LUMIX DMC-GX7 ボディ
チルト可動式LVFを搭載したミラーレス一眼カメラ
- 付属レンズ
-
- ボディ
- レンズキット

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7 ボディ
この機種大変気になっているGX1使いの者です。
GX1にはバルブモードが無く、夜景撮影の際SまたはMモードでSSを調整して使っております。
SDへの書き込みがシャッターを空けている時間と同じ時間だけかかるのが気になります。
この機種はBモードがありますでしょうか?
皆さんはGX1についてでも構いませんがどうされていますか?
書込番号:16586846
1点
こんばんは。
・・・?
GX1、バルブに出来ますけど。
ついでに長秒ノイズ除去をオフにすると、書き込みに同じだけの時間はとられませんよ。
どこまで許せるか、ご自身で試してみてからが良いと思いますけどね。
書込番号:16586907
6点
長秒時ノイズリダクション_NR が、ON に成っていますと処理にシャッタースピードと同じ時間が掛かります。
ON に、なっていないか確認して見て下さい。
長いシャッタースピードでの、ノイズの出方もテスト撮影されて許せる時間を把握しておかれた方がよいです。
書込番号:16586915
3点
ドロップオフさん こんばんは
>GX1にはバルブモードが無く
GX1 Mモードでシャッタースピード遅くしていって 60秒の後に 最大2分までですが バルブ(B)ないでしょうか?
書込番号:16586917
5点
ドロップオフさん 書き落としです
GX7もGX1と同じ様に バルブ最大2分の制限付です。
書込番号:16586940
3点
皆さん、どうもありがとうございます。
キヤノン機併用しておりまして、モードダイアルにBモードが有るもので、GX1てっきり付いてないのかと、勘違いしていました。
ご指摘ありがとうございます。
長秒ノイズオフですね、少し試してみようと思います。
ご指導頂きありがとうございました。
書込番号:16586955
2点
もとラボマン2さん、重ね重ねありがとうございます。
同じ仕様なんですね、了解しました。
高感度態勢の高さでGX7はとても気になっております。。
書込番号:16586968
2点
あ・・・なるほど。
そゆことなのですね(^▽^;)
私は逆にそちらを知りませんでした。
もとラボマン 2さん の書かれたように、SSを遅くしていくと60の次にBになります。
お試しを♪
書込番号:16587009
2点
ドロップオフさん、こんばんは。
夜景や花火を撮る時は長秒時ノイズリダクションをOFFにするのと
Read95MB/s Write90MB/sの高速SDカードを使うとRAW+JPEGでも
書込時間を大幅に短縮できます。
↓オリンパスユーザー御用達の東芝SDカード(通称:青芝)
http://www.amazon.co.jp/dp/B00AKQZURW/
>GX1にはバルブモードが無く
花火撮る時はどーするんですか?
オリンパスのPM2なんかレンズキット2万円台だけど、長秒撮影時に
LiveBulbやLiveTimeモードでリアルタイムに写りを確認できますよ。
書込番号:16587182
2点
モンスターケーブルさん、ありがとうございます。
皆さんのご指導により、Bモードに入れるのが分かりました。
花火は今までキヤノン機で撮っていました。
オリも良いと思いますが、私にはパナの方が合っているみたいです。
書込番号:16587265
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GX7 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2024/11/24 23:52:28 | |
| 8 | 2024/08/13 12:55:34 | |
| 10 | 2022/09/27 23:09:40 | |
| 12 | 2020/10/21 19:05:44 | |
| 11 | 2020/10/07 20:50:22 | |
| 4 | 2019/11/22 9:51:12 | |
| 19 | 2018/05/27 19:42:31 | |
| 23 | 2018/01/07 10:16:11 | |
| 9 | 2017/09/23 17:47:15 | |
| 9 | 2017/09/23 1:22:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)












