無許可での測量)により「測量法(測絵法)」違反で逮捕され,
長期間取調べを受けた後,GPS機器や地図等を没収されたほか,
罰金数万元の支払いと強制退去を命じられました。
---- 引用終わり ----
日本の我が家に到着するまで旅です。
機内、車内、ホテル内などエアコンがかなりきつめのところがあります。
大陸のど真ん中では夜は冷えます。
防寒着も1枚あってもいいでしょう。
気を付けていってらっしゃーい!!
書込番号:18764531
0点

世界1周良いですね。若い時だけですよ、年をとると、無料でも嫌です。
カメラの機種は何でも構いませんが、ミラーレスかコンデジですね。一眼は邪魔ですよ。小型エントリー機でも邪魔だと思います。行かれれば判ります。
欧州に撮影旅行(兼仕事)を、年末までに2回予定しています、年が明けるとまた別に一件と連続しています。旅行は面倒だし、大きな一眼は嫌だとなります。まあ、これで打ち止めに、、と思っています。さて、撮影内容から、カメラを新たに購入しました。フジX-E1と、Nikon1 J3の10-100キットの2台の予定です。静音、夜間能力、高速撮影と無音シャッターの観点から2台です。カメラは、左右にウェストバックを付け、1台ずつ収納します。撮影旅行でなくて、記録としてなら1台だけで、コンデジが良いと思います。(長期旅行では、防塵防滴、防水のNikon1のAW1が最良かと思います。)ウェストバックは、必需品です。
機械的な動きの少ない機種が、故障が少なくなります。電源オンでレンズが繰り出すなどの機種は避けた方が、長期の旅行では無難です。日本と事情が違い、メモリーカードの入手やカメラ修理は難しいですので、沢山、用意しましょう。雨などが考えられるので、ビニール袋か、ビニール風呂敷を持って行く事をお勧めします。雨が降ればくるむ形です、傘は、持って行っても、すぐに使えなくなると思います。現地の事情ですね、基本的に雨だと濡れて当たり前です。
予備バッテリーは各機に2個づつ用意しています。撮影旅行でなければ、各1で、それに、コンセントの電源コンバータのワールドタイプを用意しておきます。結構、電源チャージャーが邪魔です。長期の旅行では、日本と違い数ヵ月後には
カメラが無くなっているとか、壊れているかもしれません。これは運次第ですが、最終的には、現地調達のカメラとなる覚悟が一番必要なものかと思います。
書込番号:18764606
1点

>高額の為盗難に有った際精神的ダメージが大きい事
EOS Kiss X7 ダブルズームキットでも
最安価格(税込):\51,999
http://kakaku.com/item/K0000484121/
ということを考えると、それほど高額でもないように思います。
>一眼はやはり難しいかな?と思い
今は一眼レフでもオート機能が充実しているので難しいことはありません。
シャッターを押せば写るという点ではコンデジと同じです。
>ミラーレスでは、やはり一眼よりも画質が劣るのでしょうか?
カメラ自体の能力からいうと撮像素子の大きさに比例する部分はありますので
E-PL6のようなマイクロフォーサーズの場合は一眼レフより撮像素子が小さいので
その分、劣る面はあると思います。
ただ、画質はレンズも含めてトータルで決まりますので、組み合わせるレンズによっては
一眼レフよりよく見える場合もあると思います。
また、画質を気にする場合は一眼レフと同じ大きさの撮像素子を搭載したミラーレスもありますので
そういうカメラを選んでもいいと思います。
一眼レフと同じ大きさの撮像素子搭載ミラーレスは
EOS M2
FUJIFILM X-A1
α NEX-5T
α5100 ILCE-5100
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011373_J0000010871_J0000010000_J0000013380
あたりがあります。
このあたりのカメラから選ぶのもいいと思います。
それにしても世界一周とはいいですね。
特に南米とかは、遠いので普通の旅行ではなかなかいけない場所かなと思います。
(ツアーも高いですし)
ウユニ塩湖
マチュピチュ
エンジェルフォール
イグアスの滝
イースター島のモアイ像
あたりも、多分行かれるのでしょうね。
あと、保険にも加入しておいたほうがいいと思いますが
(そうすれば盗難されても保険がおりますし、荷物が空港でロストしても、
当面必要なものを購入する費用が保険で出ますし、病気の時も安心です。)
ただ、5ヶ月となると高くなりそうですね。
(3ヶ月までなら、保険としてはいまいちかもしれませんが、カード附帯保険がきくようですが)
書込番号:18764650
1点

サブのカメラに防水のコンデジ追加しとくといいと思いますよ〜
書込番号:18764693
2点

一番重要なのは重さだと思います。
重さは苦痛になります。
カメラに求める機能の優先順位はどのようでしょうか?
そこから絞り込むとある程度ベストに近いカメラを選ぶ事が出来ると思います。
一度、書き出してみると良いと思います。
書込番号:18764730
4点

写真撮りにいくんじゃねーだろ。ズブのシロートだけど、せっかくだから写真も撮りたいだけだろ。その多くが、自分撮りを含めた記念写真か、絵はがきの真似だろ。撮った写真は個人で楽しむだけだろ。
アドバイスしてるもんは、そういうことわかってる? だから画質も画角もコンデジでいいのよ。なるべく身軽な方がいい。盗難に異常過敏な発言もげんなりするけど、小さい方がカバンにもマメに出し入れできていい。
ただ、安いので選ぶと当機だろうか。でも、キヤノンのG7Xのほうがオールインワンでいい。S200でもよさそう。
もし盗られたときは現地で買い直せばいい。二台は重いだけ損だね。
書込番号:18765009 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

世界一周、羨ましいですね〜。
本題から少しそれますが目的は何でしょうか?
観光?冒険心?自分を見つめ直す旅?
何にしても記録して残しておきたいものですよね。
上でも書かれている方いますが「LUMIX DMC-FZ1000」
これをお薦めしたいです。4k動画だって撮れちゃいますよ。
ただ気になる点は、800cあるカメラを常に持ち歩いていても
苦にならないか…です。
あと、軽くて携帯性に優れていて写りが良い機種を紹介するなら
ソニーの「サイバーショット DSC-RX100M3」です。
http://magazine.kakaku.com/mag/camera/id=1839/
5ヶ月分の保存・管理方法はどうされる予定なのですか?
この点も決めておいたが良いと思います。
書込番号:18765239
0点

再びこんにちは。
小型軽量で写りがよく、できたら自分撮りができる機種 と いま持っていらっしゃるコンデジの合計2台でいいんじゃないでしょうか。
さきほどはGF7ダブルズームキットをすすめましたが、これはミラーレスの中で自分撮りできるものとしてはレンズも含めるとほぼ最小だからです。
http://kakaku.com/item/J0000014570/
でも、いわゆる「高級コンデジ」でも充分きれいに撮れると思いますので、
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000693652_K0000653427
こんな機種でもいいと思います。この2機種は自分撮りもできます。
レンズ交換しないんだったら、むしろ高級コンデジの方がミラーレスよりもおすすめです。
書込番号:18765280
1点

最小なのは高速シャッターを機械式でなく電子シャッターで対応したこと、拡張性を捨てたこと、手振れ補正を内蔵させなかったことが主な理由で純粋に小さいわけではありません。
逆にE-PL6より新しいE-PL7の方が大きくなったのは手振れ補正を2軸式から3軸式に変更した(その代わり効きは3枚くらいよくなっている)のが主な理由。
大きいカメラも小さいカメラも理由があるので中身をチェックすることも大切です。
センサーは単純に大さだけでなく開発時期やメーカーによって変わってきます。
Kiss X7よりはE-PL6のほうがセンサー性能は高いようです。
Kiss X7のセンサーの測定結果。
http://digicame-info.com/2013/06/dxomark-eos-kiss-x7.html
E-P5(E-PL6と同時期のカメラ)のセンサーの測定結果。
http://digicame-info.com/2014/03/dxomarkom-d-e-m10.html
書込番号:18765483
0点

GF7の電子シャッターの走査速度なら望遠レンズを使うか、よっぽど速い動体以外は歪みが気になるような状況はほぼ無い。
拡張性と言っても、ファインダーはスレ主は無くても特に困ったことはないと言ってるわけで。
手ぶれ補正もKiss X7の価格が高いと感じるんだから、単焦点を買う予算がないので考慮する必要はない。
無理矢理他機種の粗探しをして、オリンパスを持ち上げようとして必死すぎ(過去の書き込みもいつもこうだし、オリンパス板に常駐してる時点でお察し)。
書込番号:18765581
0点

世界が姓で、一周が名かとおもった。 (*ノノ*)
プレゼントするのかなー?って。 (・-・*)
書込番号:18765795
3点

そう言えばせっかくの海外旅行ですが、動画は撮らないのでしょうか?
動画も綺麗に写したいならソニーかパナソニックの機種が無難です。
特にRX100 M3は写真はPL6とほぼ同等、動画は画質と滑らかさで有利、重量大きさも小さいです。
最大のネックは7万超という価格ですが・・・。
少し安いG7Xも良いですね。
画質はほぼ同等で、動画の手振れ補正はRX100M3以上、解像感はやや劣るようです。難点は動画のAF音が大きいことです。
パナソニックだとFZ1000と言う何でも撮れるスーパーカメラがありますが、いかんせん大きくて重いです。
4Kの圧倒的な画質、静止画のAFも速くて動きものにも強い、望遠もかなり効くと言う性能的には素晴らしいのですが!
大きいのはそれだけ目立つ=狙われやすいと言うこともあります。ちょっとググっただけでも
「治安の悪い国では大きなバッグに大きなカメラをもって、ファインダーを覗いていたら確実に狩られる」
「海外旅行は、移動中も大きなカメラバックなど持っていると機材が狙われる危険性もある」
とあります。
こういう例を考慮すると、呑気にレンズを交換している暇なんて無いかもしれません。レンズ交換式カメラはレンズ部分が出っ張るので本体が小さくても確実に目立ちます。
なので、リスクを避けるためにも小さいコンパクトカメラの方が良いと思いました。
高くなっても性能がよいのが良いならRX100M3、安く済ませるなら初代RX100がお勧めです。
書込番号:18765804
1点

世界一周に様(敬語)は要らないと思いますが、冗談はともかく、気を付けて旅行してください。
書込番号:18766108
0点

皆様沢山のアドバイスありがとうございました!
イグアスの滝等にも行くのにも関わらず防水の事、SDカードの保管方法等あまり深く考えていなかった自分が恥ずかしいです。。
後はカメラに何を優先させるかによっても選ぶ機種等が変わってきますよね。。なんだかあまり深く考えず漠然と質問した自分の無知さに驚いています。。動画はあまり撮らないつもりですが、行ったら撮りたくなるかも知れませんし悩んできました(笑)
保険はカード付帯保険で三ヶ月、自費で二ヶ月保険をかけたので、カメラが盗難にあっても大丈夫なのですが、カメラを奪おうとしている相手と争って怪我をしたりするのも例え治療費が保険で賄えても怖いので、アドバイスを頂いた様に小さめのコンデジかミラーレスをもって行こうと思います。
皆様方から頂いたアドバイスを元にもう少し「何を優先するか」を考えて購入します。
本当にありがとうございました。
「世界一周様」では無く「用」ですね。。すみませんでした。
書込番号:18767062
0点

本当は私なんかにアドバイスを下さった方全員の方様にグッドアンサーを差し上げるべきなのですが、3つ以上は無理のようですみませんでした、、
そして重ね重ね皆様ありがとうございました!!
書込番号:18767081
0点

もう、クローズしたようですが参考にしてみてください。
私は2年ほどかけて80カ国の世界一周をしました。
西回りでアジア、ヨーロッパ、アフリカ、南米、中米、北米、オセアニアです。
期間は2009年〜2011年です。
そのときのカメラ関係の持ち物はこんな感じです。
ボディ
OLYMPUS E620
レンズ
9-18mm
14-42mm
40-150mm
アクセサリー・その他
防塵防滴コンデジ
バッテリー充電器
ノートパソコン
当時はミラーレス一眼が出たばかりでした。
もし今世界一周にいくとしたら、ミラーレスにすると思います。
・軽くて身体への負担が少ない
・長距離の移動中など写真を取りたいときに、すぐ取り出せる
・コンテジよりきれいに撮れる
なのでE-PL6、E-PL7、E-P5あたりから選ぶと思います。
レンズのオススメはズームの標準と広角です。
望遠ズームは、サファリや演劇など寄れない時には便利ですが、意外と出番は少ないです。
むしろ、大きな建築物や、教会の中など引けないときや、広大な自然を撮りたいときが多く、広角ズームの方が使用頻度が高かったです。
運良く、2年間壊れもせず、盗難にもあいませんでした。
ナミブ砂漠・アマゾン・エベレストなど厳しい自然環境や、カラカス・ナイロビ・イスラマバードなど治安が悪いとこもいきましたが、とりあえず私もカメラも無事でした。
(…もちろん、もっと居心地の良いところにも行きましたよ)
一眼レフが盗まれた話より、コンデジをスられた話のほうが多かったです。
理由はポケットから簡単にスられるからです。
ブログには世界一周の旅情報・ビザ情報・持ち物やカメラのことも載せているので、参考にしてみてください。
お気をつけて!
書込番号:18767783
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/01/12 20:32:22 |
![]() ![]() |
1 | 2023/12/07 6:59:11 |
![]() ![]() |
3 | 2021/08/06 22:48:42 |
![]() ![]() |
5 | 2020/12/17 21:54:24 |
![]() ![]() |
35 | 2021/07/13 1:32:10 |
![]() ![]() |
12 | 2020/08/06 10:22:43 |
![]() ![]() |
14 | 2020/07/02 1:06:24 |
![]() ![]() |
7 | 2024/12/23 15:02:51 |
![]() ![]() |
11 | 2019/03/12 6:13:25 |
![]() ![]() |
9 | 2019/02/07 11:42:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





