『些細な質問で申し訳ありませんが』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキット
OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:309g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2013年 6月28日

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットのオークション

『些細な質問で申し訳ありませんが』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ66

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

些細な質問で申し訳ありませんが

2015/05/11 17:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:52件

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットを買おうと思ってます。
最初ブラックを買おうと思いましたが、ブラックは少しお高めでもシルバーは安い!!
こんな時って、皆さんならどうしますか?

前のカメラは外見気にせずシルバーなんですが、安いのを取るか自分の気に入ったのを買うか。
どの外見を買ったとしてきにいっちゃうんですけど、買うときって心ゆれてる状態^^;;

皆さんはどういう基準でこういう時買っちゃうのか気になっての質問です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:18766312

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2015/05/11 17:20(1年以上前)

差額は数千円程度ですよね?ならばブラックでしょう!

書込番号:18766320

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2015/05/11 17:26(1年以上前)

とらふぁるさん こんにちは

自分でしたら 少し高くても 好きな色の黒にしますし 好きな色で無いと 後で後悔しそうな気がします。

とらふぁるさんの場合 色に対して 余り気にならないなら シルバーでも良いと思いますが 黒に思い入れがある場合黒にしておいた方が安心だと思います。

書込番号:18766338

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/05/11 17:26(1年以上前)

とらふぁるさん こんにちは。

カメラがブラックが多いのは写り込みする被写体にカメラが写らないようにと機能的に裏打ちされた色なので、ブラックが気に入られているのであれば多少高くても機能もあると言うことでブラックにされたらいいと思います。

書込番号:18766339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2015/05/11 17:39(1年以上前)

皆さん短い間ありがとうございます。
皆さんに言われてやっぱり気にいった色だし、写歴40年さんのブラックのよさについて初めて知りました。

オリンパスのC-70ZOOM を約13.14年使ってきたので、次も大事に使っていこうと思います。
もちろんC-70zoomは、ちょっとしたときに使っていきます。

書込番号:18766369

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/05/11 18:12(1年以上前)

好きな色の方が使っていて愛着がわきます。

その為、少しの価格差なら好きな色を購入したほうがいいと思います。

数万円とか違うと、悩むと思いますが・・・

書込番号:18766441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:12件

2015/05/11 18:35(1年以上前)

ところが、デジタルの時代になりカメラが電子機器と化した今、熱の問題はけっこう重要で、熱暴走までいかなくてもカメラの寿命に影響してくる気がします。
黒は当然、直射日光で温度が上がりやすくなるので心配です。
これからの季節は黒以外の方が、日差しを気にせずに使いやすいと思う。

自分は単にカラフルな物が好きなので、後付けの理由みたいなものですが、こっちも説得力あるでしょ^^;

書込番号:18766511

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2015/05/11 18:59(1年以上前)

別機種
別機種

この日差しは黒は厳しいo(^o^)o

このケースは黒じゃないと厳しいo(^o^)o

好きな色が一番!

まぁ…去年の夏、小笠原の父島で…黒のS100が熱で苦戦したのは否定しないけど(^O^)
兎に角、日差しが強いので…カメラが熱くなって書き込みが遅い遅いo(^o^)o
まぁ、本土じゃないし、コンデジでもないからね…o(^o^)o

むしろ…確かに写りこみとか黒は助かる!

書込番号:18766592 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2015/05/11 19:01(1年以上前)

原則ブラックですが・・・値段優先です。赤のEOS−M、白のV1とか・・・^^;

書込番号:18766602

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2015/05/11 19:02(1年以上前)

あ…そうそう!
記憶違いだったらごめん!
付属のWズームだけど…黒のキットはレンズも黒。
それ以外のキットは…レンズがシルバーじゃないかな?

間違ってたらごめん!

書込番号:18766605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2015/05/11 19:02(1年以上前)

お好きな色を買ってください! それが一番です!!!

ちなみにワタクシ、黒いカメラはたくさん持ってるので、選べる余地が有る際は積極的に他の色にしてます!w



あと、映り込みうんぬんで黒が正義とゆーのは後付の理由づけですので気にしなくてOKかと! ウソってわけじゃないですが、メーカーは黒の売れ行きが良いから黒しか作らなくなっただけです!!! 映り込みがどーこーで黒ばっか作ってるわけではございません!

そもそもカメラがまっ黒けっけになったの、そんなに古くないですよ!?

おまけに、キヤノンやソニーの自慢の高級レンズは白! キヤノンだとさらに赤いワンポイント入り!!!w

70-200F2.8Lは水族館では使わない!?とか!??? そんな話は聞いたことないですが!!

書込番号:18766608

ナイスクチコミ!3


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/05/11 19:11(1年以上前)

差額でPLフィルターを買う予算に充てるとか、、

書込番号:18766632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件

2015/05/11 19:26(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
書き込みが多くて、びっくりしてますがひよっこカメラ好きには学ぶことが多くてありがたい限りです。

色は黒が好きなんですけど、BKネッツさんや松永弾正さんなどの夏とかの実用の話を聞くと
夏って以外に黒カメラ大変なんだと、黒を持ってない私にはびっくりさせられる限りです><
そうなると以外にシルバー熱は安全なんだなあと、考えさせられました。
そして、恥ずかしながら優柔不断な私は心が揺れ動いてます



jm1omhさんがおしえてくれたPLフィルターびっくりしました。
写真を見ながら絵を描くので、写真の反射で白く飛びすぎていることがあると困ることもあります。
こういうのって便利ですね。どっちを買うにせよPLフィルターも欲しくなっちゃいました



書込番号:18766676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/11 19:33(1年以上前)

わずかな金額ですから、すきな色にしたほうがいいと思います。

書込番号:18766705

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/05/11 19:36(1年以上前)

所有欲もあるので、好みの色の方がうっとりすると思います。

書込番号:18766714

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2015/05/11 19:38(1年以上前)

ここでの別な質問申し訳ありませんが、
OLYMPUS PEN Lite E-PL6 EZ ダブルズームキットと
OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット
のスペックを見てる限り素人の自分に違いが見受けられないのですが、あるとしたらどういう違いがあるのでしょうか?

書込番号:18766724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2015/05/11 19:42(1年以上前)

付属する標準ズームレンズが
従来の物か?新型の電動ズームか?です

好きな色が良いと思いますが…
吾輩はシルバーに張り革したいなぁ〜(^皿^)

書込番号:18766731

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2015/05/11 19:50(1年以上前)

とらふぁるさん 返信ありがとうございます

>、あるとしたらどういう違いがあるのでしょうか?

EZの方の標準ズームがコンデジと同じ電動ズーム付きで EZで無いのは レンズ交換式の一般的な仕様の 手動ズームになっています。

書込番号:18766758

ナイスクチコミ!2


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/05/11 19:52(1年以上前)

シルバーに張り皮なんてのも素敵かな。

http://japanhobbytool.co.jp/smartphone/detail.html?id=000000000179&category_code=hrk&sort=recommend&page=1

書込番号:18766765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 zigsow 

2015/05/11 20:00(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

旧標準ズーム(未使用時)

旧標準ズーム(撮影時)

EZズームレンズ(電源OFF時)

EZズームレンズ(電源ON時)

EZは、付属の標準ズームレンズが、薄型のパンケーキズームレンズになり、ズームは電動です。

従来の標準ズームと比べると、コンパクトさに雲泥の差があります。

EZズームレンズには、自動開閉式レンズキャップを付けることもできます。
http://review.kakaku.com/review/K0000617539/ReviewCD=823344/#tab

書込番号:18766790

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2015/05/11 20:08(1年以上前)

ボディは黒である必要はないと思いますが、黒のレンズを付けた時に似合うかどうかは気にしたほうが良いかも。
と言うのも、レンズによっては黒色しかラインナップされていないものがあるからです。
オリンパスで言うと、F2.8ズーム、60mmマクロ、75-300mm F4.8-6.7 II等が該当します。

書込番号:18766816

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2015/05/11 20:17(1年以上前)

ほら男爵さんもとラボマン 2さんneo373さんありがとうございます。
無印は、手動で、EZ レンズ薄型の電動なんですね。

電動だと故障の心配があるような気がするので、無印に心引かれ
でも電動の自動開閉式レンズキャップも魅力的
本当に目移りしてしまいます。

そして、jm1omhさん革張りですか?
素敵なものが・・・シルバーに革張りもおいしいですね。

今週1週間吟味を重ねる題材が多すぎて選べるのか心配です。

書込番号:18766845

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/05/11 21:13(1年以上前)

>無印は、手動で、EZ レンズ薄型の電動なんですね。

EZのついているレンズの方は世界最薄を実現した、パンケーキズームレンズです。
従来のレンズに比べて、長さを半分以下の22.5mm、重さも93g となっています。

焦点距離は同じでもレンズの全長が短いので、持ち運び時はコンパクトです。
その為、予算に問題なければEZダブルズームの方がいいかなと思います。
(違うのは標準ズームの方だけですが)


主な特長

1. 世界最薄を実現した、パンケーキズームレンズ

「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ」は、
2011年7 月に発売した「M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6IIR」と比べ、長さを半分以下の22.5mmと
パンケーキレンズ「M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8」並みに、重さも93g と、
パンケーキズームレンズと呼べる圧倒的な小型軽量化を達成。

小型化は、ズーム位置エンコーダーの直線型から回転型への変更、沈胴時のスペースの見直し、
絞り機構の位置変更や光学系の見直しなどの、最新技術の積み重ねで実現。

色はブラックとシルバーの2色で、長く定番として愛されるよう、
新旧ボディーへのマッチングも配慮した「上質」なデザインとなっている。

2. 小型な本体に凝縮されたZUIKO QUALITY

2011年7月に発売して以来、画質の高さにご好評をいただいている「M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6IIR」
の写りを継承するために、ほぼ同じレンズ構成のまま一層の小型化を達成。
画質を保ちながら小型化をするために、スーパーHRレンズやEDレンズ、3枚の非球面レンズを効果的に用いて、
中心部だけでなく周辺までシャープな画像が得られます。

3. ユーザビリティを徹底的に追求した操作性

「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ」は2012年1月に発売された
「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ」に続き2本目の電動ズームレンズ。

ズームリングの回転角度で行う2段階可変速のズーム機能が搭載。
どの様なカメラの構え方でもマニュアルフォーカスとズームが行いやすいように、
レンズ全周にフォーカスリングとズームリングを配置。

その上、カメラ本体のOn/Offに連動して沈胴位置から撮影位置になるなど、
思い切った小型化を進めながらもユーザビリティを徹底的に追求。

電動ズーム特有のなめらかなズーミングは、ムービー撮影にも最適。

4. 最大撮影倍率が35mm判換算で0.45倍相当(0.225倍)

「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ」は最短撮影距離がワイド側で20cm、
テレ側で25cmと「M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6IIR」よりも一層近づいた写真が撮れます。

そのため最大撮影倍率が35mm判換算で0.45倍相当(0.225倍)と同クラスの標準ズームレンズでは最大。

5. レンズ交換式初の自動開閉レンズキャップを用意(別売)

「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ」の専用アクセサリーとして、
オリンパスの交換レンズ式カメラでは初の自動開閉レンズキャップ 「LC-37C」を用意しています(別売り)。
ボディーの電源Off時には埃や傷からレンズを守り、ボディーの電源を入れると瞬時に撮影状態となるので、
より一層スナップなどの速写に適しています。

レンズキャップの着脱が不要になり、紛失の心配もありません。
レンズ本体とのマッチングも考えられたデザインとなっています。

書込番号:18767048

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/05/11 21:26(1年以上前)

追伸
ビジュアルも大切だと思います。
きっと黒がお似合いになりますよ。

書込番号:18767101

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/05/11 21:42(1年以上前)

最近の最安値ですが、今日現在の価格.comは37,000ですが、
カメラは土曜日のAmazonで35,800がここ毎週出てました。
そろそろラストだとは思いますが、それを見たら「ぽちっ」
とするのが吉でしょうか。

では、良いお買い物を。

書込番号:18767182

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2015/05/11 22:12(1年以上前)

とらふぁるさん 返信ありがとうございます

>電動だと故障の心配があるような気がするので、無印に心引かれ
>でも電動の自動開閉式レンズキャップも魅力的

自動開閉キャップ付けるとフィルター付かないですし 手動式は沈胴タイプの為 撮影する時レンズ伸ばす事が必要など 色々な個性があり 選択難しいですよね でも選択している時も楽しい時間ですので 悩みすぎず楽しみながら カメラの選択がんばって下さい。

書込番号:18767331

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件

2015/05/11 23:12(1年以上前)

コメントありがとうございます。

無印とEZについてフェニックスの一輝さん、とラボマン 2さんありがとうございます。
冷静に考えて、E-PL7はEZのみレンズキット・ダブルズームキットが出ており、今後はEZに移行すると考えました。あと、面倒な私には合っているのだろうと思います。


びゃくだんさん
黒のレンズを付けた時に似合うかどうかは気にしたほうが良いとの指摘ありがとうございます。
私は、早々カメラを買い換えることをしないのと今後は一眼カメラに移行するので、黒を選択した方がいいと考えました。
t0201さんもありがとうございます。

お店の人に聞いたところE-PL7が出たので、E-PL6 EZは今のところ廃盤にはなっていないが、
そろそろなるだろうとのことなので、もう少し粘ってお得にE-PL6 EZを購入したいと思います。色はまだ決定ではないですが、黒に傾きかけてます。でも1週間は色々考えてから結果は出します。

jm1omhさんご丁寧に教えていただいたのに、申し訳ありません。








書込番号:18767622

ナイスクチコミ!1


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 zigsow 

2015/05/12 07:23(1年以上前)

とらふぁるさん

おっしゃる通り、今後、レンズキットの標準ズームはEZに置き換えられていくと思います。
E-M10発売と同時に発売され、E-M10レンズキットに採用後、E-PL6、E-PL7へとレンズキットへの採用が進んでいます。

電動故の不安もありますが、コンパクトさと、自動開閉式レンンズキャップの存在は大きいです。

私はE-PL5なので、付属レンズは従来の標準ズームでしたが、使用時に繰り出す必要があることと、意外に大きなそのサイズから、普段はパンケーキレンズ(17mmF2.8)を常用レンズとしていました。
EZズームは、電源OFF時はパンケーキレンズとほぼ同じサイズなので、ずっと気になっていたのですが、先月初めにやっと購入しました。
一ヶ月と少し使ってみて、もっと早く買えば良かったと思っています。今までの標準ズームに感じていた不満が全て解消されました。

自動開閉式キャップは、保護フィルター(プロテクター)をはじめとするフィルターの併用ができず、フードも付けられませんが、保護フィルターに関しては、電源OFF時はレンズバリアによって保護されます。
これは、一般的なコンデジと同じ方式なので、通常は問題ないと思っています。

後からEZズームを単体購入すると3万円以上しますが、キットの場合標準ズームのキットとの差額は数千円ですから、EZのキットをおススメします。

書込番号:18768245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/12 11:28(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000617301_K0000268485

薄型の標準ズームレンズがEZレンズです。

書込番号:18768715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:38件

2015/05/12 18:03(1年以上前)

ちっこいレンズって少し構えにくくないですか?
コツがあるのかな?

あと、PL6の黒は赤の挿し色が入っていますが、それはOKですか?

書込番号:18769590

ナイスクチコミ!3


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 zigsow 

2015/05/12 18:42(1年以上前)

> ちっこいレンズって少し構えにくくないですか?

構えにくさは全く感じません。
左手で下から支えると、丁度ズームリングを持つことになるので、ズーム操作がし易いです。

同サイズの17mmF2.8や、25mmF1.8などの単焦点ではピントリングを支えることになり、MFアシストを有効にしていると、意図せず拡大表示されてしまうこともありますが、パンケーキズームではそんなにこともないので、逆に使いやすく感じるくらいですよ。

書込番号:18769690

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:38件

2015/05/12 19:07(1年以上前)

なるほどそういうものですか〜。杞憂だったかな?
たしかに「意図せず拡大表示」はちょくちょくやっちゃいます。笑

書込番号:18769766

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2015/05/12 21:33(1年以上前)

こんばんは。

結論としてはやはりお好きな黒で
間違いないと思いますけど、
まだ揺れてらっしゃるなら
試しにスマホなどで商品写真写してみて、
普段のお洋服のコーディネートに合わせてみては
いかがでしょう?
私は迷ったらこれを結構します。

長く使われるみたいですし、
せっかくならファッションの
一部にも出来れば素敵じゃないですか(^-^)

一眼女子よく見ますけど、フェミニン系とか、
パステルカラーでまとめてたりすると、
黒、服の雰囲気から浮いてたりするんですよね。
この存在感をどうみるかは個人差ですけど。
普段ゴールドアクセサリー好きだと
カメラだけシルバーだとなんか微妙かも知れないし。

私はたぶんPEN使い定番?の白です。
理由↓
1、単に白が好き。だからコーディネートからも一番浮かない。
2、夏に黒は心身とも暑い。
3、結構本気だけど、本気だと悟られたくない(笑)
4、黒だとカバンで迷子になるから…
どんだけ詰めてるんだっていう( ̄▽ ̄;)

よいお買い物を!

書込番号:18770365

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:52件

2015/05/16 13:02(1年以上前)

コメが遅くなり申し訳ありません。
neo373さん
詳しく教えていただきありがとうございます。
教えて頂くごとに故障の心配はあるものの絶対にEZさんを買おうと思いました
その分保障を長くしようかなと思っています。

じじかめさん
写真ありがとうございます。
無印とEZとではまったく大きさも広さも違いますね。
どっちも好みではありますが、おっちょこちょいの私にはEZの方が壊さないような気がします


コーンスープ生クリーム入りさん
赤のワンポイントですが、心配していただきありがとうございます。
ワンポイントもおしゃれと思って使用します
私はワンポイントいいと思います。

pancakepannaさん
意外なご指摘ありがとうございます。
淡い色が似合わないで、それ以外を着用しています。また、
シルバーアクセサリーは似合わないので黒が合うのかもしれません。
黒だとカバンで迷子になるから…には、ああ迷子になるかもと思っちゃいましたが、
今回は、服装や好みで、黒のEZにします。

些細な質問に色々相談していただきありがとうございます。
無事に、納得する機種と色を選ぶことができました。
購入したら、色々と写真を撮って長く付き合っていきたいと思います。





書込番号:18781465

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 6月28日

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <729

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング