『なんとオリンパスレンズも倍率色収差補正されます!!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:360g LUMIX DMC-GX7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GX7 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GX7 ボディとLUMIX DMC-GX8 ボディを比較する

LUMIX DMC-GX8 ボディ
LUMIX DMC-GX8 ボディLUMIX DMC-GX8 ボディ

LUMIX DMC-GX8 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 8月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:435g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX7 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのオークション

LUMIX DMC-GX7 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2013年 9月13日

  • LUMIX DMC-GX7 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのオークション

『なんとオリンパスレンズも倍率色収差補正されます!!』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-GX7 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX7 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX7 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ87

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7 ボディ

クチコミ投稿数:58件
別機種
別機種
当機種
当機種

下の「夜景」スレで、そういう話題があったので、ちょうど雨上がりの晴天=チャンスと思い、実写比較してみてスレをたてます。
自宅ベランダから比較し易い被写体を選んで撮影。exifにも出るはずですが、GX7はオリンパスのM.ZUIKO14-150(スナップ派の私の常用レンズ)から倍率色収差を取り除いてくれました。どうもE-M5に比べて背景がうるさくない、とてつもなくクリアーである、すっきりしている、と思い続けようやく歯医者の予約時間の直前に実験できました。三脚に据えて(三脚穴の位置も違って被写体位置が微妙にずれています(◎-◎;)焦点距離150mm、絞り優先F8-ISO200に統一。(ちなみに倍率色収差は絞っても改善しません)GX7はjpgスタンダード撮って出し、E-M5はjpgナチュラルでシャープネス-1、彩度-1撮って出し。
新しいE-M1がどこまでそれをやってくれるか見物ですが、「E-M5が補正しないオリンパスのレンズ」をパナソニックのGX7が補正してくれて驚喜。私にとっては待ちに待った機能で、E-M1をポチろうとする最優先事項だったので、他のオリンパスレンズにも対応しているかは未検証ですが、E-M5ではRAWで撮ってDxO補正が必須だったのに、今までの苦労と時間の浪費は何だったんだ?という思いです。
それはお前の思い違いだ、とか反論あればどしどしお願いします。

書込番号:16691935

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:58件

2013/10/11 12:17(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

自己レスです。他の資料画像です。条件は同じ、ほぼ同時刻の撮影

書込番号:16691950

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/11 12:48(1年以上前)

町田親父さん
嬉しいニュースを有難うございます!
倍率色収差だけを補正するとも思えないので、色々と補正されていのでしょうね。
他のオリレンズでも補正されるのかとても気になります。
何故Panasonicは、これを売り文句にしないのでしょうかね?

書込番号:16692086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2013/10/11 12:49(1年以上前)

>ようやく歯医者の予約時間の直前に実験--------

何で歯医者の予約時間に絡まるのかと言う、絡め戯言は言わないで、------ 参考になります。

書込番号:16692089

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2013/10/11 12:53(1年以上前)

GX7の画像補正はかなり いいですね!

パチパチ

書込番号:16692109

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2013/10/11 13:07(1年以上前)

町田親父さん、テスト画像ありがとうございます。電線は補正効果がわかりやすいですね!

書込番号:16692174

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/10/11 13:21(1年以上前)

>何故Panasonicは、これを売り文句にしないのでしょうかね?
基本、自社製レンズを使ってほしいですからね。声高にいうと、GX7の「売り文句」じゃなくて、オリンパスレンズの「売り文句」になってしまいます。

書込番号:16692209

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/11 13:38(1年以上前)

引き続き、他のレンズノテストもよろしくお願いいたします。

書込番号:16692252

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/10/11 15:07(1年以上前)

電気接点お持たないレンズで、どーなるか興味があります。  (V^−°)

書込番号:16692513

ナイスクチコミ!4


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 My Pics 

2013/10/11 16:24(1年以上前)

このGX7やニコン機の倍率色収差の補正は、
撮像素子で得た画像情報を基に画像処理エンジンで処理しているので、
基本的にはレンズの種類には依存しないし、
電気接点のあるなしにも関係しないものだと思ってましたが・・・

つまり、その字のごとく、色毎に違う倍率を補正するわけですので
考えてみればシンプルな処理のようにも思えます。

間違っていたらごめんなさい。

書込番号:16692709

ナイスクチコミ!2


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2013/10/11 17:02(1年以上前)

補正されてる〜〜。
GX7を買った理由に、12−35mmがE-M5で補正されないのと、
とんがり帽子とフラッシュでバッグに入らないって事なんですけど、
E-M5で、OLYMPUS M.14-150mm F4.0-5.6も補正されて無いんですね。
知りませんでした。

書込番号:16692822

ナイスクチコミ!2


f94ertさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/11 18:08(1年以上前)

下のほうの掲示板でオリンパス12mm F2.0を使ったE-P5とGX7の比較画像が掲載されています。
等倍画像を見ないとわからないですが、E-P5のほうは、一番左のビルの縦の線のラインにはっきり色収差が出ているのがわかります。
私も以前、14-150mmをつけてE-P5とGX7とで電線を比較撮りしてみましたが、E-P5のほうだけ色収差が出ていました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009614/Page=6/SortRule=1/ResView=all/#16620763

書込番号:16693023

ナイスクチコミ!4


MASA-76さん
クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DMC-GX7 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7 ボディの満足度5

2013/10/11 18:52(1年以上前)

GX7の発表会の時にPanaのレンズデーターを
Olympusには渡しているって話だったので
同様にレンズデーターを受け取っているんですね〜。
OlympusはPanaのレンズデーターを受け取っているけど、
今までは対応できる画像エンジンがなかっただけ
って事になるんですかね〜。

書込番号:16693188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/10/12 05:22(1年以上前)

MASA-76さん
もしかして
オリンパスボディーでも?!

書込番号:16695286

ナイスクチコミ!0


MASA-76さん
クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DMC-GX7 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7 ボディの満足度5

2013/10/12 07:55(1年以上前)

EーM1からは画像エンジンで対応するみたいですよ〜

書込番号:16695556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:18件

2013/10/12 12:19(1年以上前)

もしかしたらGX7以前のモデルであっても補正されているのかもしれませんよ。

書込番号:16696450

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GX7 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX7 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GX7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 9月13日

LUMIX DMC-GX7 ボディをお気に入り製品に追加する <453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング