『PENTAX K-50モータースポーツ撮影』のクチコミ掲示板

PENTAX K-50 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

PENTAX K-50 ダブルズームキット [ホワイト] PENTAX K-50 ダブルズームキット [ブラック] PENTAX K-50 ダブルズームキット [ピンク]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:590g PENTAX K-50 ダブルズームキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L18-55mm F3.5-5.6AL WR、smc PENTAX-DA L50-200mm F4-5.6ED WR付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-50 ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-50 ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2013年 7月 5日

  • PENTAX K-50 ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットのオークション

『PENTAX K-50モータースポーツ撮影』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K-50 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-50 ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-50 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信14

お気に入りに追加

標準

PENTAX K-50モータースポーツ撮影

2016/02/29 21:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 ダブルズームキット

スレ主 rz250r29lさん
クチコミ投稿数:11件

初めて一眼レフを購入しました。
撮りたい写真は motoGP 時速250km/h以上のスピードのバイクを撮影したいとおもいます
昨年までは P510で 撮影していましたが 何百枚 撮っても
いい写真は1枚もありませんでした。
そこでK-50を購入しましたが
おすすめの レンズ(300mmくらい)と
撮影設定を 教えていただけたらとおもいます
本番は秋ですので それまでは 筑波サーキットや モテギサーキットで
練習したいとおもいます

書込番号:19644398

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2016/02/29 22:05(1年以上前)

ペンタックスは使って無いので、レンズの事は分りませんが、
レースならこちらが役に立つと思います。

データーを参考にしてください(^^)/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19450948/#tab

書込番号:19644600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 PENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度5

2016/02/29 22:26(1年以上前)

純正の150-450oか300of4が良いと思います。

予算が厳しいならシグマ50-500oか150-500o。

PENTAXもフルサイズK-1が出るようですからシグマ150-600oCが出るのではと予想していますが。

フルサイズ用レンズを考えるとタムロン150-600oのPENTAX版もあるかも?

書込番号:19644711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:8件

2016/03/02 06:14(1年以上前)

>rz250r29lさん

P510で換算300mm程度を使ってるとゆーことでしょうか?
そーするとK50だと200mmレンズの前後になります。

予算さえ許せばDFA150−450mmですが20万以上します。
シグマの50−500mmF4.5−6.3が10万ほど

シグマの70−200F2.8の在庫か中古に×1.4のテレコンも10万位
DA60−250F4も10万ちょい

タムロン70−200F2.8が6万弱(A001モデル)
DA55−300mmF4−5.8が5万ほど

AFの早さを求めるならちょいテクニックが要りますがDA60−250かタム70−200にペンタのFAFアダプター×1.7の手が
http://kakaku.com/item/10504510403/

半AFになるので大体のとこまで自分でピントを持ってくる必要が有りますがAF速度は爆速です。
レンズのAFをMFに切り替える必要も有ります。(ボディではなく)

書込番号:19648578

ナイスクチコミ!0


スレ主 rz250r29lさん
クチコミ投稿数:11件

2016/03/02 22:03(1年以上前)

3名の方 返信ありがとうございます。
カメラは まったくの素人ですので 的外れな 書き込みなど あるかもしれませんので
気を悪く しないでくださいね。
先日 自宅の玄関から P510で ズーム撮影したのと
K-50 18-55mm 50-200mmそれぞれ ズームにて
3種類の撮影を おこないました
結果 P510が一番 ズームのよりが 良かったです
ですので P510より 望遠のきくレンズが 欲しくなった次第です
レンズ購入に なるべく安く 素人の私でも 使いやすい レンズが 希望です
基本 バイク レース ツーリング に金を かけるので
K-50で 高額出費したので あまり かけたくは ないのです

書込番号:19651025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:8件

2016/03/03 10:43(1年以上前)

>rz250r29lさん

P510て調べたら換算24−1000mmなんですね。
K50だと700mm以上のレンズでないと同じ大きさになりません。
DA150−450mmに1.4倍のテレコンでほぼ同じになります。

実際レースで撮る時必要なのは何mmなのかが問題です。
あとちゃんと出せる金額の提示を。

p510でも追っかけようとせず、ピント合わせた場所に来た時シャッター切る方法も有ります。
あと、シャッター速度とかISO感度など理解してますか?

書込番号:19652358

ナイスクチコミ!3


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2016/03/03 11:46(1年以上前)

>何mmなのかが問題

 それと、
 置きピンなら良いけど、
 AFが効くかも、
 問題ですね。

書込番号:19652483

ナイスクチコミ!2


スレ主 rz250r29lさん
クチコミ投稿数:11件

2016/03/11 22:30(1年以上前)

無知な私・・・・
はっきり言って カメラの事
わかっていません 望遠レンズ付きの一眼なら
写真が撮れるのではなんて 考えでした。
スクールにでも行って 勉強したほうがイイか??
みなさん すみません無知で

書込番号:19682778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2016/03/21 11:17(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。
もう見ておられないかもしれませんが、何とかお力になりたいと思い、これを書いています。

300mmまでのレンズでしたら、水溶きカタクリコさんが薦めておられるDA55-300mmがあります。
これには廉価版もありまして、単体発売はされていないのですが、中古でDAL55-300mmというものが1万円ちょっと。
しかし、これまた水溶きカタクリコさんが仰られているように1000mm相当のものを求めるとなると、選択肢は少なくなります。
それでも安く仕上げる方法を見つけましたので、アドレスを貼らせてください。
http://kakaku.com/item/10501111990/
これは800mmのミラーレンズです。
このレンズは「リングボケ」という独特のボケ方をします。
そしてピント合わせは手動+絞りは固定です。
ですが、その分だけ破格です。
ただし、そのままではK-50には付かないようで、別途でマウント(2500円ほど)を買わなければならないみたいですが。

以上、自分でもよく分かっていない情報でした。
頑張って練習して、いい写真が撮れることを祈っております。

書込番号:19714082

ナイスクチコミ!2


スレ主 rz250r29lさん
クチコミ投稿数:11件

2016/03/21 20:39(1年以上前)

SL愛好家さん ありがとうございます 早速 拝見させていただきます。
私で 対応できればよいのですが??

書込番号:19715725

ナイスクチコミ!0


無宿人さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:4件

2016/03/22 01:38(1年以上前)

>rz250r29lさん、こんばんは。
失礼ながら、カメラのことはあまり理解していないという前提で話をさせて下さい(^^;

まず撮り方ですが、動くものを撮る時はおおまかに2つ手法があります。

・一つが置きピンと言われる方法です。
カメラを三脚に据えて、あらかじめバイクが通ると思われる所に画面とピントを合わせておきます。
そこにバイクが通りかかったらひたすら連射します。
後ほど、たくさん撮れた中からピントの合った一枚を選びます。
このとき気を付けることは、シャッタースピードが遅いとすべて写真でバイクがブレて写ってしまうことです。

・もう一つが流し撮りと言われるものです。
カメラは手持ち、あるいは一脚を使い、バイクの動きに合わせてカメラを動かしながら写真を撮ります。
カメラの振り速度とバイクの動きをぴったり一致させれば、カメラから見たバイクは止まったモノに見えるという理屈です。
シャッター速度をあえて遅くすれば、バイクはきっちり写り背景は流れたカッコイイ写真が撮れます。
ただし、バイクとカメラの動きを完全にシンクロさせる技術や、ピントを合わせ続けるカメラのAF性能など、難易度は格段に上がります。

いずれの撮り方をするにせよ、最初は速いシャッタースピードを使うことが失敗の確率を減らす近道になると思います(^^)


次にカメラですが…

細かいところは端折りますが、ズームの効きは昔のフィルムカメラで使われてた基準に換算して表します。
P510は一番ズームさせると換算1000mm
K-50と50-200mmでは換算300mm
K-50と55-300mmでは換算450mm
実際に試されたように手持ちのカメラの中ではP510が一番ズームが効くということになります。
K-50に300mmのレンズを追加した場合でも換算値は450mmなので約半分です。

P510より望遠を効かせるとなると、使い勝手も金額的にも、何かと難しいと思います。
一方画質的にはK-50の方おが有利なので、現実的にはトリミングで対応することになると思います。

望遠で動くものは、一眼レフでもハードルの高い被写体です。
上を望むとキリがないと思うのですが、とりあえず安いレンズから始めてみてはどうでしょうか。
まずは、いろいろやってみて経験を重ねてみるのがいいように思います(^^)

書込番号:19716779

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2016/03/22 18:18(1年以上前)

当機種
当機種

タカスサーキットにて

流し撮りです

ふたたびこんにちは。
去年、レース場で車を撮ったことを思い出しましたので、写真を持ってきました。
レンズの焦点距離を見てみると、私が撮った写真は200mmにも届いていないようです。
レース場の環境にもよるとは思いますが。
ですが、P510で最大限に拡大させてテレ端で撮っているのだろうかと思い至ったわけでありまして。
私が先に紹介したレンズはズーム出来ない品ですから、使い勝手が悪いかもしれません。
一度お手持ちのレンズで撮影をされてから考えてみては、いかがでしょうか。

書込番号:19718439

ナイスクチコミ!1


スレ主 rz250r29lさん
クチコミ投稿数:11件

2016/03/22 21:02(1年以上前)

SL愛好家さん
先日 80-320mmの レンズを購入してみました。
そこで AFで WBやら ISOやら シャッターSPなど
おすすめ設定を 教えていただけませんか?
まずは レクチャーしていただいた設定から すこしずつ
設定を変えて 勉強しようかな?などと
甘い考えしていたりします。

書込番号:19718970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2016/03/23 17:47(1年以上前)

こんにちは。
K-50は自分の使い勝手に合わせて操作系を変えることが出来ます。
私は「前ダイヤル」でISO感度を変えるようにしています。
なるべく低感度で撮った方が、きれいな写真になりますので。
でも、時速250キロで走るバイクを「止める」となると、シャッター速度を上げなければいけません。
おそらく1/1000秒でもブレる(被写体ブレ)でしょう。
最低でも1/2000秒はほしいところですが、ISO感度をどこまで上げるかは試行錯誤してみてください。
撮影モードはTvが基本になると思います。
これはシャッター速度を自分で決めるものです。
AFは無宿人さんが仰っているように、置きピンで撮った方が最初はいいと思います。
あらかじめ目標物にピントを合わせておき、MFに切り替えるのです。
慣れてきたらC.AFもいいですが、この場合は必ず「セレクトエリア拡大」を利用してください。

もっと書きたいのですが、専門用語ばかりになってしまいます。
たしかK-30の入門書が発売されていたはず。
K-30とK-50は中身が(ほとんど)同じで、デザインが違うというカメラ。
K-30に習えばK-50も使いやすくなると思います。

最後に、撮影の練習相手は鉄道なんかがいいかもしれません。
たくさん練習して、万全の体制で本番を迎えてください。

書込番号:19721374

ナイスクチコミ!1


スレ主 rz250r29lさん
クチコミ投稿数:11件

2016/03/23 22:17(1年以上前)

SL愛好家さん
ありがとうございます。
秋の 本番に向けて 筑波サーキットに行き
練習するつもりです。
K-30の本も 見つけて 購入します
迅速 丁寧な レクチャー ありがとうございます!!

書込番号:19722296

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K-50 ダブルズームキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-50 ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX K-50 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 7月 5日

PENTAX K-50 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <501

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング