『Xマウントのサードパーティレンズ極秘情報求ム』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1650万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:280g FUJIFILM X-M1 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-M1 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-M1 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-M1 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-M1 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-M1 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-M1 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-M1 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-M1 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-M1 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-M1 レンズキットのオークション

FUJIFILM X-M1 レンズキット富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 7月27日

  • FUJIFILM X-M1 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-M1 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-M1 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-M1 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-M1 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-M1 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-M1 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-M1 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-M1 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-M1 レンズキットのオークション

『Xマウントのサードパーティレンズ極秘情報求ム』 のクチコミ掲示板

RSS


「FUJIFILM X-M1 レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-M1 レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-M1 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ28

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-M1 レンズキット

クチコミ投稿数:17件

画質の素晴らしさは定評がある富士フイルムのミラーレスですが、シェアが低いのか
一向にタムロンやシグマなどのレンズメーカーからレンズが発売になりませぬ。

センサーの素晴らしさを聞くにつけ、実にもったいないというか摩訶不思議な気が
しておるのじゃが、シグマから18-200 OSS、タムロンから17-50 f/2.8 VCが出るなど
極秘情報ありませぬか?

書込番号:17438120

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2014/04/22 08:02(1年以上前)

ありません。

書込番号:17438136

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2014/04/22 08:12(1年以上前)

↑店頭脳内妄想か?


企業は慈善事業でないので儲からないとこには投資はしない。

書込番号:17438153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/04/22 08:33(1年以上前)

シグマとタムロンの方針はキヤノン・ニコン、よくてソニーまででしょう。

タムロンなんかKマウントでは出さないみたいなことまで(怒

フジも純正がなによりですよ。

書込番号:17438198

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/22 08:45(1年以上前)

フジの素晴らしいレンズがあるのにわざわざシグマ、タムロンを待つ必要があるのだろうか!

しかし画質の素晴らしさは定評がある富士フイルムのミラーレスですが、肌色が妙に白くなりません? 白飛びとかではなくホワイトバランス変えても、うーん、、
この前クチコミで美白どうのこうの富士フイルムマンセーを読んですごい笑わせていただきました。

書込番号:17438217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/04/22 09:15(1年以上前)

ここでグチル前にメーカー(タム、シグマ)に要望すれば?

メーカーもユーザーが多くないと大きな投資をしても回収できませんからね。
要望の声が多ければ考えるかもしれませんよ。

書込番号:17438271

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/22 09:15(1年以上前)

シグマとタムロンに電話!

書込番号:17438272

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2014/04/22 09:17(1年以上前)

フジノンレンズは、ニコンと手分けして開発し、お互いのブランドでOEM供給・・・と
いう噂を聞きますな。富士フイルムfanにニコンユーザーが多い所以でしょうか。

タムロンのマクロレンズは評価高いですが、富士ユーザーはタムロンがお嫌いかな?
タムロンはソニー資本が、シグマはキヤノン資本が入っているとか何とか、これも噂です。

書込番号:17438276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/04/22 09:27(1年以上前)

極秘情報、バレたらマズイでしょ。
噂や情報なら検索すれば良いだけ。
不必要なスレ立ち上げる撮影した方が楽しいですな。

書込番号:17438302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29421件Goodアンサー獲得:1637件

2014/04/22 10:41(1年以上前)

ここで見られる情報は極秘ではないですね

書込番号:17438454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19514件Goodアンサー獲得:923件

2014/04/22 12:17(1年以上前)

富士フィルムとニコンの協業は
業務用ビデオカメラ用レンズなので
事業部が違います。

書込番号:17438630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/04/22 12:37(1年以上前)

Xマウントは出来てまだ日が浅いようですので、
後4・5年もすればレンズメーカーも対応して
くるかもしれませんね。

書込番号:17438695

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/04/22 18:10(1年以上前)

S1pro~S5proまでNikonFマウントでしたから、根っからの富士ユーザーがニコンレンズを好むのは当たり前でしょう。
シグマ、タムロンで、XFレンズに相当するレベルのレンズは価格的に無理でしょう。
コストが掛かり過ぎでウマミが無いでしょうな。
ユーザーとしては、純正がイチバンですな。
わざわざ社外品を買う理由も無し。
まぁ、手持ちのレンズがあればマウントで活用ですな。

しかし、価値的ではないスレ立てですな。

書込番号:17439439

ナイスクチコミ!3


珈琲翁さん
クチコミ投稿数:105件

2014/04/22 20:54(1年以上前)

 富士純正レンズは、軽量小型ですが、
タムロン、シグマだと重くて大きくなるのでは?

書込番号:17440004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2014/04/22 21:01(1年以上前)

ちょっと調べましたらXC16-50mmOISは最短撮影距離60cmなんだと。
マクロモードにした時だけ30cm〜と聞いて唖然としとります。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujinon_lens_xc16_50mmf35_56_ois/specifications/

タムロンやシグマが作ればズーム全域で最短撮影距離28cmくらいで
作れそうな気がするぞなもし。

書込番号:17440045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:34件

2014/04/22 22:40(1年以上前)

シグマ3兄弟は何故Xマウントで出ないんでしょうね。
19なら18と同等、60ならシグマの方がよいと思うし、重さは同じぐらいで、値段が3分の1ちょっとなので売れると思うんですが。マウント替えるだけなのでコストもかからないはず?
http://photo.yodobashi.com/gear/sony/lens/sigma6028dn.html
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/dn/
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000336432_K0000336433_K0000336434_K0000505822_K0000476451_K0000476455

純正のAF音はちょっとうるさいけどシグマはほとんど無音でたぶんAFも純正より早いだろうし。

書込番号:17440502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/04/23 23:00(1年以上前)

ボディファームの解析が、きっと面倒くさいのでは、、、、、。
アルゴリズムに解析不可能なモジュールが埋め込まれていたりして?、、、、、。

書込番号:17443617

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FUJIFILM X-M1 レンズキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
多分AとEの良いとこ取りかな? 1 2024/10/15 2:05:24
X-M5 3 2024/09/25 20:20:11
E1との差 4 2021/02/18 18:54:48
背面液晶の使用について 3 2020/12/19 8:36:38
コスパ良いです。 1 2020/08/22 11:20:52
レリーズボタンが壊れました 13 2020/05/15 18:02:30
サブカメラとして 18 2019/07/27 6:37:49
電源スイッチトラブル 5 2018/08/31 16:21:27
久しぶりのファームウェア更新 0 2017/11/26 20:16:38
X-M1 日本庭園&古寺を美しく残せる 5 2017/10/04 9:48:06

「富士フイルム > FUJIFILM X-M1 レンズキット」のクチコミを見る(全 2885件)

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-M1 レンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-M1 レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 7月27日

FUJIFILM X-M1 レンズキットをお気に入り製品に追加する <242

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング