PENTAX K-50 18-135WRキット
防塵・防滴構造のデジタル一眼レフカメラ
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
PENTAX K-50 18-135WRキットペンタックス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2013年 7月 5日
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 18-135WRキット
以下の中から「初心者にはこれが一番!!」と太鼓判を押せるレンズキットをどうぞ!!
他のスレをあらかた見たのはいいんですが、理解力がなくて結局どれを買うべきかよくわからなくなってきました…ですのでレンズキットの名前だけで、難しい理由はなくても大丈夫です!
(個人的に比較しやすいので)そのレンズキットで撮った写真も添えてくれるとありがたいです…!!
・k-s1 300wズームキット
・K-50 18-135WRキット
・K-50 ダブルズームキット
風景画が多くなるかな…と思います。動体撮影は滅多にしないかな。よろしくお願いします。
書込番号:18765890 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
・k-s1 300wズームキット
目立つし!(きっぱり
書込番号:18765903
6点
@で。
300mm望遠レンズがあると、
初心者ならきっと楽しめますよ!(^_^)v
書込番号:18765916
3点
Pモードなどオート主体で、
設定はいじらないなら、
k-s1。
(2コマンドダイヤルを使いこなさない)
レンズ交換が面倒に感じるなら、
18-135WRキット。
(レンズ交換できる一眼の楽しみはありません)
書込番号:18765920
3点
>以下の中から「初心者にはこれが一番!!」と太鼓判を押せるレンズキットをどうぞ!!
これが一番と太鼓判を押せるようなキットは無いような気がします。
この3つのキットの中にこれが一番と言うキットがあるのでしたら、
他のキット(カメラやレンズ)はいらないということになってしまいます。
また、レンズに関しても、このレンズが一番いいというのがあるのでしたら
他のレンズは必要なくなってしまい、レンズ交換そのものも必要なくなってしまいます。
ただ、3つのキットのうちでどれを買ったらいいかという話しでしたら
k-s1 300wズームキット
が、少しだけいいように思います。
K-50も300mmまでのレンズだったらよかったのですが、200mmまでしかないのが痛いですね。
書込番号:18765949
4点
K-50 ダブルズームキット
せっかくなのでレンズ交換を楽しみたい。
書込番号:18765984
3点
・K-50 18-135WRキット
18-55はあまりに残念過ぎる と思う。
書込番号:18766006
3点
テキトーに選べる買い物だったらそうしたんですけどね^^
書込番号:18766008 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
くりえいとmx5さん
デザインカッコイイですもんね!!
K-50の防塵防滴には惹かれるんですが、煌びやかに光るK-S1を見てしまうと若い私はときめくものがあります(笑)
書込番号:18766020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
arenbeさん
やっぱり300mmはいいですよね!
このスレを立てるまで「K-50の135mmかなー」とも思ったんですが、他の皆さんからもK-S1の強い人気を感じてどうしよう…!?と余計迷いが生じてきてます(笑)
書込番号:18766037 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
1641091さん
初心者だったら最初はオート主体で数をこなした方がいいですかね…?
熱意だけはやたらと持ってるので、今後も継続していく趣味にしたいと思ってます!!
あと、今後レンズは地道に増やしていくとして、18-135WRと300mmはずっと使えるようなレンズですか?
書込番号:18766059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>最初はオート主体で数をこなした方が
最初がオートで数をこなしても、
綺麗に撮れた時のExif情報なりを考察して、
SS/F値/ISOを意図的に変えることをしないなら、
完全に機械任せで数をこなしても
あまり意味はないでしょう。
設定値を変更する場合は、
2ダイヤルでないと、使い辛いです。
先々のことを考慮すると、
最初から2ダイヤルが良いと思います。
>今後レンズは地道に増やしていく
ズームの利便性や小型軽量の利点で、
DA18-135は残す可能性もありますが、
描写性が良い、単焦点や低倍率ズームに
置き換わるでしょう。
先々、APS機から35oフルフレームに、
ボディを変えれば、フルフレームでは使えません。
クロップ機能では可能です。
(基本的にDA系レンズ全般)
また、F2.8通しの明るいズームも
必要になるかもしれません。
300oの望遠も、
F4やF5.6の単焦点や明るいズームの
必要性もあるでしょう。
望遠では、やはり価格の差が、
画質にあらわれ、
また、AFの速さ等の機能面も、
価格なりになってきますね。
画質・操作性・価格を、
何処で、妥協/満足するかは、
個人によっても違いますね。
ここは、ひとまず勉強で、
安い機種購入で、
後から、買い替えでも良いのでは・・・・
書込番号:18766314
4点
ちょうどこのクチコミの価格比較ででる機種、ピンクでいいんじゃないかな。
お値段も底値だし。
書込番号:18766599 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>「初心者にはこれが一番!!」と太鼓判を押せるレンズキットをどうぞ!!
>風景画が多くなるかな…と思います。
ならばK-50 18-135WRキットで決まりかな。
300oレンズは風景画ではあまり使わないでしょ。(^^
18-135WRはどちらかというと望遠端より広角側の写りの
方が良いから風景画にも適してると思います。
>そのレンズキットで撮った写真も添えてくれるとありがたいです…!!
作例はK-5+18-135WRキットのものですが参考になれば。
書込番号:18766717
12点
スレ主様 初めまして
私もカメラを初めて半年の初心者です
K-S1を購入してしばらくはオートモードのみにて撮影してました 参考になるか分かりませんが
オートモードでの画像アップします
K-S1のスレ「K-S1画像アップ&情報交換広場」に作例ありますので 参考にしていただければと
書込番号:18766907
7点
連続にて すみませんm(・ω・m)
スレ主様 一度 店舗にて実機を持って比べて下さい K-S1は爪を伸ばしてる女性には 持ちにくいと思いますので(;^_^A
後 重さも確認して下さいね 私の奥さんはK-50を持ってましたが 重かったのか Q-S1に買い替えました^_^;
書込番号:18767003 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
・K-50 18-135WRキット に1票(^-^)/
18-135でイッパイ写真撮って、このレンズに不満が出てきたり、欲しいレンズが出てきたら、望遠レンズや…、単焦点レンズや…、マクロレンズや…、広角レンズ…等を買いましょう\(^_^)/
書込番号:18767108 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ときめきカメラで^^vトキメキ写真をものにして!
書込番号:18767521
2点
l1liさん今晩歯、
キッパリハッキリと
K-50 18-135WRキット をお薦めします。
雨の日でも使える、簡易防滴。
けれど
雨の日は、レンズ交換頻度が極端に落ちると思われます。
次に
バラ園や菖蒲園などの回廊での撮影時は、
なかなかレンズ交換はやりにくいと思います。
最後に
どんな構図で撮りたいのか、経験が少ないので、
自分でも決めきれないことが多々あります。
一つの被写体を、同じ場所で、
群生(広角)で納めるのか、望遠で切り取るのか、、
いろんな角度で、撮って観ることが、必要と思います。
なので
K-50 18-135WRキット をお薦めします。
というか、そんな理由でこれを買いました。
書込番号:18767962
6点
『K-50 18-135WRキット』がお薦めです。
約28〜200mm相当のズームレンズなのでスナップや風景などに使い勝手が良いレンズです。
後から欲しくなっても、55-300の方は安く購入できると思います。
書込番号:18768074
1点
l1liさん
お店に行ってみた?!
触ってみた?!
覗いてみた?!
書込番号:18768171
2点
風邪で寝込んでる間に返信がこんなに来てるとは思いませんでした(笑)皆さんも気温変化にお気をつけ下さい!
最初はK-S1推しの方が多い印象でしたが、段々とK-50派が復活してきましたね…!?
写真の比較も、どちらの方も美しい写真を投稿して戴いて、思わず「私の心を揺さぶりに来たな…!?」と声に出して言ってしまいました(笑)
実機を触ってみれば?という意見もちらほら。ありがとうございます。何事も触ってからだなーとは前々から思っていたのですが、私の今住んでいるド田舎には小さな家電量販店が二件だけ…どちらもPENTAX嫌いなのか!?と思うほどNikonとCanonを推してました(笑)顧客とニーズの問題ですかね…。PENTAXのボディの質感、めちゃくちゃ好きなんですけどね…。
あと、重さに関しては問題ないです!!
そこんじょらのナヨナヨした男を尻に敷くぐらいにはパワフルなんで!!^^
書込番号:18768528 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スレ主様はパワフルなのですね(笑)
私はK-50ダブルズームキットとK-S1ダブルズームキットを持ってます
K-50での作例もアップしようかとも思いましたが、K-50なら18-135キットの方が良いと思いますので 作例アップはしませんでした(;^_^A
書込番号:18768893 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
l1liさん
そうなんゃ。
書込番号:18769116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>あと、重さに関しては問題ないです!!
>そこんじょらのナヨナヨした男を尻に敷くぐらいにはパワフルなんで!!^^
それならK-3+18-135mm
がいいかも〜って思っちゃいました(笑)
風景を主体にされるということなので
オートでも絞り優先のAVモードをお勧めします。
絞りによる写りの違いを使いこなすのが風景の基本ですからね(^^
書込番号:18771082
0点
予算があれば、K-3 18-135WRレンズキットがメッチャオススメです\(^_^)/
K-50も悪くないですが、K-3の方がK-50よりも長く愛せますよ\(^_^)/
書込番号:18772012 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
同じく初心者で、同様に悩みましたので書き込みさせていただきます。ご参考になれば。。。
結論からいうと私はK-50の18-135キットを購入しました。
満足しています(今になってはK-3がよかったかな、とも思っていますが。。)
18-135のいいところは、一本でだいたいカバーできるので、旅行などに持っていく場合に手軽で良いという点だと思います。K-S1に比べK-50は防塵防滴なので海や山に、スキー場などにも持って行っていろいろ撮っています。今回GWにも旅行に持って行きましたが、多少雨が降っていても気にせず撮れるし、防滴は意外に重要と思います。お恥ずかしながら一枚アップさせていただきます。
私がダブルズームにしなかったのは、口コミの18-55の評価があまり良くなかった点と、そのズームの範囲が若干中途半端に感じたからです。おそらく通常つけるレンズは18-55となると思いますが、もうちょっと寄りたいなと思ったら長いレンズにいちいち交換しなければならず、ちょっと面倒かな、と。それで望遠用にはシグマの安い70-300を買い増しました。15000円くらいだったと思います。18-135ならそれなりのところまでは撮れますし、本気で遠くを撮りたいと思ったら70-300に変えます。
私が買った時よりもさらに下がっていますので、K-50かなりお買い得だと思いますよ!
書込番号:18774210
![]()
4点
K50 18-135 で決まり。
理由、俺も買ったから。
難しい理由並べちゃいけないんだろう?一番わかりやすい理由を書いた。
作例?
それが、船便に乗ってるんだって、あと、数日届かん。
まあ、初心者に画質が分かるくらいの経験ができてきたら、人には聞かなくなる。
それまでの間は十分に使える。
レンズ交換なんて余計なことをすると、デジカメは、センサーに埃が入る。
書込番号:18849297
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-50 18-135WRキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/06/10 19:32:21 | |
| 1 | 2025/04/01 22:07:56 | |
| 1 | 2025/02/26 6:23:48 | |
| 3 | 2025/01/30 21:43:17 | |
| 3 | 2024/09/10 13:52:09 | |
| 13 | 2024/08/25 9:55:08 | |
| 18 | 2024/12/25 13:56:34 | |
| 8 | 2023/08/07 8:02:33 | |
| 18 | 2023/03/14 13:14:50 | |
| 27 | 2022/05/04 1:33:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)















