OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット
有効1605万画素の4/3型 Live MOSセンサーを搭載したミラーレス一眼カメラ
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2013年 6月28日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット
プロジェクターって最大で何メートルまで画像を写せるでしょうか?初心者で何もわからないのですが申し訳ありません。プロジェクターのズームを使った時、スクリーンを使った時、ただの白い壁を使った時、プロジェクターの距離を変えた時などどんな方法でもかまいません。
用途としては、子どもに、生き物の本当の大きさを見せてあげたいのです、、、。図鑑では実感できないくじらはこんなに大きいんだっていう体感などをかんがえてます。よろしくお願いします。
書込番号:21097983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昼です。保育室や遊戯室で使えたらと思います。
電気を消してカーテンを締めれば結構暗くなります。
お返事ありがとうございます🙇♀🙇♀教えていただけたら幸いです。
書込番号:21098041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんで、カメラの板で質問??
プロジェクターの処で質問するのがいいんじゃない??
それと、カタログにどこまで大きく映せるか書いてあるんじゃないかな??
書込番号:21098102
2点

こんばんは。
一口にプロジェクターと言っても、各社がいろいろな性能の機種を出しています。一般的には価格が高いほど投光量が大きく、遠方まで明るく投影できます。
http://kakaku.com/pc/projector/
なお、PCとの接続端子にはミニD-Sub15pin、RCA、S端子、HDMIなどの種類がありますので、PC側とプロジェクター側との端子の確認が必要になります。
最大で何メートルまで写せるかというお尋ねですが、仮にスクリーンサイズが100型(幅221p×高さ125p)一杯に投影したい場合、投射距離は310cm〜460cm前後を確保しておけば大丈夫だと思います。こちらが参考になるかと。
http://goodhometheater.net/478.html
私はフィルム時代にプロジェクターを使っていましたが、デジタル時代になってからは使っていません。でも、概ねこんな感じのはずです。厚手のカーテンを完全に締め切った場合はかなり投射効率が良いはずです。
なお、ただの白い壁よりは、光の反射率が良い専用スクリーンのほうが輝度が高く良い結果が得られます。
書込番号:21098112
0点

すいません。機械が苦手なもので、そのまま投稿できる画面にそのまましてしまいました。
調べました。機種によってさまざまで、ズームを使ったりスクリーンではなく壁を使ったりいろいろな方法でできることも分かりました。その上で、できる機能全てを使っての最大は分からなかったので質問させていただきました。
書込番号:21098123 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どぼんどぼんどさん こんにちは
どこまで大きく出来るかの以前に どの位の大きさのスクリーンが使えるのでしょうか?
書込番号:21098128
0点

丁寧に教えてくださってありがとうございます。
他の方にご指摘いただいたようにカメラ板だったそうで、それにもかかわらずに対応していただいてありがとうございます😢URLまで貼っていただいて参考になりました🙇♀🙇♀
書込番号:21098149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大きさ重視ですので、最悪、スクリーンなしで壁を使おうかと思っています。
壁を使えるなら廊下でも写せるので結構な距離を
取ることができると思います。
具体的な数値は、施設によって違うのでお答えできませんが、申し訳ありません。
書込番号:21098158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

(スレ違いながら)
昼間のプロジェクターの最大の問題が【黒】を出しにくいこと、です。
※マニアレベルではなく、もっと低レベルの問題
これは、プロジェクターの問題というよりも、【遮光カーテン】(や雨戸)で暗くできるかどうかが、ほぼ全てです。
※大手の学習塾では、結構有効に小型プロジェクターを活用しているところがありますので、可能であれば見学させてもらっては?
数分あればかなりの情報収集ができるでしょう。
さて、
真っ暗なところで200型が余裕なプロジェクターでも、遮光が悪いと40型まで小さくしても何が映っているのかよくわかないこともあります。
感じとしては、プロジェクターによる水彩画を、光という水で薄められて消えかかっている状態を想像してみてください。
また、入力端子が要注意で、【HDMI】は必須、
DVDプレーヤーとかまだ動くVHSがあれば、【赤白黄色のAV端子】が必須で、これら端子は買うときに確認できます。
さらに、パソコン重視のプロジェクターは動画再生に向かない場合もありますので注意してください。
(具体的には、目の疲れが酷くなる)
安くてそこそこ明るくて、動画も不得意ほどではないものとして、カシオの小型プロジェクターはよく使われています。
※数万円は必須です。安くて暗いものを買うなら、謎メーカーの液晶テレビのほうが遥かに実用的です。
(遮光カーテンもマトモに買うとプロジェクターより高くなるので工夫してください)
なお、大抵は高熱が出ますし、プロジェクターを除きこむ園児が必ずいるので、安全面には注意してください。
あと、取扱いですね。他の保育士と一緒に店で操作を確認するほうがよいでしょうし、
ハロゲンランプを使うものは電球交換が安全で簡単なものがよいでしょう。
※冷却が終わったあとに勝手に主電源が切れるタイプでないと、球切れどころか、ホコリがたまってくると火災の危険性が冗談ではなくなります。
というわけで、設置の問題さえなければ、液晶テレビのほうが遥かに簡単に使えます。
・やけど対策
・冷却終了の完全徹底(発火防止)
・投射レンズの覗きこみ対策
以上の最低限三点を徹底できないなら、絶対にやめておくほうがよいかと。
書込番号:21098267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
ホーム > パソコン > プロジェクタ > EPSON(エプソン) > EB-W420
EPSON(エプソン) EB-W420(アスペクト比16:10)の場合
機種によって投写距離は変わります。
投写距離
スクリーンサイズ 最短 最長
60型 133cm×75cm 172cm 208cm
80型 177×100 231 278
100型 221×125 289 348
120型 266×149 348 418
150型 332×187 435 523
200型 443×249 582 699
300型 664×374 874 1049
になっていて60〜300インチまでの大きさを推奨。
100インチのスクリーンに投写する場合のプロジェクターの位置は
スクリーンから289cm〜348cmの間にすれば画面いっぱいに写せるということです。
距離が348cmのときは最大100インチまでの大きさに写せるということです。
きれいに写すにはキクチ等のスクリーンを使って、真っ暗にしたほうがよいです。
書込番号:21098283
0点

どぼんどぼんどさん 返信ありがとうございます
>具体的な数値は、施設によって違うのでお答えできませんが、申し訳ありません。
業務用であれば シンデレラ城などで行っている プロジェクションマッピングでもプロジェクター使っていますし 自分の写真クラブで使っている 畳2畳ほどに拡大できる小型の物もあるので まずは投影する大きさを決めてから プロジェクター選ぶのが良いように思います。
書込番号:21098398
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/01/12 20:32:22 |
![]() ![]() |
1 | 2023/12/07 6:59:11 |
![]() ![]() |
3 | 2021/08/06 22:48:42 |
![]() ![]() |
5 | 2020/12/17 21:54:24 |
![]() ![]() |
35 | 2021/07/13 1:32:10 |
![]() ![]() |
12 | 2020/08/06 10:22:43 |
![]() ![]() |
14 | 2020/07/02 1:06:24 |
![]() ![]() |
7 | 2024/12/23 15:02:51 |
![]() ![]() |
11 | 2019/03/12 6:13:25 |
![]() ![]() |
9 | 2019/02/07 11:42:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





