PENTAX K-50 ダブルズームキット
防塵・防滴構造のデジタル一眼レフカメラ
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※smc PENTAX-DA L18-55mm F3.5-5.6AL WR、smc PENTAX-DA L50-200mm F4-5.6ED WR付属
PENTAX K-50 ダブルズームキットペンタックス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2013年 7月 5日



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 ダブルズームキット
今、PENTAXのK-50の購入を検討しています。
そこで18-55と50-200のダブルズームキットか18-135WRのレンズキットか悩んでいます。
主に撮りたいと思っている被写体は犬(家で飼っている犬)と猫(街などにいる野良猫)と風景です。
動物園などで色んな動物も撮りたいと考えています。
この場合どちらのレンズキットのほうがオススメでしょうか?
カメラに詳しい方やペンタユーザーさんお知恵をお貸しください。
書込番号:19440359 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レンズを取り替えるか取り替えないかで選択が良いかなと思います。
18-135では足らない事も多いとは思いますが、カメラマンの位置取りでどうにでもなります。
AFのスピードは、若干18-135の方が速い印象ですが、それはりぃ丸さんが店舗で触ってみたらと思います。
ただ、もうお店に無い所の方が多いとは思いますが。
書込番号:19440374 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レンズ交換するのは意外と面倒ですし、シャッターチャンスを逃してしまう場合もあります。
18-135mmのキットにして、望遠側が足りないと思ったら、300mmまでの望遠ズームを追加購入するのはいかがでしょうか?。
書込番号:19440381 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

りぃ丸さん
動物園でもお使いでしたら、18-55と50-200のダブルズームキットをおすすめします!!
あとは、室内撮影用のF値が明るい35mm程度(35mm換算で50mmの標準レンズに相当します)のレンズがあればベータかと思います。
書込番号:19440392
1点

皆様ありがとうございます!
もう一つお聞きしたいのですが、
ダブルズームキットのほうは動作音?がうるさくて、18-135のほうは静かと色んなサイトで見かけました。その動作音の差はどのくらいのものですか?
ダブルズームキットで猫を撮ろうとしたらびっくりして逃げちゃいますかね(>_<)?
書込番号:19440399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りぃ丸さん
> ダブルズームキットで猫を撮ろうとしたらびっくりして逃げちゃいますかね
それより、猫に近づき過ぎてスレ主さまにびっくりして逃げちゃいますね。
その場合は、ピント調整をMFで行うと防げるかと思いますけど・・・
書込番号:19440424
1点

私なら、18-55+50-200より
18-55でちょっと望遠が足りない時もあるかと思いますし、
かといって交換するほどでもなく、
また旅行などで1本に済ませたい場合もありますので18-135にしますね。
で、望遠レンズは別途55-300等の購入を考えます。
コストパフォーマンスではダブルズームキットの方が断然良いと思いますが、
先々の撮影を考えたら18-135と55-300の組み合わせを考えます。
書込番号:19440433
6点

りぃ丸さん、おはようございます。
>そこで18-55と50-200のダブルズームキットか18-135WRのレンズキットか悩んでいます。
個人的には18-135WRのほうが画的には好きですし、望遠撮影を除けば、こちら一本でほとんどのシーンでの撮影が可能です。動物園などでのレンズ交換が煩わしい場合には、とても楽だと思います。なので、18-135WRのレンズキットに一票です。
>ダブルズームキットのほうは動作音?がうるさくて、18-135のほうは静かと色んなサイトで見かけました。
>ダブルズームキットで猫を撮ろうとしたらびっくりして逃げちゃいますかね(>_<)?
思わず笑っちゃいました。ごめんなさい。
18-55mmや50-200mmの動作音がうるさいのではなく、18-135mmのほうが静粛性に優れている、というだけですよ。うるさいというよりも、静かな部屋で気になるレベル、とお考え下さい。なので、撮影に夢中になっていれば、ほとんど聞こえないような感じですよ。18-135と比べれば、確かに音が聞こえるよね、くらいです。
猫が逃げ出すような音が出るレンズなら、ペンタックスをはじめ、どこのメーカーも世にリリースしませんよ(笑。
動作音の件も含めて、お店で確認できるのであれば、実機を触ってみることをお勧めします。
書込番号:19440455
1点

便利ズームの18−135mm付でいいと思うよ。これ以上の望遠の使う頻度は少ない。
友人はニコンD90で18−55を使うが望遠に交換の際よく落としそうになる、地面に落とせば一巻の終わりかも。
撮影に慣れてきたらよく使う焦点距離と目で見る切り取りが判断できるようになる。
ここで狙いを決めて単焦点1本追加。
中古屋でペンタの古レンズ、Kマウントならそのまま使えるので明るい35mmなどを見つけたらマニュアルフォーカス操作で遊べるな。
ちなみに息子はKiss5から買い足しでK50のWズームキットを買っている、当時18−135mmが高くて買えなかったから。
私は30倍ズームのファインダー付のコンデジを使うことが多い、やっぱり便利だ。
書込番号:19440485
4点

K-S1に付属の18-55と、K-50セットの18-135を持っていますが、
18-55で撮影した写真は、すごくもやっとしていて気に入らず、使わないで放ったままです。
18-135も画質がいまいちだという声をたまに目にしますが、過去に持っていた別の18-135も現在所有のレンズも
どちらも私には満足です。
どうせ買うなら18-135を強くおすすめします。静かですしね。
18-55はギュンギュン〜って音しますよ〜
書込番号:19440510
2点

りぃ丸さん こんにちは
自分はペンタックスではなく 他のメーカーで同じようなレンズの組み合わせ両方あるのですが 使うのは 18-135mmのような ズーム比が多いほうばかりで 18-55mmの方は 全く使っていません。
やはり望遠側は レンズ交換の手間を考えると 135mmまで有った方が良いと思いますし これ以上の望遠が欲しい場合 300mmまでも望遠の方購入した方が良いように思います。
望遠側の 135mmと200mmの差でしたら トリミングである程度はカバー出来そうな気がしますし。
書込番号:19440578
2点

>りぃ丸さん
こんにちは。
視点を変えてみると高倍率コンデジも捨て難いような。。。
↓ この口コミにはビックリしたなぁ〜!
http://s.kakaku.com/bbs/K0000749556/SortID=19436842/
スレ主さんの撮影用途からすると、軽くて持ち運びに便利な高倍率コンデジも、購入候補に挙げて良いような気がします。
書込番号:19440605 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Wズーム使ってるけど、今時じゃあ珍しいぐらい前時代な駆動音がして…
撮る場所によっては正直恥ずかしいと思うことあるよ(笑)
良く言えば賑やか♪
悪く言えば古臭い(--;)
書込番号:19440659
2点

便利なのは、高倍率の18-135mmのほうです。
これであれば、135mmまでの望遠で十分であれば、1本でカバーしますので
用途に応じて18-55mmと50-200mmを付け替えなおすという手間がいらなくなります。
ただ、K-50のズームキットには
PENTAX K-50 300ダブルズームキット
http://kakaku.com/item/K0000627741/
というのがあり、こちらだと望遠ズームは300mmまであります。
通常のダブルズームの望遠は200mmまでですので、これなら我慢して135mmまででなんとかするということも考えられますが
300mmと135mmでは望遠能力が違いすぎますので、135mmで我慢というわけにはいきません。
そう考えるとm悩むべきは通常のダブルズームではなく、こちらの300ダブルズームのほうかなと思います。
当然ながら標準ズームで便利なのは18-135mmのほうですので
PENTAX K-50 18-135WRキット
http://kakaku.com/item/J0000009260/
に
HD PENTAX-DA 55-300mmF4-5.8ED WR
http://kakaku.com/item/K0000583656/
を購入してもいいと思いますが、価格が一気に上がってしまいますので
価格まで考えると
PENTAX K-50 300ダブルズームキット
の方がいいように思います。
もっとも、望遠はあまりいらないということでしたら
PENTAX K-50 18-135WRキット
の方が便利だと思いますので
望遠が必要かどうかで決めるといいと思います。
書込番号:19440971
1点

>りぃ丸さん
度々失礼します。
フェニックスの一輝さん の書き込みと重複するところもありますが、
改めて
k-50 pentax で絞りこむと
http://s.kakaku.com/search_results/?query=k-50+pentax&sact=Suggest&category=0003%2C0002&lid=sp_ksearch_suggest_global_2_category
で、レンズ交換の必要性がなく機動性の高いのは、
18-135mmの方ですね。
http://s.kakaku.com/item/K0000520339/
ダブルズームキット (〜200mm)
http://s.kakaku.com/item/K0000520335/
↑お買い得を醸し出しているのはこれ!
一方
300mmまでの望遠が必要な場合、
http://s.kakaku.com/item/K0000627741/
実に悩ましいラインナップですね。
スレ主さまの用途にズームがどの程度必要なのかにかかってきますね。
予算枠もありますでしょうし。
................................
以下、コンデジを選択肢に入れた場合です。
高倍率 デジカメで検索するとこんな感じ
http://s.kakaku.com/search_results/?query=%8D%82%94%7B%97%A6+%83f%83W%83J%83%81&category=0003%2C0001&sact=
これがコスパに優れていそうな
http://s.kakaku.com/item/J0000014732/?lid=sp_hikaku_rec
http://s.kakaku.com/item/K0000693653/?lid=sp_review_detail_rec
高いけれど、長い目でみると
http://s.kakaku.com/item/K0000749556/?lid=sp_award2015_category_itemview
.............................
初めてのカメラ購入かと思われますが、悩みますよね。
良い1台と出会えますように!
書込番号:19441205 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も利便性を重視して18-135WRをお勧めしたいですね。
とりあえずこのレンズで挑戦してみて、望遠が足りないのであれば追加購入を検討されては。ある程度はトリミングで対応できますし。
なお、ワンコやネコさんがびっくりするのはレンズの動作音よりも、一眼レフのシャッター音かもしれませんよ(苦笑)
書込番号:19441257
4点

私も最初は18-135キット買って望遠はキットバラシ品とかでまかなうのがいいと思います。
書込番号:19441394
1点

動物園では135mmだと足りないので200mmか300mmレンズキットの方がよいけど、
AF音はギャイーンと凄いので要確認です。不貞寝している動物も驚いて振り返りカメラ目線がもらえるのでよいかもしれないけど。Kマウントは手軽な価格でうるさくない望遠レンズはたぶんないです。
DA 55-300mmF4-5.8WRを買うぐらいなら
http://kakaku.com/item/K0000583656/
静かでもないけど、SP AF70-200mm F/2.8
http://review.kakaku.com/review/10505511842/#tab
かFZ1000や他マウントも考慮した方がよいかもしれません。
書込番号:19442060
0点

予算がいくらあるかわかりませんが、レンズ一本で広角から望遠までこなしたいというのでしたらK-50のボディと純正高倍率ズームのDA18-270というレンズの組み合わせもありかと。
(社外品(シグマ)に18−300をカバーするレンズもありますが最初の一本はキットレンズにしろ純正の方が故障や調整の際に面倒が少ないです)
DA18〜270レンズはキットレンズのDA18−135WRのさらに倍となる倍率なので描写性能は劣るようですが、この選択肢も検討してみてjはいかがでしょうか
(ちなみにこのレンズは簡易防滴対応ではありませんので、雨の中でも撮影したいという場合は18−135レンズキットとHD−DA55−300WRレンズの買い増しをおすすめします。)
書込番号:19450911
0点

予算にもよると思うのですが、18-135のキットに望遠をプラスがいいと思います。
キヤノンで似たような焦点距離のレンズを使っています。18-55も持ってますが、少し離れると小さくしか撮れない不満があって、防湿庫で眠ってます。
以前に近くのお寺にたくさんの猫が住み着いてたので、よく撮りに行きましたが、人懐っこい猫もいれば、警戒する猫もいるわけで、55ミリで切れるとレンズ交換が大変になります。その点は18-135クラスなら少し離れてもそれなりに撮れますし、その位置からすり寄ってきてもレンズ交換せずに撮影できるので便利でした。
書込番号:19450971
0点

とくに一眼レフであるこだわりがないなら
FZ1000とかのほうが実用的かもしれません
K-50より高画素のK-3、K-50とほぼ同じセンサのK-5、そしてFZ1000のサンプル貼りましたが
性能の差より光の条件による差のほうがずっと大きいですから
実用上で画質の差を感じることはあまりないですよ
FZ1000ならレンズ交換なしで25〜400mmまで使えますから
もたもたしないで猫の都合にあわせて撮ることもできますし、動くものに対しての
AF性能はK-3やK-5より優秀で連写も効きます。
AF音もシャッター音も無音可能、もし不規則な動きを追いにくいのであれば
動画で撮っておいて、あとで静止画を切り出すこともできます
オールインワン機としてかなりお勧めだと思いますよ
実用一点張りですから、所有欲とか見栄とかは全然満たしてくれないですし
これ一台で完結しちゃうので、機材マニアを目指すなら別ですけど・・・
書込番号:19451015
4点

APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO (ペンタックス AF)
\17,990
http://kakaku.com/item/10505011403/
普段使いとして18-135は便利です。
それでも望遠が不足なら上記のレンズを追加かな。
書込番号:19458950
1点

>りぃ丸さん
こんばんは。
私は18-135の方がいいと思います。
理由としては現地で交換することは少ない(ほぼない)といってもいいほどです。
交換途中にシャッターチャンスがきたり、交換途中にセンサーに埃が入ることもあります。
仮にもう一度そこに行くとすると、多分ダブルズームキットの片方は持って行かないでしょう。
・本体だけにして18-300のレンズを購入
・2台買ってそれぞれ自分の好きなレンズを付ける
・適当に光学30倍くらいのコンデジで終わらせる
・18-135キットを買ってそれを付ける
私からのアドバイスとしてはこれです。お財布や通帳と睨めっこをして決めてみては?
書込番号:19461005
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-50 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/06/10 19:32:21 |
![]() ![]() |
1 | 2025/04/01 22:07:56 |
![]() ![]() |
1 | 2025/02/26 6:23:48 |
![]() ![]() |
3 | 2025/01/30 21:43:17 |
![]() ![]() |
3 | 2024/09/10 13:52:09 |
![]() ![]() |
13 | 2024/08/25 9:55:08 |
![]() ![]() |
18 | 2024/12/25 13:56:34 |
![]() ![]() |
8 | 2023/08/07 8:02:33 |
![]() ![]() |
18 | 2023/03/14 13:14:50 |
![]() ![]() |
27 | 2022/05/04 1:33:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





