デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 ボディ
k-50には付属品に電池があります。「エナジャイザー」って言うのかな?
近所の電気屋さんに行っても「エネループ」ばかりで同じ物が置いてません。
この電池「単3形リチウム電池」なのですが充電ってできますか?それとも使い切りですか?
書込番号:16371179
1点
ぶらりひとり旅さん おはよう御座います。 googleしました。
nergizer ultimate lithium
http://www.google.co.jp/#output=search&sclient=psy-ab&q=energizer+ultimate+lithium&oq=energizer+ultimate+lithium&gs_l=hp.3..0j0i30l7.62942.62942.0.66443.1.1.0.0.0.0.235.235.2-1.1.0....0...1c..19.psy-ab.lLdsZH_5Tb4&pbx=1&bav=on.2,or.r_qf.&bvm=bv.48705608,d.aGc&fp=d04eedb7f4b9552e&biw=1134&bih=650
「長持ちすぎる乾電池」エナジャイザー リチウム乾電池 〜実験マニア若林直樹が徹底検証
http://ad.impress.co.jp/special/schick1104/
>さて、「エナジャイザー リチウム乾電池」だ。その名の通り、充電式では無く、使い切りタイプの乾電池である。
書込番号:16371218
![]()
5点
以前はフジフィルムが輸入販売してましたが、5年ぐらい前に販売をやめています。
今は、輸入元が直接販売しているようです。
http://haniwa.asablo.jp/blog/2008/10/15/3820563
書込番号:16371289
![]()
3点
使い捨て電池ですね
私もエネループの方が良いと思う
それにしても
コレジャナイロボ
エナジャイザー
なんか響きが似ていると感じるのは私だけ?
書込番号:16371515
![]()
3点
こんにちは
写真拝見、リチウム電池ですので充電は出来ません。
充電可能な電池は、ニッケル水素電池に成りますが、エネループが一番持つと言われています。
書込番号:16371654
1点
ぶらりひとり旅さん こんにちは
この電池 フジで発売された頃は フィルムカメラでよく使いましたが 通常の単三電池よりは長持ちして 電池自体は軽量ですが 価格が高く 充電の出来ませんので デジカメに使うのでしたら エネループに買えた方が ランニングコスト 抑えられると思いますよ。
書込番号:16371719
2点
みんな言うとおり。
で、ペンタックスユーザーはどうした?
書込番号:16371720
1点
この電池ビックリするくらいすげー持つんだよね^^
この電池のあとに普通の単三使うと、え?もう終わり??って感じで。
経済的にも通常は充電可能なエネループでしょう。
旅行用にエナジャイザーを1組買っておくのも有りかと思います。
書込番号:16371834
4点
近くのビックカメラで在庫してました。
ヨドバシカメラでも単三タイプが全店在庫有りになっています。
これらの大手量販店が近くにあるなら覗いてみてはいかがでしょうか?
ちなみに私もエネループの方をお勧めしますが・・・
書込番号:16372627
1点
K-x K-r使いですが登山など数日充電出来ない環境だとリチウム乾電池を使います
現在はPanasonicからも同様の商品が発売されている(コンビニでも買える)ので
コスパは良くないけれど入手は簡単です(4本1000円前後)
バッテリーの保ちは最高で、純正リチウム充電池の3倍は保つ感じです
まあ、日常使いで明いたらコスパでエネループでしょうが、純正より保ちが悪いので
複数セット用意するのでしたら、充電管理の面からも純正バッテリーをお薦めします
(充電環境のない所へK-5を持って行くのは悩みます)
書込番号:16374135
0点
ぶらりひとり旅さん、こんにちは。
K-50購入おめでとうございます。
すでに皆さん書かれているように、この電池は充電出来ません。
でも、ものすごく持ちが良い、いい電池です。
オススメは、エネループを2セット4本購入し、交互に使用。
エナジャイザーは緊急時用に保管です。
いざ充電忘れた!!替えのセット忘れた!!
って時にも、これがあれば安心出来ますね。
カメラバッグのどこか邪魔にならない場所に入れておきましょう。
自分はエナジャイザーを8本くらい保持しています。
K-50でのフォトライフ楽しんでくださいね。
書込番号:16374980
0点
エナジャイザーはアジア各国(除く中国系)でよく見かけるブランドですね。
コンビニとかで売ってるアルカリ電池に多いです。
付属品は単なるアルカリ電池ではないのかもしれませんが。
書込番号:16374996
0点
エナジャイザー はアメリカの会社ですね
このリチウム乾電池、大容量で軽量なので重宝していましたが、田舎だとどうしても通販になってしまうので
Panasonicが同様の商品を発売しだしたので助かっています
ちょっとググって見るとPanasonicの商品はエナジャイザーのOEMぽいですね
書込番号:16375169
0点
ぶらりひとり旅さん こんばんは。
私も電池はeneloopを使用しています。
カメラ本体はeneloopプロがおすすめです。
で、ストロボにリチウム電池を利用しています。
私自身はK200Dを先日まで利用していました。
個人的な感想ですが、eneloopプロで普段使いは十分です。
ただし、ストロボには向かない気がします。
個人的な主観ですがチャージが遅い気がするのです。
で、カメラ本体はeneloopプロ。
ストロボはリチウム電池がおすすめです。
ちなみに、私もこの度、K200Dを下取りに出して、K−50の
オーダーカラーを注文してしまいました。
今から楽しみです。
お互い、楽しいカメラライフを過ごしましょう。
書込番号:16376567
0点
皆様ありがとうございました!
k-50の説明書にも一切充電に関しての記載が無くモヤモヤしていました。
しかし使い切りの電池だったなんて…しかもカタログ値ではフラッシュ無しの撮影で1250枚程度しか使えないようです。
「エナジャイザー」はサッサと使い切っちゃう事にします。
その後しばらくはk-rで使ってた純正バッテリーを使い回して、その後「エネループ」を買うことにします。
書込番号:16382648
0点
それリチウム電池って言ってただの乾電池じゃないんですわ
アルカリの7倍、仕様環境-40℃でも使えるって品物
緊急用に取っとくのがベスト
書込番号:16409154
4点
スレ主さん、皆さん、今日は。
単三電池対応機種は、1996年にK100D、昨年に *ist DS2中古と、二機種に渡り使っています。
冬に雪が降る山陰地方の奥地は、1-3月は、雪が積もり冷え込みますと、ニッケル水素充電池は
電圧が低くて20枚も撮ると電圧低下で使えません。
冬でも、雪が止んで晴れているときは使えますが・・。
とくに、ボディー内手振れ補正を持っている K100Dは最悪です。*ist DS2の方が持ちがよいです。
この様な雪が積もるとどうにもならないニッスイ充電池を使うデジイチの機種は、安物の機種の代名詞です。
とくに、普通のニッスイ充電池は1.20vで推移するのにたいして、高出力タイプは1.95vで推移して電圧が低めに推移するのも良くないです。
なので、冬は使い捨てのリチュウム乾電池をもっぱら使います。
でも、単三タイプは、東京のアマゾン・・などに注文しなければ手に入らないのが一番の問題です。
山陰の田舎には売ってません。
*ist DS2、K100Dは、CR-V3 3vタイプが使えましたが、最新機種は使えません。
いまでは、単三使用のペン太のデジイチには魅力がなくなりました。
とにかく、冬に電池が手に入らない、ニッスイ充電池は雪があるときは直ぐになくなる・・。
K-5シリーズを使うか、ペン太以外のデジイチを買うか二つに一つになりつつあります。
手持ちでは、*ist DS2がニッスイ充電池が長持ちします。
嘆かわしい時代に・・。
書込番号:16418791
0点
>とくに、普通のニッスイ充電池は1.20vで推移するのにたいして、高出力タイプは1.95vで推移して電圧が低めに推移するのも良くないです。
意味不明です。
まあ、元K100Dユーザーとしては、CR-V3が使用できる方が良いというのは賛同します。
書込番号:16420564
0点
単三の充電池で使えるのは大きな魅力です。
要は用途に合わせて機種を選んだり使いこなしを考えたりするということでしょう。
ところで、
下記の記事はウソなのかな?
「エネループの特徴として低温での性能も安定しているというのがあります。常温で使用するより劣りますが、マイナス20℃でも性能を発揮できるんです」
乾電池は0℃になると劇的に性能が落ちる。もしかしたら、スキー場などでなかなかストロボがチャージできないなんて経験をした人もいるかもしれない。かたやエネループなら、マイナス20℃でも性能を発揮できるので、北海道の原野の中で一瞬のシャッターチャンスにかける、という過酷な撮影でも十分に使えるというわけだ。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/newtech/20111226_499566.html
書込番号:16471332
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-50 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/06/10 19:32:21 | |
| 1 | 2025/04/01 22:07:56 | |
| 1 | 2025/02/26 6:23:48 | |
| 3 | 2025/01/30 21:43:17 | |
| 3 | 2024/09/10 13:52:09 | |
| 13 | 2024/08/25 9:55:08 | |
| 18 | 2024/12/25 13:56:34 | |
| 8 | 2023/08/07 8:02:33 | |
| 18 | 2023/03/14 13:14:50 | |
| 27 | 2022/05/04 1:33:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










