PENTAX Q7 ズームレンズキット
1/1.7型の裏面照射CMOSセンサーを搭載した小型一眼カメラ
【付属レンズ内容】PENTAX-02 STANDARD ZOOM
PENTAX Q7 ズームレンズキットペンタックス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 7月 5日



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q7 ズームレンズキット
とうとうセンサーサイズが拡大して、ビスケットレンズが発売になりました。
次の展開はネット接続とアプリではないか?と考えています。
復古趣味に終わらないQの今後に期待しています。
Q7はいつ買おうかな。。。
書込番号:16263616
6点

今でしょ!!
あれっ?まだ発売前か、じゃまだ買えないね^o^/。
書込番号:16263773
4点

ズームレンズキット[ブラック]に着いてる「真っ黒レンズ」、カッコいいね。
書込番号:16263845
4点

Qシリーズは、これからも発展していってほしいですねぇ!(^^)
もし、コンプリートキットがオールブラックなら(ホットシューも?w)、間違いなくポチってました!(笑) ただ、01メタルフードのオーダーカラーはなさそうですし、ブラックメタルフードのためだけにゲット…なんて誘惑が頭の片隅でチラチラしています…(^_^;
書込番号:16264123
3点

とむっちん さん、
コンプリートキットのボディは通常のブラックボディなので、残念ながらアクセサリーシューはシルバーのままです。
一方、01レンズのフードは、「01用メタルフード<ブラック>はコンプリートキットでしか手に入らない・・・」と
書いてあります。
エグイ商売しますな、ペンタックスさんは。 このたぐいで、何台のQを買ったことやら・・・。
失礼しました。
書込番号:16264179
5点

買えてしまいそうな、微妙な値段付けをするQというところかな?
商売上手になったのかもしれませんね。
カメラをファッションとして考えたのでしょう。
おそらく、カラバリを始めた頃からのアイデアのような気がします。
書込番号:16264202
3点

Q10はエヴァモデルが出て,(一部の人に?)人気を博しました。
Q7は何が出るんでしょうか。楽しみです。
書込番号:16264338
0点

この際だから連結二眼なんてのもヽ(´o`;
持ってるQを活かした組み合わせなんてあれば報われますかね…
特にぼーたんさんは(p_-)
書込番号:16264917 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ってゆうかー、コンプリートキットの、あのスポンジだけ売ってくれない?
え?「コンプリートキットでしか手に入りません」てか。
なんとかホビーさん、アレのコピーを作ってくれませんかね、ボディが3台くらい入るヤツ。
もちろんカギ付きのアタッシュケースで。
でも、年を考えると恥ずかしいから、持ち歩いたり人に見せたりはしません。
まあ、飾りですな 。
それはそれとして、ここまで「Q」が継続するとは予想していませんでした。
また、オーダーカラー・システムもペンタックスの専売特許みたいになって、定着しましたね。
それなりに採算は取れているということでしょうか。
Auto 110も、色んなバリエーションが出るには出ましたが・・・。
どなたかが仰っているように、EVFも付くようになれば、また、面白いですね。
書込番号:16265126
5点

現在EVFを実用化して販売しているのはμ4/3陣営ではオリンパスとパナソニック、Eマウントのソニー(NEXとα99用、コンデジのHX50Vや出ると噂のRX100Mk2にも付く)ぐらいですかね。キヤノンとニコンは外付けEVFは出してないはず(ニコンはニコン1で内蔵EVF機を出してますが)リコーがGXR用に一応作ってはいますがさすがに・・・*_*;。
外付けEVFは撮像素子からの画像をファインダーに写すための配線が必要ですから、ホットシュー自体とは別の細長い溝が背面液晶の上部に必要ですね。電源はホットシューから取るんでしょうけどEVFの技術的ノウハウが余り無いんじゃないですかねペンタックスには。使うとしてもリコーのGXR用のを流用するしかないでしょうね。
書込番号:16265722
0点

内蔵式EVF ペンタX5・・
MFレンズを使う時はやっぱEVFが欲しいですね。
安定するし。
まあ、モニタリングルーペつけてますがw
書込番号:16266302
0点

背面液晶なしのEVFだけのカメラなんていうのもQならできそうですね。
もちろん、超小型で。
書込番号:16266651
5点

沼の住人 さん、
>背面液晶なしのEVFだけのカメラ・・・
そんなカメラの一機種や二機種、あってもいいですよね。
液晶モニターに費やすコストとスペースを、EVFに投じれば、
EVFはより高精細に、カメラはより小型に出来るはず。
書込番号:16266692
5点

>背面液晶なしのEVFだけのカメラなんていうのもQならできそうですね。
Qにそんなことを言われても難しいかも?
書込番号:16267010
1点

>Qにそんなことを言われても難しいかも?
それは 杞憂 に過ぎません。
書込番号:16267122
2点

ぼーたん さん、こんばんは。
>それはそれとして、ここまで「Q」が継続するとは予想していませんでした。
>それなりに採算は取れているということでしょうか。
Q10は2012年11月には20%近いシェアでミラーレス1位になったそうです。それなりに採算がとれているどころか、リコーペンタックスのカメラ事業の稼ぎがしらです。フルサイズがどうのこうのと騒がれていますが、最も利益を上げたのは最も小さいセンサーのペンタ板の常連さんからも売れないと言われたQシステムとは皮肉な話です。
Q10の後継機のQ7が発売され、Qの後継機でQマウントの上級機が発売されれば、安定してシェア上位を狙えるのではないでしょうか。後はレンズを出せば長期的にも収益に貢献できるのではと思います。
書込番号:16268592
3点

4304 さん、そうでしたか。
では、遠慮なく次期機種への要望等をだしても良いわけです。
初代Qは、物珍しさや質感の良さもあって、ある程度売れるかな、と思っていたのですが、
最後は投売り状態で、白黒銀とほぼ「定価」で買った者としては、悔しい想いをしました。
Q10は、質感は落ちたし、どうかなと静観していたのですが、例のキャンペーンに嵌って、
何のことはない、また買っちゃった。価格もリーズナブルになって、買い易くはなった。
今度は、あの黒い02ズームが欲しい。単体ではなくキットレンズ。
まんまとペンタ戦略の餌食ですわ。
そうして、ペンタは儲かった・・・。
沼の住人 さん、ゴメンナサイ。
書込番号:16268818
2点

ぼーたんさん
>コンプリートキットのボディは通常のブラックボディなので、残念ながらアクセサリーシューはシルバーのまま
せっかくの特別キットですし、プレミアム感を出すためにもブラックにしてほしかったですよねぇ?(笑) 個人的には通常版でもブラックにするべきだと思うんですけどね…(^_^;
>一方、01レンズのフードは、「01用メタルフード<ブラック>はコンプリートキットでしか手に入らない・・・」
>エグイ商売しますな、ペンタックスさんは。
そうなんですよねぇ…この辺りがちょっとチグハグに感じてしまうところです。口うるさい私としましては、レンズのカラーを含め、パーツ類全てブラックに拘ってほしかったです!d(^_^o)
余談ですが、ヱヴァ仕様はけっこう頑張っていた印象で、白に至ってはモードダイヤルをはじめクイックダイヤルなども固有のカラーパーツでしたので、Q後継機にこの流れがくればと期待していたんですがねぇ…売れてる訳ですし…(^_^;(逆にシルバーのパーツが一部ブラック共通になってしまい、ちょっとガッカリ…)
>このたぐいで、何台のQを買ったことやら・・・。
さて、今回は何色いきましょう?(^o^) w
ぼーたんさんのゴールドモデルを改めて見ていましたら、Q10発売時に欲しい物リストに入っていた同モデルをQ7にスライドさせれば良いのでは?…と、脳内で悪魔の囁きがぁ…(゚o゚; w
>初代Qは、物珍しさや質感の良さもあって、ある程度売れるかな、と思っていたのですが、
>最後は投売り状態で、白黒銀とほぼ「定価」で買った者としては、悔しい想いをしました。
以前も書いたかもしれませんが…… 発売当初は全く興味がなかったQですが、シルバーモデルが普通に売られていたときになぜ買わなかったのか?…と、未だに後悔しきりです…(笑
タイミング的にもないでしょうけども、ガンダムカラーが出たら買っちゃうかも??(^◇^; w
長々と失礼しました…(^。^;
書込番号:16269070
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX Q7 ズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2022/08/15 21:13:09 |
![]() ![]() |
25 | 2021/06/03 21:12:50 |
![]() ![]() |
6 | 2019/07/01 11:52:15 |
![]() ![]() |
37 | 2019/03/18 7:13:16 |
![]() ![]() |
18 | 2018/10/21 1:07:59 |
![]() ![]() |
2 | 2018/08/14 22:20:00 |
![]() ![]() |
6 | 2018/08/14 18:57:30 |
![]() ![]() |
9 | 2018/03/24 8:07:50 |
![]() ![]() |
7 | 2017/11/29 19:32:34 |
![]() ![]() |
58 | 2022/05/18 12:44:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





