『パンフレット入手:あれこれ気になる事』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:360g LUMIX DMC-GX7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GX7 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GX7 ボディとLUMIX DMC-GX8 ボディを比較する

LUMIX DMC-GX8 ボディ
LUMIX DMC-GX8 ボディLUMIX DMC-GX8 ボディ

LUMIX DMC-GX8 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 8月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:435g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX7 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのオークション

LUMIX DMC-GX7 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2013年 9月13日

  • LUMIX DMC-GX7 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのオークション

『パンフレット入手:あれこれ気になる事』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-GX7 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX7 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX7 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

標準

パンフレット入手:あれこれ気になる事

2013/08/02 16:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7 ボディ

スレ主 CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件

家電量販店(有楽町ビックカメラ)にGX7の二つ折りの1枚パンフレットがありましたので、入手しました。
公式サイトの仕様表と同じ内容ですかね。
http://panasonic.jp/dc/gx7/spec.html

気になった点をいくつか。

・動画撮影時のISOは、自動的にAUTO設定になる。
→けっこう致命的かも。動画重視ならGH3にイケってことですかね。

・バッテリーはGF6と同型。静止画撮影枚数はCIPA規格で約320枚(キットレンズの20mm F1.7使用時)
→少ないかな…と思いましたが、GX1が約310枚(14-42mm使用時)、GF1が約380枚(20mm)
 うーむ。予備1個くらいで運用できるか??

・付属のソフトウェア「PHOTOfunSTUDIO 9.2 PE」 こちらはGF6ではなくG6と同じ。
(G6のPEとGF6のAEで、どれだけ違うのやら)

・フラッシュ同調速度がなにげに高速化。内蔵フラッシュ時:1/320秒以下、外部フラッシュ時:1/250秒以下

・最大撮影コマ数は、RAWあり:最大9コマ、RAWなし(SH以外):カードの空き容量に依存
→サラっと恐ろしいことが書いてあるような……
 GH3ですら連写20コマ超すと連写間隔が開く感じがしますが、よもやJPEGだと無限に約4コマ/秒で連写し続けるんでしょうか?

書込番号:16429097

ナイスクチコミ!1


返信する
kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/08/02 16:25(1年以上前)

フラッシュ同調速度はE-P5と同じですね。シャッターユニットは同じ部品を使ってるのかも。

確か発表前の43rumorsの情報では、UHS-Tカード使用でRAWデータを0.5秒で書き込みできるとあったように思います。
カード書き込み速度も相当鍛えてありそうです。

書込番号:16429120

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/08/02 16:30(1年以上前)

こんにちは

撮影枚数の違いは付属のビューファインダーの消費電力によるかも知れませんね。

書込番号:16429130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件 LUMIX DMC-GX7 ボディの満足度5

2013/08/02 17:33(1年以上前)

>シャッターユニットは同じ部品を使ってるのかも。

シャッターユニットがP5と同じなら、ヤバイ。Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
ブレ問題が。

書込番号:16429277

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2013/08/02 19:25(1年以上前)

機種不明

確かに簡素なパンフレットですよね。

書込番号:16429563

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/08/02 20:24(1年以上前)

EVFは別として、全体のフォルムはフジのカメラに似てますね。
でも、高級機の予感がするので売れると思いますよ。
あとは中身(改良センサー、エンジン)の結果次第でしょう。

書込番号:16429733

ナイスクチコミ!2


TTT1204さん
クチコミ投稿数:7件

2013/08/02 21:21(1年以上前)

>スレ主さま
>RAWなし(SH以外):カードの空き容量に依存
たしかG6も同じ表現だったような.....と思って調べたら、やっぱり同じでした。
気になってGX1も調べたら、似たような表現でした(SH以外の限定書きがない)。
この部分は、実はあまり進歩していないの?

書込番号:16429945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 ミラーレス始めました 

2013/08/03 00:08(1年以上前)

dell220sちゃんさん

>シャッターユニットがP5と同じなら、ヤバイ。Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
ブレ問題が。

ブレは手振れ補正ユニットの問題では?
シャッターユニットとは別じゃないでしょうか。
シャッターユニットと手振れ補正が同一なら問題になるでしょうね。

書込番号:16430570

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:34件

2013/08/03 04:38(1年以上前)

動画のISOについてはG6と同様にクリエイティブ動画モードで撮影すれば指定できるのではないでしょうか。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008222/SortID=16226730/

書込番号:16430914

ナイスクチコミ!0


DP1632さん
クチコミ投稿数:1件

2013/08/03 16:09(1年以上前)

動画時のISO感度設定の件ですが。
問い合わせたところ、クリエイティブ動画にすれば問題なく変更可能という回答でした。
問題のカッコの文章は、A,S,Mといった他の項目に設定した場合に適用されるという事でした。
解りにくい表記で申し訳ないとのこと。

これで安心して、ねらいの動画撮影ができそう。

ボディに魅力を感じるので、GH3ではなくGX7。

書込番号:16432349

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2013/08/03 16:23(1年以上前)

CRYSTANIAさん こんにちは

やっとファインダー付きましたね。

でも少し気になるのが ファインダー上下に動きますが ロック機構が有るのかが気になります。 

ファインダーが後ろに飛び出していますので 首から下げていると ファインダーが引っ掛り 自然に上に上がってきそうで心配です。

書込番号:16432374

ナイスクチコミ!2


スレ主 CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件

2013/08/04 21:02(1年以上前)

TTT1204さん
>たしかG6も同じ表現だったような.....と思って調べたら、やっぱり同じでした。
>気になってGX1も調べたら、似たような表現でした(SH以外の限定書きがない)。

GH3もカタログスペック上は、判りづらい記述ですから、これは実機を触って、JPEG+RAWで連写して確かめてみるのが一番でしょうね。
GH3のときは、GH2と比べて「(連写が)停まんねぇ〜!」とニヤニヤしながらシャッターボタン押しっぱなしにしてました。店頭で(^_^;;


DP1632さん
>問い合わせたところ、クリエイティブ動画にすれば問題なく変更可能という回答でした。
ありがとうございます。
GH3の場合、ダイヤルとボタン操作でシャッター速度、絞り、ISO、(露出補正)と全部撮影中に変更可能になってますが、GX7の操作性がどんなもんかですね。
ともあれ、任意にISOを定められるのは有り難いことです。

書込番号:16436966

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GX7 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX7 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GX7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 9月13日

LUMIX DMC-GX7 ボディをお気に入り製品に追加する <453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング